○
鈴木壽君 私何べんも申し上げます
ように、私は何も
田沢の問題だけを
——実は私
秋田の出身ですから、そのことだけの弁護なり擁護なりのために申し上げているわけじゃない。そのためにもう
一つ例をあげましょう。さっきもちょっと私申しましたが、島根の八戸川ですね、これは
減債基金や
特別償却がどうなっているか御存じでしょう。
特別償却は
普通償却の四分の一しかなっていないのです。それから
減債基金は〇・五%なんです。これは単に東北
電力対
田沢の問題でなしに、こういうことが私はあちこちほかにも
指摘できるのですが、こういうことがあるから、私は一般に
公営企業、現在これからだんだん総合開発等に関連して多目的ダムとか、そういうことに関連して県営で電気の
仕事をする場合に、現在も
進行中であります、将来もこれはやはり相当な工事をやっていかれる
仕事なんです。そういう今後のあり方ということに対し、私はやはり
注意を喚起しなければならぬと思って申し上げているのです。だから、
具体的なケースについては、たとえば当初計画より高値増しをした場合、こういうことも私は承知しております。だから、そういうことについては、やはり電気会社としても一々言いなりに、幾らでも高く買うのだということは私はあり得ないと思いますから、それはそういう問題として別に
話し合いがあるべきだと思う。私はそういうことを言っているのじゃない。一般的に、これらのあなた方の
通牒なり
自治庁の
財政部長の名で出したそういう
通牒の
趣旨、あるいは一般に
電気料金の算定についての基準というものに私は幾らかはずれておるのだ。電気の
料金算定の規準、これはあなた方出しておられるこういうものでも、私この
趣旨に沿うてやっていくならば、今の
ような問題は私はあまり起らないと思うのです。
公営企業であるから、
公営電気業者であるから、何ももうけなくてもいいんじゃないかと、赤字が出なきゃそれでいいんじゃないかというのが、
電力会社の今の人たちの頭の
考え方なんです。私はそれではだめだと思うのです。やっぱり
公営企業というものを、
公営電気事業というものをちゃんと発展させるためには、普通の会社と違うかもしれぬけれども、ある程度の報酬なり利益というものは当然なければならぬと思う。その
仕事をや
つている間に県自体も多少のプラスができるのだという
ようなことも私は当然あってしかるべきだと思うのです。何も
電力会社にたたかれるたびに政府が政府
資金を出したり、公募債を
心配してやったりする必要は私はないと思う。今後ますます私は、パーセンテージはどうなるかわかりませんが、全体の国の電気の必要量からして、また
公営事業、電気の
事業の持つ役割というものは、相当大きなウエートを持ってきていると思う。今だって相当一〇%くらい持っているのじゃないですか。今後の開発計画が完成した場合に、私は相当なウエートを占めると思うのです。そういう場合に、いつでもこういう問題があって、
電力会社に買いたたかれておるのだ、さっぱり
事業のうまみもないのだということは、私はこれは政府としては、政府
資金を出してやらせる
仕事としては、
考えなきゃいけない問題である、こういうふうに思うのです。さっき私、たまたま今問題になっております
田沢とか朝日第一とかということを例にあげたのですが、そういうケースはたくさんある。あなたは専門家ですから、こういうのをごらんになればすぐわかるでしょう。私なんか、これに何があるか、一生懸命調べなきゃわからないのですが、あなた方はごらんになればすぐわかると思うのです。こういうのを今まで何らまあ何といいますか、ひどいこともない
ようだと。それは赤字が出ないという限りでは、あるいはそんなにひどくないかもしれません。しかし、それだけでは私はおかしいと思うのですね。
もう
一つは、私申し上げたいことは、償却の場合、これと
起債の償還年限のズレということは、当然私は
考えてもらわなきゃいけないと思うのですよ。耐用年数がかりに大体平均すると、三十年か三十二、三年でしょう。
電気事業の場合。これと
起債の償還が二十五年です。あるいは公募債の場合はもっときわめて短い期間で返していかなきゃいけない。こういう
一つの
資金繰りの問題もあるのですね。これとどう経営をうまく合せてやっていくかということが、
公営電気事業の場合非常に実は問題なんです。そういうところにやっぱり
特別償却なり、
減債基金というものをもっと
認めさせる
ような
電気料金の算定の仕方、あるいは交渉の仕方というものがなければならぬと思うのです。どうでしょうその点。今の
態度では、
通産省の
態度としてはどうもいけないと思うのですがね。