○
平林剛君
秘密が非常に漏れるというが、
国民の側から言えば、あなたと
あべこべな立場になるのです。
国民としては、やはり税金を納めるときは、議会で論議をされた
税法によって
徴税をされるのです。それとはまた別に
秘密のものがあって、それではかられるというようなことでは、これは
国民は心配でしょうがない。特に私はあなたにお伺いしたいのは、去年の議会でお知らせ
制度というのが議論されまして、
納税申告時代においてはこのお知らせ
制度というのが、どうしても官庁で考えたものをこれを
国民に押しつけるということになって、非常な弊害があるから、助かる
国民もあるのでしょうが、知識のない人たちにとっては。しかし、
一般的に見ると、こういうことは
税務署の考えを
納税者に押しつけることだといって非難されて廃止になった。そうして、それで前の
国税庁長官もこれを廃証止するということの約束をしてそれを実行に移された。ところが、最近はお知らせ
制度こそなくなったけれども、これは別に見直し
期間を設けて、いろいろ
申告を出してきても、
税務署でこれは違う、あれは違うというような
一つの
期間を設けて、実際は骨抜きになってしまう。
もう
一つは、私はこれは日本
経済新聞で読んだのでありますけれども、誓約書を出させるというじゃありませんか。つまり、
税務署の職員がその
業種別の団体に行きまして、そうしているいうことしの
納税の話をする、お前のところは大体これだけの
納税額が必要なんだということでいろいろ指導するというか、いい言葉で言えば指導であるが、悪い言葉で言えばこれは
税務署の方が、お前のところはこれだけだと言って無理な押しつけをすることになる。そのときに使うのが今言った
効率表や
標準率表です。これは確かに
所得を隠しておる人にとっては、ある程度平均的なものになっていくということで、
国民に
納税をさせるという面では公平かもしれないけれども、大多数においてはよけいな、その
資料によって押しつけられるということもある。いわんやそのときに、大体あなたはこれだけだよという
納税額の誓約群をとってくるというじゃありませんか、
税務署の職員は。これは誓約書と書いてあるかどうか知りませんよ。しかし大体これこれの額を今度納めますという誓約書に判を押して、
税務署に持って行く。職員はその課長なり係長にそれを見せる。その場合に、もし持ってきたものがこの
標準率表や
効率表に満たなければ、これはもう一回やり直してこいといって差し戻される。いわば
税務署職員のものさしにもなるし、
国民の側から言うというと、結局われわれはこれだけしかないのだといっても、この
標準率に満たないときにはちっとも是認をしてくれないということになって、結局
税務署はこわいから、それを押しつけられることになる。これでは
税法もへちまもあったものじゃない。実際にあなたの方のいまのものさしではかられることになるのだから、やはり
国民としては、これはこの際
秘密にすべきものじゃない、公表すべきものだということに当然要望が起きてくるではありませんかね。この誓約書というもの、あるでしょう。
新聞に出ていたのはどうですか、それじゃ。