○
川俣分科員 弁解せずに、
予算説明書を見てごらんなさい。
閣議決定もあるし、
調査会の決定もあるから、農産物価格の方は十億入れよう、こう言っている。いずれにしても、三十三
年度の分も十億入れようという
考え方でありますから、三十二
年度において明らかになるべきものは明らかにして――消費者価格を三十三年から上げるならば別問題です。三十三
年度に上げるときには、
政府の
負担すべきものは
負担するから、君らも
負担に応じてくれというのが値上げの理由だったのでしょう。値上げを納得させるためにいろいろ使った口実を忘れているようなことでは、政治的責任は免れないのです。それであっては、一体何のために消費者価格を上げたのか、あれだけ反対があったのを押し切っていくからには、るる説明されたはずです。それを信用している。その信用に報いなければならはぬずではないか、あれだけの反対を押し切ったからには、やはり自分みずからやるべきものはやらなければならなかったはずではないか、そういう
意味なんです。
それからいわゆる麦の損失は、取扱い数量、取扱い金額からいきますと、相当膨大なものになる、陸稲にいたしましても、価格構成からいうと不当なものになるのだが、これは、
一つの
農業政策として下げないなら下げない、あるいは
長官の言うように、実勢に応じた価格で買い取るのか買い取らないのか、あるいは
農業政策を加味するのかどうか、加味するならばどこで
負担するかというようなことは、
大臣が来たら伺いましょう。陸稲とか麦なんかを下げるということなら、
選挙を前にして、
大臣はなかなか大へんなことだろうと思うから、どうしてもこれは聞いておかなければならぬ。ぜひともこれは
大臣から
答弁を求めなければならぬ。そうすると、いずたらに米にだけ
負担をかぶせておいて、麦とイモ、陸稲は
農業政策を加味して、一体米の方は加味しないということもおかしなことになってきて、自己矛盾に陥るだろうと思うけれ
ども、それは
大臣が来てからの楽しみに残しておきます。
次に
お尋ねをいたすのでございますが、先ほどの説明によりますと、
金利負担が安くなっているのだということでしたが、これは、三十三年は高くなっておりましょう。これが
一つ。
それからもう
一つ、時間がないから急いで
質問しますが、ほんとうは合理化という形からいきますと、予備費の少くなるのがあたりまえです。普通の予備費と違って、これは証券発行の見合い勘定になるのでありますから、一応は使われる性質のものです。貸借対照表の上では一応使われなければならぬ。証券発行の対象の見合いになるのでありますから、普通の予備費とは違う。単なる歳出権といいましても、これは必ずしも歳出するのじゃないけれ
ども、見合いとしての証券発行をいたすのであります。必ず貸借対照表に載せてあるでしょう。予備費だけは使っておる形をとっておる。証券発行の見合い勘定になっておりますから、これは使っておるのです。従いまして、その点の合理化からいきますと、予備費などを少くするというならば、これは合理化でありますけれ
ども、五百五十一億というような予備費を出すことは、合理化でないということが
一つです。もう
一つの点は、こういうふうに見合いをいたしますと、
金利が上ることになります。
もう
一つは、これだけの予備費を持つならば、三十二米穀
年度は十四日ですか、今度三十三米穀
年度は十一・七という配給日だ、こう区別するのはどういうわけか。あなたの方は、本来のコスト主義をとるならば、米穀
年度の幾らで買ったものを幾らで売るというなら、コストは出るはずです。会計
年度でコストが出ないのが本来です。しかも配給日数は違うというふうに区別しておりますから、ほんとうは米穀
年度でコストを見なければならぬ。コストということは、まず私は反対でありますけれ
ども、一歩譲歩してみましても、ほんとうは米穀
年度で
金利、倉敷など見なければならないはずのものです。それをあなたの
予算説明によりますと、たしか十四日と十一・七日だと思ったのですが、配給日数が違うのです。これだけの証券発行を持ち、予備費を持ったならば、十一・七日の配給なんということはどこから出てくるか。これだけの金を使うだけの権限を与えておりながら、配給日数が減るということは、どこから出てくるか。これだけ使えば十五日、十六日の配給ができなければならぬ結果になる。金の方はよけいよこしてくれ、配給は少いということになったら、保管料はかさみ、
金利がかさむのはあたりまえのことです。どうして三十三年は十一・七日にしたのか。
予算請求の方は多くて配給日数は少いということは合わないじゃないですか。証券発行高から見ましても、去年よりも多く証券を発行することを用意していながら、配給日数が減るというのはどこから来たか、この点
一つ。