○高木
説明員 北海道開発庁の
予算に計上されております篠津地域泥炭地開発事業費の
予算についての
お尋ねでありますが、
予算に計上いたしました額は、三十三年度が九億百万円でございます。当該
予算の三十二年度の
予算額は八億五千万円でございますので、
予算の増加額は五千百万円でございます。この九億百万円の三十三年度の
予算額の中には、国が農地開発機械公団に交付いたします、公団交付金と呼んでおりますが、その分が一億六千百万円入っております。従いまして純事業費は七億四千万円となります。これを三十二年度と比較して申し上げますと、三十二年度の公団交付金は千八百万円でございますので、公団交付金としては一億四千二百万円の増加となり、事業費としては九千百万円の減少となります。ちょっと端折りましたが、三十二年度の事業費は八億三千五百万円でございまして、三十三年度の純事業費の七億四千万円と比べますと、約九千百万円の減少となります。昨日の
お尋ねは、この減少につきまして篠津の事業費をむしろ拡大していくべき時期にあるにかかわらず、
予算を減少するのはおかしいのじゃないかという点があったと思いますが、その点につきましては、純事業費の中にもいろいろなものを含んでおりまして、三十二年度の純事業費の中には、土地の買収費であるとか、あるいは事業が新しく始められたばかりでありますので、庁舎、宿舎等の営繕費であるとか、そういう臨時的な
経費が約一億三千七百万円含まれておりました。これに該当いたします性質の
経費に充てます三十三年度の
予算額は二千七百万円でありまして、従ってこの種の土地の補償費あるいは営繕費等の金額は、三十二年度と三十三年度と比べまして、三十三年度は約一億九百万円減額になります。従いまして、たとえばポンプを動かす
経費でありますとか、あるいはダムの築造費でありますとか、そういう直接工事と申しますか、物ができ上っていきます性質の純事業費中のさらに純事業費というようなものを見ますと、これは三十二年度に比べまして約二千万円
程度の増加ということになるわけでございます。
予算額全体といたしまして五千万円
程度の増加にとどめました理由は、少し複雑になりましたが、ただいま御
説明申し上げましたように、純事業費としては大体三十二年度と同じくらいの事業でやっていったらどうかという前提のもとに計算したものでございます。
もう
一つの御
質問の要点は、公団に交付する金をこの
予算の中に一本で計上しておるのは不適当ではないかという点であったと思いますが、公団に交付いたします一億六千万円というのは、一口に申しますと、国が農地開発機械公団に対して三十年度に借りました金を返す性質のものでございます。
昭和三十年度に新しく
日本と
アメリカ一との間で余剰農産物協定が結ばれました際に、余剰農産物の売り払い代金をもちまして、
一般には見返り円と呼んでおりますが、その見返り円を国内で使う
計画を立てました際に、農業
関係に三十億円を充てたのでございます。三十億円のうち、約二十五億円を愛知用水公団の事業に引き当て、この篠津地域の低湿地開発事業には四億五千万円を引き当てたわけでございます。その四億五千万円を引き当てます際に、三十年度の
予算をすでに提出いたしました
あとで余剰農産物協定ができました
関係もございましたが、その際に一年でも早く篠津の事業を開始してほしいという御要望が、北海道開発庁から強く出されまして、そこで
一つの方法といたしまして、余剰農産物特別会計から農地開発機械公団が四億五千万円借り入れまして、そうして北海道開発庁と農地開発機械公団との間に一定の形式の
契約を結びまして、この農地開発機械公団が余剰農産物特別会計から借りました四億五千万円で、篠津地域の事業を始めたわけでございます。国と申しますか、北海道開発庁と申しますか、この事業の主体といたしましては、その借りました金を農地開発機械公団に返す必要がございます。その返す返し方につきましては、当初の
契約で初めからきまっておりまして、そうして機械公団はこれを余剰農産物特別会計にまた返すわけであります。このことにつきましては、すでに三十年度
予算の
国庫債務負担行為によってきまっております。この返します金は、
昭和三十一年度の
予算におきまして約千八百万円、
昭和三十二年度
予算におきまして同じく約千八百万円、これらはいずれも利子相当分でございます。これに三十三年度から元本額に当るものが加わりますので、三十三年度には非常に多くなったのであります。この種の
経費をこの地域の
予算に計上することがいいか悪いかということにつきましては、この四億五千万円そのものがこの篠津の事業費に充てられたものでございますから、そしてそれが現に機械となりあるいはその借りた金で工事をいたしたのでございますから、返す金を篠津地域の開発の
予算に計上することは差しつかえないのではないか、現に三十一年度からそのように継続してやっております。三十四年度以降も同様にいたしまして、この四億五千万円を農地開発機械公団に返すことを予定いたしております。