○
田中国務大臣 テレビの
受像機の
物品税は、現行十四インチまでが二〇%であり、十七インチ以上三〇%でございます。しかし暫定処置として本年六月一ぱい一七%で、七月一日から二〇%になるということであります。私は十四インチ以下は一七%は最小やむを得ざる限度において、これを据え置かなければならないという
考えであります。それより一歩進めて民放の免許をいたすにつきまして
考えましたのは、十四インチもしくはそれ以下のもので国民的な同一形態によるような国民型
受像機に対しては無税したいというくらいに強い
考えを持っておりましたことは御承知の
通りであります。なお一十七インチ以上といいますのも三〇%では高過ぎるという
考えであります。また今までテレビをぜいたく品、奢侈品というふうに
考えられておりましたが、今度は
教育教養という、教科書のようなものだとさえ私は
考えて免許を行なったのでありますから、そういう
意味で社会的にプラスをもたらすようにいろいろなことを要求されておるテレビでありますので、普及段階においては最小やむを得ざる限度においても、一七%の暫定処置は続けなければならないという
考えでございます。この問題に対しては一七%などと言わないで、国民型テレビの免税と、それからもっと下げられないか、それが三十三年度の
予算の
数字とどう違うかというような問題に対して、大蔵
事務当局に強硬に申し入れをしてございます。なお私だけではなく、通産当局からも大蔵との
協議をしてもらうように今
提案をいたしてございます。私の
考えでは一七%を二〇%に上げるという前提で
予算を組んでおって、財源的に
予算の修正でも出さなければならないということであると、非常に大へんでありますが、そういうおそれはないようであります。大体三十二年度は一月末までに実収がございましたのは三十四億三千三百万円でありますから、三十二年度の末まで
考えて四十億
程度と
考えてもいいと思います。三十三年度には大体どのくらい見ておるのかというと、五十億くらいしか見ていないのです。五十億といいますと八十万台ないし八十五万台、現在七十五万台でありますから、十万台くらいしかふえない、こういう見方をしまして、特に十四インチが十七インチ以上のも含めたものの九〇%以上あるという実際から見ますと、一七%に据え置いても、現在御審議を願っておる三十三年度の
予算の税収入を変えなければならないという問題が起きてこないわけであります。ここに
大蔵当局は十分に慎重に審議をしなければならないということを今までは言っておりましたし、特に予
予算審議中でありますから、いろいろな)ことを
考えておるようでありますが、私といたしましては、台数が非常に急増いたす見込みでありますので、税収入、すなわち自然増収が非常にふえるという
考えであって、できれば一七%を据え置くというよりも、もっと下げても、
予算の修正等を行う必要は全然ないという
考えでありますので、これからも
一つ六月末までの期間内にこれを据え置くような
措置をするように努力をしたい、こういう
考えでございます。