○帆足委員
貿易振興のことと連関いたしまして、数日前に中国との第四次協定の使節が帰って参りましたので、二、三商工大臣の御見解をただしておきたいと思います。
第四次日中
貿易協定の中で、政治問題になっております点は、通商代表部の待遇の問題等でございますから、これにつきましては、
政府側の善処を期待いたしまして、深くはお尋ねいたしませんが、当
委員会といたしましての関心事は、中国の第二次五カ年
計画に対応する
日本側の、特に
輸入計画の問題であろうと思います。先日、
関係業界の代表を当
委員会に招致いたしまして、参考人として、いろいろ有益な
業界の実情を伺ったのですが、ちょうどそのときに、大臣は御在席でなかったと思いますから、重ねてお尋ねいたしますが、中国と
日本との
貿易の隘路は、輸出の側で今残っておりますのは、何といってもココムの解除の問題だと思うのです。私は、この問題につきまして、以前チンコムの解除のときに、もうすでに後手になっておりまして、そして
日本より
関係の薄い英国が解除して後にわれわれが動いた。指紋問題では、一番強硬であった
アメリカの国務省の方が先に解決してしまって、そしてまたそのあとからついていく。まことに謙譲の美徳にも、ほどがあると思うのです。
アメリカの外交
委員会の論議を見ましても、ココムというものは、あれは十年前の国際情勢が生んだものであって、今日、原料が豊富で、重工業の
建設は鉄鋼五千万トンに近づいておるというソ連の生産力、
技術においても、人工衛星を生み出すような状況になっておる国に対して、そういう幼稚な
経済封鎖の対策でいこうということは、結局自縄自縛で、
アメリカのように原料の豊富な自給自足のできる国はいいですけれども、
日本のように原料の乏しい国が、そういうおつき合いをして、一体持ちこたえられるものかどうか。最近、いよいよ景気が行き詰まって、これが不景気の始まりだといわれて、みんな心配しているわけです。こういう重要なときに、他国の政治的おつき合いをして、
経済的実利まで捨ててしまうということについては、私は、やがて総選挙になって、国民の声を前にして討論してみれば、国民の意思がどちらにあるかということは、おのずから明らかになると思うのですが、
通産大臣は、このココム解除について、どういう心境をお持ちになっておられるか、まずこれを伺いたいと思います。