運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1957-11-11 第27回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本小
委員
は
昭和
三十二年十一月一日(金曜日)委
員長
の
指名
で次の通り選任された。
内田
常雄
君 大野 市郎君
草野一郎平
君
福永
健司君
山中
貞則
君
栗原
俊夫
君
佐々木良作
君 同日
山中貞則
君が
委員長
の
指名
で小
委員長
に選任さ れた。
—————————————
会議
昭和
三十二年十一月十一日(月曜日) 午前十一時四十二分
開議
出席小委員
小
委員長
山中
貞則
君
草野一郎平
君
古川
丈吉
君
栗原
俊夫
君
佐々木良作
君 小
委員外
の
出席者
国立国会図書館
長
金森徳次郎
君
国立国会図書館
副
館長
中根
秀雄君
—————————————
十一月十一日 小
委員内田常雄
君同日辞任につき、その補欠と して、
古川丈吉
君が
委員長
の
指名
で小
委員
に選 任された。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
昭和
三十三
年度
の
国立国会図書館予算概算要求
の件
国立国会図書館
の
業務経過
の
報告聴取
—————————————
山中貞則
1
○
山中
小
委員長
図書館運営小委員会
を
開会
いたします。 実は先般、たしか九月であったと思いますが、小
委員会
が、他に議題もございましたので、
開会
されたのであります。私、ちょっと郷里に帰っておりました
関係
で、
福永
君にかわってもらって、一応
開会
、
審議
いたしてもらったのでございますが、その間の
いきさつ等
を承わりますと、一応の来
年度
予算要求
の
内容等
についての御
説明
を聴取しておるようではありますけれ
ども
、それについての具体的な本
委員会
としての
意思表示
、もしくはその他の
審議
が具体的になされていない
傾向
があると思いましたので、あらためてその問題を中心に、本日お集まり願ったわけ下あります。なお、来
年度
の
予算
の
要求
につきまして、現在非常に新しい規模から
要求
を強くされておりまする
科学技術振興関係
の
図書
について、
予算要求
をもっとしたらいいのではないかというような
意見
が、本院の
特別委員会等
からも具体的な
意見
として出されておる
傾向
もございますので、そういうものも新たなる
角度
から織り込んで、もう一度御苦労でございますが、来
年度予算
についての一応概略の
説明
をお聞きして、
審議
を開始したいと思います。御苦労ですが
館長一つ
……。
金森徳次郎
2
○
金森国会図書館長
国立国会図書館
の
昭和
三十三
年度
の
概算要求
につきまして、御
説明
を申し上げます。 先ほど小
委員長
が仰せになりましたように、去る九月十二日の
図書館運営小委員会
におきまして、少しく
説明
に触れたのでございますけれ
ども
、その当時詳細を尽すことができませんでございましたので、今回あらためて申し上げたいと思います。
国立国会図書館
の
昭和
三十三
年度
の
概算要求総額
は、十九億七千六百八力二千円でございます。これを
事項ごと
に分けて申し上げますると、
図書館
の
管理運営
に必要な
経費
、すなわち、
国立国会図書館
の項で七億一千七百六万二千円を計上いたしまするし、それから
国有資産所在市町村交付金
の項で四万九千円を計上いたしました。また
国立国会図書館施設費
の項で十二億五千八百九十七万一千円と相なっております。 この
概算要求
の中で、特に重要な
事項
について申し上げますると、まず、
国立国会図書館
の
庁舎
の新営に必要な
経費
十二億二千三百八十三万四千円でございます。これは
庁舎
新営の第一期
計画
八千坪を、
昭和
三十三年と三十四年の両
年度
で完成する、こういうことを
目途
として計上いたしたものであります。この
うち
、
昭和
三十三
年度
は、
建築
の
主体工事
を
完了
いたしまして、これに伴って
建築
の仕上
工事
、書架の
工事
、
機械
及び
電気設備工事等
の一部を施工するとともに、
予定敷地
内に残っておりまする
民有地
約二百六坪、
建物
六十坪を
買収
するための
経費
であります。 次に、
科学技術関係資料
の
整備
に要しまする
経費
一億七千百七十四万二千円でございますが、これは
時代
の
要望
いたしまする
科学技術
に関する原子力、
PBリポート
その他の
資料
を収集
整備
いたしまして、
わが国科学技術
の発展に資するための
経費
でございます。 それから第三には、
東南アジア関係資料
の
整備
に必要な
経費
二千百六十一万円でございます。これは、近ごろに至りまして、ますます
重要性
を加えておりまするところの
東南アジア諸国
に関して、増加する諸問題の
レファレンス等
に対処するために、
資料
を収集充実して、その要請にこたえるための
経費
でございます。 そのほか、
図書購入費
につきましては、
科学技術
、
東南アジア関係
を除きまして、一般のものとして四千二百三十三万七千円を
要求
いたしました。これは、最近、
出版点数
の増加、単価の
値上り等
のため、
納本代償金
が増加いたしまして、従来の
図書費
の過半を占める
情勢
にありますために、
外国図書
、
逐刊物等
の
購入
は、はなはだしく制約され、当館の
図書収集
のためには、まことに不十分でありますので、これを増額
要求
する必要があるのであります。 また
印刷製本費
につきましては、五千七百九十八万三千円を
要求
いたしました。
図書館
における
印刷類
というものは、法律に規定されております目録や索引などのほかに、
調査資料等
、多種にわたるのでございますが、
経費不足
のために、はなはだしく制約されておりまして、また、この
製本
を要する
図書資料
も、
経費不足
のために、新聞、
雑誌等
の未
製本
のまま配布するという数量が年々累積いたしまして、
図書館奉仕
に大きな
支障
となろうとしておりますので、これらの
経費
を増加
要求
することとしたわけでございます。 以上、申し上げました以外の
経費
につきましては、大体一般的な
事務費関係
のものでございまして、さしあたり申し上げることもないかと存じまするが、お手元に差し上げました書類につきまして、御質問がございますれば、お答えいたしたいと存じます。 次に、今までの間の二、三の
経過報告
について、申し上げたい
事項
がございます。 本
年度
の
事項
でございますが、二、三御報告いたしたいのは、
一つ
は、先般来当
委員会
で御承認をいただきました、
全日本自治労会館所有敷地
の
交換
及び
買収
でございます。これにつきましては、
関東財務局
の評価に基きまして、双方で交渉の結果、妥結に至りましたので、去る十月七日に
契約
を締結いたしまして、十日に
移転登記
を終了いたしましたが、
建物
の引き渡しは、
全日本自治労会館
の
引っ越し関係
から、
昭和
三十三年二月末日といたしました。
買収金
は、土地、
建物
を合せた全額の七割を
登記
と同時に支払い、残額は
引っ越し完了
の上に支払うということにいたしております。 次に申し上げたいのは、
図書館
の新
営工事
の概況でございます。これは、
昭和
三十二
年度
工事
は、第四回
建築
といたしまして、建設省の手によって、本年六月二十八日入札に付されまして、
大成建設株式会社
と二億五百十万円をもって
契約
いたしました。本
工事
は、
書庫
の
鉄骨
を全部組み立てまして、なお
最下階
の半分の
コンクリート打ち
をするものであります。
契約
と同時に直ちに着工し、以来
鉄骨工場
において
加工
中でありまして、十一
月切め
から、順次現場へ搬入し、一月中旬に組み立てを
完了
し、
最下階
の
コンクリート打ち
を
年度
末までに終る
予定
でございます。次いで、前述の第四回
建築工事
の
追加工事
を本年十月十一日、
大成建設株式会社
と七千万円をもって
契約
いたしました。この
工事
は、
事務棟
の
基礎梨
の
鉄骨
を三分の二、
コンクリート
を四分の一を施工するものであります。
追加工事
は、
契約
ととともに直ちに
土工事
を開始し、ウエルポイントを移動いたし、
鉄骨
は、
原工事
の
鉄骨
と並行して、
鉄骨工場
において
加工
を進めております。
工事
全部の
完了
は、来年三月二十日の
予定
であります。本
年度予算
の
うち
、九千六百万円が繰り延べとなりまして、三十三
年度
に施工されることとなります。 最後に、なお
一つ
つけ加えたいのでありますが、ただいま開催しておりまするところの
インド太平洋地域
の
出版物
の
国際交換
及び
書誌
に関するセミナーの件でございます。これは去る四日に
開会式
を行いまして、
国際交換
の
資料
、
国際交換局
、
書誌
、それから
国際交換条約草案
の
検討
などにつきまして、連日討議を重ねておりまして、本日閉会の運びとなる
予定
と存じております。以上、御報告申し上げます。 何とぞよろしく御
審議
をお願いいたします。
山中貞則
3
○
山中
小
委員長
では、一応今の
館長
の御
説明
に対して各位の御
意見
がありましたら……。
佐々木良作
4
○
佐々木
(良)小
委員
今の御
説明
の中で、
科学技術関係資料
の
整備
に要する
経費
についてでありますけれ
ども
、
説明
によりますと、
図書分
が七千三百万円、それからその他の
経費
を含めて一億七千百万円、こういうふうになっておりますが、聞くところによりますと、最近における
時代
の
要望
に沿うために、この
関係
の
整備
三カ年
計画
か何かができまして、そうして一年五億程度という
計画
があったやに承わりますけれ
ども
、その辺の
事情
はどうなっておりますか。
金森徳次郎
5
○
金森国会図書館長
この
科学技術
に関する基本的な
図書館活動
をするということは、私
ども
の
図書館
としても、ずいぶん大きな問題といたしまして、今までいろいろな
角度
から
研究
を進めております。けれ
ども
、なかなかこれは実行的に
支障
があり得るものでございまして、従って、
図書館
として今正規に
研究
を進めておりますのは、ここに申し上げた一々のものでございまして、今お話しになりました大きい
計画
は、
図書館
としては、まだその
考え
を進めていないのであって、問題に特に熱心な若干の
人々
が、
自分
の私案として
研究
しておる
段階
でございます。現実の
図書館
の
意見
としては、申し上げるまでになっていないのでございます。
佐々木良作
6
○
佐々木
(良)小
委員
それは若干の
人々
によって立案をされて、
図書館
の
内部
では
検討済み
のものですか。
金森徳次郎
7
○
金森国会図書館長
その
検討
と申しますが、
内部
では、その話をよく聞いて、そうしてお互いに
意見
を述べ合ってはおります。けれ
ども
、具体的に
図書館
として
検討
をするという
段階
まではいっておりません。というのは、
図書館
として
考え
まするときに、やりかけまして失敗してはいけないものでございますし、それから他の
方面
にも他の
方面
と申しますのは、他の
官庁等
にも、いろんな
意見
もございますし、それに、
図書館
として、これだけの大きなことを軽率に始めますと、あるいは結果において思うようにいかない。だから、
図書館
は漸進的に、比較的確実な
方面
から進めていく、こういう態度をとっておりますために、今まで正式に
図書館
できめたものは、先ほど申し上げたものでございまして、
あと
は
研究
問題として残しておるような
段階
でございます。
佐々木良作
8
○
佐々木
(良)小
委員
研究
問題でありましょうけれ
ども
、これはどうしたって
経費
を必要とするものでありますから、タイムリーに結論を出してやらないと、
予算
の
関係
上いろいろな問題が出ることだろうと思います。従いまして、私
ども
よくわからぬのでありまするが、私は
科学技術
の
委員会
にも席を置いておるわけでありますけれ
ども
、その辺からは非常に強い
要望
が出てきておる。それから
図書館
の
内部
からも相当な
——
これは正式ではありませんけれ
ども
、話がある。私
ども
は、どれがいいのだか、悪いのだか、わからないで困っておる状態になっておりまして、むしろ、私
ども
は
しろうと考え
で、
図書館長
その他の方々は遠慮されておるのではなかろうかとさえ思っておったのでありますが、そういう
事情
でありますから、
一つ委員長
において、タイムリーに何らかの
方法
で、
事情
がもう少しはっきりするような
方法
を講じていただきたいと思います。
山中貞則
9
○
山中
小
委員長
今、係の者に
科学技術委員会
の方と連絡をとらしておりますが、具体的なあなたの方の申し入れというのはどこにしたのですか。
佐々木良作
10
○
佐々木
(良)小
委員
ちょっと
速記
はとめていただきたい。
山中貞則
11
○
山中
小
委員長
では
速記
をとめて。 〔
速記中止
〕
山中貞則
12
○
山中
小
委員長
では、
速記
をとって下さい。 これはこういうことにしましょう。この御
説明
は一応聞きおくとしまして、私らも実際はわからないから、それで、社会党の方はお二人で
——党内
に
特別委員会等
がありますか、もしそういう機関があるならば、具体的なものを
検討
してもらう。私
ども
の方も、持ち帰ってそういたしますから、二、三日
うち
にまたお集まりいただくことにいたします。 そのほかに何かございませんか。
——
それでは私からちょっとお尋ねしますが、
庁舎
新
営工事
の
機械設備工事
で、
空気調整設備
ですか、これは具体的にいって、
冷房
のエア・コンデションのことをいっておるのですか。
中根秀雄
13
○
中根国会図書館
副
館長
この
空気調整設備
と申しますのは、実は原則として
書庫
だけなのでございます。
書庫
と
研究室
と申しますか、
国会関係
の
研究室
がございますが、そこだけの
予定
でございます。
書庫
は御
承知
のように窓がございませんので、
一定
の
温度
と定の
湿度
、そういうものを保持しないと、
職員
もそこなわれ、
図書
もこわれてしまうわけであります。この部分だけにこの
空気調整
をやるのです。
山中貞則
14
○
山中
小
委員長
冷房
というわけではないのですか。
中根秀雄
15
○
中根国会図書館
副
館長
単なる
冷房
だけではなしに、
空気
の
温度
も
一定
にし、
湿度
も
一定
にしておく、一番完全な
空気
にしておく、こういう装置であります。
山中貞則
16
○
山中
小
委員長
今の
国会議事堂
の例を見ますと、これはその当時は非常に理想的な
建築
だったんでしょうが、今あそこに何千万という
冷房工事
をやっております。今おっしゃったことはそれでいいのですか、せっかく近代的な
図書館
ができるわけですから、やはり
暖冷房
を
——現状
でもはっきりわかっておることですが、近代的な
設備
のできるだけの態勢は、やはりとっていただきませんと、また
あと
で、あっちをこわしたり、こっちを掘ったりということなしでも、できるような一応の
設計図
を
考え
ておいたらどうですか。遠からずそうなると思う。
中根秀雄
17
○
中根国会図書館
副
館長
その点は配慮の
うち
に入れておきまして、実は
冷房
の分につきましては、
事務室
その他につきましては全部つけないことになっております。しかし、もしそういう必要があるような場合を考慮いたしまして、できれば、
主体工事
の中に管だけを通しておくということは、はかりたいと思っております。
山中貞則
18
○
山中
小
委員長
それはそうやっていただいたらいい。
国会図書館
は、今はあるいは不可能でありましょうが、将来に対して、それだけの準備はしておかれた方がよろしいと思う。大して金はかからぬと思う、
機械
さえ準備しておけば、
設備
する場所はできるわけですからね。
古川丈吉
19
○
古川
小
委員
各党だって、
科学技術
について、必ず相談しなければならぬという抽象的なものはわかるけれ
ども
、具体的な
経費
が大体これだけ要るとか……
山中貞則
20
○
山中
小
委員長
いや、そんなことはない。
うち
の方は、今度の
予算
の編成の
重点
の第二項に、
科学技術振興
に関する諸施策というものを織り込んでおる。だから、
党内
にも
特別委員会
があるわけですよ。その
うち
に、
図書
にどれだけのものを
要求
すべきだという線が出てくるかもしれない。そこらを一応聞いてみましょう。これは
図書館
にとってもそう悪いことではない。
金森徳次郎
21
○
金森国会図書館長
非常にけっこうな御
意見
でございます。
山中貞則
22
○
山中
小
公務員長
少くしようというのじゃないですからね。
佐々木良作
23
○
佐々木
(良)小
委員
科学技術
庁がやることに反対しているのだから…。
山中貞則
24
○
山中
小
委員長
予算
の
重点
が、今までの
考え
方と違っているのだ。しかし、おそまきながらという
言葉通り
だけれ
ども
、何もしないよりはいいのですからね。
中根秀雄
25
○
中根国会図書館
副
館長
図書館
で出しております
予算
の一番
重点
は、
資料
をできるだけうんと集めて、そうしてその集まった
資料
は、非常にこまかく複雑なものでありますから、もしそろってなかったら、
学者
は利用できない。それを利用しようとすれば、
学者
はいろいろな忙しい目をして、その中を探さなければならない。そこでわれわれの方は、それを集めて、容易に見つけ出せる手段が講ぜられるように、これが
図書館
の
仕事
としては非常に重大な
仕事
だと思いまして、そういう点に
重点
を置いてやっているわけであります。
山中貞則
26
○
山中
小
委員長
これに
職員
の
人件費
もついてくるわけでしょう。それについて、われわれ過去に、
自分たち
の責任においてやったことですが、
専門員
を整理するときに、これを
図書館
に送り込んだ。首を切るわけにもいくまい。ところが実情は、皆さん御
承知
の通り非常に高額で、そして人員もそれだけいなければならないのかという立場からいえば、少しくかかえ過ぎている感じがなきにしもあらず。そうすると、新しい
時代
の
要求
する
職員等
が、どしどし新しい
目途
からふえていき、有能にして、しかも低廉、と言うとおかしいが、若いから、あまり月給が高くないという
人たち
がふえてくる。そうすると、その当時の
情勢
では必要であったけれ
ども
、現在以後もそれをそのまま
図書館
にちゃんと残しておいていいかどうかという問題は、われわれ小
委員会
がまず手始めに率直なメスを加えて、
図書館
の新しい構成というものに、あるいは勇気を出さなければいかぬと思うが、その辺の
研究
もした方がいいと思う。
図書館
の万でも、何もわれわれがどうしろと言うのではないのですが、最も有能なる
職員
の交流というようなことを少し
考え
てみて下さいませんか。どうせどしどしふえてくるのですから、かかえる一方ではしようがない。私らの方に罪があることで、
館長
あたり喜んで受け取られたかどうか疑問だし、人の問題だから、そう瞬く取り扱うわけにはいきませんが、方向としては、そういうふうに、だれも火中のクリを拾うわけにはいかぬですし、
うち
の
委員会
が主管ですから、
あと
で本
委員会
の問題としていくべきことじゃないかと思います。
栗原俊夫
27
○
栗原
小
委員
実際は、本格的な問題を
一つ
送ってやることだ。
山中貞則
28
○
山中
小
委員長
相当、もう何年かたっておりますしね。 ほかに何か御
注文等
がありましたら聞いておきますが、ないですか。
——
一応それでは、きょうはこれで済ませまして、二、三日
うち
に、またもう一ぺん御足労を願いたいと思っております。どうも御苦労さんでした。 これで散会いたします。 午後零時十分散会