運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1957-11-12 第27回国会 衆議院 運輸委員会請願審査小委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    本小委員昭和三十二年十一月十一日(月曜日) 委員長指名で次の通り選任された。       生田 宏一君    畠山 鶴吉君       濱野 清吾君    松山 義雄君       山本 友一君    井岡 大治君       松尾トシ子君 同日  山本友一君が委員長指名で小委員長に選任さ  れた。     —————————————    会議 昭和三十二年十一月十二日(火曜日)     午前十時四十四分開議  出席小委員    小委員長 山本 友一君       畠山 鶴吉君    濱野 清吾君       井岡 大治君    松尾トシ子君  小委員外出席者         議     員 下平 正一君         議     員 正木  清君         議     員 山口丈太郎君         運輸事務官         (鉄道監督局国         有鉄道部業務課         長)      小川 吉男君         運 輸 技 官         (鉄道監督局国         有鉄道部施設課         長)      田中 倫治君         運輸事務官         (鉄道監督局民         営鉄道部監理課         長)      原山 亮三君         運 輸 技 官         (航空局技術部         飛行場課長)  岩田 勝雄君         専  門  員 志鎌 一之君     ————————————— 本日の会議に付した請願  一 大糸線輸送力増強に関する請願唐澤俊樹    君紹介)(第四九号)  二 中央線輸送力緊急増強に関する請願(唐    澤俊樹紹介)(第五〇号)  三 常磐線電化促進に関する請願加藤高藏君    紹介)(第五一号)  四 山形県左沢、荒砥間鉄道敷設促進に関する    請願林讓治紹介)(第五二号)  五 野岩羽線開通促進に関する請願八田貞義    君紹介)(第五三号)  六 野沢、西方間鉄道敷設促進に関する請願(    八田貞義紹介)(第五四号)  七 大糸線輸送力増強に関する請願原茂君紹    介)(第二二八号)  八 中央線輸送力緊急増強に関する請願(原    茂君紹介)(第二二九号)  九 磐越東西両線の複線化等に関する請願(高    木松吉紹介)(第二三〇日方) 一〇 智頭上郡間鉄道敷設促進に関する請願(    古井喜實紹介)(第二三一号) 一一 私鉄バス等通学定期券割引率適正化に    関する請願松平忠久紹介)(第四五一    号) 一二 大糸線輸送力増強に関する請願松平忠久    君紹介)(第四五二号) 一二 中央線輸送力緊急増強に関する請願(松    平忠久紹介)(第四五三号) 一四 三陸沿岸縦貫鉄道未成線敷設促進に関する    請願鈴木善幸紹介)(第四五四号) 一五 小本線延長に関する請願鈴木善幸君紹    介)(第四五五号) 一六 智頭上郡間鉄道数設促進に関する請願(    堀川恭平紹介)(第四五六号) 一七 利府駅の貨物取扱復活に関する請願愛知    揆一君紹介)(第四五七号) 一八 中田駅の車扱い存続に関する請願愛知揆    一君紹介)(第四五八号) 一九 福島、仙台間複線化等に関する請願愛知    揆一君紹介)(第四五九号) 二〇 東北本線岩沼以南複線化等に関する請願    (愛知揆一君紹介)(第四六〇号) 二一 一戸、久慈間に鉄道敷設請願田子一民    君紹介)(第四六一号) 二二 一戸、荒屋間に鉄道敷設請願田中一民    君紹介)(第四六二号) 二三 一戸、小本間に鉄道敷設請願田中一民    君紹介)(第四六三号) 二四 遊佐吹浦両駅間に駅設置請願松澤雄    藏君紹介)(第四六四号) 二五 高崎、横川間の電車化等に関する請願(福    井盛太君外七名紹介)(第五七〇号) 二六 智頭上郡間鉄道敷設促進に関する請願(    河本敏夫紹介)(第五七一号) 二七 鹿児島本線電化及び複線化促進等に関する    請願淵上房太郎紹介)(第五七二号) 二八 東京盛岡間貨車代行輸送反対に関する請    願(森山欽司紹介)(第五七三号) 二九 私鉄運賃値上げ反対に関する請願牧野良    三君紹介)(第五七四号) 三〇 大糸線輸送力増強に関する請願下平正一    君紹介)(第七五〇号) 三一 中央線輸送力緊急増強に関する請願(下    平正一紹介)(第七五一号) 三二 日南鉄道の宮崎駅乗入れに関する請願(伊    東岩男紹介)(第七五二号) 三三 魚沼線延長に関する請願田中角榮君紹    介)(第七五三号) 三四 鹿児島本線及び日豊本線輸送力強化に関    する請願池田清志紹介)(第八三九    号) 三五 上越線高崎渋川駅間の複線化に関する請    願(福田赳夫紹介)(第八四〇号) 三六 千歳空港整備に関する請願正木清君紹    介)(第八四一号) 三七 上越線高崎渋川駅間の複線化に関する請    願(茜ケ久保重光紹介)(第一〇八九    号) 三八 同(五十嵐吉藏紹介)(第一二八六号) 三九 日田線輸送力増強に関する請願池田禎治    君紹介)(第一〇九〇号) 四〇 中学生鉄道運賃割引に関する請願加藤    鐐五郎君紹介)(第一〇九一号) 四一 名古屋鉄道監理局管内の第一種踏切存置に    関する請願(楯兼次郎君紹介)(第一〇九    二号) 四二 王子拡張改築に関する請願濱野清吾君    紹介)(第一〇九三号) 四三 小本線延長に関する請願山本猛夫君紹    介)(第一〇九四号) 四四 板橋、下屋敷間国鉄バス路線新設に関する    請願山本猛夫紹介)(第一〇九五号) 四五 伊勢市、長島町間に鉄道敷設請願濱地    文平君外三名紹介)(第一二八七号) 四六 三陸沿岸縦貫鉄道未成線及び予定線敷設促    進に関する請願山本猛夫紹介)(第一    二八八号)     —————————————
  2. 山本友一

    山本委員長 ただいまより運輸委員会請願小委員会を開会いたします。  運輸委員会に付託されました請願は四十六件であります。これより請願審査をいたしますが、紹介議員がお見えになっておられますものは、その紹介説明を聴取いたし、その他のものは、所管当局より順次その説明及び意見を聴取いたします。なお請願番号につきましては、説明の都合上日程番号でやっていただくことにいたします。審査の順序につきましては、小委員長に御一任を願います。それでは紹介議員説明を求めます。濱野君。
  3. 濱野清吾

    濱野委員 私が紹介をしましたのは、東北本線王子拡張改築に関する件でございます。御承知通り王子駅は、毎日十万余人乗降客を持っております。ところがこの王子駅の現在の所在地は、東京第一環状線に位置し、その東京第一環状線のすぐ上を東北本線ガードをもって横切っておるわけでございます。東京第一環状線に位置していると申しますようなものの、その位置は偶然にも東北本線ガード下に作られているわけでございます。ですからその駅は、東京都内のほかの駅とは違いまして、人道というものはほとんどございません。わずか一メートル半くらいでございます。ガード下の駅で、しかも東京第一環状線の道に一メートル半隔てて、沿って建設されておる。ところがその第一環状線には都電が通っている。トロリーが通っているわけであります。それから民間側バスが通っているわけであります。そうしてその環状線の上野から大宮に向って右側にはやはり東京都電赤羽終点都電がそこへ交差しているわけであります。でありますから、毎日乗降するお客政札口に飛び込むためには、どうしても第一環状線電車と、それからそこで結ばれるところの赤羽行、三河島行都電、その他トロリーバストラック等の間隙を縫って飛び込むよりほか方法がないわけであります。でありますから、今日の交通量から考えますと、十万余人お客は毎日毎日常に危険にさらされて、現に今日までに相当数死傷者を、そのガード下で見る状態になっておるわけでございます。これは前副総裁天坊君も再再現認してるところでございますし、大きな問題になっているわけであります。これはどうしてもあの駅を北方大宮寄りの方に移転して、そうして今までの支障を取り除かなければ、十万余人生命が危ない、こういうところでございますから、これが大きな理由の  一つであります。  第二の理由は、将来あの京浜線、現在もそうでありますけれども輸送量がだんだん増大すれば、あのホーム拡張は当然大宮寄りの方に持っていかなければ、王子駅の拡張はできないであろう。車両の増車、増結の場合は、ホームの長さはとても列車の長さに及ばない。輸送合理化からいっても、円滑からいっても、どうしてもつけなければならぬ個所でありますから、第二の理由としてお取り上げを願い、善処をされたい。  第三の理由は、たまたま王子駅の前は区画整理を今やっておる。その区画整理はほぼ完成に近い状態になっております。そうしてその区画整理駅前には大きな広場ができておる。音無川という一つの大きな川がございます。これは厄介なしろものでありますが、音無川を越えれば大きな広場があるわけであります。ですから今までの王子駅は広場もなく、人道に沿うて直ちに出改札のところに飛び込むようなところにございまして、東京都内にある駅としては珍しい駅であって、しかもきわめて危険な駅でございます。この駅前広場というのを作る構想で施工していただくならば、今が一等いいチャンスであると考えているわけであります。この駅は天坊総裁時代に再々問題になっておりますが、その当時もやるとかやらぬとかというお話もございました。しかしその後に及んで東鉄の局長なり本社のそれぞれの方々のやらずばなるまいという御意見は拝聴しておりますが、具体的なものはまだできてないようであります。とにかく魔の踏み切りといわれる王子駅は、このまま放置しておくわけにはとうていいかない。ことに十万以上も毎日々々危険にさらされているのですし、かたがた京浜線はだんだん乗降客が多くなってきて、車両増結も必至であります。先ほど申しました通り、やるならば今が一等経済的に工事ができるであろう。すなわち区画整理がほぼ完成に近くなっておるから、早急に手配してもらいたい。こういう趣旨でこの請願が出たわけでございますから、どうぞ当局におかれましてもその点御賢察の上、措置を願いたいと思います。
  4. 山本友一

    山本委員長 次に政府の意見を聴取いたします。
  5. 田中倫治

    田中説明員 ただいまの件は先生のおっしゃる通りでございまして、相当問題になっているところでございます。王子駅の拡張改良につきましては目下計画中でありまして、これは東北本線線増あるいは都市計画ともからみ合せまして、将来手漏れのないようにということで研究を続けておるのでございますが、できるだけ早く着工するように努力いたしたいと思います。
  6. 濱野清吾

    濱野委員 ついでに当局にもう一つお願いいたしたいのであります。これは昭和二十七、八年時代から第一環状交通量が多くなって、なまなましいむごい交通事故が再三起きておるものですから、天坊総裁時代からの懸案でございます。さらにまた最近東京鉄道局からあれはぜひやりたいという公文書も、実は北区役所の区長まで届いております。ですから、質疑応答ではなしに、一つ真剣にこの問題を取り上げてもらいたい。特にお願いしておきますことは、国鉄の幹部にもお願いしておきますが、過般の運賃値上げにおきましても、東京都民大阪府民方々は膨大な犠牲を実は払っておるわけであります。今さら営業計数を私がここで申し上げる必要はないのでありますが、東京近傍大阪近傍や大都市の方方の運賃犠牲というものは、過般の運賃値上げによって実に膨大な額に達しております。しかるに国鉄公益性という立場から、収益を上げたものはすべて地方に持っていかれる。営業計数の実にいくじのない赤字路線に多くは持っていかれるという不平を私どもは持っておるわけであります。過般も東京都選出の代議士と、大阪の二、三の方々が集まりまして、こういう不公平なやり方は困るじゃないか、国鉄交通機関として公益性の大なるものであることはだれも了承している、しかしそれが極端になって、取り上げるところからはむやみに取り上げておいて、しかもその取り上げた金で恩恵に浴するのは地方ばかりというようなやり方であっては、これは公平を失することであるから、この点は本省の方々国鉄本社の方も十分に考えてもらわなければならぬ。しかも毎日乗降客に危険を感ぜしめるだけならいいが、現に危険で人が殺され、人が傷ついているようなところで、しかも広場どころか、第一環状線ガード下境界線直立不動で立っている易者などを、そのままに放置しておくのではかわいそうではないか、不公平ばかりじゃない、殺人の場所を作っているようなものだという議論が、過般も東京代議士会でも出たわけなのであります。この問題は東京大阪というような大都会地方との問題になりますから、あまり論議を進めたくないと思いますが、私ども都会地出身東京大阪名古屋、京都、福岡、これらの代議士はみんなそういう感じを持っている。営業計数の大きいところは、幾分でもそれらしいにおいのあるような施策をやってもらわなければ困るではないか。取り上げるところはいつも生命に危険を感じ運賃を払って、その運賃収益営業計数の赤のところにばかり支出されるのでは、ひど過ぎるという感じを持っているのでありますが、本社の方の財政のやりくりもありましょうけれども、ぜひ一つ来年度の予算に組んでいただきたいということを特に私からお願いいたします。     —————————————
  7. 山本友一

    山本委員長 下平君。
  8. 下平正一

    下平正一君 私は三〇番と三一番でありますが、特に大糸線延長につきましては大へん国鉄その他の御尽力によりまして今年開通をいたしましたことは、地元民として非常に感謝をいたしておるわけであります。当初予定をされましたたとえば木材あるいは燐鉱石等々の出荷状況が、予想以上にふえて参りました。先日も私現地をずっと糸魚川まで一日間かけて情勢を視察に行って参りましたが、滞貨が非常にものすごいものであります。今日の運行回数は三往復半、しかも旅客列車貨物の混合でありますので、普通でありますれば三時間くらいで到着をする大町—糸魚川間が四時間何ぼ、はなはだしい列車は一駅で停車時間が四十分というようなダイヤの仕組みになっておりますので、せっかく開通していただいたことは感謝をいたしますが、その利用状況というものは非常に落ちております。資源とかあるいは利用度が少い場合なら別でありますが、滞貨の山をなしているような状態でありますので、もう一段の輸送力増強について御尽力をいただきたいというのが請願趣旨であります。  三一番の中央線輸送力緊急増強に関する請願は、御承知のように中央線は隧道が多いということと、もう一つはいわゆる駅の停車場設備有効長が短かいという関係で、非常に輸送力の制限を受けております。特にいわゆる中央西線塩尻名古屋、こういう経路になりますと非常に輸送力が落ちているのが現状であります。御承知のように長野県の産物県内消費はほとんどできませんので、主として今日では関西市場の方へ向いているというような実状でありますが、米の早場米の出荷期と、長野県の産物である野菜、リンゴ、ブドウ、こういうような産物等が競合をいたしますので、いつでもこの中央線輸送力不足のために、特に農業関係輸送支障を来たしているような実情でありますので、何とかこれに、電化計画にも一応入っておりますが、電化完成までの手段としても有効長延伸ないしは機関車の、列駅回数の増加、特に急行貨物列車、あるいは東線の方におきましては、松本までに急行を入れるというような輸送力増強をぜひお願いをいたしたい、こういうのが請願趣旨であります。  それからもう一つ、四一番でありますが、これは楯君が来ておりませんのでかわりにお願いしたいと思いますが、国鉄定員関係になると思いますが、今回国鉄輸送力増強列車の増発のために相当数人間が必要だというところで、この人間生み出しのためにいろいろな手段が講ぜられているようでありますが、この請願に現われて参りましたように、名古屋鉄道監理局管内で十カ所の踏み切り無人踏み切りにする、そうして三十人の要員の捻出を行うというような方針をきめたようでありますが、そのために東海道線あるいは中央線等々の踏み切りが十カ所だけ第一種から三種ないしは四種、こういうふうに無人ないしは警報機、こういう形になるような御計画があるようでありますが、内容を調べてみますと、特に多いのは名古屋市の東海道踏み切り、これは一日の交通量が十二万九千二百十九人、これは換算人員でありますが、こういうような踏み切り、これも三種に変えるというような方向らしいのでありますが、あるいは三種がいいといたしましても、一日の通行人員七千六百二十九人の大根の踏み切り等は一種から四種、いわゆる今まで警手がいたのが全然警手警報機も何もつけない、いわゆる無人踏み切り、こういう計画があるように聞いておりますが、最近の輸送力増強によって列車回数も相当ふえておりますし、こういう踏み切り無人化というようなことは、単に国鉄というだけの観点から言うのではなくて、そこを通行する、あるいはそこを利用する関係住民安全度といいますか、そういう点も十分お考えをいただいて処置をされていただかなくてはならぬではないかと思うのですが、わずか三十人くらいの人間生み出しのために、こういう危険な踏み切り安全度を低下するというような方法というものはぜひ御一考願って、多少の定員関係措置をして、従来の踏み切りはやはり一万あるいは二万、五万というような交通量のある踏み切りについては、人間を配置していただくというような方向にぜひ持っていっていただきたい。こういうのが請願趣旨であります。いずれこれらについては御説明一つお願いいたしたいと思うわけであります。
  9. 小川吉男

    小川説明員 最初の大糸線の問題でありますが、大糸線は八月十五日に開通いたしまして日なお浅いのですが、なお調査する必要があります。旅客につきましても、大体大町—糸魚川間は百パーセントの輸送をしております。貨物におきましても繁忙期でありますので相当混雑しております。それで輸送力増強サービス向上等につきましては、早急に検討の上善処いたしたいと考えております。
  10. 田中倫治

    田中説明員 中央線輸送増強につきましては、電化複線化とがございますが、両方とも国鉄長期計画の中には、電化につきましては第二期の方に、それから増設につきましては第一期の方に韮崎までの部分線路でありますが計画がございます。現に相模湖までの工事は着工しておるという状況であります。途中の操車能力その他については十分研究いたしまして、電化あるいは線路増設のできるまでの過渡的措置としての研究をしたいと思います。なおディーゼル機関車につきましては、今年度中には大体入れるような計画になっておる模様でありまして、これも初めは両数は少のうございますが、だんだん動車ができてくるに従いまして、電化までの過渡的措置として逐次増強していきたいという計画でございます。この点御了承いただきたいと思います。  それから名古屋管内踏み切りにつきましては、まことに申しわけありませんが、保安課長がちょっとおくれて参りますので、あとの方にしていただきたいと思います。     —————————————
  11. 山本友一

    山本委員長 続いて小川業務課長より、請願日程の順を追って簡潔に要領を承わりたいと思います。
  12. 小川吉男

    小川説明員 請願番号、一、七、一二の大糸線輸送力増強に関する請願は、ただいま下平先生への説明で控えさせていただきます。  次に利府駅の貨物取扱い復活に関する請願、これは請願趣旨によりますと、貨物は扱っていないが、年間三千四百トンほどの貨物があるので、車扱い貨物復活をされたいというのであります。これは三十一年七月九日輸送力増強のために車扱い貨物を中止したのであります。当時発送は七百七十三トン、一日にニトンほどでありまして、五、六日で約一車程度しか車扱い貨物は出ない、こういったところでございます。なお現在では小口扱いをやっております。今後この車扱い復活するかいなかにつきましては、山線全体の計画もございます。また自動車との関係もございますから慎重に研究をしていきたい、かように存じております。  次は一八号の中田駅の車扱い存続に関する請願、これは中田駅で取り扱っていた貨物を長町駅で取り及うということであるが、これでは困るから存続されたいということでございますが、中田駅の車扱いを廃止するという考えはございません。  二四号は、遊佐—吹浦両駅間に駅設置請願でありますが、これは山形県の遊佐駅と吹浦駅間に駅を作ってもらいたいということでございます。これは駅間距離は七キロメートルございまして、その中間に置くのでございますので、地元の方には大変便利になるかと思うわけでございますが、何分にも羽越線という輸送力の詰っておるところでありますから、全体の輸送力に及ぼす影響は相当強いので、早急には御要望に沿いかねると思のでありますが、今後なお検討していきたい、かように考えておる次第であります。  次は二八号の東京—盛岡間貨車代行輸送反対に関する請願、これは東北線秋葉原—盛岡間で国鉄トラックを用いまして、小口貨物輸送するという方法を講じましたが、それについての反対請願でございます。すでに十月一日から運輸大臣の認可を得まして実施いたしております。その際に民間トラック業者に悪影響を与えないような、いろいろと厳格な条件を付して実施しております。なおまた請願趣旨としましては将来のことにも触れておりますが、国有鉄道といたしましてはこの計画は他線区にも移す計画はあるのでございますが、民間トラック業者との摩擦を極力少くして円満にやっていくよう、ただいま運輸省の指導のもとにいろいろと調整をはかっておる次第でございます。  次は三四号、鹿児島本線及び日豊本線輸送力強化に関する請願、これは鹿児島本線日豊線ディーゼル機関車並びに客車をふやしてくれということ、それから特急あさかぜに連絡する急行列車を設けてもらいたい、それから急行きりしま寝台車鹿児島から連結する車を復活してもらいたい、こういうことでございます。第一点につきましては早急にディーゼル機関車を投入することが困難でございますが、動力近代化五カ年計画急行、準急及びその他の一部の列車ディーゼル機関車考えてはおります。それから客車増結につきましては、特に混雑している列車で、現員定数に余力のある限りにおきましては現在でもときどき実施しております。次に特急あさかぜ接続列車につきましては、十月一日の時刻改正で桜島を博多で接続させるようにいたしております。次にきりしま寝台車鹿児島まで延長してつけてくれ、この点につきましては三等寝台車の新造を待ちまして逐次実施していきたい、かように考えている次第でございます。  次は三九号、日田線輸送力増強に関する請願日田線の沿線には豊富な資源があるので輸送力増強してもらいたいということでございます。輸送力全般の問題につきましては、これは国鉄の基本的な計画でございまして、日田線につきましても十分検討いたしておるのでございます。信号所行き違い設備貨車留置線新設あるいは有効長延伸あるいはまた橋梁その他の線路改良等、今後具体的計画に基きまして努力していきたい、かように考えておる次第でございます。  次は四〇号、中学生鉄道運賃割引に関する請願、これは現在の中学生が小学生と同じように義務教育であるにもかかわらず、おとなの運賃を取られておるのは工合が悪い、義務教育という観点に立って通学費と団体発行の割引を小学生並みにしてもらいたい、かような請願でありますが、国鉄が現在旅客運賃について小児扱いとしておりますのは六歳以上十二歳未満の者でございます。これは義務教育とは直接関連を持たしておるのではございません。大体外国の例にいたしましても、十歳未満というところもだいぶ多いようでございます。直ちに運輸省といたしましてもこれを実施したいとは思っておりません。なお国鉄の通学定期、旅客運賃についてみますと、七割六分から九割二分まで高率な割引を実施しております。また団体割引にいたしましても、学生として五割の割引をいたしておりますので、さらに半額という点につきましては、なお今後とも研究はいたしますけれども困難と考える次第でございます。  次が四四号、板橋、下屋敷間国鉄バスの路線新設に関する請願、この件につきましては、本年十月二十四日運輸審議会で軽微事項に認定されましたので、目下許可の決裁の途中にある次第でございます。
  13. 山本友一

    山本委員長 山口丈太郎君より小委員外の発言を求められておりますので、これを許します。山口丈太郎君。
  14. 山口丈太郎

    山口丈太郎君 ちょっと今の説明について質問をいたします。四〇号の中学生鉄道運賃割引に関する請願、これは極端にいえばみんなただで運んでもらったら一番いいのですけれども、そうはいかないので、近年これに限らず、鉄道運賃にしてもいずれのものにしても、たとえば十円のものを八円にしてやるといえば全部が賛成ですけれども、これを十一円にするというとみな反対します。けれども果してそれが正当なものかどうか、言いかえますとその八円というものが、いわゆる社会公共性を守るに適当な価格であるかどうかということになりますと、だれもそれについては責任を持とうと言わない。こういうことでは私は公共性を守って鉄道の正常な運営をなすことはできないと思います。そういう意味からいたしますと、なるほど中学生は今言われるように義務教育であります。しかし義務教育ということと年令によって運賃を設定しているということとは、全然関係のないものです。従ってこういうものは私はむしろ請願を採択すべきでないという意見を持つのですけれども当局考えはどうですか。
  15. 小川吉男

    小川説明員 請願を採択すべきでないかどうかは皆さんの方で考えていただくべきことなので……。
  16. 山口丈太郎

    山口丈太郎君 誤解があるようですけれども、私は採択すべきでない、軽率にこういうものを採択しても責任が持てないという意味なのです。もしこれを採択して当局が実施するというだけの責任を持ち得るかどうかという意味なのです。
  17. 小川吉男

    小川説明員 現在においては困難であると考えております。
  18. 濱野清吾

    濱野委員 請願の問題を審議する場合、困難であるとかいう言葉をお使いになるのだが、私はこの委員会に関する限りそういうことをおっしゃらなくてもいいと思う。非常に困難だということはやりたくないというのか、どういうわけでやりたくないというのか。あなたは勇敢に今同僚の山口君に対する答弁には、これはあなた方がきめるのだというようなことをおっしゃったが、それほどあなたがロジックに注意した言論をおっしゃるならば、一体困難だというのはどういうことなのだ。それを説明してもらおう。
  19. 小川吉男

    小川説明員 まず形式的に申しますと営業法に書いてございます。法律改正が行われないと工合悪いということでございます。また法律の問題を抜きにいたしましても、十二歳という点を動かす根拠が、義務教育だけにこじつけてやるという点も、どうも工合が悪いのではなかろうかと思いますし、また十二歳をもって子供とおとなの一応の運賃料金の境目にしておるというのが、日本における社会通念といえるのじゃないかと思います。これは鉄道の運賃だけにとどまらず、そういった感じでございまして、相なるべくは動かしたくない、こういう考えでございます。
  20. 濱野清吾

    濱野委員 大体わかりましたが、法律は改正すればいいのですね。その改正することが困難だ、原因は社会通念だとおっしゃるのですか。結局法律は改正すればいいのじゃないですか。改正すればいいのだけれども、あなたのおっしゃるような社会通念で十二才云々なんというものはどうも動かすべきじゃない、そういう考えで、それは困難だという問題が出たわけですね。
  21. 小川吉男

    小川説明員 これが実施いたされますと、国鉄の収入あるいは私鉄の収入等におそらく十億はこえる影響を来たすのではないか、こういうふうに考えます。そういった点もございます。
  22. 濱野清吾

    濱野委員 そういうふうにはっきり言ってくれれば——要するにそろばん勘定、法律上、それからあなた方の専門的に研究している法律的な概念から見て、これは立法措置をとるべきではない、こういう意見をあなたがおっしゃって下されば、われわれもそれを参考にします。この場合、われわれはわれわれできめて、あなたは何か知らぬけれども、議会のことは議会であなた方がきめるのだと言っぱなしで、自分の方の答弁は、それは非常に困難でございますでは、不親切ではないですか。昔の官僚はよくやったのですが、今の官僚がそういうことを言われのでは困る当委員会は家族的に運営をしているのだから、そういうことはざっくばらんに言っていただかなければ、あなたが将来偉くなったときに困りますよ。  今謀長が説明されたうちで二八号の東北本線の問題は、今イエスもノーともきめても仕方がないから保留にしておきましょう。それからいま一つ小川さんがお答えになった中学生の問題、これはまさか同僚の立場で否決するわけにいかぬから保留、あとは全部賛成ということにして御決定を願いたい。
  23. 山本友一

    山本委員長 正木先生、千歳空港の請願趣旨、いかがですか。
  24. 正木清

    正木清君 一つよろしく頼みます。
  25. 山口丈太郎

    山口丈太郎君 第一一号についてお尋ねしますこれは私鉄バス等通学定期券割引率適正化に関する請願ですが、これの趣旨国鉄バス私鉄バスの定期券の割引率のアンバランスを適正化しようというのではないかと思うのですが、これは自動車局長が見えていはいと工合が悪いのですが、おもに私鉄のことですが、国鉄にお伺いします。仙鉄バス国鉄バスの競合しておるような路線で、バス運賃の協定はどういう工合にしておられるのか、その点をお聞きしたいと思うのです。
  26. 小川吉男

    小川説明員 一般的に申しまして、定期の割引率その他につきましては、国鉄は全国的な率から割引率を出しております。それから私鉄は私バスの方でその会社の経営上からいろいろな割引率を出しております。でございますけれども、そうしますとその地元で競争が激しくなるわけでありますから、その間円満に調整するように行政指導上、逐次近づけた率にするようにいたしております。
  27. 山本友一

    山本委員長 以上で各請願紹介者及び当局意見を聴取しました。  これより各請願を採決いたします。本日の請願日程第一ないし第二七、第二九ないし第三九、第四一ないし第四六、以上の請願は採択の上、内閣に送付すべきものとし、残余の請願についてはなお研究をいたすこととして、これを委員会に報告いたしますに御異議はございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  28. 山本友一

    山本委員長 それではさよう決定いたしました。  本日はこれにて散会いたします。     午前十一時二十六分散会