○
政府委員(
富樫凱一君) 三十二年度の
道路整備事業について御
説明申し上げます。ただいまお
手元に二枚つづりの
資料をお配り申し上げましたが、これによって御
説明申し上げます。
一枚目の表に
国費と
財源、
事業費、
地方負担額の
関係が三十一年度、三十三年度につきまして対比して上げられております。
国費におきましては1の
国費のところの
合計を見ていただきますと、
昭和三十二年度におきましては五百四十七億五千七百万円でございまして、三十一年度に比べまして百九十七億円の増でございますが、それをそれぞれ
道路事業、
街路事業、
機械整備、日本
道路公団、これらの項に分けて載せてございます。
道路事業につきましては、四百二十四億六千七百万円でございまして、百五十三億五千二百万円の川であります。このうちには
特別失対十億二千万円が含まれております。それからこの
道路整備事業費に対する
財源でございますが、
揮発油税収入が五百三億九千四百万円でございます。
決算加算額は三十二年には三十年の分が入るわけでございますが、三十年には加えらるべきものがございませんので、ゼロでございます。それから
一般財源から四十三億六千三百万円を入れまして、計五百四十七億五千七百万円でございます。これが
事業費になりますと、3の欄に書いてございますが、
合計で七百七十七億六百万円でございます。このうち
道路事業費が五百二十八億四千四百万円でございます。
それからついでに日本
道路公団の
事業を申し上げますと、百四億七千五百万円で、これに対しまして
地方負担額は百九十六億円になりますが、
道路事業費に対しましては地方
負担が百四十二億八千万円で、
地方負担額は三十一年度に比べまして、
道路事業費は五十六億円の増でございます。
次に二枚目の表につきまして、この
道路事業費の
内訳を御
説明申し上げます。この表には
内地と
北海道に分けまして、日本
道路公団に対する
補助金を別にあげております。これは
一般、
臨時就労、
特別失対と分けてございます。
内地の直轄につきましては、計の欄でごらんいただきますが直轄につきましては百十八億九千三百万円でございます。三十一年度に比べまして四十六億九千五百万円の増でございます。それから
補助が二百七億六千三百万円、七十一億七千三百余万円の増でございます。調査費は九千一、百二十四万円でございます。三十一年度に比べまして二千九百二十四万円の増でございます。この調査費の中には約四千万円のいわゆる中央道に対する調査費が含まれております。
それから三十二年度から新たに雪寒
道路対策
事業費があるわけでございますが、
内地につきましては、四億二千五百万円、それから
災害関連が一億三千八百余万円、そのほかに再建団体の
補助率の差額を交付いたすわけでございますが、
災害関連につきましては一千百余万円、それからその他につきましては七億九千三“万円でございます。これを計いたしまして
内地の方は三百四十一億一千五百余万円でございます。
北海道にも同様に直轄、
補助、調査費、雪寒
道路対策というのがあります。また冷害対策
事業というのがありますが、これは三十一年度だけでございますが、それらを計いたしますと、
北海道につきましては八十三億五千百五十万円でございまして、
道路の
内地、
北海道を合せますと、四百二十四億六千七百余万円で、それから日本
道路公団に対する
補助金がございますが、これは三十億円でございまして、全体を合せますと、四百五十四億六千七百余万円でございます。この三十二年度
予算につきましては、前回大臣から御
説明ありましたところでありますが、五カ年
計画に基いて
予算の要求がされておるわけでございますが、三十二年度におきましては、さらに五カ年
計画を再検討いたしまして、新しい長期
計画を考えながら組まれておるわけでございまして、
道路予算の規模も増しておるわけでございます。
次に
昭和三十二年度の日本
道路公団の
事業概要を御
説明申し上げます。これは別にお
手元に刷り物をお配りいたしてございます
昭和三十二年度の日本
道路公団の資金でございますが、三十二年度におきましては国庫
補助が三十億、政府資金の借り入れが四十億、
道路債券が六十億、料金収入等で五億、計で百三十五億でございます。昨年は八十六億七千万円でございました。これによる
事業計画を申し上げますが、継続
事業につきましては六十八億七千万円、これは十六カ所の工事中のものがございますが、これに充てられる
費用でございます。新規
事業に三十八億でございまして、計百六億七千万円でございます。継続にかかわります
事業個所を次にあげてみますが、松江
道路、笹子トンネル、京葉
道路、東伊豆
道路、目吹橋、阪奈
道路、武生トンネル、湘南
道路、
横浜バイパス、京都バイパス、関門
道路、それから北九州
道路、海門橋、裏磐梯
道路、霧島
道路、高野山
道路、以上の十六カ所でございます。
それから新規
事業に三十八億が充てられるわけでございますが、今年度から名古屋—
神戸の高速自動車国道等に着手し得ることになりまして、これに三十億ほどの
予算を予定いたしておりますが、新規
個所につきましては、なお未定でございまして現在検討中でございます。
ここで公団のやっております有料
道路につきまして、料金収入の状況を申し上げたいと存じますが、公団でやっております有料
道路の料金収入は次第に増加いたしております。三十一年度におきましては、収入の実績が四月から十一月までで二億二千九百四十三万二千円であります。これを一月まで延ばしますと、二億五千五百四十四万五千円でございます。三十一年度に予想されます収入は六
ページにございますが、年度当初二億五千百万円を予想いたしておったのでありますが、現在におきましては、これが三億五百八十一万九千円が予想いたされます。これは増加率を申し上げますと二一%、それから前年度に対する収入の増加率は六五%ということになります。なお収入の実績の調書は最後の紙に表にして載せてございます。それから三十二年度でこの予想をいたしますと、収入予想が四億九千三百万円でございます。これの対象になります徴収有料
道路の
個所は次に上げております戸塚以下二十四カ所でございます。これらの
道路について料金の徴収をいたしておるわけでございます。
以上簡単でございますが、三十二年度
予算の
道路関係の御
説明を終ります。