○
岩間正男君 どうもこれは同じ
運輸省から出した
資料についてわれわれ言っているのに、これがどうも反するんじゃないかと言われるような御
説明では納得できないのですな。そういうことじゃ、これはそういう
資料をもらっている。ここにわれわれが写してきてるわけなんですけれ
どもね、ほとんど全部下ってます。これは
運賃収入に対する人件費の割合です。その点を見たのです。が
一つの指標は動かないのですから、
原価計算はいろいろの面でやれる
——この前の
国鉄の
計算のときに、
国鉄の数字があるということをわれわれはこの
委員会でもやった。一八%上げるときよりも一三%上げる方が、これは何百万というふうに大きくもうかる。一文も上げない方がむしろ大もうけになるのじゃないか。これは
国鉄的数字だ、こう言っているのでありますが、これはむしろ
私鉄の場合はもっとできる。
国鉄の場合だったらまだ国会の眼も光っておるし、
政府の眼も光っておる。しかし
私鉄の場合はいろいろのことがやれる。そのほかに減価償却の面でも、それから含み
資産だろうが社内留保の面でも手かげんは幾らでもできる。私は
私鉄の重役をやったことがないからわからないが、実際できることは周知の事実ですよ。そういうものは、
運輸省の方ではそろばんでやった数学の面だけ何とかつじつまを合わせて、
私鉄独占資本と調子を合わせるような
考え方はないだろうと思うが、昨日からの
権田局長の
説明では何かそういう印象を払拭することはできない。われわれは暑い中でがまんして聞いたがとても聞くにたえない。そこで実は頭を冷静にして今日あなたに
質問を展開している。こういう点で、どうもそのほかあげますと、四つか五つの理由をあげていますが、ほとんど理由のない理由だと思います。これを認められる理由はないと思います。
運輸大臣いかがですか。これは今言ったように
サービス改善で
収入がふえるからということを
根拠にして
運賃値上げなどということは話にならぬ、それから人件費はむしろ低下しておる、低下しておるけれ
ども物が上ったからといって数次の給与改訂をやっているから上げなければならぬということを言っておる。あるいは
定期の方に大きく移動しているそのために
運賃収入が減っているということを言っていますけれ
ども、これはなかなか納得できない。そのほか電気
料金の問題がありますが、電気
料金の問題についても、これはいろいろ消費税の免税の問題、あるいはまた大量に契約した場合に非常に単価は安くなっている。こういうことになりますと、電気
料金等の
値上げということ、こういった
一つ一つの
根拠についてわれわれはあなた
たちからいただいた決して私
たちがでっち上げたものではありません。あなた
たちからいただいた
資料によってやっている。それで、しかもなおかっこういうことがあるのだから、これはもっと公平な
資料だったらもっとひどくなるかもしれない。しかし、
運輸省を信用してやっているから、その立論の上においてやっているのですから、こういう
申請書はインチキだ、いたずらに世人を惑わす
私鉄運賃値上げの
根拠にならぬ、こういうことでますます
大臣がこの問題を徹底的に調べて、そうしてこれを、むしろ二年なり三年なりそういう
サービスをはっきり確立した土において、それにふさわしいところの
料金を設定するという基本的な態度をこの辺で
中村運輸行政としてはっきりされることが私は賢明な策じゃないかと思いますが、ますますやはりわれわれとしましては
運輸大臣の
考えていられる線をもっと進めていただきたい。こういうふうに
考えるわけであります。その点について御
質疑をいたします。