運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1957-05-17 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和三十二年五月十七日(金曜日)    午後一時四十四分開議  出席委員    委員長 保利  茂君    理事 荒舩清十郎君 理事 佐々木秀世君    理事 福永 健司君 理事 山中 貞則君    理事 池田 禎治君 理事 野原  覺君       内田 常雄君    徳田與吉郎君       古川 丈吉君    松澤 雄藏君       栗原 俊夫君    小牧 次生君       八木  昇君    吉川 兼光君       渡邊 惣藏君  委員外出席者         議     長 益谷 秀次君         副  議  長 杉山元治郎君         事 務 総 長 鈴木 隆夫君     ————————————— 本日の会議に付した案件  決議案の取扱いの件  図書館運営小委員長報告  国会議員秘書給料等に関する法律案起草の  件  国会議員秘書給料等支給規程制定の件  国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一  部改正の件  国会閉会委員会審査を行う場合の委員の審  査雑費に関する法律案起草の件  本日の本会議議事等に関する件     —————————————
  2. 保利茂

    保利委員長 会議を開きます。  淺沼稻次郎君外四名より、昨日、岸内閣不信任決議案が提出いたされておりますから、これについてお諮りいたします。右決議案はこれを本日の本会議の劈頭に上程するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 保利茂

    保利委員長 御異議ないと認め、そのように決定いたします。  つきましては、その趣旨弁明河上丈太郎君が行われることになっております。また倉石忠雄君より反対討論猪俣浩三君より賛成討論通告があります。これを許すことといたしまして、その時間はおおむね二十分程度とするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 保利茂

    保利委員長 そのように決定いたします。     —————————————
  5. 保利茂

    保利委員長 次に、図書館運営小委員長より発言を求められております。これを許します。山中君。
  6. 山中貞則

    山中委員 国立国会図書館新館建設用地に関する件についてでありますが、本件は、現在新館建設用地内にある財団法人自治会館敷地及び建物と、図書館が千代田区六番町に所有している土地建物とを、予算流用によって適正なる価格で交換しようとするものでありまして、その経緯については、さき内田委員長代理より本委員会報告し、その御了承をいただいておったのでありますが、その後、去る四月二十七日、小委員会を開き、図書館長よりその後の進捗状況について説明ありましたが、それによりますと、自治会館側とその後、交渉の結果、会館側用地交換了承し、お手元資料にもありますように、現在の自治会館建物及び敷地と、六番町の図書館所有地及び建物とを、それぞれ関東財務局の評価によって交換するごとといたしまして、差引三千五百九万百三十五円を自治会館側に支払うということで交渉がまとまったので、費目流用によって、右の差金を支出し、用地交換いたしたいから承認を得たい旨申し出て参ったのであります。同日の小委員会におきましては、第一に、問題の土地私有地となっているが、建設敷地周辺土地国有地であったようにも考えられるので、国有地であったものを国が買収したなどと、とかくの批判を受けることのないよう、所有者をさかのぼって調査するごと、第二に、図書館敷地予定地中には、なお幾つ買収を必要とする土地があるようだが、これらに対する買収計画を明確にすること、以上二点について、図書館側調査報告を待って、小委員会態度決定することと  いたしました。昨日、図書館側より、買収予定地は以前より私有地であったこと、及び買収予定計画寺について、お手元資料通り報告があり、先日の問題点が明らかになりましたので、小委員会といたしましては、図書館としても、来年度予算においては、この買収に要した費用流用分を取り戻すとともに、今後の買収地についても十分見通しをつけて予算を組むよう努力をなすべきである旨要望いたして、費目流用による自治会館用地等買収に関する問題は、これを了承すべきものと決した次第であります。  次に、本小委員会は、昨日、国立国会図書館法第十一条の規定により、図書館経過に関する館長の報告を聴取し、これを審査いたしたのでありますが、図書館活動状況は次の通りであります。  簡単に申し上げますと、第一に支部図書館についてでありますが、先般防衛庁、警察庁が新たに支部図書館となりまして、行政及び司法の各部門に置かれる支部図書館は現在合計二十八となり、加うるに予算の面においても増額があり、中央各官庁間の資料の有機的な連係と組織化資料の交流、総合活用がさらに活発化し得る状況となって参りました。  第二に、国会に対する調査及び立法考査奉仕陣容整備をはかるため、前年の専門調査員十四名の増員に加え、さらに調査員十四名の増加を行い、業務の遂行に万全を期し得るようになったのであります。  第三に、科学技術文献整備地方センター増設強化につきましては、現下わが国の重要な課題となっております科学技術振興の要望にこたえて、この年度内に科学技術関係図書資料約六千冊の増加をはかり、その他マイクロフィルム、マイクロカードマイクロプリント等増加をはかったのであります。さらに地方における学術、文化、産業等振興に寄与するための科学技術文献センターは、現在、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡に設置いたしてありますが、新たにこれを岡山に新設し、また既存の大阪仙台センターを増強いたしたのであります。  第四に、日本アメリカ合衆国との間の政府出版物交換に関する取りきめについてであります。日米間の政府出版物交換は、従来、国会図書館米国議会図書館との了解のもとに、いわば非公式な形で行われておったのでありますが、米国国務省から、これを正式な取りきめとしたい旨の申し入れがありまして、昨年九月五日公文の交換を行うに至りました。この取りきめによりまして、正式に米国との政府出版物日本においての交換当事者となったのであります。なお、政府出版物交換に関し正式の取りきめをいたしたのは、わが国最初のことであります。  最後に、図書館新館建築の進行についてでありますが、これは昭和二十九年度の整地工事昭和三十年度のくい打ち工事に続き、いよいよ基礎的な主体工事にかかったのであります。右の工事費合計は二億二千四百五十万七千円であります。  以上、小委員会審査報告であります。
  7. 保利茂

    保利委員長 何か御発言がありますか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 保利茂

    保利委員長 それでは、ただいまの小委員長の御報告はこれを承認するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 保利茂

    保利委員長 それでは、承認することに決定いたしました。  それでは、本日の本会議は、内閣不信任案を議了いたしまして、休憩をいたしたいと思います。二時予鈴でいかがでしょうか。
  10. 荒舩清十郎

    荒舩委員 ちょっと無理かもしれません。
  11. 保利茂

    保利委員長 それでは二時十分予鈴、二時二十分開会といたしておきます。  議運休憩いたしておきまして、本会議終了後開きます。    午後一時五十二分休憩      ————◇—————    午後八時九分開議
  12. 保利茂

    保利委員長 会議を開きます。  休憩後の本会議には、三木武夫君外六名より提出されました青函燧道実現に関する決議案を上程いたすことにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 保利茂

    保利委員長 その通り決定いたします。  つきましては、趣旨弁明五十嵐吉蔵君が行うことになっております。また、日本社会党竹谷源太郎君より賛成討論通告がありますが、昨日の決定通り、これを許可することといたします。その時間はおおむね十分程度と御了承の上、御協力をお願いします。     —————————————
  14. 保利茂

    保利委員長 次に、国会議員秘書給料等に関する法律案起草の件、国会議員秘書給料等支給規程制定の件及び国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件の三件につきまして、事務総長より説明を願います。
  15. 鈴木隆夫

    鈴木事務総長 まず最初に、国会議員秘書給料等に関する法律案起草の件について御説明申し上げます。これは先日庶務小委員会及び議運において、秘書給料を二万一千九百円から二万三千百円に改訂し、その滞在手当滞在雑費に改める内容の、国会議員歳費等法律案を一応御決定願ったのでありますが、この際、国会議員秘書給料等に関する法律を新たに制定し、議員歳費等に関する法律とは別立てにする方が妥当であると存じまして、本案を作成したわけであります。内容は、さき給料の改訂と、滞在手当滞在雑費に改めることに伴う分を除きましては、従来議員歳費法律規定のありました秘書給料に関する部分をそのまま移したものでありまして、その他は、これに伴う条文の整理と、若干の経過規定であります。これも従来の例によりまして、本委員会起草提出のことにお取り計らい願いたいと存じます。  次に、国会議員秘書給料等支給規程案について御説明申し上げます。これは、ただいま御決定をいただこうといたしました国会議員秘書給料等に関する法律案制定に伴います支給規程でありまして、従来、国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の中にありました秘書に関する規定を移しかえましたほか、若干の条文を新たに整備いたしたものであります。  次に、国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部を改正する規程案について御説明申し上げます。これもききの庶務小委員会及び本委員会で一度御決定を願ったものでありますが、今回新たに秘書給料法律を制定し、その支給規程を別に定めます関係から、秘書に関する部分規定を削除するものでありまして、その他は、先日御決定願ったものと全然同一の内容でございます。
  16. 保利茂

    保利委員長 総長より説明をいたしました各作を、説明通り決定するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 保利茂

    保利委員長 それでは、その通り決定いたしました。     —————————————
  18. 保利茂

    保利委員長 次に、国会閉会委員会審査を行う場合の委員審査雑費に関する法律案起草の件について御協議を願います。事務総長から、その案についての御説明をお願いいたします。
  19. 鈴木隆夫

    鈴木事務総長 国会閉会委員会審査を行う場合の委員審査雑費に関する法律案を、一応お手元にお配りいたしてありますが、それについて御説明申し上げます。  現在の法律によりますと、国会閉会常任委員会及び特別委員会が、各議院の議決で特に付託された事件について審査したときは、その委員は、出席日数に応じて日額二千五百円の定額によって審査雑費を受けると定められているのでありまして、議院運営委員会において、各委員会開会日数等に一応の制約を加えて運用して参ってはおりますが、委員会開会は、法律上は、委員長の権限でありますから、無制限に開き得るわけでありますし、また委員幾つもの委員を兼ねる場合や、委員交代の場合の併給の問題等もありまして、現在の委員の総数が六百二十名であります関係から、その経費は膨大なものとならざるを得ません。この点から申しますと、審査雑費は、法律上の義務費ともいうべきものでありまして、予算額に不足が生じましても、支払わねばならない性質のものでございます。のみならず、従来の法律は非常に簡単でありますのでいろいろと運用の上に不備の点が多いので、本案は、こういう点を改めまして、今後の国会運営の問題をも考慮いたしまして、閉会中、常任委員会及び特別委員会において、付託された事件審査するため、月額二万五千円の定額によって審査雑費を受けることといたしまして、委員会開会が非常に多い場合でも、この額をこえては支給を受けないものと制限を加えようとするものであります。  次に、月の中途において国会閉会または開会された場合には、開会中の滞在雑費関係で、国会閉会中の日数を基礎として日割によって計算するものとし、参議院緊急集会がある場合においても同様といたしております。次に、月額といたします関係で、委員が他の委員会委員を兼ねる場合、その他いかなる場合においても、重複して支給をしないことに明文化いたしました。これは事務局において、参議院事務局とも打ち合せまして作成しました一応の案でございますが、これで差しつかえなければ、本委員会起草提出としてお取り計らい願いたいと存じます。
  20. 保利茂

    保利委員長 ただいまの事務総長の御説明申し上げました原案について、御質疑があればやっていただくことにいたしまして、一応各党にお持ち帰りの上、態度をおきめいただきたいと存じます。
  21. 保利茂

    保利委員長 なお、明日は最終日でありますから、本会議は、先例によりまして午前十時より開会することといたしますので、本委員会は午前九時半に開会することといたしたいと思います。  なお、事務総長より、本日の本会議に上程いたすべき緊急議案についての御説明をいたします。
  22. 鈴木隆夫

    鈴木事務総長 ただいま外務委員会から、日本国とノールウェーとの間の通商航海条約の批准について承認を求めるの件と、関税及び貿易に関する一般協定改正に関する諸議定書受諾について承認を求めるの件、貿易協力機関に関する協定受諾について承認を求めるの件、以上三案が全会一政で上って参っております。それから、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国アメリカ合衆国との間の条約補足議定書の締結について承認を求めるの件は、社会党反対でございます。以上四件が上って参っておりますので、緊急上程方をお願いいたします。それから、その他の委員会からも上って参ったものがございますれば、本日御上程願いたいと存じます。それからなお、大蔵委員会の、接収貴金属等の処理に関する法律案について、もし上って参りまして上程する場合には、社会党の方から反対討論通告がございます。横山利秋君でございます。
  23. 保利茂

    保利委員長 それでは、そういうことで本日の本会議を取り運びいただきたいと思います。開会の時刻は……。
  24. 池田禎治

    池田(禎)委員 大蔵委員会上り工合も見ながらやりますけれども、おおむね八時四十分を目途として予備振鈴を鳴らしていただきたい。
  25. 保利茂

    保利委員長 八時四十分予備振鈴を鳴らしまして、八時五十分本鈴ということでございますけれども、大蔵委員会の情勢もございますから、予備振鈴を四十分に鳴らしていただいて、五十分を目途として本会議を開くということで御了承願います。  本日はこれにて散会いたします。    午後八時二十一分散会