○齋藤
委員 議事進行について、この原子力の問題は、本日の
委員各位の御
質問によりましても、非常に重大な問題でございまして、単に
原子力発電一つの問題をとりまして、国家の運命に対して非常な影響のある問題だと思うのであります。
宇田長官が経済企画庁長官を兼務している
立場から、三百万キロワット三十五年希望説を述べられたのでございますが、
日本のエネルギー状態を
検討して見ますると、この構想は、心ある者は当然
考えなければならない構想だと思う。三十五年までに八百四十万キロワットの電力の開発をしなければならぬというのが、経済企画庁の電力開発案であります。しかもそのうち三百八十万キロワットが水力、四百六十万キロワットが火力、この火力発電に要するところの問題を
検討して見ますると、三十五年までには石炭換算千七百万トンを必要とする。とうていこれは
日本の実情では不可能ではないかということが
考えられるのであります。この計画に従って通産省の公益事業局では電力開発をやろうとしておる。そういうことは、単に経済企画庁や科学技術庁の問題ではなくして、国家全体の問題であり、
政府全体の問題であると私は思うのであります。ただいままで各
委員から申し述べられました
一般協定の問題も、そういう国家基本の問題から割り出して、どうしても急がなければならぬということであったならば、これは万難を排しても
原子力発電を急ぐという態勢にもっていかなければならぬと
考えるのであります。松前
委員から申し述べられました
燃料物質の問題、これはもちろん東南アジアに手を伸ばして、将来の
原子力発電その他に対する原料を確保しなければならぬ。しかし、これも科学技術庁の手には負えないだろうと私は思う。と申しますのは、原子
燃料公社はありますけれども、原子
燃料公社は地質
調査所の概査の上に立って探鉱、採掘をやるといっている。果して地質
調査所というものはいかなる構想をもってウラン、トリウムの探査、探鉱に当っておるか。これも聞きますと、わずか三年の概査ということで今やっているらしい。三年の概査をもってウラン、トリウムの問題を、国内的、国外的に片づけようというのは、私はそもそもの概念の誤まりだと思う。そういうことを総括的に
考えてみますと、この問題は、要するに、内閣においても外務大臣、通産大臣、経済企画庁長官、
科学技術庁長官というものが、このエネルギー資源というものの問題に対して深く掘り下げて、結局国策を
決定するというところまでいかなければ、なかなか各
委員の
質問に満足を与えるような
答弁はできてこないと思う。それでありますから、閣内において、そういう
関係閣僚
会議を設けられて、この問題を割り切って、それを代弁する
科学技術庁長官の御
答弁であれば、それは各
委員も満足するのじゃないか。だからそういう
関係閣僚の方がこの
委員会に御出席下さいまして、われわれの
質問にお答え下さるならば、まことにけっこうでございますが、もしそういうことができませんでしたならば、
一つ科学技術庁長官、
原子力委員長としては、よく
関係閣僚とも御懇談を下さいまして、適切な具体策について、
一つわれわれの一
質問にお答え下さるように御努力を願いたいと思うのでありす。
なお、先ほど
質問がございましたが、
原子力委員会を設けましてから、もう一年を
経過いたしております。この大きな原子力問題に対して取り組まなければならない現状に即して、果して今日の
原子力委員会のあり方がそれでいいかどうかということも、われわれの大きな関心なのであります。こういうことに対しましても、今後大いに質疑をしていかなければなりませんので、非常に御迷惑ではございましょうけれども、この
委員会には
一つ随時
原子力委員の方も御出席を願って、その間の質疑応答に答えていただきたいと私は思うのであります。そういう点から、まだたくさんの法律案もあるのでございますが、これを、どうして徹底的にこの
委員会において論議をかわしてその実効を上げるかということにつきましては、本日でもよろしゅうございますし、また明日
委員会を開催する前でもよろしゅうございますから、
委員長におかれましては、
一つ理事会を招集せられまして、この
委員会の持っていき方を十分御
検討を賜わりまして、なるべく時間を節約しつつ、この
委員会の実効をあげるように、
一つお取り計らいを願いたいと思うのであります。議事進行につきまして、これだけをお願いいたします。