○
委員長(
白川一雄君) ほかにぜひきょうお尋ねしておきたいこともありますので、次に話を移したいと思いますが、今
小松委員が言われましたように、当
委員会で特に小
委員会を設け、かつまた衆議院と一緒になりまして協議会というのを作って、この
国産自動車奨励について特殊に勉強するという建前をとっておりますのは、御承知の
通り、何とか外車で満ちている状態を
国産車にしたいという点と、ひいては
外貨を節約できる道でございますし、また
日本の機械工業としては、最も大きいこの
自動車工業を盛んにすることによって、失業者を少くするところの一如にもなるし、どうしてもまたそうすることによって
業界が不当の利益を得ているとすれば適正な利潤に下げるように、やがては
外国へ
輸出できるようにもわれわれでほんとうに国家的な立場に立ってやらなければいかぬという建前から始めておりますので、言いかえれば
通産省の自動準工業行政に対するつっかい棒の努力をしたいというのがわれわれの願いでありまして、従って第一の
質問にあります
国民車等につきましても、
通産省としましては、それを十分
研究を積まれて後に発表されるという慎重さがわれわれはほしい。特に大臣に聞けば、大臣はこれは知らない、大臣の知らないものが外へ出て問題になるというようなことでは、私は行政上どうかという感じもいたしますし、ぜひとも慎重に、また特にプレスの問題等もありましたが、画期的な構想を実施に移すような要素を入れていただかないと、なかなか実現ができないと思いますので、この点特に慎重な御配慮を願いたいと思うのでございますが、それにつきましてかねてから
官公庁の使っておる車を
国産車にしたいという事柄は、
日本は何といいましても官尊民卑の国で、役所が
国産車を使うとすれば
民間がとうとうとしてこの風にならってくるであろうというところがねらいで、なぜそうするかといえば、今日原価を下げる大きな要素は、
需要量を増すということが原価を下げる大きな要素であるという意味から、かねがね
研究をいたしておるのでございます。法律上の点も調べてみましたら、法律でもまた政令でも外車を
国産車に
交換することもできますし、また政令では
国産車に
交換すべきであるというようなことにもなっておりますので、この際
通産省が中心になり、
大蔵省の御協力を願ってぜひ現実的にこれを実現していきたいものだ。三十一年度の
予算では
先ほどもお話があったように、一台八十五万円の割合で、三十五万円は経費で
捻出して、五十万円を
予算で使用するというようになっておることがわかりましたが、そうしますと
先ほどお話しになったように百二十何万かの車になってしまうのであります。またこれを
国産車にすることによりまして政府が使用してあるにもかかわらず、やはり
自動車税というのを払っておるということがわかりましたが、この
自動車税は
国産車と外車との違いだけでもかなりなものでございますし、また修理費の方を調べてみますと、驚くべき
金額になっておる。われわれは最初せいぜい三千五百円か五千円くらいの一カ月の修理費だろうと思っておりましたら、驚くべき一カ月一万五千円から二万円の修理費が要っておる。しかもそれは
部品をのけて修理費だけがそういうふうに要っておるという数字も出てきました。こういう点からさらに調べてみますと、二十九年度は
予算には計上しておりませんけれども、いわゆる実行上の流用で六十四台という車が五千四百万円使用して
購入しておるということも明らかになりましたので、われわれはこの
予算のほかにいわゆる
予算上の流用によってさらに
交換が増加できるのではないか。当初
大蔵省ともいろいろ御相談申し、
業界とも相談いたしましたら、
業界は二十四カ月の無利息の月賦でもいいという線が出たのでございますけれども、月賦で
官公庁が買うという制度がないので、結局最初うんと
交換しょうとすれば債務保証の形式をとらにゃいかぬということになるのでございますけれども、この
方法をとりましても最初だけの問題になってしまいますので、今後年を追うて
国産車に切りかえる
予算の獲得に
大蔵省と交渉しなきゃいかぬだろうと、こういうように今までのところではなっておるのでございますが、何分にも計算してみますと修理費の節約、ガソリン代の節約、
自動車税の節約、
部品の節約というところからいけば、少々不自由でも
国産車に
官公庁が率先してやってくれることが、即
民間にその気風を浸透さすゆえんであろうと、こういうように
考えますので、これは担当省である
通産省としましては
一つ積極的にお骨折りを願いたい。
大蔵省にもご協力を願わなければいかぬ。また変なことですけれども、当局がこういう計画を立てましても、用度という担当の方のところでとめられて実現ができないということを聞いております。このリストを見ましても三十五年前の車をやはりかかえてほとんど利用しないで置いて、修繕費やガソリン代ばかり食っておるというようなそういう不自然な状態も、これを早急に改めることによって、
国産車利用というものがうんと進められるのではないか、こういうふうに
考えておりますが、この際
大蔵省にお尋ねいたしたいのは、骨董品のような車を経費をかけて使わないで、より多く
国産車にかえる
方法はないか、また
民間の方も官庁がそうなれば積極的にそれに協力していくという熱意も示しておりますので、その辺の
大蔵省のお
考えを承わりたいと思います。