○太田国務大臣 御質問の第一の、三十
年度補正予算につきましては、
財源の問題につきましてただいま
大蔵省と交渉しております。私も大蔵大臣も、言いました点につきましては、御趣意の点に沿うように
財源を
調整しておるのであります。申し上げるまでもなく、たとえば所得税が非常にふえますと、そのはね返りとして交付税
関係においてくることは当然でございますが、相当の額が出るようでございまして、こんな点についての念押しをしておる次第でございます。
第二の問題は、私も大蔵大臣も、ともに根本的な
考え方を三十一
年度の
予算に表わしたいと申し上げた
通りでございます。また
政府の
予算編成方針の中におきましても、
地方財政を今までの
予算編成方針にない重点を置いて、
地方財政の
措置を中心としてということが、
一つの今度の
政府の
予算の柱であります。もう
一つ地方財政に関する大きな柱は、
赤字が七ないようにというような
意味におきまして、私
どもが言った根本的な
対策が、三十一
年度の
予算に盛られておるかということになります。私は昨日も関連して
予算委員会の質問がございましたときに答えましたが、この問題につきまして、
考え方として私は
二つの点を根本的
対象として
考えたのでございます。その第一は、
地方財政に直接する面からして、根本的
対策を立てたい。これはいわば
地方財政の収入支出、歳入歳出の
関係になるのでございまして、言うまでもなくもうすぐにでも発表を——発表ということはできませんが、近く一日、二日のうちにごらんを願う
財政計画の中に出ておるわけでございます。第二の問題は、国と
地方財政とのつながりでどういうようにして根本的の策を立てるか、こういうことになります。
第一の問題につきましては、相当
地方の自主
財源等、歳入の方面においても、今まで幾たびか
考えられて実行に移されなかった問題も、今回取り上げました。税の形になるかまだわかっておりませんが、これも一日、二日のうちにはっきりして参りますけれ
ども、三公社に対する課税でございますとか、固定資産税もしくは固定資産税に相当する交付金の形で行くとか、これな
ども長年唱えられて、しかも
地方制度
調査会における要望の大きなものになっておりましたが、入れることにいたしました。それから目的税として都市
計画税及び軽油引税を今回新たに設けることにいたしました。その他国有財産に対する課税等もあります。課税に類する交付金制度等もございます。これらの点は相当私は今まで加えられなかった大きな改革であろうと思い、皆様方の御審議を仰ぎたい問題でございます。また全面的には手が及びませんでしたが、入場税によって
地方の余裕と申しますか、私は富裕という言葉は使いませんが、余裕
財源を他に回すという方法もとりました。しかしこれは最初
考えられた点よりも非常に
範囲が小さくなりましたが、問題が
一般税制の
関係もございますし、ことに大きく手を入れれば
地方事業税などに
関係いたしますが、いわゆるコクのある税でございまして、これを動かすことには相当の問題がございますから、今回入れませんでしたが、少くとも世にいわゆる偏在是正の問題に手をつけたのでございます。また公債につきましても、将来増さないようにすること及びその
負担がなるべく軽く行くようにすることなどの点につきまして、一応
地方債政策を立てていった次第でございます。
歳出の方面におきましても、今回の
地方制度の
改正に伴いまして、いろいろな手を加えて参るつもりでございます。行政
委員会あるいは行政の組織等につきまして、簡素化をはかり、
合理化をはかっていきたい。また長年問題であり、要望であったところの停年制も断行していく
考えでございます。そうしてもう
一つの大きい歳出に
関係のありまするものは、国庫
負担による事業の
地方に今まで相当高くかけられておったものを軽くする。
地方負担を軽減する、こういう
意味におきまして、たとえば河川、砂防等における国庫の
負担率を多くし、
地方の
負担率を軽くする、こういうようなことも今回実行に移されて、
予算として御審議をお願い申し上げたい点になっております。そういうように歳出にも歳入にもやったものを御審議を仰ぎたい一応
財政計画として現われるのでございますか、よく問題になります給与費につきましては、先般の実態
調査の結果を尊重いたしまして、これによって給与の点の改革、国家公務員とのつり合いをとる問題及び人員の点につきましても、今までにない手を加えて参って、この実態
調査の結果を反映するようにしております。さらに従来
地方財政計画の欠陥といわれました
昭和二十五
年度の
決算をもとにしたやり方を変えまして、
昭和二十九
年度の一番新しい
決算をよく調べまして、物件費その他において改革を加えた次第でございます。
かようにいたしまして、
地方財政自体に関するものにつきましては、口幅つたいことを申し上げるのではございませんが、今まで手を加えられなかった点に相当の手を加え、今回の
地方財政計画が一兆四百五十三億円という額に達しましたが、その収入面でも支出面でも相当面目を改めている点がある。またこれによって
赤字を出さぬようにしようという方向に進んでいることを、私は確信するものでございます。
しかし国の財政との
関係の第二点の問題になりますと、
地方財政直接の面からかような改革がありましたが、国の財政から
地方の財政へのかかわり合いと申しますか、つなぎ合いと申しますか、この点につきましては、国の財政の現情から見まして、私の要求したところのものよりは少いのでございます。不十分でございます。いろいろな点で国の財政と
地方財政とのつながりがございますが、こまかい費用を別といたしまして、また投融資の
関係を別にいたしまして、大きな線としていつも団の財政と
地方財政のつながりとして取り上げるものは、何といっても交付税でございます。これによって国の財政から
地方財政へ金が流れていく。他の一面は、文部省所管でございますが、義務教育費というものの額でございます。この
二つが大きなパイプではないか。もちろん公共事業によって流れていく線もございますが、現実の金として入っているのはこの
二つが大きい。
地方交付税の
総額は千六百二十七億円でございます。それから義務教育の金が七百九十億円でございます。両方合せて二千四百十七億円でございまして、一兆何がしの国家
予算に対する四分の一に近いものになっております。しかもまた交付税の本体になる酒の税、法人税、所得税というものに対する二割五分でございますから、やはり四分の一になっておるのでございます。国の財政から継ぎ足すところの金は、今日の
地方財政の
赤字を直すために、また窮状を救うために、相当出してもらいたいという
意味で私も
考えたのでございますが、国家財政は御承知の
通り一兆三百五十億円でございまして、昨年より五百億何がしがふえております。その国の財政にすがる場合と申しますか、出してもらう場合の
地方財政との
関係を
考えてみますと、五百数十億円ある中で、国家財政は最初に百五十億円を減税に天引きしてあります。残る三百五十億円か四百億円の中で、
地方財政とあるいは
地方公共事業、あるいは抜き差しのならない恩給費などを
考え、また社会党の方がよくお取り上げになります防衛費の問題などを
考えてみますと、全部この中へ入るのでございます。だがその中におきまして、国家財政の四分の一に当たる付税の中で本年ふやしました二百五十四億——ちょっと
数字が違うかもしれませんが、大体二百五十何がしというものが交付税に入っております。この交付税の中には昨年の臨時国会で御賛成を願いました百六十億も入っておることはもちろんでございますが、前
年度と比較すれば、国家財政の中で
予算上においては最高といいますか、第一位に増した金でございます。言葉をかえていえば、三十
年度の現在の
予算を昨年作りますときに、百四十億円無理にしわ寄せされたということ——私はちょうど落選してまだ議会に出ておらぬときでございますが、百四十億円の押しつけと申しますか、節約で埋めろ、こういうので、三十一
年度の
予算はしわ寄せがされておりました。従ってその結果を処理すべく、昨年の臨時国会において百八十八億、その中で百六十億が交付税の形式で出たのでございます。昨年と今年と比べてみますれば百四十億円のしわ寄せされたる心配を持った三十
年度の
予算に対しまして、本
年度は百六十億円が正確に交付税に入りましたので、去年心配されたような
赤字発生の原因はないと私は
考えるのでございます。かように
考えまして私としてはまだ不十分な点——第一の
地方財政に直面する問題でも、第二の国家財政からもう少し足してもらいたいという問題からも不十分でございます。従って根本策としては残されたる問題、たとえてみれば税につきまして
地方制度
調査会において第一位にあげておった
農業事業税の問題、あるいは偏在是正のうち特に
地方事業税に関する問題など、これは国、
地方を通ずる税制
改正の場合に譲るはかない
状況でございましたので今回手は触れませんでしたが、こういう問題も残っております。また
地方債のふえていくについては、大体において、もうこれから先、大体六百億円見当と私は見ておりますが、それ以上ふえないような策も
考えており、あるいは
負担の軽くなる問題を
考えておりまするが、われわれが熱心に
主張した利子補給の問題は残されております。こういった問題は根本に関する問題でございますので、
地方財政に直接する問題、それから国の財政から
地方財政へからみ合う問題、国の財政から出すべき問題、出し得る問題、こういった問題につきまして残されたる問題をさらに検討して、全体の政策の完成を期したい。はなはだ長いことを申し上げましたか、大まかに申し上げまして、
地方財政に直接する方には相当思い切った策を立てたのでございます。国の財政かり
地方に対する金も、健全財政の建前から五百億円以上増したが、その中でこちらへ回す金としては不十分な点があったかしれぬが、私としては精一ぱいの努力をして国の健全財政と
地方の財政とのからみ合いはっけたように思います。けれ
どもこれで
地方財政が全部いいというわけではなく、ただ
赤字を生じないという
意味におきまして、
地方財政に直接する方策も
考え、また国から
地方へ渡す交付税等の
関係をも
考えまして
赤字の出ないように、従って
予算編成方針に
地方財政を中心とするという問題と、
赤字の出ないようにという問題とは、私は
予算の
方針によって作り上げたと思います。もちろん未熟でございましてまだ足らぬ点がございますが、完全なる
地方財政を建設していくためにはさらに努力いたしたいと思います。