○
川上説明員 この前の
委員会におきましても、現在内閣に設置しております
中小企業振興審議会におきまして、
相当回数開きまして、いろいろ
中小企業の問題につきまして
検討をいたしておることを申し上げたのでありますが、その後におきましても、その
審議会の第一
部会、第二
部会におきまして、たとえば
組織の問題でありますとか、今
お話のありました
金融の問題でありますとか、そういう問題につきまして、現在までさらに回を重ねまして
検討をしております。大体
組織の問題あるいは
金融の問題、それから
税制の問題、こういう問題が、特に次の
通常国会等と関連いたしまして、一日も早く
結論を出した方がいいんじゃないかというふうに
考えますので、われわれとしましてはこの方の
検討をなるべく早くいたしていただいて、そして私
どもの施策の参考にしていただきたいということで、もっぱら
金融の問題あるいは
税制の問題あるいは
組織の問題、こういうような問題にからんで現在
検討を進めておるわけであります。
組織の問題につきましては、現在
中小企業等協同組合というものと、それから
中小企業安定法に基きます
調整組合というのがあるわけなんですが、まず
一つの問題としましては、現在の
組合組織では非常に弱体であるので、もう少しこれを
強化してもらいたいというような
意見が各
業界の方から強い
要望として出ておるわけであります。すなわちこの
調整組合制度をもっと
強化して、いわゆる
強制加入というような
制度を取り入れた方がよくはないかというような
意見もありますし、また
商業者につきましては、現在その恩典に浴していないので、
商業者についても
調整組合ができるような
組織にしてもらいたいという
意見が
一つ出ておるわけであります。
それからもう
一つは、現在
法律的には
先ほど申し上げましたように
協同組合と
調整組合という
二つの
組織になっておるわけでありますけれ
ども、
業界によりましては
調整組合というものと
協同組合というものとを一本化してもらいたいという
意見が、
相当強く出ておるわけであります。そういう
二つの
意見が大きな問題として出てきておるわけでありますが、私
どもの方としましては、この問題について
振興審議会においていろいろ
検討しておるわけでありますけれ
ども、また今のところ、じゃ具体的に最後的にどうするというところまでは、実は
結論が出ておりません。しかし大体の
委員の
考えとしましては、現在の
協同組合組織というものはやはり必要であろう、いわゆる気の合った
方々が集まって、そして
協同組合を作って経済的な
共同事業を行う、そういう
組合制度というものはどうしても必要であろう。それからもう
一つは、現在の
調整組合制度はある
程度弱体な点があるので、これをどうしても
強化しなければならないであろう。いわゆる
強制加入というような
制度をこの際設けることが必要ではなかろうかというような
意見の
方々が
相当あるわけであります。それからまたこの
強制加入の問題とからみまして、いわゆる
団体交渉権というものを
組合に持たした方がよくはないかというような
意見もありましてこの問題につきましても、最後の問題については、また議論の
余地があるわけでありますけれ
ども、やはりそういうような権限を与えることが必要ではなかろうかという
意見があるわけであります。もう
一つは、いわゆる経済的な
共同事業を行う
協同組合というものと、
統制事業を行う
調整組合というものとを、
制度として一本の
組合にしてもらいたいという
意見につきましても、やはりそういうような
組合組織というものも一面においては必要ではないかという
意見があるわけでありまして、大体
組合の
組織の問題につきましては、いわゆる
協同組合組織、もう
一つは
調整組合と
協同組合とを一緒にしたようなそういう
組合組織、またもう
一つは
調整組合、いわゆる
統制事業だけ、
調整事業だけを行う、もっと現在の
調整組合よりも
強化された
組合、そういう
三つの種類の
組合がどうしても必要ではないだろうかという
意見には、大方の
委員の
方々におきましても、大体一致しておるようであります。ただこれをどういう名称のもとにやるかという問題と、それから
強制加入等の
制度について、どういう
やり方で
強制加入の
制度を認めるかというような問題、それから
剛体交渉権等につきましては、どういう
団体交渉の
やり方をとるか、それを
法律の規定としてどういうふうにやるかというような問題、それから
全国の
組織についてどういう形でいくかというような問題につきまして、なお
相当検討の
余地がございまして、この次の
振興審議会の第二
部会において、さらにこういう問題を
検討しようじゃないかというようなことになっております。もちろんこれにつきましては、
法律改正というような問題、あるいは新しく
法律を作るというような問題もありますので、われわれの方としましては、
先ほども申し上げましたように、
組織の問題につきましても、なるべく早く
結論を出していただきたいということを、
振興審議会の方には申し上げておりまして、おそらく今月一ぱいくらいまでには
相当はっきりした
結論が出るのではないだろうかというふうに私は
考えるのでありましてもちろん私の方としましては、そういう
審議会のいろいろな
審議状況とにらみまして、二面においていろいろ
組織の
強化の問題について現在
検討を進めております。あるいは
法制局にもいろいろ当ったりしておるわけでございまして、私の方の案も、一応
振興審議会の
結論を得て、最後的には固めていきたいというふうに
考えております。
それから、
お話のありました
金融の問題につきましても、これまた
振興審議会の第一
部会におきまして詳細に
検討をいたしております。この前も申し上げましたように、現在
中小企業金融公庫、
商工組合中央金庫、あるいは国民
金融公庫というような、それぞれの専門的な
政府機関というものがあるわけでございますが、こういう
機関に対しまして、それぞれの
業界の方からは少くとも八百億ぐらいの新しい
資金を何らかの形において
政府が
援助してもらいたいというような
意見があるわけでありまして、この問題につきましても、
先ほど申し上げましたように、
振興審議会におきまして、その具体的な問題についていろいろ
検討を進めております。
資金の
需要につきまして、八百億がいいか、あるいは九百億がいいか、あるいは七百億がいいかという問題につきましては、なお
検討を要する点もございますけれ
ども、いずれにしましても、本
年度よりも大幅な
財政投融資をしていただかなければ、現在の
需要に対しましては、とてもまかない切れないというような
意見が
相当あるわけでございます。また
金利の問題につきましても、特に
商工組合中央金庫につきましては、現在
市中銀行よりも
相当割高になっておりますし、ほかの
政府機関の
金融機関よりも
相当高くなっておりますので、何とかしてこれを引き下げなければならない。それに対しましては、
商工債券にほとんど現在たよっておるわけでありますけれ
ども、もっと一般の
組合からの預金を集める
方法はないものか、あるいはまた
政府がこれに対しまして特別に
援助をするというような
方法も講じなければならないというような問題について、現在いろいろ
検討をいたしております。いずれにしましても、この
金融の問題につきましては、
政府関係の
財政投融資について
相当ふやしていかなければならぬだろうということと、それから
金利について、特にその
商工組合中央金庫につきましては割安にするようにしなければならぬだろうという問題につきましては、この
審議会におきましても大体一致した
意見でありまして、その細目について、ではどういう
方法でやるかという問題について現在さらに
検討を進めております。
先ほど申し上げましたように、現在
組織の問題と
金融の問題とそれから
税制の問題、この
三つに集中していろいろ
検討を進めておりまして、このいずれにつきましても、早いものは今月の半ばごろ、おそくなりましても今月一ばいくらいまでには大体
結論を得て、
政府の方へ答申するというようなことになるかと思うのであります。
先ほども申し上げましたように、私
どもの方としましてはそういう
審議会の模様とにらみ合せまして、
大蔵省その他の
方面に現在大体そういう空気をもととした問題を提示いたしまして、いろいろ話し合いを進めておる
状況でございます。