○山内
政府委員 全体的の
交通施策に関する問題でございますので、私から御説明申し上げたいと思います。ただいま御
指摘の
通り、都市の路面電車というものがすでに時代におくれて参りまして各国の実情を見ておりましても、路面電車が漸次地上におきましては
バスあるいは
トロリー・
バスに置きかえられ、主として高速のものにつきましては地下あるいは高速の
自動車道路に置きかえられていくというのが、大体
交通に対する各国の趨勢でございます。しかしその場合にもう
一つの路面電車に対します撤去の要求といたしましては、各国とも非常に
自動車がふえて参りまして路面の収容数が非常に少くなり、そのために電車の路面
交通を相当阻害しておりますので、廃止の要請が特に起っておりますのと、もう
一つ、都市における騒音防止という見地からもそういう要請が各国に起りまして、路面電車というものが各国の大都市におきましては逐次姿を消しつつある現状でございます。しかしながらこれをわが国に置きかえまして、路面電車というものの使命を
考えますときに、何といいましても
バスと比べまして大量輸送の可能な
交通機関でございまして、これを直ちに
バスに置きかえるということも非常に多くの
資金を要しますとともに、その輸送力をつけます
バスの車両数というものも、そう簡単に代置できるものではございません。もう
一つ、
トロリー・
バスの問題につきましては、もちろん電車よりは路面を専有するところが少いわけでございますが、これも
交通施設として見ますと、一長一短やはりあるわけでございまして、大体現在各国の通説となっておりますところでは、坂の多い地帯におきましては
バスより相当有利であるという結論は出ておるのでございますが、全体的に見まして
バスと
トロリー・
バスとどちらがよろしいかという問題につきましては、
バスよりはやはり
施設に相当金がかかるという点がありまして、その点一がいに電車を
バスに置きかえてよいか、あるいは
トロリー・
バスに置きかえるかということは、その
考えます
交通の使命その他を十分勘案した上で
考えて言っておるわけでございます。現在
東京あるいは大阪市におきまして置きかえられておりますのも、相当慎重にその点
検討の上行われておるのでありますが、大体
日本の全体的の
交通情勢はそういう情勢でございます。御説の
通り日本におきましても漸次そういった
交通施設に変る時代がやってくるだろうと思いますか、現在の
日本の財政ではそう急に変えるということも困難ではなかろうか。
運輸省といたしましては、漸次そういう
交通の理想に向って都市の整備をいたして、現在におきましては、主として通勤輸送を解決いたしますために、いかにしたら地下
鉄道の建設が促進されるかという点につきまして施策を練っておる次第であります。