○
後藤政府委員 五月、六月の資金繰りにつきましては、正月の資金状況は非常に悪くて、私
どもは四月ごろに
計算いたしますと、大体府県で二百億、
市町村で百億くらい、三百億近くなければ資金に困る、こういう推定をいたしまして、特に従来から困っております
団体はわかっておりますので、個々にいろいろお話を申し上げたりお話を聞いたりいたしまして、資金の操作また資金のあっせんをやって参ったのであります。私
どもが思っておりましたほど五月はひどくなかったんじゃないか。ただ逆に支払い繰り延べ額は相当多くなっているのじゃないかと思っております。手当を早くいたしましたので、三月の終りのようなひどいことは私もなかったんじゃないかと思っておりますが、今申しましたように支払い繰り延べ、
事業繰り越しの
格好で資金の措置を延ばしておるものが相当あるようであります。六月は、
財政計画上から見ますと、暫定予算の
関係で、やはり九十七、八億から百億くらい足りないという
計算になります。ただ六月になりますと
政府資金の状況が少しよくなって参りまして、四、五月は
政府資金が大体百四、五十億でありましたが、それにさらに二十四、五億から三十億くらいふやして
出してもらえるようでありますので、五月に比べて六月はそうひどくないのであります。割合に楽ではないかと思っております。ただ六月は期末手当が出る月でありますので、その
関係で多少苦しいところもあるようであります。六月には
交付税の四半期分が三百十九億でありますか、そのうち九十億が
市町村で、
あとは大
部分が府県に出ております。それから役務教育の
関係の
負担金もやはり〇・七五に当るものが出ております。そのほかいろいろのものが出て参りまするので、六月だけを
考えますると、資金繰りがそう苦しいはずはないと私
どもば
考えておりますが、ただ先ほど申しましたように、六月はそう苦しくないのでありますが、五月からの支払い繰り延べ額が相当ありますところは、その支払い繰り延べを支払いいたしますと、やはり給与の方に
影響して参る、こういう結果になっております。先日もお話がございました秋田のような例は、支払い繰り延べ額を相当払うという前提に立ちますると、今月の資金繰りが非常にむずかしくなってくる、そのしわが給与に寄っていくという
格好になるところがありはしないかと思っております。従って給与を
中心に払っていくという
考え方をすれば、私
どもはそう困ることはないのじゃないかというふうに
考えておる次第であります。