○
北山委員 その点は形式は別としても、とにかく新しく
財源を
地方団体にやるのだというふうに了解してよろしゅうございますか。そうでないと、この前のように、ただ
財政計画の計数をあっちの分を減らしてこっちの方に足したということで、
財政計画上で操作されてその中で適当にやれということで——たしか一昨年もそうだったと思うのですが、そういうことで一向新しい
財源を付与されない。それでは
地方団体はやはりしわ寄せをこうむるということでありますから、ともかく
交付税の
増額なり、あるいはその他の新しい分については
財源を付与する、こういう方針で行くということであるかどうか、この点を明らかにしていただきたい。
それからもう
一つ、減税分については減税の結果
交付税が減るということはいけない。これは当然足しまえをしてやらなければいかぬ、こういうふうな
お話ごもっともでございます。そういたしますと、この当初
予算においても同様じゃないか。当初
予算において国の方では三百二十億の所得税、法人税の減税をやる。そうすればそのはね返りが約七十億
交付税に響いていって、
地方団体は七十億の
交付税の税収の当然受けるべきものを受けられないということになるわけでございますが、それについても、これは当然の理屈から
交付税率の
改正によって
増額をすべきものじゃないか、かように考えるのですが、
大臣はどのようにお考えですか。ただ、今度の修正だけの分について減税のはね返りだけを補正するということではおかしいのじゃないか。もしも減税分についてそのしわ寄せを
地方団体に及ぼさないという建前が正しいとするならば、当初
予算においても間違ったことをやっているのじゃないか。七十億
増額すべきだ、私
どもはそう思うのですが、どうですか。