運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1954-03-23 第19回国会 参議院 郵政委員会 第7号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十九年三月二十三日(火曜日)    午後二時二分開会   —————————————  出席者は左の通り。    委員長    池田宇右衞門君    委員            深水 六郎君            村上 義一君            永岡 光治君            三木 治朗君            最上 英子君   政府委員    郵政政務次官  飯塚 定輔君    郵政省郵務局長 松井 一郎君    郵政省貯金局長 小野 吉郎君   事務局側    常任委員会専門    員       勝矢 和三君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○派遣議員報告郵便為替法の一部を改正する法律案  (内閣提出衆議院送付) ○郵便切手類売さばき所及び印紙売さ  ばき所に関する法律の一部を改正す  る法律案内閣提出衆議院送付)   —————————————
  2. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 只今より郵政委員会を開会いたします。  三月十日より十三日の四日間、簡易生命保険最高制限額引上問題等調査するため二班に分かれて議員派遣を行いましたので、先ず派遣議員報告からお願いいたしたいと思います。第一班の報告を願います。
  3. 最上英子

    最上英子君 私は池田委員長柏木委員と共に第一班として、三月十日より十三日まで名古屋及び大阪両郵政局管内における郵政事業実情にそいて視察して参りましたが、その報告は文書を以て別に提出いたします。
  4. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 第二班の御報告をお願いいたします。
  5. 永岡光治

    永岡光治君 私は三木郵政委員と共に、先般三月十日から十三日までの間、長野郵政局及び金沢郵政局管内における保険金最高制限額等引上げこついての調査のために実情調査に参りました。その経過の概要を只今から御報告申上げます。  先ず保険金最高制限引上げの問題についてでありますが、最近における契約保険金額は、各地方とも五万円以上が七割程度を占めておるのでありまして、実際は八万円以上を要望しているにもかかわらず、金額が八という丸い数字でないために、五万円という契約が比較的多い実情であります。従つて、十万円、十五万円、二十万円というように、端数のない丸い数字にすれば、もつと最高額契約の比率が多くなるのは必定のように思われました。地方としては二十万円以上を希望しているのでありまして、これが圧倒的な要望でありました。又制限額を附すること自体が意味がないから、むしろこれを撤廃すべきである、こういう意見も多数出ておりましたことを御報告申上げます。  第二番目の問題でございますが、監察制度の問題についてでございます。これは地方郵政監察局行政機構改革は、地方意見はすべてが反対でございまして、地方郵政局に統合するということは、監察というものの本質が第三者的な立場において忌憚のない批判をするという建前であります以上、郵政局長とは別の系統に属せしむるのが至当でありまして、又監察局長部長等を廃止いたしまして、平の監察官にするということにつきましても、現在の制度十分真価を発揮しているのでありますから、これを一律の監察官に落すということは、単に名種の変更にとどまる虞れがありますし、他面地方全体の士気を阻喪させるばかりでなく、実益が少ない。こういう点で今までの歴史、それから沿革、こういうものもありまして、現状維持にせられたいと、こういう意見が非常に圧倒的に強くありました。又私たちもそのことに成るほど実情に即したものだというふうに感ぜられて参つた次第であります。  それから第三番目の問題でありますが、これは局舎建築予算の増額についてでございます。各地におきまして局舎が老朽でございまして、これを新らしくするような要望が非常に強いのであります。保険金額最高額引上げによりまして、資金が従来に比べて相当多額に集まるのでありますから、自分たちの集めた、いわゆる従業員が集めましたこれらの金でもあるし、局舎等の新設にももつと多くの融資を受けまして、よい局舎としてほしい。そうして重要証拠書類の保管にも万全を期しますし、更に又能率向上ということと士気の鼓舞にも役立させ、而もなお且つ、これによつて公衆郵便局というものに対するところの信頼感を高めて行きたい、こういうことを非常に強く要望しておりました。私たちもそのことの誠に同感を、実は感じて参つた次第であります。  それから第四番目でありますが、これば行政整理についての問題でございます。これは事務量の増加とか或いは勤務時間の是正、それから年次休暇累積等、こういうような現状から見まして、現業官庁である郵政事業部門には政府の提案いたしておりますような定員整理の余地は全くございませんで、むしろ増員すべきであるとの意見も多いし、又現実に職場調査いたしましても、私たちその感を深くするものであります。  更に第五番目といたしましては、年度手当の問題でございます。これはこの際大きな要望は言えないけれども、遠慮した希望として、年度手当に〇・五カ月分を支給せられたいという真剣な要望でございまして、私たち郵政委員といたしましても、郵政当局に対しまして善処いたしまして、このような要望に応え得るように早急に措置して頂くことをお願いしたいのであります。  それから第六番目でありますが、これは特定局制度の問題についてでございます。特定局制度は十七年前に逆行いたしまして請負化に返えすという噂が地方に飛んでおります。そのために従業員に異常な反響を呼び起して不安と動揺を来たしているようでありますが、これは地方職員要望に即しまして、特定局を旧に返えすようなことのないように、更にこの旨を郵政当局におかれましては、部内に徹底せしめまして、以上申上げましたような不安や動揺を除去いたしまして、職務に安心して精励されるよう早急に措置要望するものであります。  それから第七番目でありますが、これは電波監理局職員給与の問題でありますが、電波監理関係職員を除く他の郵政職員のうちで、管理職にある職員給与是正につきましては、給与法の特例を設けまして、公企労法適用職員と同様の取扱をするように政府においては措置することに目下準備中と承知いたしているのでありますが、電波監理職員もこれらの職員と同様の措置を講ぜられることが、地方実情からいたしまして最も妥当であると考えるのであります。これらは職場実情から考えましても、全く郵政職員全般として同じ取扱をするのが妥当だと考えますので、そのように特に措置をされるよう、これを合せて、地方実情調査の結果、郵政当局要望するものであります。  以上が大体今回の地方調査における私たちの結論でございます。以上で調査報告を終ります。   —————————————
  6. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 次に郵便為替法の一部を改正する法律案郵便切手類売さばき所及び印紙売さばき所に関する法律の一部を改正する法律案を先ず議題に供します。右の二法案は去る十八日衆議院より送付されたものでありまして本付託のものであります。なお、郵便為替貯金法の一部を改正する法律案は十九日衆議院郵政委員会で可決されましたが、衆議院の本会議の都合で末だ送付されておりません。従つて右の二法案の審議のあとにこれに関する質疑を行いたいと思います。これより御質疑を願うことにいたします。郵便為替法の一部を改正する法律案並びに郵便切手類売きばき所及び印紙売さばき所に関する法律の一部を改正する法律案について御質疑ございませんか。予備審査等におきまして十分に審査できておると思いますので、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 御異議ないものと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のおありのかたは賛否を明らかにしてお述べを願います。  討論は尽きたものと思います。他に御発言もございませんようですから、討論は終局したものと認めて御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 御異議ないと認めます。これより採決をいたします。郵便為替法の一部を改正する法律案、及び郵便切手類売ぱき所及び印紙売さばき所に関する法律の一部を改正する法律案の二法案を一括して採決いたします。右二法案衆議院送付案通り可決することに賛成の諸君の挙手を願います。    〔賛成者挙手
  9. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 全会一致でございます。よつて右法案衆議院送付案通り可決することに決定いたしました。  なお、本会議における委員長口頭報告等事後の手続については委員長に御一任願います。  なお、報告書には多数意見者署名をいたすことになつておりますので、両案を可とせられたかたがたは、順次御署名を願います。   多数意見者署名     深水 六郎  村上 義一     永岡 光治  三木 治朗     最上 英子
  10. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 郵便振替貯金法の一部を改正する法律案、これは予備審査でございます。その他郵政事業運営実情に関する調査等に対して御質疑があれば、順次これからいたすことにいたしたいと思います。
  11. 三木治朗

    三木治朗君 振替貯金法の一部を改正する法律案については、衆議院から送付になつてから質疑をして結構だと思います。その他の問題は、ほかに案がなければ散会懇談会によつて少し御相談をしたら如何がかと思いますが、如何がですか。
  12. 池田宇右衞門

    委員長池田宇右衞門君) 本委員会はこれを以て閉ずることにいたします。なお散会後、懇談会をいたすことにいたしたいと思います。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時二十一分散会