○
森田豊壽君 今北
委員の
考え方につきまして、
局長は止むを得ない
段階においてはこれもいたしかたないというような
お話がありました。私はこれからの
酪農を
振興しようというような場合、
畜産を総合的に
振興させようという際におきましては、
単位農協、即ち市町村農協がやりたくて言うのでなくいたしまして、これを利用することが一番いいから、
理想的だというのでなく、この
指導方針を確立することが私は急務だと思うのであります。これは言うまでもなく、相手方たる
酪農の
方面で行くならば、
乳牛の問題をとるならば、
牛乳を売る場合に共同
販売する場合において、この
法律にもありますように、団体契約によります長所を大いに生かして行かなければ
取引の改善はできんと思うのでありまして、この点は
森永、
明治ばかりと
つていけませんが、
森永や
明治に対しまして、
牛乳を売る場合におきまして団体契約を真に
農民の
代表といたしまして契約するものは、公正なる
立場にあるところのやはり
単位農協がこれに参画しまして、或いはそれの集ま
つたものが
郡単位に、或いは
県単位になりまして、この折衝をすべきであると思うのでありまして、この
方針がばかに斬新的なように一部に
考えられる、
理想を言いますが……。併し実際できなければ、このままで行くのだということでは、地方の農村に対して無畜
農家を解消しようという
段階におきましては、どこまでもこれをや
つて行かなければならんと私は思うのであります。併しこの問題につきまして、私は
単位農協の仕事といたしまして、今
酪農や
畜産も余り盛んでないところの
単位農協には、
農民が皆加入する場合には加入しやすいのであります。今までの
既設の
組合員がとかく別にな
つてや
つて行きたいという気分が非常に多いのでありますが、これからも自然にそういう傾向になるのではなかろうか。静岡県で申上げるならば、私
どもはその
指導方針におきましてはや
つておりますが、
単位農協が総会の決議を以ちまして、今度は全国に跨がりまして、郡の地区連或いは県の地区連に対しまして、
単位農協が
畜産農家に対しまして加入してやる決議をしておるのでございます。そうして政府の
酪農振興或いは
有畜農家特別措置法というような問題、要するに
畜産振興に対しまするあらゆるものを
農民が協力してやるという態勢を整えなければ、これは口では言いましても、
振興はなかなか或る程度まで行きましても徹底しないと思うのであります。この点だけを
一つ畜産局長を初め
農林省の
経済局長あたりが会議いたしまして、
一つの毅然たる態度を持
つてや
つて頂きたい。これに対しては
業者が
単位農協に加入して、団体交渉等においてやかましい問題がありまするから、成るたけそういうことでなく、今までのようなやり方でや
つてもらいたいという圧力がかかるのではなかろうかと思うのでありまするが、この際に毅然としてその態度を持
つてや
つてもらいたい、こういうことが私の希望でありますが、希望だけでなく、私の答弁に対しては
原則としてどこまでもやるようなことを言いましたが、今度は北さんの話を聞きますと、それも止むを得ないようなことを
言つて、何だかどつちがどつちだかわからないように私には聞こえたのでありますが、その点をもう少し
はつきりとこの際しておいて頂きたいと思います。