○
説明員(福田繁君) 一般的な事柄につきましては、
行政管理庁から御
説明がございましたと思いますので、文部省
関係の
定員につきまして概略御
説明を申上げたいと思います。
文部省の
定員につきましては、今回の
改正法案の第二条に掲げておりますように、
本省は六万一千四百九十七人となるのでありまして、そのうち国立学校に六万六人、文化財保護
委員会が四百二十四人、
合計いたしますと六万一千九百二十一人ときめられております。これは昭和二十八年度
定員の六万三千七百五十二人から、
行政整理によりますところの減員二千四百四人を差引きまして、昭和二十九年度予算による増員が五百七十三人ございますのでそれを加えますと、結局千八百三十一人の減員と相成るのであります。その増減の内容につきまして御
説明申上げますと、先に差上げました
行政機関職員定員法改正資料というのがございますが、それはあとで申上げることにいたしまして、なお部局別に新
定員の内容を申上げますと、この昭和二十八年度
定員におきまして、先ほど申上げましたように六万三千七百五十二人ということでございますが、
行政整理によります今回の二千四百四人の
内訳は、
本省におきまして、八十八人、所轄
機関等の研究所におきまして二十五人、国立学校におきまして二千二百六十六人、文化財保護
委員会におきまして二十五人、こういうような
内訳になるのであります。
なおこの二十九年度予算に伴いまして所轄
機関に四人の増がございます。そのほか国立学校の学年進行等に伴いまして、五百六十九人という増がございます。従いまして増の
合計は五百七十三人でございます。それを差引きいたしますと、
只今申上げましたように、六万一千九百二十一人となるのでございます。概略申上げますと、
本省につきましては、
内部管理
事務の
合理化、その他によりまして、平均いたしますと、
本省は約七・七%
程度の整理になるのであります。それから所轄
機関及び外局につきましては、同様に
内部管理
事務の
合理化或いはその他の理由によりまして極力人員の節約に努めまして、大体平均いたしまして
本省よりも低い五・五%
程度になるのでございます。それから国立学校におきましては、これは教育
機関としての特殊性を考慮いたしまして、その運営の機能を阻害しない範囲内で、極力人員の節減に努めるというような方向で参
つたのでございまして、結局国立学校の教授につきましては整理を行わないことにいたしまして、その他の教官につきましては大体最低の二%というようなことになるのでありまして、現場
職員につきましても二%を上廻る約四%
程度になりますが、そうい
つた特殊な
職員につきましては、非常に低い率になるのでありまして、国立学校として申上げますと、約平均いたしまして三・七%
程度の整理でございます。これによりまして一般の
行政事務等との場合と違
つた、国立学校の運営を阻害しないというような考慮を払
つて参
つたのでございます。而もこの国立学校につきましては大体
定員法にも書いてございますように、三年計画でこれを実施するというような、つとめてこの学年進行その他に伴いまする諸般の考慮からいたしまして、三年計画でこれを実施するというような建前にな
つております。
本省所轄
機関につきましてはこれは二年で整理いたすということににな
つております。なお申落しましたが国立学校につきましては大体初年度四割、次年度三割、三割、四・三・三の大体割合で実施いたしたいという計画でございます。
それから先ほど申上げましたこの所轄
機関における
定員の増が四人と申上げましたのでございますが、これは国立遺伝学研究所における応用遺伝部門の開設によるものでございます。それから国立学校におきます五百六十九人の内容でございますが、これは二十八年度以前に
改正されました学部、学科等の学年進行によるもの、これが約三百九十九人、そのほか松山農科大学の合併によりまして、愛媛大学の農学部の
設置等、そうい
つた新規
事業によります増員が百七十人でございます。そうい
つた内訳にな
つております。差上げましたこの行政
機関定員法の
資料で申上げますと、この現
定員それから
改正後の
定員、差引増減、現在実員、こういう工合にな
つておりまして、これは各部局別、
機関別に現
定員は六万三千七百五十二人、
改正後差引いたしますれば六万一千九百二十一人ということになるのでございまして、その差は差引千八百三十一人、二月現在におきましてこの実員は六万一千九百五十人でございます。それから先ほど
説明申上げました各
機関別の整理人員でございますが、それとは別にこの整理を要する人員という欄がございますが、これはこの
内部部局及び所轄
機関、国立学校それぞれの改定後の
定員と現在実員とをにらみ合した数字でございます。
それからなお二枚目に、特別待命者年齢別調、特別待命者勤続年数調という、簡単な表がございますが、これは文部省におきまして
許可いたしました特別待命者の数でございます。それからなお当
委員会から御要求のございました
資料といたしまして、各学校別の御要求のありました
資料といたしまして、国立学校
職員の学校別の
定員、学長、教授、助教授、講師、助手、教諭、養護教諭その他の
職員という分け方にいたしまして、
職員の学校別の
定員を
一つ、それから学校別の整備人員表、こういう二つの
資料を差上げてございます。なお後ほど御
質問があれば
お答えいたしたいと思います。