○
山田節男君
一つだけ申しますと、テレビジヨンと
ラジオの
会計は別個にする、こういうことにな
つておるのでありますが、併し他面から言いますれば、
ラジオ放送とテレビの放送とを両方兼営することによ
つて、プログラムにおいては勿論のこと、
経費の点においても経済的に行くのではないか、そういう実例を、これは民間放送でありますが、アメリカの場合においては明らかにそういう事実があるわけです。二十七
年度の
決算では、勿論昨年の二月からテレビの放送が開始されて二月、三月しかな
つていないわけですが、テレビジヨンの
事業費と
ラジオの
事業費、例えば今
提出されておる二十七
年度の損益計算書を見まして、
事業支出のほうでテレビジヨンと
ラジオと、項目は二つに分れているわけです。こういつたような場合に、
NHKとしまして、
ラジオ放送とテレビの放送と、例えばテレビジヨン放送を
ラジオに、
ラジオのものをテレビジヨン化する、こういつたような
融通性といいますか、そういつたようなことが私はあり得るし、又あ
つていいと思うのです。こういつた損益計算書に現れた場合、例えば二十七
年度の
ラジオのほうの
事業支出、これが五億六千五百二十三万何がし、テレビジヨンの
事業支出が三千六百五十万円余にな
つておるわけです。この中でまあ経営者としてそういつた若し
ラジオとテレビジヨンとの両方兼ねるといいますか、テレビのを
ラジオにとり、
ラジオのをテレビにとる、こういうことが今日まであり得たかどうかということ、若しあつた場合にこういつたような損益計算書に
ラジオとテレビジヨンの経済に、例えば
事業支出として現われる場合に、どういうようにしてこれを取捨選択するのか。例えばこれは七分まではテレビジヨンのものであるから、それを
ラジオに利用するのであるから、それをテレビジヨンの
費目に入れる。或いは
ラジオにおいては逆の場合、こういうことが実際あり得るかどうか。これは二十七
年度におきましては二カ月でありますからそういうことが或いは現われてないかも知れませんが、二十八
年度においてそういうことがあり得たかどうか。これは数字は別として、そういつたような事例があり得るかどうか、あつたかどうかということを
一つお聞きしたいと思います。