○
委員外議員(中川以良君) 当
委員会において
地方税法を御審議中、ここに貴重なるお時間をお与え頂きまして、通商産業
委員会におきましての修正希望の件につきまして御
説明をいたしますることをお許しを得ましたことは誠に有難く厚く御礼を申上げる次第であります。
通商産業
委員会におきましては、御
承知のごとく昨年来この電力料金の問題につきましては異常な関心を持ちまして種々検討を加えて参
つて来たのであります。殊に電力が国民生活の安定の上から申しましても、又今後の日本の産業の進展の上から申しましても極めて重要なものでございますので、これの値上げに関しましては、殊にできるだけこれを抑制し、不当な値上げは一文もいたすべきではないという観点の下にいろいろ検討をいたしたのであります。で、
政府側の
説明を求めて参りますと、先ず原価計算を厳重に検討いたすと共に、
政府としては、一方において開発銀行の金利の問題、又法人税の問題、それから固定資産税の問題等につきまして、これの軽減処置を講じて、電気料金の原価に及ぼす影響をできるだけ少くして行こうという
説明であ
つたのであります。私どものほうの通産
委員会といたしましては、先ず第一に、電力会社の経営の合理化並びに技術の向上、殊に冗費の
節約等に対しましては、厳重な警告を与えまして、この原価の算定につきまして通産当局が飽くまで公正にこれを算定することを要望し、又電力会社関係
方面に対しましても、この旨を強く要請いたして参
つて来ておるのであります。そこでこの
方面から電力原価の上
つて参りますことを抑制をすると共に、一カ年ほど申しました
政府の税制に対する
措置についても又検討を加えて参
つております。たまたま
地方税法案が新らたに出て参りましたので検討いたしましたところ、この中において次に申上げまするような事項について是非御修正を願いたいと思いまして、それはお手許に差上げております修正案要綱に示されております。
極めて簡単に御
説明申上げますると、先ず固定資産税の税率の特例を設けますることでございます。この固定資産税は、現行法におきましては従来標準税率が一・六%、
改正案におきましては一・五%とな
つております。而もこれが二%までは自由に率を上げることができる。それから衆議院の修正で二・五%までは許可を受ければ上げることができることにな
つております。これらを見て参りますると、私どもが最も恐れますることは、
政府の
説明によりますると、金利その他この税の軽減の
措置によりまして電気料金の原価に響きまする
削減を四十六億円と
言つておるのであります。ところがこの標準税率が一・五%になりましても、二%までは自由に上げられるので、恐らく私どもは懸念をいたしまするのは、各
市町村が最高の限度まで持
つて行く虞れが多分にあるのであります。それからこれに伴いまして
自治庁のほうの
お話によりますると、評価の値上げを今回や
つておられる。これがどうしても値上げにな
つて参ります。それから従来の収益補正の特例も、今回標準税率が一・五%に
なつたからしなくてもいいというような御意向があるように承わ
つておるのであります。そういたしますと、現行法で以て電力関係の固定資産税が七十三億八千万円にな
つておりまするのが、この
改正案が
政府の言うがごとくに実行されまするならば、五十七億三千万円でございまするが、今私の申したような、殊にいわゆる超過税率が適用され、特例がなくなり、而も評価の値上げが実行されますると、これが、百億円になる計算になります。そういたしますると、
政府の申しました四十六億円が引下げになるということが全くこれが有名無実に相成るのであります。こういう点から、私どもが考えましても是非この点は今修正案要綱にございまするように百分の〇・七に
一つ御修正を願いたい。而も二%までの幅はこれを認めないようにして頂きたいということがこの修正の要綱でございます。
それからその次は電気ガス税の問題でございまするが、電気ガス税に関しましては、私どもは税の公平なる
原則から申しましても、一部の産業に免除をいたし、多数の産業或いは民生関係にこれを課税しておりますることは極めて不合理であるので、これは今後の日本の産業の発展と民生の安定のためには、かような電気ガス税というものは是非撤廃をしてもらいたいという切なる要望を通産
委員会は申しております。併し今直ちにこれを撤廃をいたしますることはなかなか困難であろうと存じますので、百分の十を百分の五、半減にしてもらいたいという修正でございます。この電気ガス税につきましても、この修正には関係が直接ないのでありまするが、電気料金が各地域ごとに地域差を持
つております。而もその地域差による電気料金を基準として電気ガス税がかけられておりまする点も極めて
矛盾をいたしておりまつすので、これも将来は何かの方法でこの不公平をやはり是正すべきであるという
意見が強く述べられてお
つたのでございます。
それから附則は、これは
予算措置が必要でございまするので、差当り二十九年度はいわゆる
政府原案の基準によるように特別な
措置をするということを謳
つておるのであります。
それから五番目の点は、固定資産税の非課税の範囲を拡げてもらいたい。即ち水力発電所における魚道及び流筏路等に従来は固定資産税がかけられております。これらは固定資産税の対象から除いてもらいたい。更に公共の被害防止のために施設せる煤煙防止装置等につきましても固定資産税の対象から除いて頂きたい、こういうことをお願いを申上げておる次第でございます。
この点は
只今の修正案要綱並びにお申入に対する
説明書がプリントをいたして差上げてありまするので、これによ
つて一つ御覧を頂きまして、何とぞ通産
委員会の意のあるところをおくみ取り頂きまして、是非
一つ御修正を賜わりまするようにここにお願いを申上げる次第でございます。誠にどうも有難うございました。