運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1954-06-02 第19回国会 衆議院 本会議 第60号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
二十九年六月二日(水曜日)
議事日程
第五十七号 午後一時
開議
第一
砂利採取法案
(
大西禎夫
君外十四名
提出
) 第二
農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助
の
暫定措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
芳賀貢
君外四十四名
提出
) ————————————— ●本日の
会議
に付した事件
日本中央競馬会法案
(
内閣提出
、
参議院回付
)
図書館運営委員長
の
国立国会図書館法
第十一条第二項の
規定
による
審査
の結果
報告
海外
同
胞引揚
及び
遺家族援護
に関する
調査特別委員長
の
調査
の
中間報告
午後三時四十一分
開議
堤康次郎
1
○
議長
(
堤康次郎
君) これより
会議
を開きます。 ————◇—————
日本中央競馬会法案
(
内閣提出
、
参議院回付
)
堤康次郎
2
○
議長
(
堤康次郎
君) お諮りいたします。
参議院
から、
内閣提出
、
日本中央競馬会法案
が回付されております。この際
議事日程
に追加して
右回付案
を
議題
となすに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
堤康次郎
3
○
議長
(
堤康次郎
君) 御
異議
なしと認めます。よ
つて日程
は追加せられました。
日本中央競馬会法案
の
参議院
の
回付案
を
議題
といたします。
堤康次郎
4
○
議長
(
堤康次郎
君) 本案の
参議院
の
修正
に同意するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
堤康次郎
5
○
議長
(
堤康次郎
君) 御
異議
なしと認めます。よ
つて参議院
の
修正
に同意するに決しました。 ————◇—————
堤康次郎
6
○
議長
(
堤康次郎
君)
図書館運営委員長
から、
国立国会図書館法
第十一条第二項の
規定
により同
委員会
における
審査
の結果を
報告
いたしたいとの申出があります。この際これを許します。
図書館運営委員長伊東岩男
君。 〔
伊東岩男
君
登壇
〕
伊東岩男
7
○
伊東岩男
君 ただいま
議題
となりました
国立国会図書館法
第十一条第二項の
規定
による
図書館運営委員会
における
審査
の結果を、きわめて簡単に御
報告
申し上げます。 まず
国会図書館
本
庁舎建築
の問題について申し上げますと、第一期
工事
八千坪の
建築
を四箇年で完成せしめる
計画
に基き、昨
年度
の
予算
において初
年度
新営費八千五百万円が計上せられ、数年来の
懸案
であ
つた
図書館新築
の第一歩を踏み出したことは、すでに御
報告
いたしたところであります。その後、
大蔵当局
との
交渉
に手間取
つた
りいたしましたため、その
予算
を
年度
中に使用することができず、約七千万円が本
年度
に繰越され、新たに計上された分五千万円と合せて計一億二千万円をも
つて
本
年度
中にその
基礎的工事
を完成するよう
計画
がつくられ、目下着々
工事
が行われております。
建築
の準備につきましては、昨年九月
国会図書館建築協議会
の設置を見三
基本設計
を
一般
に懸賞募集いたしまして、五月末にはその
応募
を締め切ることにいたしました。
応募者
は九十五点に達し、やがて現代を
代表
する
建築物
として将来に誇るに足る
りつぱな設計
が当選発表されるものと期待しております。 次に、
図書館
の
活動状況
につきまして一言いたします。
国会
に対する
奉仕
の面におきましては、
調査立法考査局
をさらに整備充実して、
議員各位
の御
利用
を満たしつつ、その
考査件数
はますます増大し、その能率も著しく向上して参
つた
ことは、御
承知
のところと存じますが、将来は、優秀なる
専門的職員
の増設により、
調査立法等国会奉仕
の実をあげたいと存じます。 次に、昨
年度
予算
の
修正
により、
PBレポート
及び
原子力関係資料
の
購入費
が計上されましたが、これにより
PBレポート
の第二次発注が行われ、総数十一万件中すでに半数以上が到着し、
一般
に公開されており、さらにその一部を複写して大阪の
図書館
に備え一、つけることに相なりました結果、同
方面
の
利用希望者
に多大の便宜を与え得ることになりました。また、
原子力
に
関係
のある
資料
を、
ひとり理化学関係
のみでなく、医学、政治、
経済等
各
方面
にわたり
研究者
の
利用
に供しておりますが、これは立遅れの
状態
にある
わが国
の
原子力研究
の上にまことに喜ぶべきことと存じます。 そのほか、
国会図書館
は、
印刷カード
及びマイクロフイルムの
施設
を充実し、また一部夜間の開館を行う等、
わが国
の
中央図書館
としての面目を新たにして参りました。さらに、
国会図書館
の
利用活動
の上において、独立した
庁舎
を持つことが何よりも
急務
であることは言うまでもありません。
国会図書館
の
建築
は、その緒についたとは申せ、
国家財政
の現状にかんがみますとき、
前途多難
を思わざるを得ません。ここに
図書館運営委員長
としての御
報告
を結ぶにあたり、これが
計画遂行
に対する
議員諸賢
の一層なる御
努力
を切にお願いいたす次第でございます。(
拍手
) ————◇—————
堤康次郎
8
○
議長
(
堤康次郎
君) 次に、
海外
同
胞引揚
及び
遺家族援護
に関する
調査特別委員長
から同
委員会
における
調査
の
中間報告
をいたしたいとの申出があります。これを許します。
海外
同
胞引揚
及び
遺家族援護
に関する
調査特別委員長山下春江
君。 〔
山下春江
君
登壇
〕
山下春江
9
○
山下春江
君 本日は、詳しく御
報告
するはずでございますが、時間の制限がございますので、簡単に御
報告
させていただきます。 今
国会
において、
海外
同
胞引揚
及び
遺家族援護
に関する
調査特別委員会
は、
ソ連地区残留同胞
の第二次
引揚げ
について、あるいはまた
中共地区残留同胞
の
集団引揚げ打切
後の
対策
を初め、
引揚者
の
在外資産
に対する
処理
あるいは非
公務死軍人
の
遺家族
に対する
保障
の
問題等
、
留守家族
、
遺家族
及び
引揚者
はもちろん、全
国民
の
要望
と期待に沿うべく、真剣にこれら諸問題と取組んで参
つたの
であります。この間
委員会
を開会すること十回、
委員各位
の熱誠なる
審議
の
状況
を、その
成果
とともにこの
中間報告
において幾分なりとも御
報告
できればと存ずるのであります。 まず
最初
に、
ソ連
及び
中共地域
に
残留
する
同胞
の
引揚げ
に関しましては、
中共地区
よりは昨年三月中旬第一次送還以来七回にわた
つて
二万六千百二十七名が、また
ソ連地区
よりは昨年末及び本年三月の二回にわた
つて
千二百二十四名の
残留同胞
が
引揚げ
て参
つた
ことは、すでに御
承知
の通りでございます。しかしながら、現在なお多数の
同胞
が、
引揚げ
の
機会
に恵まれずに異境の地に
残留
を余儀なくされ、来るべき
引揚げ
を一日千秋の思いで待ち望みつつ生活していることが、
引揚げ
て
参つた人々
より伝えられているのでありまして、これら
残留者
のすみやかなる
引揚げ
と
生死不明者
の
調査
は、現下の
急務
であると考えるものであります。これらについては、いずれも
ソ連赤十字社
及び
中国紅
十字会の
好意
にまつところ大なるものがあり、
引揚げ
問題は一歩前進し、その
状況
は幾分好転したとはいえ、
終戦
後九年を経過した今日なお未
解決
の問題がきわめて多いことは、まことに遺憾きわまりないことであります。
特別委員会
は、これら
残留者
の早急なる
引揚げ促進
に関し、その
具体策
を樹立すべく、
残留者
の
事情
と
抑留当該国
に対する
折衝等
に焦点を集中して
調査
いたし、その
交渉
の衝に当
つた日本赤十字社
の
代表
及び第一次、第二次
ソ連地区引揚者
を
委員会
に招致して、その詳細なる
陳述
を得たのであります。
ソ連地区残留者
の
引揚げ
は、
マレンコフ政権成立
以来、そのいわゆる
平和政策
に基いて、
昭和
二十五年四月
集団引揚げ
が打切られた後、満四年ぶりに全
国民待望
の
引揚げ
が再開されたのでありまして、
日ソ両国
の
国交
がいまだ回復されない現在において、
赤十字社
が果された非常な
努力
と
成果
は、われわれの深く感謝してやまないところであります。しかしながら、事は
人道
上の問題であり、
国交
の回復といなとにかかわりなく、また、
赤十字社
を通ずるにせよ、
政府
が直接その衝に当るにせよ、
引揚げ
問題の
解決
は一日もゆるがせにすることのできぬ重要問題なのであります。
ソ連地区
の
収容所
における
残留同胞
の
状況
は、
引揚者諸君
の
陳述
によ
つて
明らかなことく、最近その処遇は著しく改善されたとはい
つて
も、その
衛生状態
はまことに憂慮すべきものがあり、その環境から来る特異な現象として
一般
に高
血圧症
が増加し、一日遅れることは一日生命を縮めるような
危険状態
に陥
つて
いる者が多数に上るもののようであります。また、過去九年間、
一般邦人
の大多数は文通を許されず、
家族
の安否を気にして精神的に疲労困憊し、遂には病気に倒れ、その死期を早めるというような肉体的、精神的の
苦痛
にさいなまれながら、故国に帰る日を夢見つつ生き抜いて来ているのでありまして、舞鶴での出迎えに際し、長くかつ深い
苦痛
に耐えて生き抜いて来られたこれら
同胞
の顔を見たときには、よくぞ生きて帰られたという感情に胸打たれ、涙を禁じ得なか
つたの
であります。 なお、
ソ連地区
には、
終戦
後諸種の
事情
より罪なき罪に問われ、いまだに拘禁せられている
同胞
も多数に上り、幸いにして刑期が満了しても、
帰国
の道がないために、いわゆる
自由市民
として
残留
を余儀なくせしめられている
同胞
については、みずからの労働によ
つて
一応生活の安定は得られても、
家族
からの
通信
もなく、
帰心矢
のごときものがあり、これらは、今回の
帰還者
から提供していただきましたきわめて最近の
資料
により、氏名の判明している方が四百六十名にも上
つて
いるのであります。今後問題をさらに究明して、これらの障害を早急に取除き、
残留者
の
引揚げ促進
についての
対策
を樹立して、その
解決
を期すべきは、本
委員会
はもとより、
国民
として喫緊の要務であると思うものであります。 次に、
中共地区残留同胞
の
引揚げ
は、昨年十月第七次
引揚げ
をも
つて
集団引揚げ
は打切られ、その後十一月に、
中国紅
十字会より、将来とも
帰国希望者
の
個別引揚げ
については協力する旨の
意志表示
があり、
中共地区
からの
引揚げ
は一応
個別引揚げ
の段階に入る形となりましたが、
現実
には多数の
同胞
がなお
帰国
をはばまれている
実情
にあることは、本人からの
通信等
によ
つて
もよく判断せられるところであります。
中共地区
からの
引揚げ
問題の打開について他に適切な方策のない今日、
留守家族
の強い願望もあり、
引揚げ
問題の特性にかんがみ、本
特別委員会
といたしましては、
日赤
の熱望である
中国紅
十字
会代表招請
の
実現
を妥当として、去る三月二日
全会一致
の
決議
を行い、
政府当局
に善処を求め、なほ本問題の
実現
を強く要請するため、去る五月二十七日
各党共同
の
決議案
を本院に上程し、満場一致の御可決を願いました趣を、たちにオスロにおける
万国赤十字社会議
の
理事会
に出席中の
島津日赤社長
に打電いたした次第でありますが、
政府
はすみやかに善処され、この
人道
上の
問題解決
に熱意を示されんことを切に望むものであります。 第三に、
引揚者
の
在外資産
に関する問題について申し上げます。本問題は、今会期において、本
委員会
が
海外
同
胞引揚げ
の問題と相並ぶ重要問題として熱心に取り上げて参
つた
ものであります。
終戦
以来十年を数える今日七百万
引揚者
は何等の
解決
を見ることなく現在に至りましたが、
在外金融機関
の有する
未払い送金為替
、
外地預金
の支払い及び
引揚者
が持ち帰
つた
旧
日本銀行券
の
交換等
については、ようやくその
処理方針
が
在外財産問題調査会
の答申によ
つて
決定し、その全貌が明らかにされましたので、本
委員会
においては、ただちにその
概要
を聴取し、
私権擁護
の見地から、
引揚者
の利害と公正妥当なる
処理
を目途として、各般にわた
つて
詳細に
審議検討
を加えたのであります。この際特に
在外預金
と
未払い送金為替
の
換算率
の不均衡については
終戦
前後の
特殊事情
から見て何ら区別さるべきものではないという強い
要望
が多数の
引揚者
からあ
つたの
であります。また
閉鎖機関
である
横浜正金銀行
につきましては、
法案
が成立いたしましても、
現実
には現在
在外債務
に充当いたすべき
国内資産
がきわめて少いために、
債権者
はほとんど
法律
による
利益
を享受し得ない
実情
にありますが、同行には、ブラジル、スイス、インド、
パキスタン等
に多額の
財産
があり、それらは近き将来返還される見通しも十分あるので、これらを見返りとして、余力のある他の
閉鎖機関等
の
剰余金
から一時借り入れ、
他行並
に五万円まで支払わしめることが最も妥当と考えられますほか、
特殊清算人
が
債権者
のために弁済すべき
財産
を信託する場合には、
法律改正
の趣旨にかんがみ、主たる
利益代表者
に信託すべきものと考えられますので、これら諸点について特に
論議
を尽し検討いたしました結果、その
妥当性
を認め、
当該法案
を
審査
しておりました
大蔵委員会
に申入れを行う
措置
を講じました。 この
機会
に、この困難な
問題究明
のため長期にわたり真剣な御健闘を傾けられました各
委員
の御
努力
に深く感謝いたします。 さらに、戦犯問題につきましては、その
解決
ははかばかしからず、
戦争受刑者留守家族
の苦悩は見るに忍びざるものがありました。その後、
オランダ
との間に、昨年六月
巣鴨
から釈放せられました
同国関係戦犯林鉄夫
君の再
収容
問題が突発し、これがために全
受刑者留守家族
に深刻なる
不安動揺
を与えるおそれがありましたので、本
委員会
といたしましては、
政府当局
より同問題の真相を究明いたしました結果、林問題につきましては、
巣鴨移管
当時における引継ぎの際の手違いであ
つて
、
日本政府
の落度でないことが判明いたしましたが、
オランダ政府
の強硬な主張もあり、当時停滞しておりました
同国関係受刑者
の
釈放促進
のため、余儀なき再
収容
として同君に対する
政府
の
措置
を了承することといたした次第であります。この
措置
によりまして、その後
オランダ政府
は、わが方の誠意を認め、三月中旬
同国関係受刑者
十六名の仮出所及び
林鉄夫
君の
減刑
を断行いたしました。かくして、この問題に関する
両国
間のわだかまりが一掃せられました結果、さらに本年五月二十八日
林鉄夫
君を含む十五名が釈放されましたことは喜ばしき限りであります。一方、昨年六月
フランス
の断行いたしました大
減刑
の際、満刑に至らずして
巣鴨
の中に取残されました
同国関係受刑者
二名の処置につきましては、昨年来
日仏両国政府
間の
懸案
とな
つて
おりましたが、この四月十六日
フランス政府
の
赦免措置
によりまして右両名が釈放せられましたことは、まことに御
同慶
にたえないところであります。かくして
フランス関係戦犯
はことごとく釈放せられ、
中国
、フイリピンに次いで
全員釈放
を完遂し、問題を抜本的に
解決
して、多くの
留守家族
に光明を与えられました
フランス政府
の
好意
に対しましては、ここに深甚なる感謝の意を表明いたしたいと存ずるものであります。特にこの
フランス
の
措置
は対
日平和条約批准国
として
最初
のものである点を重視し、今後
関係各国
に対しこの先例を尊重してすみやかなる
解決
を見られるよう、適時適切なる施策を強力に推進し、一日も早く全
受刑者留守家族
に安堵を与えられんことを、この際強く
政府
に
要望
する次第であります。 なお、非
公務死軍人
の
遺家族
に対する
保障
の問題につきましては、かねてから本
委員会
における
論議
の的にな
つて
お
つたの
でありますが、
政府
においても鋭意
努力
の結果、今
国会
において
戦傷病者戦没者遺族等援護法
の一部を改正し、
遺家族
に対して弔慰のための一時金五万円を支給する運びと相なりましたことは、まことに御
同慶
の至りに存ずる次第であります。その他
引揚者住宅
に関しましては
会議録
をごらん願いたいと思う次第であります。 以上、簡単に申し述べたのでありますが、これを要するに、
海外
同
胞引揚げ
に関する問題も、
遺家族等援護
に関する問題も、ともに戦後
処理
の最重要問題の一つであり、
日本再建
の基底たるべき問題であるにかかわらず、日とともに
国民
の脳裏なり忘れ去られ、社会の片隅に追いやられんとする傾向があるのでありまして、
国会
をあげて今後一層これが
解決
について全力をあげねばならないと思うものであります。 ここに今日までの
調査審議
の
概要
と
問題点
とを申し述べ、本
委員会
の
中間報告
といたす次第であります。(
拍手
) ————◇—————
荒舩清十郎
10
○荒舩清十郎君
議事日程
は延期し、明三日午前十時より本
会議
を開くこととし、本日はこれにて散会せられんことを望みます。
堤康次郎
11
○
議長
(
堤康次郎
君) 荒船君の
動議
に御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
堤康次郎
12
○
議長
(
堤康次郎
君) 御
異議
なしと認めます。よ
つて動議
のごとく決しました。 本日はこれにて散会いたします。 午後四時一分散会