運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1953-12-10 第19回国会 衆議院 本会議 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十八年十二月十日(木曜日)  議事日程 第一号     午前十時開議  第一 議席指定     ————————————— ●本日の会議に付した事件  日程第一 議席指定  海外胞引揚及び遺家族援護に関する議査をなすため委員二十五人よりなる特別委員会を設置するの件(議長発議)  公職選挙法改正に関する調査をなすため委員二十五人よりなる特別委員会を設置するの件(議長発議)  本期国会においても行政監察特別委員会を設けその委員の数を二十五人とすることとし、その権限及び次の国会召集の日までに支出し得る費用等については昭和二十六年二月六日本院で議決した通りとするの件(議長発議)     午後二時十九分開議
  2. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 諸君、第十九回国会は本日をもつて召集せられました。(拍手)  これより会議を開きます。      ————◇—————
  3. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 衆議院規則第十四条によりまして、諸君議席は、議長において、ただいま御着席の通り指定いたします。      ————◇—————
  4. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 特別委員会設置の件につきお諮りいたします。海外胞引揚げ及び遺家族援護に関する調査をなすため、委員二十五名よりなる特別委員会を設置いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 御異議なしと認めます。よつてその通り決しました。      ————◇—————
  6. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 次に、公職選挙法改正に関する調査をなすため、委員二十五名よりなる特別委員会を設置いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 御異議なしと認めます。よつてその通り決しました。      ————◇—————
  8. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 次に、本期国会においても行政監察特別委員会を設け、その委員の数を二十五人とすることとし、その権限及び次の国会召集の日までに支出し得る費用等については、昭和二十六年二月六日本院で議決した通りといたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) 御異議なしと認めます。よつてその通り決しました。      ————◇—————
  10. 堤康次郎

    議長堤康次郎君) ただいま議決せられました三特別委員会委員は追つて指名いたします。  次会議事日程は公報をもつて通知いたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後二時二十一分散会