運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1954-03-18 第19回国会 衆議院 通商産業委員会木材利用に関する小委員会 第4号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
二十九年三月十八日(木曜日) 午前十一時八分
開議
出席小委員
小
委員長
中崎
敏君 首藤 新八君 土倉
宗明
君
中村
幸八君 笹本 一雄君 山手
滿男
君 齋木 重一君
永井勝次郎
君
伊藤卯四郎
君
出席政府委員
通商産業事務官
(
軽工業局長
)
中村辰五郎
君 小
委員外
の
出席者
通商産業事務官
(
軽工業局建材
課長
) 前島 敏夫君
建設事務官
(
住宅局住宅企
画課長
) 前田
光嘉
君 建 設 技 官 (
住宅局住宅建
設
課長
) 鎌田 隆男君 建 設 技 官 安田 臣君
日本国有鉄道参
与 (
施設局長
) 佐藤 輝雄君
日本電信電話公
社施設局次長
佐々木卓夫
君 参 考 人 (
セメント協会
理事
)
徳永
義久
君 参 考 人 (
鋼材倶楽部
副
理事長
)
清水
義夫
君 参 考 人 (
日本建設業協
会専務
)
小林
隆徳
君 専 門 員 谷崎 明君 ————————————— 本日の
会議
に付した事件
木材利用合理化対策
に関する件 —————————————
中崎敏
1
○
中崎委員長
これにより
会議
を開きます。 本日は
木材利用合理化対策
に関する件について
調査
を進めます。 当
委員会
は過日以来鋭意
調査
を
行つて参つたの
でありますが、本日は特に各部門における
木材利用
の
合理化対策
に関して、御多忙中のところ特に御出席くださいました
参考人各位
より、御
意見
を承ることといたします。なお各
参考人
の
御意員開陳
の時間は、約十五分以内
程度
にお願いいたします。また
速記
の
都合
がございまして、
参考人
の御
意見発表
の終了後は
速記
を付せずに
懇談
の
形式
で質疑を行いたいと存じますので、さよう御了承を願います。 それではまず
セメント協会理事徳永義久
君よりお願いいたします。
徳永
君。
徳永義久
2
○
徳永参考人
実は今日お伺いします前に、こういう議題に対する
基礎知識
の
お話
を承
つて
いなかつたものですから、唐突で、現在
考え
ているようなことを
お話
申し上げてみたいと思います。
セメント
といたしまして
木材
に代用いたしますことは、これはもう皆さんの常識的なものでもありますが、実は
セメント
といたしまして
橋梁
であるとかそういうものが直接
使用
できるものでありまして、
木材
に代用すべきものは、それから加工されたる二次
製品
が大体
木材
にかわ
つて
使用
されるということが本来の筋じやないか、こういうふうに
考え
るわけでございます。
セメント
といたしまして過去の歴史から多少申し上げますと、最近非常に
需要
が旺盛にな
つて
参りましたことは、この戦争におきます焼夷弾の爆撃によります火災、そういうものに対する
恐怖観念
というものが
国民自体
にできたことによ
つて
、耐火的の家屋にかわ
つて
来る、こういうことはもちろんあると思いますし、そのほかに
交通機関
の
発達
によりまする
道路橋梁
の
発達
、そういうものによりまして出て参りますし、最近におきましては、
電源開発
の問題が非常に取上げられまして、その
電源開発
におきます
セメント
の
需要
というものが旺盛にな
つて
参つたわけでございます。そういうことがおもなことでもありますが、大体
セメント産業
というものは、最近までは非常に圧迫されたような
産業
でありました。
従つて生産設備
の
改善
であるとか、あるいはそういうものが進んでなかつた、それが最近に至りましてようやく
社会情勢
の変化とともに順調にな
つて
参りまして、
設備改善
というものに意を用いられる
経営内容
になりましたので、鋭意その
方面
には進みまして、最近の旺盛なる
需要
に対して即応すべく
努力
をしております。たとえて申し上げますと、最近の
需要
の
増加
というものは二十五年度から申し上げますと、二十五年度で、全部輸出を入れまして、五百十八万九千トンばかりでございますが、二十六年度に至りますと、六百七十一万九千トンばかり、二十七年度は七百十万一千トンばかり、二十九年度に至りますと、この
会計年度
に、三月末までに出ますのが大体九百二十万トンくらいの
程度
になるのじやないかと現在想像しておるわけなんでございます。かように漸進的に
需要
が
増加
しておりますので、これの
供給
に間に合わせるためには、非常な
努力
がいるというような形にな
つて
来ておるわけなんでございますが、たまたま
寡少資本金
によりまして
新設会社
がイニシヤル・コストの高いものをつくりました場合におきましては、現在の
価格
ではなかなか引き合わないものですから、
従つて既設会社
がエコノミカルに
増産設備
をするということに、
増産
の方はほとんど向いておるわけでございます。そういうことが現在の
日本
の
経済情勢
ではすべての業種に言えることでありますが、
セメント
もその例に漏れず、そういう形をと
つて増産
に向
つて
おるわけなんでございます。そういうことで現在ほとんど
フル生産
を極力やりまして、
需要
に間に合わせておるというところでありますが、
生産能力
の最近の一、二年の
増加
というものは、二十九年度で
能力
と称するものが千二百万トン、それから三十年度におきまして千三百八十八万トンで、三十一年度に千四百万トンくらいの
数量
ができるという
計画
はできているわけです。ところがこれは
能力
の
運転率
というのものから見ますと、よく行きまして八五%、平均いたしますと八十二、三パーセントということが大体の実
能力
になるわけです。そういうことにいたしますと、
セメント
といたしましては今後の
供給
に、本
委員会
の御
企画
にな
つて
いられる
木材
を他の
セメントあたり
にかえるということにいたしますと、
相当
セメント業者
としては
努力
して進まなければならないものじやないか、こういうふうに
考え
ておるわけであります。なおこれにつきまして
価格
の点なんかも大いに
努力
しなければなりませんが、これの
自己弁護
らしくなりますが、申し上げますと、二十六年度以来
需要
は非常にふえまして、
需要
の過多の傾向をと
つて
、
経済
の原則からいえば、まだまだ上らなければならない、上げるということが自然の趨勢ではありますが、それを
業界
といたしましてはおのおの自粛いたしまして、そのまま横ばいで進めておるというのが
現状
であります。そういうような大体の
情勢
でありますから、
ちよ
つと
思いつき
のままを申し上げます。
中崎敏
3
○
中崎委員長
それでは
鋼材倶楽部
副
理事長清水義夫
君。
清水義夫
4
○
清水参考人
鉄鋼業
の方といたしましては、昨年以来鉄の
増産
が
相当
進んでおりますので、
増産
と同時にあくまでこれが消化をはからなければならないことはもちろんでありまして、その面から昨秋以来当
倶楽部
内に
需要開拓委員会
というものを設けまして、幸い
木材
の
合理的利用化
の運動とタイアツプいたしまして、
代替物
としての
鉄鋼セメント等
の
研究
を行
つて
おるのであります。
鉄鋼業
といたしまして、さしあたりとり上げている問題は次の三
項目
でございまして、第一が
足場鋼管
、第二に
メタルフオーム
、第三に
鋼製什器類
、こういうものを
考え
ております。そのほか
セメント関係
の方とまた御相談の上
コンクリート製品
等々につきましても考慮されておる次第でございます。 右の
項目別
の現況及び現在
鉄鋼
として
考え
ている大約の
構想
を述べることにいたしますと、全般的に共通して言えることは、
鉄鋼供給者
、
需要者
とも相互に大いに提議
協力
して行くことが前提でございます。しかしこれらの
構想
を強力に推進して行くためには
相当
な
資金
を必要とするのでございまして、特別の
金融措置
を特に要望せざるを得ない次第でございます。そのほか
官庁関係
での率先的な
利用
、特に
通産省
におかれては
行政
的にもこれが
使用
を勧奨していただきたい、そうしたことがすべての
需要促進
に寄与するところ大であろうと思いまして、ひいては貴重な
木材
の
合理的利用化
ということを
国策
上推進させることができるのではないかと存ずるのでございます。今やや具体的に進んでおりますのは
足場鋼管
でございます。これは現在企業としては
足場鋼管
の
賃貸借方法
によります
ビテイー・スキヤフオールド
という
会社
がございますし、またそのほかに
中央架設鋼材株式会社
、この二社がございます。しかしその
両社
はそれぞれ一長一短を有しておりまして、
土建業者界
におかれましても、これの優劣についてはいろいろ批判がございます。どちらがいいかといいますと、
中央架設
の方の
欧州式
の方が、
木材足場
としての
使用方
がなお勝
つて
いるのではないかというふうに
考え
られておる模様でございます。しかしわれわれ
メーカー
といたしましては、いずれも
需要家
でありますので
両社
の
共存共栄
をはかることを願
つて
おりまして、さしあたり特別の
考え
はございませんが、両式とも資本的に小さなところでございますので、全
需要
に対してはまだ
供給
し切れない点があろうと存じますので、われわれといたしましては、最近
日本足場鋼管株式会社
、これは仮称でございますが、こうしたものを設置の
段階
に進めております。現在のところはパイプ・
メーカー
でございます。
日本鋼管
と住友金属工業、それから三機工業、この三社の
鉄鋼業者
及び
土建関係
といたしましては、大林さん、鹿島建設さん、
清水
建設さん、竹中工務店、
戸田組
、大東建設さん、
島藤建設
さんの
大体大手筋
七社を加えまして、
製鉄メーカー
を合せ
合計
十社と
考え
ておりまして、まだ最終的なものではございませんが、やや
具体案
はとりまとめた次第でございます。この
工事量
の
規模
によ
つて
今後みずから決定するのでございますが、大体
建設省発表
によりますと、二十八年度の
鉄筋コンクリート
・
ビル
を百四十万坪と見まして、二十九年度における
足場鋼管対象
の
鉄筋コンクリートビル
を八〇%と見まして、百十二万トンになります。しかもその百十二万トンの中から
大手筋
七社が多分
建築
されるであろう量をまた六〇%と見まして、六十七万二千坪、これを八箇月
使用
いたしますと十二分の八になりまして四十四万八千坪、これを五箇年で
普及
させようという
考え
でございまして、これを五分の一にいたしますと約九万坪になるのでございます。従いまして初年度には約九万坪の
鋼管足場
をつくりまして、順次毎年約九万坪をこしらえ、新
会社
に
供給
するという
計画
でございます。 それから新
会社
の組織と
需要
の
推進方策
でありますが、五箇年で新
会社
を解消するということはすなわち
鉄鋼業者
が
土建業者
に
鋼管足場
を五箇年の年賦販売する
方式
を
使用
しておるのでありまして、むしろその後における
需要
の増大が伴えば、あながち五箇年で解消する必要のはないのであります。その間に
宣伝普及
をはかりまして、漸次
需要
を増進するように
努力
することもちろんであります。新
会社
の
資本金
は大体一面
坪当り
の
鋼管足場
のコストを六千円と見まして、
足場
の
購入費用
に今の九万坪をかけますと五億四千万円となります。この五億四千万円のほかに、その他の諸
費用
を含めますと、当初の
資金
としては約五億五千万円を必要とするのでありますが、大体先ほど申し上げました十社で均等に一千万円ずつくらいを持ちまして、
合計
一億円の出資をいたしまして、残りの四億五千万円を開銀その他
長期融資
の
銀行
、市中の
銀行
等々の
借入れ
で充当させていただきたい、こう
考え
るのでありまして、借入金のピークは五箇年目に約十一億になります。またこの
鋼管足場
の
方式
でございますが、ただいま申し上げましたように、
日本
には二社ございますが、この
ビテイー・スキヤフオールド
の方は
アメリカ式
でありまして、
中央架設
の方は
欧州式
であります。現在の見積りは
欧州式
の方をと
つて
おりますが、まだ確定的にはな
つて
おりません。これをまた
土建業者
との深い打合せのもとに進めなければならないと
考え
ております。それから元来
土建業者
の
方々
としては、
鋼管足場
を自分のところで所有したい御
意向
が最も強いのでありまするが、所有できるよう
資金面
のあつせん並びに
銀行借入れ
のための特別な
金利等
について強力に御
協力
御支援を願いたいと
考え
る次第であります。また先ほど申し上げましたように、
官庁工事等
のこれが
使用
につきましては、ある
程度
の
行政措置
が望まれるようにしていただき、もつ
ぱら需要
の
開発
に推進させていただきたい。 次に
メタルフオーム
でございますが、現在の
日本メタルフオーム株式会社
というものがございます。
資本金
二千万円でございますが、小さいので
需要
には応じ切れない
現状
でございます。
現状
では
鉄鋼業者
が暫定的に
日本メタルフオーム
の
パテント
を
使用
いたしまして、
土建業者
の
方々
に賃貸しておりまして、
鉄鋼業者
はその取得する
賃貸料
から
パテント賃貸
をまた
日本メタルフオーム
に払
つて
おる
状態
でございます。現在はただいま申し上げた通りでありますが、
鉄鋼業
といたしましては、
メタルフオーム
新
会社設立
をもくろんでおるのですが、まだこの
内容
につきましては具体的には進んでおりません。ただいま
倶楽部
の方からも
調査員
を
アメリカ
に派遣いたしましてこれが
調査
に
努力
しております。 それから
メタルフオーム
の
需要推進
及び助成問題でありますが、
鋼管足場
と同じく、本来ならばこうした
架設物
は
土建業者
が自身で所有したい御
意向
でありますが、これはまた
需要促進
は、
製品
の
供給
と
資金
さえあれば伸ばすことは可能なのであります。このために現在では
鉄鋼業者
が
供給
しておる始末でありまして、また
日本メタルフオーム形式
のもの以外にいいものがあると
考え
られますので、その中で一番いい
パテント
をとろうと
調査
を進めておるような次第であります。
メタルフオーム
の
需要促進
のための
助成要望措置
としては、やはり
鋼管足場
と同じく、これが
使用
には
官庁工事等
の
行政
の
措置
、また新
会社設立
にあた
つて
の厖大な
資金面
の御
配慮
を切に希望する次第であります。 その他の
建築架設物
はいろいろございますが、これは各社においてそれぞれ
研究過程
に入
つて
おりまして、ただいま具体的には申し上げられない
段階
にございます。 なおはがねによる
什器類
でございますが、この
計画
に対しましては、ネツクとな
つて
おりますのは
物品税
でありまして、この
物品税
の二割というものはぜひとも撤廃するように御
配慮
を願いたい。それからもう一つは、
鋼製什器類
の
JIS規格
の設定と
価格
の点で、われわれとしても極力
協力
いたしたい点もございますが、まだ具体的にその線までは出ておりません。
アメリカ
におきまして
鋼製什器
が広く使われておりますることは、申し上げるまでもなく
多量生産
でございますので、
思いつき程度
の
生産量
によ
つて
は、これはなかなか成功しないと思うのであります。たとえば机、
いす類
におきましても、これを
鋼製品
にかえるというようなことになりますると、まず
官庁
その他
公共機関
におきまして、これを一斉に
使用
していただく、こうしていただければ
多量生産
となりまして、
原価安
も来し、広く
普及
されるのではないかと思うのでございます。そうした
方面
の御
協力
並びに
物品税
の撤廃と、それから全般的に申し上げますると、
金融面
の強力なる御
援助
をお願いしたいと存ずる次第であります。
中崎敏
5
○
中崎委員長
次に
日本建設業協会専務理事小林隆徳
君。
小林隆徳
6
○
小林参考人
私今日参るについて、どういうことを申し述べますか、はつきりつかまえておりません
関係
上、資料に関しまする
数字等
は頭にあることだけでお許しを願いたいと思います。
建設業界
におきましては、
昭和
二十八年度におきまして、一応
工事
の総
数量
を五千五百億と押えまして、そのうち
請負
の方にまわる
工事
が四千九百億、こういうふうに
推定
いたしておつた次第でございます。二十九年度におきましては、総
工事量
が六千七十億余、それから
請負業界
の方にまわります
工事
が四千四百億円余、こういうふうな
推定
でございまして、そのうち
建築
と
土木
の
比率
は、
建築
が
金額
にいたしまして五五%、
土木
が四五%、こういう
推定
をしておるわけでございます。
建築資材
の
価格
が
建築費
の上に非常な
関係
を持ちますことはもちろんのことでございまして、昨年の
風水害
の七月以降、
木材
、
砂利等
が非常に
上つたの
でありまして、
木材
は一年間に約四割、これは単に
風水害
のみの
関係
でなしに、いろいろ
木材資源
が不足して来たということから現われて来た、前からの現象でございますが、そういう
状況
にな
つて
おります。また
砂利
も不足というような
関係
から、
価格
が
上つて参
つて
おりまして、
自然建設費
が
坪単価
にいたしまして
相当
上
つて
来ておるという
状況
でございます。 それを
建物
について申しますと、
鉄筋コンクリート造等
の
価格
の一年間の値上を見ますると、一五%から一二%くらい上
つて
おります。また
木造
の
建物
につきまして一年間の値上りを見ますると、約二五%の上りというような
状況
にな
つて
おるわけでございます。やはり
木造
の
建物
の方が
価格
が非常に上
つて
おるという結果が現われておるわけであります。 今日の問題は
木材
に関する問題でございますので、しからば
建設業界
におきましては、この
木材対策
をどういうふうに
考え
ておるかということを、
ちよ
つと申し述べたいと存ずるのであります。わが
建設業界
では
注文生産
をいたしておる
状態
でございまして、
注文
を受けて初めてつくる、初めから
計画生産
ができない種類のものでございます。従いましてこれを
木造建物
にするか、あるいは
耐火構造
にするかというとは、一に
発注者側
の御意思によることであります。しかしながら
国策
としての
木材節約
の線に沿わなくちやならぬということから、
耐火構造
の
普及
を非常に念願のしておるわけでございます。
公共工事
が
相当
数量
ございますので、
官庁方面
におきまして、また
公社方面
におまして、率先してひ
とつ
木造建築
を
耐火構造
にかえるという御
企画
を切に念願しておるわけでございます。 また民間の
建築物
は、
金額
にいたしますと、国、
公共団体等
の
建築
に比しまして、約七割余を占めておるのでありますが、これらが非常に難問題でございまして、住宅金融公庫の方の
建設状況
を見ましても、やはりこの
耐火構造
というものの
比率
が低いようでございますので、ここれらも何らかの
政策
の強化によりまして、少しでも
耐火構造
の方に持
つて
参りたい、かように念願しておる次第であります。 これからただいま
お話
が出ましたが、
工事
の
過程
におきまして、
木材
をなるべく節約するという意味から、
ステイール・スキヤフオールド
あるいはステイールのフオームを幸いに
通産省
の方でも御奨励にな
つて
おるようでありまして、
業界
といたしましても、もしもその
貸与料等
が
相当
引合うような値段でありますれば、喜んで使いたい、かように
考え
ておる次第でございます。やはりこのステイール・フオームあるいは
ステイール・スキヤフオールド
を
業者
としても用いたいのでありますが、何分にも
相当
の
資金
がいりますので、各
会社
ですぐそれを大
規模
に使うという
段階
には至らないと思うのでございますが、何らか
資金
的の御
援助
を得られまして、少しでもその
普及
に役立つということにしていただくような
政策
をおとりくだされば、非常に
けつ
こうだと存ずる次第であります。
中崎敏
7
○
中崎委員長
それでは
速記
はほかにまわる
都合
があるようですから、これで
けつ
こうです。 これより
懇談会
に入ります。
————◇—————
〔午前十一時三十八分
懇談会
に入る〕 〔午後零時三十八分
懇談会
を終る〕
————◇—————
〔
懇談会
を
終つて散会
〕