○
井上委員 あなたはこの
入場税なり
遊興飲食税だけが地域的に偏在をしていると言いますけれども、税金はすべて地域的に偏在をしますよ。これはやむを得ない現象ですよ。特に大都市において、
所得税、
法人税その他が非常な偏在をしていることは事実なんです。それをやはり国に吸い上げて来て、
平衡交付金その他の形で、それぞれ貧弱府県に国としていろいろな
補助あるいは交付金を渡しておるわけです。だから
地方税としてこれが
独立財源として渡されて、わずか数年ならずして、これが偏在をするからという名前で取上げるという
考え方、それならば全部税は国がもう一手に引受けた方がいいのです。それなら
地方自治の
確立もくそもありません。そうでし
よう。それはあなた、宮崎県や鹿児島県を大阪府や名古屋、京都、東京と同じ
ように
考えるのは間違うておる、何としても間違うておる。だから今回そこだけが特にか
つてなことをするではなしに、やはり税収として
政府が最も的確に把握できるものは
国税として、それを国の
収入に取上げて、そうして全国的な均一な政治を行う
方向に、これを効率的に使おうというやり方でし
よう。一たび
地方自治を
確立し、
地方財源として渡したものを、偏在するという
理由において取上げるということは一体どういうことです。そういう
理論ならば、すべての税は国が一手に取上げて行く方がいいのです。住民税にしても、あるいは
固定資産税にしてもみな偏在しております。偏在してないとは言えません。特に
入場税だけが偏在しておるからということで、ことさら東京と貧弱府県との比率を出して、かくのごとく偏在しておるから、これを均衡化したらいいという
ような子供だまし的な
説明はな
つておりません。税制全体が偏在の性質を持
つておる以上は、その偏在性による
国税移管という
理由ならば、当然
政府は全税制を一手に引受ける、そうして人口
配分なり、地理的条件を勘考して最も公正な
配分をすべきである、それが最も正しい行き方だと思う。
入場税だけを偏在しておるからということで取上げる
理論的根拠というものは、はなはだ薄弱ですよ。そう思いませんか。