○
田中(角)
委員 時間が非常に過ぎましたから簡単に申し上げますが、これは
建設省におもに申し上げます。こういう
不動産収得税というようなものを、一兆円
予算の財源として
考えておられるのですから、
建設省は当然これに乗
つて、少し共管の
法律をつくるというようなことを
考えなくちやいかぬじやないかということを申し上げます。これは
地方自治庁がこういうものをつくつたときには、
地方財政の財源としてこういうことを
考えているのです。だから、私
たち委員の発言とは多少食い違いがあります。言うまでもなく、今度の二十九年度
予算において、一兆円
予算という緊縮
予算をつくつたのは、国の再建ということが命題にな
つているのですから、そういう線に沿つた立法
措置を
自治庁から出して来なくても、あなた方も
考えなくちやいけない、こういうよう
考えております。そういう意味からいいますと、簡単に言つたら、
建設省ではとにかく奢侈建築の制限という問題が
一つ起きて来ます。いわゆる一兆円
予算に対する順応であります。とんでもない譲与税などというものにばかり順応しておらないで、もう少しいい方にも順応しなければならぬ。その意味において、一面においては奢侈建築の建築制限ということを、もうすでに
考えなければならない
段階であります。国民に耐乏生活を要求しながら、現実的な方策をとらないなどということは、これは
建設省の怠慢であると言われてもやむを得ない。その意味において、奢侈建築の制限ということ、もう
一つは、当然国が助成してまでつくらなければならないような
住宅に対する助成、防火建築帯の設定、こういう問題が出て参ります。もう
一つは、今日
自治庁が立案せられておるような建築制限もできないし、助成もしなければいかぬ、これを今度
税法の規定のうまさによ
つて、一面においては建築制限になり、一面においてはこういう目的に沿う助成になるということを、先ほどから私は申し上げているのです。だから、今
自治庁がお出しになるところのこの
地方税法に乗れというわけじやないが、こういうものを
自治庁がお出しにな
つて当
委員会の議論の中心にな
つておる。ですから、あなた方もこういう建築制限をするか、助成をするふというようなこと、こういう面はこの
不動産取得税でも
つて直してくれという
考え方自体が甘いのであ
つて、
自治庁では迷惑な話でしよう。
自治庁は、制限をするためには
担税力があるところからとるという
考え方で行くのは当然であります。そういう意味からい
つて、あなた方が所管しておる事項がえらくゆがめられるおそれがあるのですから、その場合には、勇敢にこういう立法
措置をあなた方もあわせて行わなければならぬと思う。私は前々からそれを言
つているのです。にもかかわらず、ガソリン税なる問題がありますので、そういうところに知恵がまわらなかつたといえば、それよりしようがありません。ありませんが、
自治庁がこの
委員会に御出席にな
つて、なるべく
建設省の仕事もして上げたいけれども、そこまで手がまわりかねるという
奥野さんの先ほどのお話であります。これは当然な話で、こんなことを言われるだけおかしい。だから私は、ここでとにかくこの
税法でも
つて盛
つてもらえるならばいいのでありますが、盛
つてもらえないものに対しては、耐火建築の助成をどうするか、それから銀行やその他デパート等の、とにかく耐乏生活の場合、まず第一衆番にやり玉にあがるような建築の制限をするかしないかというような省議を、ひとつきめてほしいと私は思う。爆弾宣言でありますが、私は与党でありますので、一兆円
予算、緊縮
予算に対する
責任の一半を負うつもりで、あえて勇敢にこの発言をいたしておきます。
もう
一つは、耐火建築促進法による防火建築帯の設定、公営
住宅及び
住宅金融公庫の、特に不燃
住宅の建設ということを口ばかりで言
つておるが、これは
予算を増額するだけでは、この目的は達成せられない。乏しい
予算の中でも理想的なものをつくる。これはもう私がいろいろな例を申し上げなくとも、世界各国はもう十分それをや
つております。このためには、当然建物に対しては規格の建物をやらなければいけない。西
ドイツでは規格的な建物をや
つておりますために、
住宅の建設資金は一年間に八%あるいは一〇%ずつ下
つているというような前例があるのですから、こういうものに対しても立法
措置をするか、もしくは、立法
措置をしなくても、今あるところの
現行法律の省令をきめることによ
つて幾らでもできるのです。政令、省令でも
つてできる問題があるのですから、こういうものをひとつ勇敢におつくりにな
つて、まず
日本においては地震国であるから四階建にする、その軒高は十一メートルに制限するとかする、そうすれば窓わくとか一切のものが全部既成品で間に合う。さなきだに建築費が騰貴しておる現在、少くとも国が補助し、助成する建物に対しては、建築費が押えられるという問題があるわけでありますから、こういう問題に対して、とにかくお
考えもあるでしようが、これも早急にひとつ実現化するようにお
考えを願いたい。
もう
一つ、ここまで来ますと、特に物価の引下げというものに役に立つのは、この
税法もそうでありますが、これよりなお強いのは、耐火建築促進法もしくは
住宅金融公庫法、公営
住宅法、官庁営繕法等の附則でも
改正できるところの人口稠密地帯における
土地収用の道を開く。こういうことをすれば、銀座の百万円は、あすは五十万円に下る。文京区は、去年は坪当り五千円であつたのが、今瀬戸山
委員のお話では二万円に上
つているそうであります。これは特に
土地の値段が上るから、
住宅金融公庫でも、公営
住宅でも、
土地の造成費を
予算に見積らなければならぬ。しかしこれが一兆円で押えられているので、これはどうしようもない話であります。これは
土地の値を押えるところの
法律をつくらなければならぬ。これをつくるのが
建設省のお役目ではありませんか。こういう
法律を御
提出になる権限は、憲法に明らかに規定してあります。あなた方が御
提出にならなければ、またガソリン
税法のように、私
たちがお出しして督励をしてもけつこうであります。こういうことをもうすでに実現に移さなければならない
段階である。一兆円
予算をいかに国民に言
つても、現実的な
措置をとらないで、一体実行できますか。各
委員会ともこういう問題を真剣に討議する、各省もおのれのことに対して勇敢にそういう事実を取上げなければならない。そういう意味で、私はあなた方に申し上げておるのです。
もう
一つは、公共事業費というものが削られておる。
道路でもこんなにけんかしておる。これを限られた
予算内で、公共事業費をうまくやらなければならぬという場合に、今の小貝川の問題がある。これは、私の村でもそうでありますが、
道路一つつけてやるために、一体どうなる。発電所
一つつく
つてやるために、三年前に反当り六万円くらいで買えたところが、驚くなかれ現存電源開発は反当り二十一万円であります。二十一万円も出すのなら三十万くらい要求すればよいだろう、これは人の常であります。こんなことをしていると、用地買収などはとうていできない。もうすでに公共事業の施行に対しては、憲法に背反しない範囲内において公益は私益に優先するという大原則を立て、
土地収用の道を開く
段階に来ていると私は思う。ところがさつぱり、事務的にはお進みだろうと思いますが、当
委員会に
建設省ではこういういい
法律案を準備しているという御説明がいまだにない。この問題は
一つ一つみな大きな問題であります。大きな問題でありますが、一兆円
予算を表に出すところの
政府としては、当然やらなければならぬ
措置である。特に官庁営繕費は大幅に削られましたが、あれだけの
費用を使うのでありますから、特に人口何方という稠密な
都市に官庁営繕物をつくる場合には、不燃建築でなければいかぬというような相当強い制限をしなければならぬ
段階だと思います。とにかく
建設省としては、非常に大きな問題を——今は時間がないので、
ちよこ
ちよこと羅列しただけでありますが、この問題に対しては、次の
委員会くらいまでに、
建設省では、この
法律は私が出す、この
法律はとても私の手には負えません、これはどうぞ
委員会の皆様のお手でというくらいのはつきりした省議をきめて、お持ちとなることを希望しておきます。