○加藤清二君 それでは
委員長の仰せに従いまして、
委員長の意思に沿うべく大急ぎでやります。再び日米友好通商航海
条約と投資保証に関するこの
協定についてお尋ねするわけでございますが、この
協定から、
アメリカの方々も、
日本国内において、投資及び利子その他
日本人と大体同等の待遇を受けられるということに相な
つておるようでございます。私の必配いたしますことは、日米友好通商航海
条約との関連において、御存じの
通り、これから三年間の猶予はございますが、それを過ぎた後においては、内国人と同等の待遇において株を取得することができるように相な
つております。三年間と規定された
意味はと私が
岡崎大臣にお尋ねをいたしました折に、資産再評価をしてほんとうの価額を評価されるようになるには、三年間くらいの猶予が必要である旨の
答弁が、先般の国会であ
つたはずでございます。
そこで私思いますのに、そのような法律が生きていない今日でさえも、なお
アメリカの投資が
日本の経済をぐつと圧迫している部面が非常に多いのでございます。これも抽象論ではいかぬとおつしやいますと何ですから、具体的に申し上げますが、たとえば石油のごときもさようでございます。私の質問に対して出光興産の社長は、きのう、ほんとうに
日本人が自由に石油
関係の商品を買いつけ、しかも買付先が自由であ
つたとしたならば、今日の経済状態下においても、なお年間千四百億の利益があると明言いたしておられるのでございます。これはなぜそうな
つているかといえば、
日本のこうもりのしるしは、貝じるしや馬じるしにがつちりと押えつけられてしま
つて、身動きができないのであります。それのみか買付先も自由にすることができない、いや、品目までがひもつきにされているのでございます。どうして
独立国の今日さようなことが行われなければならないかと調べてみますと、これは、その会社を構成する資本の高と
世界的な石油カルテルのゆえでございます。今日でさえなおそのような状態下に置かれまして、今後一瞬
米国の資本が
日本に入
つて参りました折には、このような傾向に一層拍車をかけるということは、業界人がひとしく認めるところである。これ否定できるものなら、
大臣、ここで
はつきり否定してい
ただきたいものだと思います。
そこでもつと悲しいことには、あなたのおつしやいました資産再評価ということ、第三次再評価は、
日本の今日置かれた貧弱な経済状態では、やりたいと思
つている大企業、大会社といえ
ども、なおできかねているところがたくさんあるのでございます。そこへかけて加えて同等な待遇を与えるというとにしましたならば、ドルと円のけんかをやらしたら、どつちがきついかというようなことは、赤子でも知
つております。この上基幹産業に投資されれば、もつと具体的にいえば、電気事業あるいは紡績事業に
米国の資本が入
つて参りましたならば、
日本は独立したといえ
ども、経済上においては完全に従属、搾取されなければならないという状態に陥ることは火を見るより明らかでございますが、これに対して一体どのような手段が施されているか。ほんとうの平等ということは、大きな力のものと小さい力のものとを対等に置くということであるか、何らかのハンデイキヤツプがつけられるようにな
つておるものか、こういう親心が、この
協定を結ばれますときに、働いたか働かないか。もし働かないとして、ふんどしかつぎと双葉山と同じ土俵の中でけんかさせることがあ
つたとしたら、この責任はどう負うつもりであるか。
それから、先ほど申し上げましたように、キヤンセルから生ずるところの補償を
アメリカがしないというならば、
日本政府において兵器産業会社のキヤンセルから生ずるところの補償をする用意があるのかないのか。以上お尋ねいたします。
まだたくさんあるのですけれ
ども、きようはこの
程度にとどめ、次の機会にいたします。