○
説明員(
後藤博君) 過日来、
政府のほうの
公共事業費の
補助の額が変更されましたので、その変更に基く計数を現在まとめている段階でありまして、はつきりした細い
数字を申上げることはできないと思いますが、一応二百五十億の
公共事業費の
補助は出るという建前で
計算いたしました場合と、その後の三百億になり、更に
冷害対策費が二十億
増加いたしましたものを併せてどういうふうになるかということを申上げたいと思います。
先ず二百五十億のときの
数字しか現在ないのでありまして、二百五十億が三百億になりましたために、どのくらい
地方負担が
増加するかということを、現在各省に亙
つてはじいているわけであります。昨日
大臣が申上げましたのは、大体二百五十億のときの
数字でありまして、もう一度繰返して申しますと、
特例法に基く
地方負担の分が、税の
減収は約四十億、それから一県
単価の
切下げ、これは
府県で従来十五万円、それから
市町村で十万円という
単価がありまして、それ以上のものを
国庫補助事業として取上げることにな
つておりました。ところが
農林関係は五万円と三万円まで下
つておりまして、これは全部
特例法の
適用を受ける
国庫補助事業特例法じやありません、つまり
国庫補助事業の
適用を受けて、
補助事業に変
つて参りますので、
土木災害の
関係だけが残るわけであります。
土木災害の十万円以下のもの、五万円までのもの、十五万円から十万円までのもの、これを我々は
特例法の
適用を受けさせて出してもらいたい、こういう
希望を申上げてお
つたのでございます。その分が大体四十億ばかりでございます。その他
災害に
伴なつて
国庫補助を伴うもの及び伴わないもの、いろいろなものがございます。そういうものは約三十億ございます。この三十億は結局
赤字になるわけであります。
赤字債として
起債が認められるということにな
つておりますのでその
部分が約三十億、併せて
特例法関係が百十億ということになります。それから
一般債のほうでありますが、
公共事業費が一応二百五十億を
基礎にして、従来の
比率で出してみますると、これは三・五・二・という
比率ではございません。二割という
方針でありまするので、初
年度二割ということになりますので、二割ということで大体三十五億でございます、
公共事業分が……。その中で従来の
起債計画で二十五億みておりますので
余りが十億くらいであろうと私
ども推定いたしておりましたが、これが少し殖えるようであります。これは
直轄分その他いろいろ中に問題ございまするので、今検討いたしております。一応十億という予想を立てております。それから
一般単独の
部分でありますがこれは百七十五億あるのでありますが、先ほど申上げましたように、一県
単価の
切下げによりまして
特例法に持
つて行く
部分が四十億ございますので、それを差引いた百三十五億、これは従来の
公共事業費と
単独事業費との
比率を一七・五%というふうに従来から一応の率がありまするので、その一七・五%という率を
公共事業費の
復旧額にかけたものを出しております。それを
基礎にして約百三十五億であります。そのほか行政協定によ
つていろいろ道路とか、その他の施設を県がいたしておりますので、そういうものの
地方負担分が約二十億ぐらいありはしないか、こういうふうに私
ども考えております。それを足して百六十五億が
一般債の
部分であります。合計いたしまして二百七十五億の
起債を要する、こういうことになるわけであります。ただこの二百七十五億が全部
起債になるかどうかという問題があるわけであります。そのうも
大蔵省で第一次査定では八十億の
政府資金、八十億というふうに一応きま
つて、その
復活要求してお
つたのであります。更に八十億では足りないというのでいろいろ折衝しておりましたが、二百五十億というのは変りませんし、それから
冷害対策費が五十億に二十億加わ
つて参つたのであります。
冷害対策費は
金融措置だけでありまして、
事業部分がないということであ
つたのでありますが、二十億の追加の場合には、やはり
事業部分もあると、こういうことでございますので、現在その
計算をいたしている次第であります。で、一応八十億でありますが、昨日
大臣から
お話がありましたように、このほかに我々は八十億ばかりの
復活要求をいたしてお
つたのであります。と申しますのは、
既定の
事業の、
単独事業の振り替えられる分が相当あると
思つておりますので、その分を見込んでもう八十億ばかり、百六十億
程度の
政府資金によるところの
起債の枠を認めてもらいたいと、こういうふうに
要求して参
つたのであります。その後の五十億及び二十億の
増加によりまして、大体
既定の
公共事業費は━━併しながら逆に
既定経費の節約によ
つて大体三十億ばかり浮いて来ます。併し
災害のほうで
補助金が
増額されましたのでその分の今度は
負担増がありますので、大体それはとんとんに行くのではないか、こういうふうに現在
思つているのであります。まあ、詳しくはもう少し
計算をしてみなければわからないと思います。大体
起債の
総額はその
程度二百七十五億で、実際、このうちでつけます分は百七十億
程度ではないか、こういうふうに
思つております。