○
加藤(清)
委員 私の
お尋ねしたいことは、そういうことが相当行われている。これで
せつかく
輸出入組合をつく
つてや
つても、
日本人のアウト・サイダーならばある程度何とかすることができるでございましよう。しかしながら、
日本が表向きの監督はしていても、カの及ばないアウト・サイダーが現われて来た場合に一体どうするか。それに対する対抗策というものを考えられているかいないか、こういうことなんです。具体的に言えとおつしやるならば、OSS、SPSの名前を借りて、その名のもとに今日まで行われて来た実績、それから今日銀座に店を持
つていらつしやる人、それからその山からおりて行
つたそのすぐ下の里、そこで店を開いていらつしやる方々の実績をはつきりここで私は申し上げたい。というのは、そういうことが行われているおかげで、ごめんください、こんにちはと言
つて入
つて行けば、
日本人が、いらつしやいませ、と言う。しかしその資本は華僑であり
アメリカ人である商社が非常にたくさんある。名前をあげるとおつしやるならばずらずらあげます。これは
理論闘争ではございませんのでいずれかの機会に譲りますが、前にも申し上げました
通り、大阪の心斎橋筋にもずつとあります。これらの方々は別な
外貨によ
つて別な
行為によ
つて非常な利潤を得ていらつしやる。それと
日本の商社とはとても対抗ができない。だからこそあそこらの資本系統を握られてしまう。従
つて、銀座や心斎橋までが植民地化されているということが
業界で言われるようにな
つていると存ずるのでございます。しかしそれは、
政府側としてははなはだ軽少なものであるというふうにお考えであれば何をか言わんやでございますが、これが
日本の商社に大きな
影響を及ぼしているということは事実でございます。そこで
せつかくつくられたこの案が——現在の
組合でもそうです。陶器の
組合に一例をと
つてみましても、
せつかく
組合が強化されても、アウト・サイダーをどうすることもできないという
現状であ
つたならば仏つく
つて魂入れずで、これでは困るという声があるわけなんです。従
つて私は、
日本社会党といえども、
外貨獲得のために、
ほんとうにみんなが足並をそろえて行くにはこれを大いに強化して、そうして
外貨を少しでも多く獲得する方に向けて行くべきではないか、がように思い、
輸入される場合でも、
ほんとうに
日本が
外貨によ
つて制限をするというならば、
外貨の
割当が行われておるということは、御承知の
通り一種の制限なんです。
せつかく制限をするものならば、その方針に合せてすべての
業界、すべてのそれに携わる
業者が、その
政府の方針に足並をそろえるようにしなければいかぬじやないか。かりにそう
なつたとしても、足並のそろわない、手の及ばないものがあ
つたとするならば、それはこの
法律によ
つてどうこうすることはできなくても、これを審議をするにあた
つて、別な
法律によ
つて何とかしようじやないかくらいの相談は、独立
日本だ
つたらや
つたつてさしつかえないじやないか。現に外務
委員会において日米通商航海条約なるものが上程されて、これを将来この
委員会でもぜひ審議したいと言うておる矢先でございますが、これはお互いに最恵国の
取引をやろう、お互いが平等の立場で行こうという精神にのつと
つておるようでございますけれども、今日銀座の店先あるいは横浜の埠頭、神戸の埠頭で行われている
商売は、決して平等でありたいと望んではおるけれども、平等でない点が非常にたくさんあるということを私は目に見、耳に聞き、それの将来を懸念しておるものであるがゆえに、しろうと考えのあさましさ、かようなことを
お尋ねしたわけでございます。
以上、私はこれによ
つて質問を終りたいと存じまするが、要は精神はどなたもこなたも一緒だろうと思う。
日本経済を復興させるために必要な
法律であるならば、私どもは
賛成でございます。しかしその
法律が行われることによ
つて、ここに犠牲者を出すということは遺憾なから反対せざるを得ない。過去の
状態においても、すでに犠牲者がどんどん出ている、その二、三を
お尋ねしたわけなんです。一層その犠牲に拍車をかけるような状況にあることが、もし万一今日施行されるとするならば、その施行し得る範囲内だけはでき得る限りこれの防禦策をと
つて、そうしてこの
法律を進めて行く、こういう
態度をと
つておるわけでございます。
以上申し上げまして私の
質問を終ります。