運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1953-07-27 第16回国会 衆議院 厚生委員会 第27号
公式Web版
会議録情報
0
昭和二十八年七月二十七日(月曜日) 午前十一時十三分
開議
出席委員
委員長
小島
徹三君
理事
青柳
一郎
君
理事
中川源一郎
君
理事
古屋
菊男
君
理事
堤 ツルヨ君 越智 茂君
倉石
忠雄
君 助川 良平君 田中 元君
寺島隆太郎
君
永田
良吉
君
夏堀源三郎
君 中野 四郎君
山下
春江
君
福田
昌子
君
八木
一男
君
柳田
秀一
君
杉山元治郎
君
出席政府委員
厚生事務官
(
保険局長
) 久下 勝次君
委員外
の
出席者
専 門 員 川井
章知
君 専 門 員
引地亮太郎
君 専 門 員 山本 正世君
—————————————
七月二十五日
委員岡良一
君及び
中川俊思君辞任
につき、その
補欠
として
淺沼稻次郎
君及び山村新治郎君が議 長の
指名
で
委員
に選任された。 同月二十七日
委員松永佛骨
君、
高橋等
君、
山口六郎次
君、長
谷川保
君、萩元たけ子君及び
伊瀬幸太郎
君辞任 につき、その
補欠
として
永田良吉
君、
夏堀源
三 郎君、
倉石忠雄
君、
八木一男
君、
福田昌子
君及
び杉山元治郎
君が議長の
指名
で
委員
に選任され た。
—————————————
七月二十五日
韓国人戦犯者
並びに
遺家族援護
に関する
請願
(
池田清
君外二十二名
紹介
)(第五四八四号)
健康保険
の
療養期間延長等
に関する
請願
(楯兼
次郎
君
紹介
)(第五五〇六号) 同(
岡村利右衞門
君
紹介
)(第五五〇七号) 同(
川上貫一
君
紹介
)(第五七五五号)
国民健康保険事業
に対する
国庫補助増額
に関す る
請願
(
中村英男
君
紹介
)(第五五〇八号)
生活保護法
の
最低生活基準額引上げ等
に関する
請願
(
横路節雄
君
紹介
)(第五五〇九条)
国立志布志療養所
の
病床増設
に関する
請願
(山
中貞則
君
紹介
)(第五五一〇号)
国立らい療養所職員
の
定員増加
並びに
待遇改善
に関する
請願
(
山花秀雄
君
紹介
)(第五七四四 号)
国立療養所
の
給食費増額
の
請願
(
永井勝次郎
君
紹介
)(第五七四七号)
戦傷病者
に対する
終身医療保障
に関する
請願
(
山下春江
君
紹介
)(第五七四八号) の
審査
を本
委員会
に付託された。
—————————————
本日の
会議
に付した事件
日雇労働者健康保険法案
(
内閣提出
第六〇号)
—————————————
小島徹三
1
○
小島委員長
す。これより
会議
を開きます。
内閣提出
の
日雇労働者健康保険法案
及び
八木一男
君外十名
提出
の
日雇労働者健康保険法案
の両案を一括して議題として、
審査
を進めます。両案の
審査
につきましては前会において質疑を終了しておりまするので、両案を一括してただちに
討論
に付します。
青柳一郎
君。
青柳一郎
2
○
青柳委員
私は
自由党
を代表いたしまして、
政府提案
にかかる
日雇労働者健康保険法案
に
賛成
し、
社会党両派
の
提案
にかかる
同名
の
法案
に
反対
せんとするものであります。 今回
政府
におきまして
日雇い労務者
にも
健康保険
を適用せんとするこの
本案
の
趣旨
につきましては十分これを了承いたすものであります。
日雇い労務者
の、ごとき気の毒な
方々
に対し、せめて
短期医療給付
について貧乏から守る
制度
ができることは、われわれの年来の主張であります。さきの選挙に際しまして、
自由党
の公約にもこれを明記しておるところであります。しかしながら
本案
の
内容
をつぶさに検討いたしますのに、
療養給付
の
内容
がなお貧弱であるという点につきましてはまことに遺憾であります。これに対しましては、その
保険料
の引下げあるいは
給付条件
の緩和、
給付
の
内容
をある
程度
一般の
健康保険並
に引上げるべきであるとは存ずるのであります。しかしながらすでに
御存じ
のように、
国民健康保険
につきまして、本年の四月より
国庫
はその
医療給付
に対して二割の
助成
を行うことにな
つたの
であります。このことはひいて
日本全国
における各市町村に
国民健康保険
が
実施
せられ、
日雇い労務者
の
諸君
は、あるいは
保険料
の納付なくして、現在の
国民健康保険程度
の
給付
が受けられる
状態
に相なるとも考えられるのでありまして、われわれはこの際、
政府
は
法案
の施行にあた
つて
、
国民健康保険
や
生活保護制度
との間に各種の調整を講ぜられ、同時に一般的な
事務
を簡素化して、
実情
に即する運営をはかられたいのでありまして、この際はしばらく、
日雇い労務者
を助けるためにこの
程度
の
法律
を発足せしめ、その後において
国民健康保険
並びに
生活保護制度
との
関係
を
実情
に即して勘案し、それによ
つて
なお
日雇い労務者
に対する
制度
の進歩、発達、充実を期せんとするものであります。
社会党両派
の
提案
にかかる
法案
を拝見いたしまするのに、非常に広い
範囲
の被
保険者
を認め、さらに
国庫助成
五割を認めんといたしますことは、この際なお
相当考慮
を要する点があるのでありまして、ここに私は
政府提案
にかかる
法案
に
賛成
し、
社会党両派
の
提案
にかかる
法案
に
反対
の意を表する次第であります。
小島徹三
3
○
小島委員長
古屋菊男
君。
古屋菊男
4
○
古屋
(菊)
委員
私は改進党を代表して
内閣案
に
賛成
し、
議員案
に
反対
の意を表するものであります。現在
健康保険法
の
適用外
に置かれておりますところの
日雇い労働者
及びこれに近い
人々
は、
勤労者
としての
生活保障
あるいは
身分保障
という点においてはまことに不安定な
状態
にある
人々
でありまして、
従つて社会保障制度
という観点から最もこれが徹底をはからなければならない
階層
であるのでありまして、今回
日雇労働者健康保険法
を制定して、これらの
人々
に対する
健康保険制度
を新たに設けるということは、まことに適切なる
措置
と存ずるのであります。しかしながら
原案
の
内容
と見ますと、
社会保障制度審議会
、
社会保険審議会
あるいは
失業対策審議会等
の
諮問機関
の答申の
内容
に照してみましても、隔たるところ遠く、貧弱な感があるのでありまして、この点におきましては、もちろん
保険
の
内容
といたしましては、
議員提案
に盛られておるような
内容
が
実施
せられることが望ましいのでありますが、
国家財政
の
現状
ないし
保険財政
の運営上から見ましても、あるいは
政府
における
実施準備
の
現状等
から見ましても、現在ただちに
議員案
を
実施
いたしますことは必ずしも適当ではないと思いますので、ともかくも
政府
が申しますように、将来その
内容
を
改善
して行くということを信じまして、
政府案
に
賛成
いたしたと思うのであります。但し
政府当局
に対して将来の
改善
を強く希望しておくものであります。
小島徹三
5
○
小島委員長
柳田秀一
君。
柳田秀一
6
○
柳田委員
私は
日本社会党
を代表いたしまして、われわれ
両派社会党提案
の
日雇労働者健康保険法
に
賛成
いたし、
政府提案
の
同名法案
には
反対
せんとするものであります。 本
法案
に関しましては、
先国会
におきましても、わが党は
法案提出
の
趣旨弁明
をし、さらに
討論
をいたし、本
国会
におきましても、
八木一男
君より
趣旨弁明
をいたしましたので、本
法案
に関するところの
内容等
にはあえて触れません。しかしながら
社会保険立法
といたしましてこの両案を比較いたしますのに、
適用範囲
におきましても、あるいは
給付
の
内容
におきましても、どちらが真に
社会保険立法
としてすぐれておるかは、喋々申し上げるまでもなく一目瞭然であります。現に昨年の
国会
の
討論
におきましても、
自由党
並びに改進党から、原則論的には
左右両派社会党案
がすぐれておるということは率直に認めておられるのであります。これをも
つて
すべてを言い尽しておるのであ
つて
、これ呈あえてわれわれは付言いたしませんが、しかし
現実
の政治が、これを立法化せんとする際に、
自由党
並びに改進党の
皆様方
の御
同調
が得られなかつたことはまことに残念であります。われわれの
厚生委員会
におきましては、常々申しますように、イデオロギーの対立によるところの大きな
法律
というものは少いのであります。
厚生行政そのもの
が、いわば涙の
行政
であります。世の中の恵まれざる、下積みに
なつ
た不幸な
方々
に対して、愛の手を差延べるのが
厚生行政
であり、それを立法するのがこの
厚生委員会
であるからには、われわれはどの
法案
もできる限り超党派的にまとめ、そうしてこれを立法化したいというのが、われわれ
両派社会党委員
が他の
委員会
の
諸君
と異
なつ
た、この
委員会
に臨む態度であります。従いまして前
国会
に起きましては、われわれ
両派社会党案
が葬られましたので、今
国会
におきましては、われわれは何としてもこの
法案
を成立せしめたい、それにはこの
法案
が目下の隘路にな
つて
おるならば、
皆さん
の間で虚心坦懐にお
話合い願つて
、われわれの方から見るならば当然と思いまするが、保守党の
皆様
から見られて、
調子
が高いと見られるならば線を下げましよう、そうして
皆さん
の御納得の行くところまで
調子
を下げて参りましよう、あるいはまた
予算案
の
関係
で
予算措置
がむずかしいならば、あえて本年度とは言いませんから、来年度から
実施
してもら
つて
もよろしゆうございますと
言つて
、謙虚にわれわれは改進党並びに分
自党
に呼びかけたのでありますが、分
自党
におきましては快く御
賛成
いただきまして、むしろ
両派社会党
とともに改進党との交渉に当
つて
いただいたのでありまするが、まことに奇々怪々なることには、
社会保障
をも
つて
党是とされておる改進党が
——改
進党は
御存じ
の通り非常に
複雑多岐
な
議員構成分子
を持
つて
おりまするが、本
厚生委員会
に御
出席
の
委員会
のメンバーである改進党の
方々
はもとより進歩的であり、われわれのこの提唱に対して御
同調願つたの
でありまするけれ
ども
、悲しきかな党議として認められるわけに参りません。しかもその
言い分
が、現在
国民健康保険
があるから、それ一本やりで行つたらよかろうじやないかというのも一つの
言い分
であると思います。私はそれに
賛成
であります。できるならば
社会保険
というものは、一本に統合すべきだと思
つて
おります。しかし
現実
においては、まだできておらない。そういうことに持
つて
行くことにはわれわれは
賛成
いたしまするが、
現実
は
現実
でありますから、ことに
政府提案
の
提案理由
にも書いてありまするこの
日雇い労働者
の
特殊事情
にかんがみて、
現状
においては単独立法することは私はやむを得ぬと思
つて
おります。あるいはまた現在の
国保
よりも
条件
のよいものをつくることは将来の
国保
に
マイナス
になる、こういうような御意見も聞いたのであります。これはいささか私にはふに落ちませんが、われわれは何としても
政府原案
ではなしに、
両派社会党案
を通したいがために、それならば現在の
国民健康保険
と大体同様のレベルまで下げてもよろしい、かように折れたのでありまするが、これまたはなはだ残念な結果になりました。 そこで、こういうような
政府
の案で参りますると、
せつかく
の
政府
の親心がおそらくこの
日雇い健保
に入らずして、むしろ
生活保護法
の、いわゆる
乙号患者
の方に流れる危険が非常に多いとわれわれは思うのであります。
せつかく
の
勤労意慾
、さらにその
勤労
に基くところの当然の権利としてのこういうような
社会保障制度
を確立することが必要であるのに、現在のような
防貧
に対するところの多くの
措置
が欠けてお
つて
、最後の救貧においてのみ汲々としておる。 さらに現在
生活保護法
の二百何十億のうちの大半が
医療
の
給付
であります。しかも
政府原案
の三億何がしの
予算
というものは、従来
日雇い労働者
が、
生活保護法
のいわゆる
医療給付
によ
つて
まかなわれてお
つたの
が四億以上に上
つて
おる。
従つて
この
予算案
というものは、結局厚生省全体の
予算案
から言うならば、
生活保護費
の方を一億ほど減らされて、そうして
日雇い健保
の今の
政府案
が顔を出した、完全にこういうような結果にな
つて
おります。これは
厚生当局
と
大蔵当局
との
予算折衝
において一本とられた形でありまして、われわれの
承知
するところに関する限りでは、
厚生当局原案
は二十九億、むしろわが
党案
に近いのであります。われわれ
両派社会党案
に近いのであります。もしもこの際このときに、改進党並びに分
自党
の方においてわれわれに
同調
されて、そうしてわれわれもまた
同調
して、そこ町一本の
修正案
がまとまるとするならば、おそらくそれは
厚生当局
が
最初大蔵省
に
予算要求
をされたその
原案
と大体似た線のものが出たんじやなかろうか、私はそう思います。かように考えまして、返す返すも残念であります。ただこういう
議論
があります。そうならば、それでも現在はないのだから一応こしらえて、それから出発したらどうか、だからそれにお前のところも
賛成
をしたらどうか、こういう
議論
もありますが、われわれはそういうふうにとりません。少くとも
プラス
から出発するならばわれわれもあるいは考え直しましようが、このように
生活保護法
のはね返りよりも、
予算
が少い、そういうようなものは私は
社会保険立法
として
プラス
と見ておりません。
マイナス
と見ておる。
マイナス
から出発するならば、私はここで一年延びようが、
プラス
から出発した方が、はるかに今後のこういうような
社会保障制度
、その根幹をなすところの
社会保険立法
の向上になるものと思います。従いましてわれわれは、ここにおきましてわれわれ
両派社会党
の
原案
が認められるならば、
政府原案
には敢然として
反対
し、こういうような
ごまかし
の
日雇い健保
、
ごまかし
をも
つて
、羊頭をも
つて
狗肉
を売らんとするがごときこの
政府原案
には、われわれは
反対
するのであります。そうして先ほど
青柳委員
も
討論
されましたが、いささか私も他党のことに論及し過ぎて失礼のきらいもありまするけれ
ども
、しかし今われわれ
討論
いたしておりますが、結果におきましてはわれわれ
両派社会党案
は破れるでありましよう。しかしながら将来
厚生当局
がさらに
大蔵当局
と
予算折衝
もされ、それが成功のあかつきには、おそらく今私の
言つて
いるような大体の
修正
にまとまると思うのであります。その際にはどうかひとつ虚心坦懐に御
賛成願つて
、かりに出発が多少遅れることがあ
つて
も、私はこの
日雇い健保
が少くとも現在
生活
に困
つて
おる
日雇い労働者
のほんとうに助けになる、そういうような
社会立法
に早く切りかえられんことを切望いたしまして、
討論
を終りたいと思います。(
拍手
)
小島徹三
7
○
小島委員長
柳田
君の
発言
中、改進党に対し多少不穏当と思われる点がありますから、これは後日
委員長
において
修正
することをお許し願います。
杉山元治郎
君。
杉山元治郎
8
○
杉山委員
私は
日本社会党
を代表いたしまして、
政府原案
の
日雇労働者健康保険法
に
反対
し、
両派社会党
の
法案
に
賛成
の意を表するものであります。 御
承知
のように
日雇い労働者
は非常に気の毒な
階層
に属しておりまして、一歩誤まれば
生活保護
に落ちるべき人であります。しかしこの
人たち
は自分の人格を考え、また他から
援助
を受けることを拒んで、そうしてその日日の
労働
に従事しておる方であります。こういう
人たち
にこそ最もあたたかい手を伸ばすべきであ
つて
、
社会保険
がこの
人たち
に今日まで手が伸びていなかつたということは、非常な怠慢であると申し上げてもいいと思うのであります。幸いにこの
人たち
に対しまする
健康保険
が出て参つたことはたいへん幸いでありますが、
政府原案
を見ますときに、いろいろと多くの
方々
が申し述べておりまするように、また
自由党
の方自身も非常に貧弱であると申されておるような
状態
で、実は
最初
にこの
原案
を見ましたときに、いわゆるきよう
賛成
せられておる
方々
ですらも、あるいはこれはない方がよいのではないかと言われたくらいであります。そういうような実に貧弱なものであ
つて
、たとえばいわゆる
保険
の
目的
にいたしましても、単なる
疾病
、
障害
だけに終
つて
おるのでありますが、私はむしろこういう
人たち
にこそ、先ほど申し上げたように最もよりよい
社会保険
を
実施
すべきであると思う。にもかかわらず単なる
疾病
と
障害
だけということは、
健康保険
としてもはなはだ薄いものといわなければならぬ。やはりこれに伴うところの
疾病
もあれば、また御
承知
のように
日雇労働者
の方には
婦人たち
が
相当
に多いことは御
承知
のはずであります。
婦人
がその
日雇い労働者
の大部分とは申しませんけれ
ども
、少くとも五割に近い
人たち
がおることを考えておりますならば、当然分娩というような問題な
ども
起
つて
来る。他の
健康保険
にあるものであ
つて
、この
法案
で除外されるということを考えてみても、私
たち
はふに落ちないのである。なおそのほか日数の問題、あるいはそのほかいろいろ、な
給付
の問題、そういう点は私
ども
の
法案
の
趣旨弁明
の際にも詳しく申し上げておりますので、私は繰返して申し上げませんが、こういうような実に
内容
が最も悪い
健康保険
である。たとえば他の
保険
には、いわゆる
国民健康保険
のごときは二割の
国庫負担
をようやく可決されたときに、この最も気の毒な
人たち
の
健康保険
に
国家
がただ
事務費
だけ出して、いわゆるこの
人たち
の
保険
の
援助
をせないということな
ども
非常な片手落ちと私は申さなければならぬと思うのであります。私はそういうような意奪いにおいて、われわれは
政府原案
は不満足で、少くともわれわれ
両派
が
提出
いたしました
法案
あるいはそれが理想に近いと仰せになるならば、
永田委員
も申しましたように、これは少々譲歩してもよい、こういう考え方を持
つて
お
つたの
でありますが、私
ども
の
法案
が無視されて
政府原案
がとられるということでありますならば、私
ども
はこれに対して全面的な
反対
を唱えざるを得ないと思うのであります。 簡単でありますが、以上申し上げまして、私
ども
は
政府原案
に
反対
、
両派社会党
の
法案
に
賛成
の意を表するものであります。(
拍手
)
小島徹三
9
○
小島委員長
以上で
討論
は終局いたしました。 まず
内閣提出
の
日雇労働者健康保険法案
を
原案
の通り可決するに
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
小島徹三
10
○
小島委員長
起立
多数。よ
つて本案
は
原案
の通り可決いたされました。 なおただいま
内閣提出
の
日雇労働者健康保険法案
が可決いたされました結果、
八木一男
君外十名
提出
の
日雇労働者健康保険法案
は議決不要となりました。 次にただいま可決いたしました
内閣提出
の
日雇労働者健康保険法案
に
附帯決議
を付すべきであるとの
動議
が
提出
されております。これの
趣旨弁明
を求めます。
山下春江
君。
山下春江
11
○
山下
(春)
委員
ただいま多数をも
つて
可決いたしました
政府提出
の
日雇労働者健康保険法案
は、本
委員会
の
審議
の過程に見ましても全
委員
において必ずしも満足なものでないということにな
つて
おります。 そこで私は
委員会
の空気を強く反映させるために、
附帯決議
を付したいと思います。
附帯決議案
を朗読いたします。
政府原案
は
日雇労働者
の
保護
に必ずしも満足の効果を与えるものとは思われぬから、その
実施
に当
つて政府
は、次の事項に充分留意することを要望する。 一、本
法案
がその所期の
目的
を達成し得るため、
政府
は全責任を以て、その運用に遺憾なきよう十全の努力を払うこと。 二、
本案
の
実施
に関しては、
政府
は将来、
社会保険制度
の
体系確立
上支障を生ぜざるよう、充分指導すること。 右
決議
する。 というのでございます。何とぞ
皆さん
御
賛成
たまわらんことをお願いいたします。
小島徹三
12
○
小島委員長
ただいまの
決議
についての御
発言
はございませんか
——
なければ採決いたします。ただいまの
動議
の
通り附帯決議
を付するに
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
小島徹三
13
○
小島委員長
起立
多数。よ
つて本案
は
附帯決議
を付することに決しました。 なお両案に関する
委員
の
報告書
の作成に関しましては、
委員長
に御一任願いたいと思いますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
小島徹三
14
○
小島委員長
御
異議
なしと認め、そのように決します。 本日はこれをも
つて
散会いたします。
次会
は公報をも
つて
通知いたします。 午前十一時三十七分散会