○熊本
委員 さらに基本的な問題でお尋ねをいたしておきますが、独立採算制に基く
国鉄の現状が、私何回も言いますけれども、国から公社へ引継がれるとき、すでに戦争中における修理その他改善等については放置されておる、そのことのために
国鉄は千六百億になんなんとする改修費を必要としております。
従つてそれをカバーするに、現在の受益者すなわち乗車賃によ
つてこれをカバーしようとする
国鉄の考え方、私はこの運賃の
決定には多くの意見を持
つておりまして、そういうきめ方によ
つて今日の受益者に負担せしむべきではないという考え方、言いかえれば以前の借金については国が負担すべし、そうして
国鉄の独立採算制新たな出発をして妥当なる運賃に基く最高の能率を上げよというのが私の原則であります。でありますが国はそう考えておりません。そこで
国鉄の経営が非常に困難である。それをカバーするに単に一般国民の受益者に対してのみ
責任をかけて、特定の利益会社に対しては百何十パーセントの恩恵をかけて、これが利益のために盲従するというりくつはないはずです。
従つて国鉄が査定した賃料に対して十何倍か、はなはだしきは二十何倍の賃金をと
つておりますが、そうすること自体が特定の会社の利益のために
国鉄が
犠牲になるということである。こういう基本的な物の考え方を
一体どこに持
つておられるか、先ほどからの質疑応答を聞いておりますと、適正なる協定であ
つて、しかも妥当なる家賃である、こういうふうに言われますが、そういうことによ
つては
鉄道会館が不当利益をせしめるにすぎない。それは何のためにちようちん持ちをしなければならないか、何のために国民にあれだけの賃料改訂、運賃改訂等による
犠牲を払わせなければならないか、何のために
国鉄従業員があれほど困難の中に三倍半も、あるいは旅客についても二倍の輸送を上げておるのに対して妥当なる賃金が払えないか、それになぜ
犠牲を払わして特定の会社のさようなちようちん持ちをしなければならないか、それが
国鉄の経営の本体であるかどうか、このことについては私は考えれば考えるほど遺憾にたえない。少くとも佐々木さんのような公明にして、しかも紳士が監理
委員をしておられることに、私は無上の期待を持
つておる。先ほどからの御
答弁を聞きますと、やはり
国鉄やあるいは会社の代弁者のような
答弁で、私はまことに残念に考えておりますが、その経営に関するこれらの諸問題について、基本的な御方針として
一体どうお考えにな
つておるか、念のためお聞きしておきたいと思う。