運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1952-10-28 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十七年十月二十八日(火曜日)    午前十一時一分開会   ━━━━━━━━━━━━━  委員氏名    委員長     西郷吉之助君    理事      堀  末治君    理事      中田 吉雄君    理事      岩木 哲夫君            石村 幸作君            岩沢 忠恭君            高橋進太郎君            宮田 重文君            岡本 愛祐君            館  哲二君            若木 勝藏君            原  虎一君            吉川末次郎君            林屋亀次郎君            岩男 仁藏君   ━━━━━━━━━━━━━   委員の異動 十月二十四日委員林屋亀次郎君及び若 木勝藏辞任につき、その補欠として 油井賢太郎君及び小笠原二三男君を議 長において指名した。   ━━━━━━━━━━━━━   委員長補欠 十月二十四日西郷吉之助委員長辞任 につき、その補欠として油井賢太郎君 を議長において委員長に指名した。   ━━━━━━━━━━━━━  出席者左通り    委員長     油井賢太郎君    理事            西郷吉之助君            中田 吉雄君    委員            石村 幸作君            高橋進太郎君            宮田 重文君            岡本 愛祐君            館  哲二君           小笠原二三男君            吉川末次郎君            岩男 仁藏君   事務局側    常任委員会専門    員       福永與一郎君   説明員    自治庁次長   鈴木 俊一君   ━━━━━━━━━━━━━   本日の会議に付した事件理事補欠選任の件 ○調査承認要求の件 ○議員派遣要求の件 ○地方制度調査会構成に関する件   ━━━━━━━━━━━━━
  2. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 只今から地方行政委員会を開会いたします。  このたび不肖私が議院の選挙によりまして西郷委員長のあとを受けて地方行政委員長になりました。地方行政に関しましては、私は従来も多大の関心を待つておりましたが、何分初めて直接地方行政委員会を担当することではありますし、この方面に関する経験も極めて薄いものでありますから、委員諸先輩によろしく御指導を願つて委員会運営について円満に行わして頂きたいと思います。何分よろしく御協力のほどをお願いいたします。
  3. 西郷吉之助

    西郷吉之助君 只今油井委員長の御挨拶がございましたが、今回私も辞任いたしましたので、在任中は各党各位の絶大なる御協力を得ましてまあ大過なくやつたかと思いますが、在任中のお礼を一言申上げます。   ━━━━━━━━━━━━━
  4. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 先ず理事辞任及び補欠に関する件をお諮りいたしたいと思います。理事岩木哲夫君から辞任の旨が申出がありましたが、これを許可することにいたしまして御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) ではさよう決定いたします。  次に理事補欠互選をすることといたしますが、補欠互選の方法につきましては、慣例もありますし、如何いたしましようか。
  6. 小笠原二三男

    小笠原二三男君 委員長指名に御一任したいと考えます。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 委員長油井賢太郎君) 御異議がありませんようですから、私から理事を指名することにいたしますが、ちよつと速記をとめて。    〔速記中止委員長油井賢太郎君) 速記を始めて。西郷吉助君を理事に指名いたします。 吉川末次郎君 申上げる必要もないのじやないかと思いますが、私のほうは理事を実は出しておらんわけでありますが、従来の慣例によりまする、と理事会委員会における会議の円滑を図るための下打合会のようなものでありますので、他の委員会においても同様にそうした例がとられておると思いますが、私のほうの会派その他の理事を出しておらないところの会派理事会にオブザーヴァーのような形においてそれに加わる、議決権はないと思いますけれども、そういう形を従来とも西郷委員長のときにもとつて参りましたので、同様に新委員長においてその慣例を御了承願いたいと思います。 委員長油井賢太郎君) 只今吉川君から御提案の件は誠に御尤もだと思いますから、西郷委員長時代慣例を踏襲したいと私は存じております。さよう御了承願いたいと思います。 委員長油井賢太郎君) 次に十五国会の初めての委員会に当りまして調査承認要求の件をお諮りいたします。今後本委員会においては各種の方面に亘りまして活動するわけでありますが、調査事件承認要求をこの際いたしたいと思います。御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) では専門員から只今の件の概略の説明とその案文を朗読させることにいたします。
  8. 福永與一郎

    専門員福永與一郎君) 地方行政改革に関する調査承認要求の内容でございますが、従来の例によりまして、格別のこともございませんから、調査の目的というところだけを朗読いたします。   地方行政制度の改善、地方財政及び地方税制確立、治安の維持並びに消防、選挙等の問題について調査研究する。なお、第十三国会以来の知事その他公務員の国会議員立候補制限に関する問題についても引続き調査したい。というのでございます。
  9. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 以上のような調査承認要求書を提出することにいたしますが、一応案文の字句の多少の修正等のあつた場合には、その手続等に関しましては委員長に御一任願うことにいたして御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 御異議ないと認め、さように決定いたします。
  11. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 次に議員派遣についてお諮りいたします。今回大阪市において全国市長会並び東京市政調査会共同主催によつて来たる十一月六日から三日間に亘り開催される第十四回全国都市問題会議出席のため議員派遣を行うかどうかということであります。
  12. 小笠原二三男

    小笠原二三男君 従来当委員会委員派遣しておりますから、その慣例従つて今回も議員派遣せらるるように希望いたします。
  13. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) なお只今の件について、専門員から一応説明をいたさせますからお聞取り願います。
  14. 福永與一郎

    専門員福永與一郎君) 今回の都市問題会議は、来月の六日から三日間大阪市において開催されるのでございます。議題は、都市自治確立方策と相成つております。  なお附加えまして、従来の例はお手許にガリ版にして差上げてございますから御覧頂きたいと思います。昨年は仙台で、一昨年は名古屋で、こういうのが最近の例に相成つております。毎回三名程度議員が御出席に相成つております。なお現地御選出のかたは現地参加ということで、前回は高橋委員、前々回は竹中委員現地参加の形で御参加に相成つております。
  15. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 只今専門員から説明いたしました通りでありまして、小笠原君からもこの点については議員派遣をすることに賛成をされておりますが、派遣ということには御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶものあり〕
  16. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 御異議ないようですから、さよう決定いたします。ちよつと速記をとめて。    〔速記中止
  17. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) それじや速記を始めて下さい。只今いろいろ御意見や御希望を承わりましたが、この点十分参酌いたしまして、議員派遣要求書の提出の手続等につきまして委員長に御一任願えれば幸いと思いますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  18. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) じや、御異議ございませんようですから、さよう決定いたします。
  19. 吉川末次郎

    吉川末次郎君 まだ議題なつておるかどうか知りませんが、若し議題なつておれば、先ほどの調査事項に関連して、この自然休会中にやはり予算事項に関連するところの調査のための事情を、あなたのところでお考えなつて頂いて、それが若しあるならばこの際お諮りになつたら如何ですか。若しなければこの機会懇談会の形式で、多少話合つてみたいと思います。
  20. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) それでは速記をとめて。    〔速記中正
  21. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 速記を始めて。次に岩木委員から文書を以て次のような質問書が提出されておるので、この際政府側の、自治庁鈴木次長宛なつておりますので、この委員会において一応検討いたしたいと思います。この岩木君の提出されました質問趣意書をここで読上げてみます。    自治庁鈴木次長に対する質問             岩木哲夫    地方制度調査会構成について 地方制度調査会は近く発足すると伝えられるが、委員中国会議員の占める比率については、同法審議に際し、藤野政務次官より「国会議員をどのくらいの委員の数にするかというようなことについては、皆さんの御意見を尊重いたしまして、できるだけ希望に副うようにきめたいと思うのであります。また衆議院参議院との割合は、今さし上げた参考資料にもあるのでありますが、こういうふうなものを参考にしてできるだけ皆さん希望に副うようにきめたいと思うのであります」と答弁している。実際にはどのような割りふりにすることになつているか、具体的に答えられたい。  以上申しましたのが岩木君から鈴木次長に対する質問でありますが、この際鈴木次長のお考えを、この委員会において御発表願いたいと思います。
  22. 鈴木俊一

    説明員鈴木俊一君) 只今岩木委員からの書面による御質問でございますが、御質問の中にございましたように、地方制度調査会設置法案の御審議の際におきまして、藤野政務次官から只今お読上げになりましたような趣旨の御答弁をいたしておつたわけでございます。その後自治庁事務当局といたしましては、委員人選につきましていろいろと用意はいたしておりまするが、何分新内閣がまだきまりませんので、従いまして新らしくできまする内閣がこの地方制度調査会運営につきましてどのような方針を以てお臨みになりますか、その辺のところが、事務当局といたしましてはまだ明らかでございませんので、内閣方針ができましたところで、それに従いまして処置をいたしたいということで準備をいたしている次第でございまして、まだ具体的に如何いたすかということにつきましては、この席で申上げるべき段階に至つていない次第であります。
  23. 中田吉雄

    中田吉雄君 その人選の問題は別ですが、調査会事務局というのは自治庁の人が兼ねてやられるのですか。専門事務局を置いて相当のスタツフでも持つておやりになる予定ですか。その辺はどうなつておりますか。
  24. 鈴木俊一

    説明員鈴木俊一君) これは自治庁のほうにおきまして、いろいろ庶務と申しますか、審議上必要な材料を集めましたり、その他の庶務自治庁事務当局でやるという考えでございます。
  25. 小笠原二三男

    小笠原二三男君 鈴木次長としては、先ほど来の御答弁以上の答弁のできないことはわかりながら、多会その質問をしているのだろうと思う。それでそういう整つた答弁があることはあることで大変結構ですが、結局岩木君の質問趣旨は、国会議員が余りに予想以上に少いという場合を心配せられて御質になつているのではないかと思うのであります。結局参議院或いは衆議院の今回の選挙にも鑑みて、或る程度以上の勢力を持つ会派からは、少くとも何名かずつは入り得るような、そういう方途をとつてもらいたい、こういう希望があるのじやないかと思う。これは質問できないことですから、私岩木君の意向を忖度しまして、我が会派意向としても事務当局責任者である次長にそういう国会内の勢力分野については慎重に考慮の上、この制度調査会のほうの委員の割振りを考えるべきである、こういうことをこの際申入れておきたいと思います。
  26. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) では只今岩木君の質問に対する鈴木次長答弁について、小笠原君からも意見がありましたが、今直ちに政府側として発表機会でないと申されましたので、岩木君にはさよう伝えておきますが、発表の時期になりましたときは、改めて更に岩木君に対して御答弁を願うということにして、この点は今日は打切りにいたしてよろしうございますか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  27. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) じや、さよう決定します。
  28. 岡本愛祐

    岡本愛祐君 ちよつと鈴木次長見えておりますから一言お尋ねしておきたいことがある。よろしうございますか。
  29. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) どうぞ。
  30. 岡本愛祐

    岡本愛祐君 過日朝日新聞に出ておつたのですが、都道府県の知事公選制をやめて任命制にする、それは過般東京都の区長を地方自治法を一、二いじつてそれで公選をやめて任命制にした。それと同じ筆法でやればわけないのだから、そのような準備政府はしておるというふうなことが、具体的に朝日新聞に出ておりましたが、これは政府においてまさかこんなことを考えておられるわけじやないと思いますが、この機会に果してそういうことは事実であるか、御説明願いたい。
  31. 鈴木俊一

    説明員鈴木俊一君) 只今岡本委員の御指摘になりましたような記事朝日新聞に登載されておりましたことを私も承知いたしておりますが、あの記事はどのような意図で書かれましたものですか、又どのようなところから取材をされたものですか。或いは解説記事でありますかということはよくわかりませんが、自治庁事務当局といたしましては、地方制度調査会がいずれ近く発足することでございまして、今お話になりましたような知事公選というような問題は、それは廃止するかしないかということが仮に問題であるといたしますれば、これは非常に重大な問題でございまして、勿論地方制度調査会が、自主的にこれについての何らかの御答申があれば、それに従つて政府としては考えるということでございまして、あらかじめ政府として何らかの案を用意いたしまして、そうして付議するという形でなく、できるだけ地方制度調査会の自主的な答申を待つて、それに基いて地方制度改革についても案を用意いたしたいという考え方でございます。
  32. 中田吉雄

    中田吉雄君 これはほかの問題なんですが、平衡交付金法の一部改正法案も出ておりますし、一つ委員長自治庁のほうにお願いして頂きたいのですが、資料の請求なんです。昭和二十七年度の七千六億ですが、地方財政の計画を立つたのですが、その後支出の増、税金の伸び工合等で非常な歳入欠陥、赤字のようですが、一つ詳細な、七千六億の予算を立てたときよりかどういうのが殖えて、そうして特に各府県の税収入の点がアンバランスが等を、一つ統計資料を出して頂くように、お願いしておきたいのですけれども。
  33. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 今中田委員の、いつ頃まで大体……。
  34. 中田吉雄

    中田吉雄君 もうできていると思うのですが……。新聞にちよつと出ておりましたけれども。
  35. 鈴木俊一

    説明員鈴木俊一君) これはできるだけ速かに提出いたしまして、只今指摘のありました法案審議に差支えないよにいたしたいと思います。
  36. 小笠原二三男

    小笠原二三男君 私も希望しておきたいのですが、先ほど来吉川委員が言われたような地方出張調査、これらを考えます場合に、その前提として本委員会は、今中田君が言われたような資料を求めて地方の現況を自治庁側から我々は聞かなければならない。もう一つは、過般の改正選挙法に基く衆議院議員選挙に関して、実情を国家地方警察、或いは検察当局から概況を承わらなければならないと考えて、これらの点について次回等において委員会を開かれる場合、用意ができますならば日程に組んで頂くようにお願いしておきたいと思います。
  37. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) 承知しました。
  38. 中田吉雄

    中田吉雄君 このたびの総選挙で、各党に対する献金の集計がもうできたように聞いていますので、その一覧表一つ、これはもう鈴木さんの所にあると思うのでお願いいたします。
  39. 油井賢太郎

    委員長油井賢太郎君) さよう手続きします。  ほかに御意見がなければ本日はこの程度で散会いたします。    午前十一時四十一分散会