○
政府委員(倭島
英二君) いろいろ御
意見がありましたが、殊にこの公開の記録付の席上で
お話になりました点につきまして、二、三誤解がありますので訂正を……、訂正というのは私が御説明した点についての、私の説明が足らなか
つたならば、この際申上げることによ
つて御了解願いたいと思いますので、土、三附け加えさして頂きたいと思います。
第一に申上げたいのは、
政府の者の立場でありまして、
先ほどから積極的でないという点についての、だんだんの御
意見を承わりまして、我々不敏にして力の足らんところは今後一生懸命に更に努力いたします。併しながら
政府の建前としてとり得る限度というものがございます。これは又
政府の者として
考える
一つの限度がございますので、民間或いはそのほかのところの建前でお
考えになる、御
発言になる、或いは行動されるという点と、
政府として
一つとり得る国際法上なり或いは
政府の建前としてのものがございますので、その建前の範囲においては積極的に
考えているつもりでございますし、今後もそういうふうにや
つて行きたいと存じます。
それからもう
一つの点は、
中共のほうへ行かれる件でありますが、この点は私もあとで又違
つてお
つたら、別の機会に訂正をさして頂きたいと思います。直接の担当でありませんからして、旅券法の問題を今私の了解している範囲で御説明をしたい。で更に違
つてお
つたら又訂正申上げますけれ
ども、
御存じの
通り旅券法というものは普通の、平時の時に適用せられる
法律であります。つまり国と国とが平常状態にある、平和状態にある、そのときに適用せられる
法律であります。
従つてその戦争
関係、平常状態でない国と国との間において旅券法の範囲内でこれを規律しようというところに
一つの無理がある。
従つてこの旅券法、或いは又それからその旅券法の旅券を出します
趣旨は、平常状態にある国に
日本なら
日本人が旅行をするという際に、
政府はこれは
日本人でありますから、この人の保護、その他はよろしく頼みますという
意味の、むしろ御旅行になる御本人の保護なり便宜のために出すものである。そうしてその
相手の
政府というものは、これは戦争状態にあるところの
政府には出しません。これは平時状態を前提とした
法律であります。それで平時状態を前提といたしましても、その中で本人の危険があ
つたり或いはその旅行されることが直接に、又著しく国の利益を害する時には平常状態にある岡といえ
ども御旅行になるときに旅券は出さないということにな
つているわけです。ところが問題といいますか、御指摘の
中共関係については、現在国交
関係がございません。そこへ旅券法に基いて旅券を出すかどうかというそれが
一つの大きな研究問題である。
従つて政府に正式に旅券を出して旅行をさせろとおつしやいます点に大きな研究問題があるわけであります。なお、その研究問題という
意味で私が言葉を申上げておるのは、普通ならば、戦争が済みますならば、もう一年か半年のうちに国交が回復するわけであります。ところが、この数年間そういう状態にない。これは又、その普通の国際
関係から言えば甚だ例のない、或いはイレギュラーな
関係でございます。そういう際にどういうふうに対処するか、或いは旅券法を
改正して、そういうものも含めるようにするかというような問題があるわけでありまして、
従つて正式に出すという問題については、そういう点味において幾多の研究問題があるという点と、それから旅券法の建前というものについて御了解頂きたい。これが
一つの点であります。
それから言いにくいということでおつしやいました点は、これは誤解でありまして、私は何ら脅迫するつもりも何もございません。(笑声)そういう又立場にもありません。
従つて、ただこの今のようなことで旅券をお持ちにならないで、或いは旅券をお持ちにな
つて、旅券の発行し得る範囲のものをお持ちにな
つて、そうしてそれに書いてない別の御旅行をなす
つた際には、これ又別の取締
関係なり、別の
関係を生ずるわけでありまして、ただそういうことがあり得る。例えば或る所へお持ちに
なつた旅券に対して別の御旅行をなさる、或いは又、現在の
日本の
法律として通
つておること以外の御旅行をされるということは、これは
政府がどうこうということでなくて、
法律上の問題でありまして、そういう問題を生じますということが
一つであります。それからもう
一つの問題は、要するに
中共なり、そういう国交
関係がアブノーマルな、数年間にしろあります所に御旅行なさいます際には、この旅券というものについて、旅券の発行という問題もございますし、又ビザという問題、査証の問題ございます。そうして或る地域へ御旅行に
なつた際に、例えば別の地域へ御旅行になる際に、査証のとれない場合に、つまり今度ほかの国が……、
日本が旅券を出さんということではございません。
日本が旅券を出すか出さないかという問題は
日本の旅券法の範囲の問題、ところがそうでなしに、旅券をお持ちにな
つて、
日本政府が旅券を出しても、たくさんの多くの人が或る国へ旅行を
希望される際に、査証がもらえない国がたくさんある。これはもう例を一々申上げることは差控えますけれ
ども、そういう場合が起るわけでありまして、それは今度は査証を出すというのは、
入国を許可する国の政策の問題であります。これは私が何ら脅迫も何も申上げるのじやなしに、それは旅券法の建前を御説明し、それから査証というものについての
一つの
お話を申上げたわけでありまして、それが残念ながら、そういうふうに私の言葉の足らなか
つた点について、そういう印象を得られたならば、この点はこの際
一つはつきりこの記録のついたところで、そうでないということを、
一つ私の知
つている限りにおいて御説明申上げたいし、その点を
一つ御
承知願いたいと存じます。