○
菊川孝夫君 これは過去において
地方労働委員会の推薦の場合において我我もその推薦
協議会に参加いたしまして、相当
意見が対立しまして、或る
組合から絶対にこれはもう拒否するというような強い意思表示もされたような場合があ
つたのだが、これはまあ
組合としてでありまして、この
法律のように交渉
委員の推薦に基いてというような
法律の表わし方ではございませんで、幅がありますから、今の賀来さんの言うような
措置もできると思うのですが、交渉
委員の推薦に基いてという以上は明らかに交渉
委員が全部推薦状に署名捺印して、私は今後正式に推薦されるべきものであらうと
考えます。従いまして、そのうちでこの推薦方法については今の現行法のほうがむしろまだ私はやりよいように思うのでありますが、併しこの推薦については将来問題が起り得るということだけははつきりしているのでありまして、そうな
つて来ると、労働省の又権限で以て処理しようというふうな今の石黒さんの御説明でありまするが、そこに相当問題が起きるからして、この点については再考を要する。どうせ表わすのであ
つたならば、むしろ
労働組合法のような表わし方をしたほうがいいのじやないか、こんなにはつきりと交渉
委員の推薦に基いてというふうに出してしまうことは私はどうかと思うのですが、これはまあ
意見になりますから、将来
審議の際に申上げるとして、
労働大臣がお出でになりましたので、
労働大臣にお尋ねしたい点を
一つ重点的にお伺いをしたい思います。
今度の
公共企業体労働関係法改正案を立案されるに当
つて私は一番
政府として力を注いで御
検討を願わなければならんのは、この第十六条であると思うのであります。と申しますのは、この
公共企業体労働関係法の制定当時にも、私も多少その何と言いますか、
意見を求められたというような経過もありますし、又私も多少知
つておりますので、いろいろな方面から示唆も与えられたのでありますが、そのうちで
一つ仲裁という
考え方につきまして、仲裁の裁定というものは、丁度スポーツ競技における審判官の、アンパイヤの役目を務める。こういうふうに
解釈すれば一番いいのだ。一旦その審判が下
つた以上、そのゲームに携
つているものは一切文句を言わずにこれに服従する。こういう慣行が打立てられることによ
つて産業平和というものは維持されるのだ。まあこういう
一つ考えを持
つてこの仲裁
委員会には臨むべきである。例えば不利な裁定が出されようとも、或いは実施に当
つて多少困難の伴う裁定が出されようとも、とにかく万難を排してこれを実施するように努めるのが、実施するのが、これが仲裁裁定の意義がそこにあるのだ。又
組合側にと
つても不利な裁定が下されても
一つこれに服従する、こういう慣行をどうしても打ち立てて行かなければならん。仲裁の裁定が下
つてから文句を言
つたりデモをや
つたり、これの実現
運動をやらなければならんというようなことでは仲裁裁定の意味をなさん。仲裁の裁定の下
つた以上はぴたつと何でもとま
つてしまう。今まで宣伝戦その他で双方争
つていたのを裁定が一遍下
つた以上はすべてそれがとま
つてしまう。こういうふうに行かなければならん。それが狙いで、今度の十七条の争議
行為禁止ということとからみ合
つてその仲裁委の裁定がそうなければならんということで発足したのでありますが、ところがや
つて見ますると、
政府のほうでは
政府を拘束するものではない、こう十六条の一項にあるので、これを楯にと
つて、今まで何回もこの仲裁委の裁定が下
つたときに、予算上資金上実現不可能だという理由で
国会へ向
つてこれを承認するかしないか
一つ国会できめてくれ、こういう出し方をせられたのであります。その裏はどうだと言うと、これはもう予算上困難だからして
国会で不承認だという決議をしてもらいたいと言わんばかりの出し方を今日まで何回かされて参
つたわけでありますが、今後も仲裁委の裁定が下
つたら、必ず一遍は仮に実施できる場合におきましても、いわゆる補正予算でも何でも組んで実施できる場合でも、必ず一遍
国会に持
つて来てこれを承認か不承認かきめてくれというやり方を今後も引続いてや
つて行かれるつもりであるか、この点について
労働大臣に明快な御
答弁を願いたい。