○
新谷寅三郎君 どうもピントが合わないですね。私が利益代表という言葉を使
つたのは、例えば関連産業の利害
関係を代表する
ような者を選ぶとか、或いは
関係の団体の利益を代表する者を選ぶという
ような
意味で、狭い
意味で
言つておるわけなんです。そういうふうな利益代表であ
つてはならんと思うのですが、この第
一條に書いてある目的で言えば、すべての
経営委員が
国民の利益を代表するのだという
ような
意味では、
国民の利益代表と
言つてもいいでし
ようが、利益代表という言葉は、そんなに普通には
国民の利益代表という
ようなことは言わないだろうと思う。私は通常の観念に
従つて言
つたわけなんですが、その点誤解があれば、私の言
つた意味はそういう
意味であるということを御了承の上で御答弁願いたいのです。今お話によると、例えば
経営方面或いは資金方面という
ような例示がありました。私も成るほどこれは相当資金面で困難を来たすだろうと思いますから、そういう方面で非常に学識経験の深い人を加えられるということは一応尤もだと思います。併し
経営方面ということにな
つて参りますと総裁、副総裁である
経営委員は
経営方面の担当者で、又最もそれに造詣の深い人が選ばれるわけでありますから、
経営方面は少い
委員のなかでそう数を選ばれますよりも、むしろこれは他の重複する
ような
趣旨の
委員会があるかも知れません、例えば郵政審議会という審議会があるそうでありますが、今度は
電気通信事業の
関係もそこで一応審議をして行く、そうして
関係大臣に必要な
意見を述べるという
ような機会があるわけですから、
国民がどういうことを欲しているか、どういう
ような点で困
つておるかという
ような事柄はそういう審議会なんかの空気でも現れるでありまし
ようが、
経営委員の中にもそういうふうな
国民全体の意向を代表する
ような人を加えていわば非常に公正にものを判断して行く
ような人が入
つていなければならないのじやないかという
ようなことも考えられるわけなんです。それ
経営委員会という名前から行くと、
公社の
事業運営がうまく行
つて、そうして建設資金も十分にできて、そういうふうな方面で力もあり、十分アドバイスもできる
ような人という
ようにな
つて来るのですが、それだけでは足りないのじやないか。私はもう少しこの
経営委員というものの性格が性格であるだけに、第
一條に書いてある
ような目的に副
つて国民全般の、つまり一般の利益を公平に代表してくれる
ようなそういう
ような発言をし得る立場の人を
経営委員にも加えて置かれるほうがいいのじやないかということを考えておりますので、今申上げた
ような
質問をしているわけなんです。ただ学識経験で
事業に深い知識があ
つたり、関心があ
つたりということではなしに、違
つた角度から見て
委員を選任されたほうがいいじやないかということを考えておりますので、この点は次官から
お答えにくければ或いは
大臣から
お答え願うことにしてよろしうございます。