○
奥野政府委員 第一点は、
地方財政の現状から
考えて城收を生ずるような措置は、穏当でないではないかという意味の御質問だろうと思います。今回
提案いたしておりますような
改正を行いまして、その結果得られる
地方税の收入が二千九百二十四億円であります。
昭和二十六年度の
地方税收入の総額が二千五百十億円
程度でありますので、なお四百十億円内外のものがふえて参るということになるわけであります。反面、
経費の面でも、給與費の増額あるいはその他の物件費の自然増加等もありますので、税収入も当然伸びて参らなければならぬわけでありますけれども、大体この
程度の税收入が得られますならば、他の国庫
負担金等の金額、あるいは
地方財政平衡交付金、あるいは
地方債等とにらみ合せまして、
地方財政は一応のバランスがとれるのではないだろうかというような
考え方をとしておるわけであります。
第二の
義務教育費の問題は、
大臣が出られましたときに、またお話があると思うのでありますけれども、現在文部
委員会その他の動きもいろいろございますので、簡單に申し上げておきたいと思います。
小学校なり、中学校なりをだれが維持して行くかということから、私たちは
経費をだれが
負担するかということをきめて行くべきであると思うのであります。小学校や中学校を国立の小学校、国立の中学校にして参りますならば、当然これらのものは国で
負担して行くべきであります。しかしながら、これらは全部
市町村立にする、あるいはその小学校、中学校の
施設につきまして、
義務教育の水準を維持向上して行き得るだけにふさわしいものを整えて行く責任を
地方団体に課しますならば、それらの
経費の支出も、府県なり
市町村なりがして行くべきである。要するに、仕事の責任と
経費の支出の責任とは、やはり同一にして行くべきではなかろうかというふうな
考え方を持
つておるわけであります。現に一部に
考えられておりますような、国が府県、
市町村に
義務教育費の額のわくをつくりまして、そのわくの部を国が
負担するのだというふうなことにな
つて参りますと、千差万態の
地方団体につきまして、
義務教育費の額が幾らであるということを的確にきめてしまえるものではないと思うのであります。たとえば建築單価が、かりに
全国平均いたしまして二万三千円といたしましても、二万五千円も二万六千円もかかるところもありますれば、二万円も必要としないような団体もあるだろうと思うのであります。そうしますと、わくをつくられた額では足りない団体もありましようし、それでは余
つて来る団体もあるだろうと思います。足りない団体では、
義務教育の
施設を維持して行きます責任は
地方団体にあるわけでありますから、必ずそれだけのものはやはり
経費をつぎ足しをいたしまして、
施設の維持をはか
つて行かなければならない。もしそれらの責任が国にありますならば、もちろんわくが適当であるかないか、そのわくの範囲内で仕事が済ませればよろしいと思うのでありますけれども、責任の主体が
地方団体に置かれておりました場合には、つぎ足しだけはしなければならない。足りない部分につきましても、国が
負担金として
出して行くわけでありますから、当然国がわくをつくりました額だけは、支
出して行かなければなりません。
法律上も事実上も、そういうふうな姿にならざるを得ないだろうと私は思うのであります。そうしますと、そこにむだが生じて来るのではないだろうか、こういうふうな財政的な欠陷を
考えるわけであります。ことに先ほども議論がありましたように、
負担金、
補助金の額というものは、しばしばむだを伴いがちでありますし、不当な干渉を伴いがちにな
つて参るわけであります。しかしながら、不当な干渉を伴うものでありましても、
地方団体にまかしておいたのでは、なかなかや
つてくれぬ新しい仕事でありますとか、またいやがられる仕事であるとか、こういうものについては、官僚統制の弊を伴いましても、あえて国がひもつきの金を出さなければならないだろうと思うのであります。しかしながら、すでに
地方団体に十分同化しておる仕事、多年にわた
つてや
つておる仕事である、いわんや進んで
住民がそういう仕事には力を入れるような問題にまで
負担金、
補助金の類を支出いたしまして、いたずらに官僚統制の
弊害を加えるようなことは避けるべきである。しかしながら全
国民の立場から
考えまして、どうしてもこの
程度の先生の人数を置かなければならない、この
程度の教材を置かなければならないという問題につきましては、国は国会の議決を経まして、その
意思というものを
地方国体に明確にして行けばよろしいではないか。しかしながらそれを整えるためには、
経費があまりかからないでやる
方法もありましようし、たくさんの金を使う
方法もあろうと思います。しかしながらそれだけの
施設がわずかな
経費で維持されるならば、それはほむべきことだと思うのでありまして、ことに
経費の額をきめる場合には、使い方を見てきめらるべきだと思います。能率的に使
つているなら幾らふやしてもいいと思いますが、むだな使い方をしておれば、むしろ
経費は大いに削減すべきものであろうと思うのであります。そういう性格のものであろうと
考えております。また
義務教育の問題につきましては、
住民が積極的にこれらに関心を持ち、熱意を傾けて行かなければならない問題だと思いますので、
経費の支出につきましても
地方団体の責任に委ねて行かなければならないのじやないかという
考え方をしておるわけであります。