○野田国務
大臣 個人が住宅を建てるために必要な
資金の融通の問題でありますが、この不動産金融につきましては、最近
政府におきましても特に力を入れて参
つて来ているのでありまして、産業の建設に必要な不動産金融の長期信用という問題につきましては、特別な金融機関をつくりまして、これに対処いたしたいと
思つております。その他不動産金融は総理
大臣もきわめて熱心でありまして、この問題はできるだけ今後大きなもの、小さいもの合せまして適切な
措置をと
つて行きたいと
考えております。また国民金融公庫等の活用の場合におきましても、不動産金融的なものは
考えられないか、もちろんある程度
考えてや
つていると思いますが、運営面におきましてもそういう点を加味することもあわせて考慮されている実情であります。
それから損害保険会社の積立金の活用の問題につきましては今後研究を続けたいと思います。現在は生命保険会社の積立金総額は五百億円くらいじやないかと思いますが、それに比べると、損害保険会社の積立金は、一年きりのものでありまして、蓄積は非常に少いものでありますから、
資金量としてはさほど大きなものではないという感じがいたすのでありますが、この方面の使うべき金がありますれば、十分活用いたしたい。しかしながら金額的に非常に大きいものだということは期待できないのではないか。また損害保険会社としても、
資金の運用面からいたしまして、短期
資金的な色彩を持
つておりますので、この運用にはいろいろな制約もあり、不動産、住宅というものに何ほどさき得るかということも十分研究いたさなければならぬと
考えております。
それから料理屋とかあるいは高層建築の方面の金融はどうな
つておるかという点でありますが、この点につきましては、ただいま閣議に付属する三人
委員会という
制度がありまして、
大蔵省の銀行局長、私の方の
住宅局長及び安定本部の官房長が三人でも
つて委員会を構成して建築の制限をや
つております。その最重点を料理屋だとかその他の娯楽施設に置いておるわけであります。ほとんど全面的な抑制をや
つておりますし、また高層建築にいたしましてもかなり手きびしい抑制を加えておるわけであります。しかしそれは全部のものではありませんので、重点的にや
つておるのでありますが、この方面にまわる金は普通の金融機関が貸し出すルートを通
つておらないのであります。自己
資金であるとかその他の金が使われておるのでありまして、普通の金融
資金は
大蔵省の方で厳重に取締
つて流れないようにしておるというのが実情であります。今後運用の面においてさらに
注意をいたしまして、
資金的に資材的に、こういう面の事業のために住宅建築を押えるということのないように配意をいたして行きたいと
考えております。