○川田
説明員 横田の飛行機墜落事故につきましては、
特別調達庁としても
関係する面としない面とがあります。
関係する面につきましては何かと申しますと、中で軍の従業員として働いております、連合国軍の俗に労務者と申しておりますが、消防手その他がおります。この方々の死傷につきまし、では、
特別調達庁の事務の委任を受けております東京都知事のもとで、法規の定めるところの補償をして、せめてもの補いにする、こういう方法がとられております。また平素の飛行場管理の、軍の調達要求に応じまするために、監督官事務所と申すものがございます。
工事所を監督する
意味の監督賞であります。その事跡所の人間が、直接職務としてはないわけではありますが、あまりにお気の毒でありますので、民間人のものにつきましても、その場で衣料のあつせんをいたしましたり、軍の手によつて結局一応日本
政府の負担でなく、軍自体の経理機関で臨時のバラツクをつくらせるとか、また毛布の配給をしたり、軍用の若干の食糧を応急に支給するという点の依頼もいたしまして、軍側もこれを聞いて、当座の飢えをしのぎ、寒さを防ぐという面の盡力はしたと聞いております。また一般進駐軍要員に
なつておらない人たちに対しましては、直接
特別調達庁がこれをお見舞する、ないし補償するという筋合いには
なつておりませんが、厚生省がやはり東京都知事を委任者といたしまして、そういう
方面の補償ないし見舞金の支給をいたしております。この
方面の
予算そのものは総理府の所管に
なつておりますので、終戦処理費から出ます
関係上、私どももただちに東京都渉外部に対しまして
被害状況のよつて来たる補償額、現在の
基準によりまして補償し得る補償額を
報告を求めまして、早急に概算のものは出ております。ところが元来この補償というものが補償をすべき筋合いのものかどうかという一つの理論的の考え方で参りますと、日本
政府自身の雇用者である連合国人労務者はこれはまさに国の雇い人であります。
従つてこれが
災害を受けた場合には補償しなければならぬ、当然それは制度としてできておりますが、一般民間人に対しまして、アメリカ側の責任によつて起る
災害を補償するわけには行かないのであります。そこで今まで現在の占領下の
状態においては、全然絶無とは考えられない客観情勢でありますので、そうした事故が起りました場合に、補償するかわりに見舞を出す、この
基準がとかく低いという感じを持たれておりまして、また私どもその
予算を管理しております立場から見ましても、見舞金であります
関係上、いわゆる損害を埋めるだけのものが出ていないという事実は認めております。しかし財政上の負担がそこまでなし得る段階に
なつておりませんものでありましたから、当初は非常に低かつた。しかし二十六年の四月になりまして、大体において従来の倍額
程度のものにまで引上げたところでございます。その後も何とかして財政上これが国庫当局の了解を得られるならば、実損害に賑いまでの補償をいたしたいというところで折衝をしておりましたさ中に、あの横田地区の事故が起りまして、非常な同情を集めましたことと、東京に近い
関係で、やはり耳目に接することが多かつたために、その処置いかんということが問題になりまして、当
国会におきましても、
各種の
委員会においてその御質問もありました。
政府においては、これをいかに処置するかということで、その後連日協議をいたしまして、厚生省当同及び
大蔵省、また
特別調達庁が内閣の審議室において相談をいたしました結果、今日のところでは、従来よりずつと高い標準で見舞金が支給されるところまで改善されて参つたわけであります。今までの経過を申し上げますと、大体さような
状況でございます。