○
小野(哲)
説明員 まず先般の
全国の
知事諸君の
会合等において、ただいま
藤田さんが御
指摘になりましたような、他の
大臣がこの間のあつせんをいたしましたことは事実であります。しかしあくまでも
自治庁長官たる
国務大臣が
担当大臣として
責任があることは、申すまでもないのでございますが何分問題が
政府部内におきましても、いろいろと
意見の異
なつたものもございますために、適当な
大臣の手元におきまして、その間の
計数その他の点につきましても、あつせん調停をするような
やり方をして行くことが、
事態の解決を促進して行く上に適当ではないか、かような意味合いから
建設大臣等がその仲介あつせんの労をと
つていただきましたことは事実でございます。この点については幾分弁解がましいようでございますが、一応
実情を
お話申し上げまして、御了解を得ておきたいと思います。
なおまた
地方公共団体の運営すなわち
地方自治のあり方についての、特に
講和條約成立後の問題についての御
意見を拜聽いたしましたわけでございますが、この点につきましては、きわめて重要な問題があるのではないかと私も思
つておるわけでございます。しかしながら、サンフランシスコの
講和会議における吉田首席全権の演説中にもございましたように、日本の民主化をさらに促進して行くということにつきましては、われわれ国民といたしましても誠意を持
つてこれに
努力いたして行かなければならないかと存じております。
従つてこれと密接不可分な、しかも基盤としての重要な要素をなしております
地方自治の問題につきましても、一層
検討を加えまして、その成果が、上るように
努力いたすべきであると考えております。この場合に
中央行政機構を整備して行くことが必要ではないか、この御
意見についても決して異論をさしはさむものではないのでありまして、政令諮問
委員会等においても、数次にわた
つて論議があつたわけであります。ただいまのところ御
指摘のような
考え方を持
つておるようでございますが、
地方公共団体方面からも、できるだけ
中央機構の整備を
要望されておるような点もございますので、
政府といたしましては、この問題についても関心を寄せ、閣僚懇談会等の機会を利用いたしまして、
意見をとりまとめて行くように
努力いたしたいと考えておるわけでございます。ただ具体的にしからばどういうふうな形で、いかなる内容を持つたものを
中央に置くことが妥当であるかということについては、政令諮問
委員会の答申が出て、まだ日が浅いわけでございますので、結論はまだ出ておりません。これに対する
政府としての見解が固ま
つておるとは申し上げかねるわけでございます。ただ一般の御
要望等をも考えまして、どういうように持
つて行くことがいいかということについては、政令諮問
委員会の答申を参考として、
検討を加えて行くということに相な
つておるわけでございます。私見としてはできるだけ御
要望に沿うように
中央機構も整備することが必要ではないか、かように考えておりますことをつけ加えて申し上げまして御了承願いたいと思います。