○
政府委員(瀧本忠男君)
只今御
質問ございましたが、本日、実は午前中に電通
委員会において同様の趣旨の御
質問がございました。私お答え申上げたわけでございます。で
只今からお答え申上げますことも、本日の午前中に電通
委員会において申上げたと同様趣旨のものであるということを、先ず申上げて置きたいと思います。それで
只今より、一から六まで
お話がございましたが、我々といたしましては、現業職員の特殊性ということは十分認めておるのであります。ただ現在警察職員でありますとか、或いは船員等の特別俸給表が作られております。がこれは又別の経緯でありまして、その当時におきましては団体
交渉というようなことも、或る
程度認められてお
つて、そういうことのためにできておるという
事情を先ず申上げなければならんと思います。従いまして今後我々はこういう問題につきましては、
相当程度科学的に研究いたしまして、それをこれから変えなければならんということを
考えておるのであります。で、電通、郵政の現業につきましても、同様に、特殊な
扱いが必要であろうということは十分痛感いたしております。従来我々研究を進めて参
つたのであります。又電通省並びに
郵政省の人事当局におかれましても、電通省、
郵政省の人事当局には特別給与問題に関しましてエキスパートがおられますが、こういう問題につきまして、大変御研究にな
つておりまして、その御研究の成果は我々のほうへも随時御連絡なさ
つております。その
説明を十分承わ
つておるのであります。我々といたしましては、むしろ郵政並びに電通のこのような人事部局のおかたがたと共同作業によりまして、この問題をや
つて行きたいというような心組でさえおる次第であります。現行職員の大部分が学歴が低くて、長期勤続であるというような、又勤務環境というようなものが特殊なものである、又採用年齢が高い、
従つて全体の年齢構成が高くな
つておるという話、すべてよく存じておりまして、又頭打さえ
相当あるというようなこともよく存じておりますので、そういうことに対しましても十二分に検討を進めておりますので、大体の線といたしましては、
郵政省並びに電通省の人事当局におかれまして研究しております、研究の成果の線に沿いまして、我々として十分研究を進めておるという現状であります。本国会にこの特別俸給表の必要を人事院が感じたならば、この国会にそういう提出をするような、勧告をするような用意があるかどうかというような問題にな
つて参りますると、我々といたしましては、この特別俸給表というような問題は電通、郵政のみに必要であるというふうには思
つておりませんので、例えば同じ現業でも
大蔵省の印刷庁でありますとか、或いは造幣庁、又通産
関係のアルコール工場等にもやはり同様な問題があるわけであります。又学校教員という公務員につきましては、これ又特別に考慮しなければならんという問題が当然あります。我々は、そういう問題を全部目下検討を進めておる次第であります。この問題は本来ならば我々が
考えておりまする職階制に基く給与準則のときに当然解決される問題であるというふうには
考えておりまするが、なお併しそれはここ一、二カ月で実現するような問題でもございませんので、なおそれより早い機会に、成るべく早くこの問題を解決したいというふうに努力しておるのであります。我々といたしますれば、この国会にこの問題を出すかどうか、それを約束しろとい
つても
ちよつと無理なことでございますが、恐くは極く近い将来に給与ベースの改訂の勧告をいたさなければならんだろうというふうに思うのであります。そのときには当然この現在の給与法の
改正をいたすという機会でございまするので、その際を一応目途といたしまして、このような問題を全部その機会に或る
程度、全部と申しまするのは、教育職員或いは電通、郵政の現業職員等につきまして改訂して行きたい、こういうふうに
考えております。