運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1951-03-29 第10回国会 参議院 経済安定委員会 第10号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十六年三月二十九日(木曜日)    午前十時五十九分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○臨時物資需給調整法の一部を改正す  る法律案内閣提出衆議院送付)   —————————————
  2. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) それじや委員会開会いたします。  今日は十一回になると思いますが、前回物調法を中心としまして一般質疑を行いましたが、今日引続きまして先ず物調法審議をお願いしたいと思います。前回のときに申上げましたように、成るべくならば今日で質疑を打切つて頂きたいと思いますが、質疑がありましたならば御継続願います。速記をとめて。    〔速記中止
  3. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 速記を始めて下さい。質疑はほかにありませんようでしたら、これで打切りたいと思いますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) それでは物調法質疑を打切りまして討論に入りたいと思います。討論発言のかたは順次……。
  5. 兼岩傳一

    ○兼岩傳一君 私は本会議反対討論をいたしますので、その要旨を極く簡潔に申述べたいと思います。  物調法有効期間を一年延期して統制をして行こうとする供給の特に不定する物資というものは一体何であるか。これが国民にとつて非常に重要な問題でありましたので、周東長官にお尋ねいたしましたところ、長官は私の質問に対して、日本では何も軍需的なものは作つておらん、こういうことをはつきり言われました。又奥委員質問に関連して、生活必需品統制をやろうということも考えがないということを答弁いたしておられます。この答弁の前半は真赤な偽りでありまして、あとの半分は本当であります。私はこの周東長官議事録はつきり残して嘘を言つて日本は軍需的なものは製造しておらないということを言つているのに対して、はつきりここに反証を提供しております。それは大蔵省が監修しております財政経済月報によりますと、一月十四日現在の特需の中からちよつと私が拾つて見ましても、鉄条網と鉄柱が千五百万ドル、ロケツト弾部品百二十八万ドル、鋼鉄製木製兵舎が七百六十万ドル、軍用自動車が千七百万ドル、兵器修理加工が二千五百二十五万ドル、合計して五千六百二十三万ドルというような大きな、大量の兵器を現に日本で作り、これをアメリカに売つておられる。ここに長官のそれに対する答弁が全く偽りであるということは非常に明らかなことだと思います。さてこれらの特需なんでありますが、朝鮮特需、これはつまり朝鮮のための軍需資材なんでありますが、これが現在二・四億ドル、日本の金にして九百億円かに上つておりまして、これは関連産業は非常な好景気になつたのでありますが、併し現在むしろ欠之インフレというような形になつて来ておりまして、例えば物調法、現に問題になつております物調法統制下におきますところの銑鉄とか、ニツケル、苛性ソーダ等物価が上つております。加うるに中日貿易、我が党の最も主張しております中日貿易を禁止いたしましたために、中国から買えば一トン十二ドルで買えるものをアメリカからわざわざ二十五ドルで買つておる。粘結炭中国から買えば十六ドルで買えるものを二十八ドルで、塩を中国から買えば八ドルで買えるものを二三ドルでわざわざアメリカから買つておる。こういうような国の政治の結果、非常に日本経済が疲弊しておる。半面いわゆる自由党の最もお得意の自由経済のままに放置されております。奥委員指摘されました味噌、醤油、石鹸、紙、衣料品等生活必需品は大暴落になつております。只今提出されました物調法の一年延期は、以上申述べましたような事態を直して、反対に直して、軍需的なものを減らして平和的なものを増産をして、国民生活の安定を図り、実質賃金の向上を図るというのなら話もわかるのでありますが、事態は全くこれと正反対であります。それは周東長官の私が最初に申述べました答弁で明らかなように、そういう考えは今の政府は持つていないのであります。反対であります。政府は今国民国会を欺いております。現に周東長官が私の前々回の委員会質問に対しましても欺瞞の答をしておる。嘘の答えをしておる。これは今の政府自由党の上に築かれております今の政府吉田政府が、ひそかに日本経済アメリカ軍備拡張経済の下請にし、日本————————にするための、いわゆる日米経済協力体制を推し進めておる。この統制延期はそういつたことに必要な国際的な資材割当機関に参加するための地均しなのであります。それで私は、すでにこの内閣がドツジ・ラインという名の下に、平和産業中小企業人民大衆生活を破綻させて来られましたこの内閣が、この法律改正を一つの段階として、その生活必需品の暴騰、或いは人民生活破綻には見向きもしないで、よその国の軍需生産の下請けになつて、戦争に必要な物資について官僚統制どころか、一歩誤れば祖国を焦土とするような大戦争のために、而も外国のために、最悪なる統制をやろうとしておられるという点、これが日本共産党のこの法律修正に対して根本的に反対するゆえんであります。以上。
  6. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) ほかに御発言ありませんか。
  7. 藤野繁雄

    藤野繁雄君 臨時物資需給調整法の一部を改正する法律案に対し、私は若干の希望条件を附して賛成するものであります。  元来この法律国家総動員法等あとを受け、戦後経済統制根拠法としし制定せられ、今日まで運用されて来たものでありますが、その内容においては極めて包括的な委任立法であり、経済統制に関する全面的な権限政府の手に委ねているのであります。このような法律の条項が、戦後の民主々義の要求や、或いは経済の実情に合致しないことは、すでに各方面より指摘せられて来たところであり、この意味において臨時物資需給調整法の全面的な改正が年来強く要望されて来たことは、極めて当然のことと申さねばならないのであります。而して今回その一部改正により、物資需給調整審議会設置による民意尊重、或いは主務大臣権限縮小等、不十分ながらも民間の要望が実現を見るに至りましたことは、従来に比べて一歩前進であるということができます。なお変転する世界経済の推移に対処して重要物資需給を調節するためにも、本法の延長が必要とせられるのであり、これらの意味合いにおいて本改正案賛成の意を表する次第であります。  次にその運用に当り、政府において特に留意せらるべき事項を希望条件として申述べることにいたします。  即ち第一に、指定生産資材及び指定配給物資改廃及び追加は、国民経済に重大なる影響を及ぼすものであるかつ、原則として国会承認を経る。緊急その余裕なき場合には、早急に事後の承認を求める。第二に、今後物資需給調整基本方針、その方法、大要等を決定する場合、特に指定生産資材及び指定配給物資改廃追加をなす際には、必ず物資需給調整審議会に諮問すると共に、その報告文は建議はこれを尊重すること、第三に、物資需給調整審議会設置に当つては各方面民意を取入れ、経済統制に遺憾なきを期することができるよう委員の選任に留意すること、第四に、物資需給調整審議会は、農林漁業者及び中小企業者生産増強並びに一般消費者生活確保につき十分留意するよう運営する。
  8. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) ほかに御発言ありませんか。
  9. 中川以良

    中川以良君 私は自由党を代表いたしまして臨時物資需給調整法の一部を改正する法律案に対しまして賛意を表しますものであります。  そもそも本法律は、政府のまさに伝家の宝刀とも言うべき法律でございまして、これが運営に当りましては、政府は極めて慎重でなければならんと存じます。私は今後日本経済がいよいよ立派に再建をせられ、生産が増強せられ、国民生活が安定をせられ、更に日本再建というものが立派に進んで参りますならば、かような臨時的の立法は要らないと存じます。かような意味におきまして、政府は飽くまでこの面において力を尽されまして、この法律に対する対象物資というものをできるだけ局限せらるることを切に切望をいたしまするものであります。殊に本委員会審議の過程におきまして、各委員から極めて立派なる意見が出、政府にいろいろ要望しております。かような国会の意思というものを十分に尊重をせられまして、本法律を運営するに当つて遺憾なきを期せられんことを望むものであります。なかんずく今回新たにできましたところの物資需給調整審議会の構成に当りましては、飽くまで公正に民間意見が十分に反映できるような審議会といたしまして、これを活用せられんことを特に私どもは期待をいたしまして本法律案賛成をいたしまするものであります。
  10. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) ほかに御発言はありませんか。ほかに御発言もなさそうでありますから、ここで討論を打切るわけでありますが、討論を打切る前に、立法技術上の問題といたしまして、私から念のため発言をお許しを願いたいと思います。  これに類する法律の施行に当りまして、まま問題になるのではないかと思うわけでありますが、若しこの法律が施行された場合に、この法律が施行される前になした行為に対する罰則の適用について或いは疑義が残るかと存じます。従いましてその意味修正をこの法案に加える必要が立法技術上あるのではないかという意見があるわけでありますが、政府におきましては、その立法技術上の問題につきまして、どういうふうに考えておられますか、念のために一つ伺つておきたいと思います。
  11. 小峯柳多

    政府委員小峯柳多君) 只今立法技術上の御指摘がありまして、疑義が残りやせんかという御注意でありました。私どもも御指摘を受けまして、何かそうして頂きますほうが明確になるというふうに考えますが、又今までのこれに類似した、或いは物価統制令における最高裁判所判例等に徴しまして、政府としましてはその附則がありませんでも、ありまするものと同じように扱えるという解釈をとつております次第でありまして、この点を御了承願いたいと思います。
  12. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 只今の問題は、そういたしますと丁寧にするならばそういうふうな修正が必要とも思うが、従来成立した法律解釈に鑑みて遺憾なかろう、こういうお答えでございますか。
  13. 小峯柳多

    政府委員小峯柳多君) さようでございます。
  14. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) ではさように取計られるものと考えまして、私の疑義は一応捨てることにいたします。以上で討論すべて終りましたが、特別に御発言がなければ採決に入りたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  15. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) それでは臨時物資需給調整法の一部を改正する法律案につきまして採決いたします。臨時物資需給調整法の一部を改正する法律案を原案通り可決することに賛成のかたの挙手を願います。    〔挙手者多数〕
  16. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 多数でございます。よりまして本案は原案通り可決すべきものと決定いたしました。  なお本会議におきます委員長口頭報告内容につきましては、あらかじめ多数意見者承認を求めることになつておりますが、これは委員長におきまして、その内容につきましては、本委員会における質疑応答要旨討論要旨及び採決の結果を報告することにいたしまして御承認を願うことに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 異議ないものと認めます。なお委員長が議院に提出する報告書につきまして、多数意見者署名を附することになつておりますから、本案を可とせられたかたの御署名を願います。   多数意見者署名     永井純一郎  奥 むめお     泉山 三六  九鬼紋十郎     中川 以良  野田 卯一     藤野 繁雄  菊田 七平
  18. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 署名漏れはないと認めますから、これで本案に対する審議は打切りますが、残余の議案、特に外為関係法及び外資関係法につきます審議を続行いたしたいと思いますが、ちよつと速記をとめて下さい。    〔速記中止
  19. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 速記開始。それでは打合せによりまして、これで本委員会を一応休憩いたしまして、午後一時に再開いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) それでは休憩に入ります。    午前十一時十八分休憩    ——————————    午後二時三十五分開会
  21. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) それでは再会いたします。速記をとめて下さい。    午後二時三十六分速記中止    ——————————    午後四時五十九分速記開始
  22. 佐々木良作

    委員長佐々木良作君) 速記を始めて下さい。では本日はこれにて散会いたします。    午後五時散会  出席者は左の通り。    委員長     佐々木良作君    理事            永井純一郎君            奥 むめお君    委員            泉山 三六君            九鬼紋十郎君            中川 以良君            野田 卯一君            藤野 繁雄君            菊田 七平君            兼岩 傳一君   国務大臣    国 務 大 臣 周東 英雄君    政府委員    外国為替管理委    員会委員   大久保太三郎君    外国為替管理委    員会事務局長  牛場 信彦君    経済安定政務次    官       小峯 柳多君    経済安定本部官    房次長     河野 通一君    経済安定本部産    業局長     増岡 尚士君    経済安定本部産    業局次長    前谷 秀夫君    外資委員会事務    局長      賀屋 正雄君  事務局側    常任委員会専門    員       桑野  仁君    常任委員会専門    員       渡邊 一郎君