○
鈴木清一君 たまたまこの問題の
審議に当りましたときに、
運輸委員でありましたので、非常にこの
字句の
解釈、この等について
提案者との間に
意見の交換があ
つたのでありますが、私
どもの
審議過程において
提案者が言われた
言葉のこの等という
字句の
解釈につきまして理解しております点は、勿論第六号は
業種別ということが主張されておりますけれ
ども、この等という
字句の
解釈は、少くともこの
審議委員としての職責を果すに万全な人でなければならないどいう第
一條件から、少なくとも国鉄に
関係するか、或いはいわゆる
従業員の
代表者であるか、又は全日本の
交通業界における
組合側を
代表するものであるか、少なくともその
人たちといえ
ども業というものに捉われない限りにおいてはそうした人の
選出も可能である。而もその使命を本当に達成させる
意味においては、むしろ率先してこうした
人たちを
指名すべきではなかろうかという
議論が出まして、この点
提案者におきましては、今後の
人選においては少かくとも
提案者の
意向として
政府にこの点を十分伝達して定めてもらいたいということを盛んに答弁しておりまして、その
意味を
了解いたしまして
賛成したのであります。
従つて私はここに
官房長官のほうから
人選されて出された、どなたか知りませんが、この中の一人、この等に当る人は
提案者からのそういう
意向も含まれた上に選定なされたと
解釈しておるのでありますが、そういう
意見が
提案者からはなか
つたでしようか、それともあ
つたけれ
ども、今あなたが言われたような
経過を單純に考えて出されたかということを御
質問したい。
それと
今一つはこの
同意を求める
委員の
選出につきまして、過日も御
承知のように、羽仁君の問題を
中心として
推薦方につきましても疑義があり、御
質問申上げてお
つたのでありまするが、本
決案が提案され、而もそれが可決され、同時に一日かそこらですぐ
同意を求める
人選をして来るというこの
経過のあり方は、たまたまこれは
政府に
指名する
決定権があ
つて出されるのであるから、予備してお
つた人間をすぐ出せばいいという経路がとれるかも知れませんけれ
ども、過日のように
所属団体から
要求して出して来るというようなときに、すでに
人間を揃えておいて出すような傾向が多分にあると解せざるを得たいので、私はあえて今回のこの
同意を求めて来られた新
委員をどういうような
推薦の形を以てと
つて来られたか、そうして又この
人たちの所属しておられる
かたがたがこれに対しまして、
政府にこの人を
推薦して来られた、形式で来られたのか、それとも
政府自身そのままで
任命して来たのか、その点も併せてお伺いしたいと思います。