○
大橋国務大臣 管区本部がはたして必要かどうかという問題であります。これについての
人員は、約全国を通じて
警察官三百名おりますが、経費等につきましては後で資料をも
つてお答えいたします。これが必要であるかどうかという点でございますが、従来の
警察制度におきましては、
府県知事が
地方警察の責任者でありまして、そのもとに
警察部長がおる。ところが今回は
府県公安
委員会が責任者となり、そうしてそのもとに
府県の
国家地方警察については隊長がある、こういう
あり方でございます。しかも
府県の公安
委員会というものは、運営管理については責任を負うのでありますが、行政管理についてはま
つたく責任を負わない、こういうことでありまして、行政管理はま
つたく中央におきまする機関の責任でございますから、その中央の責任とな
つております行政管理についてのいろいろな補助をいたすという
意味から申しまして、中間機関を設けることが、私は今日必要であると
考えております。これは従来
府県知事というものがや
つてお
つた、それがなくな
つたのでございますから、どうしても中央と各
府県との間に、中間機関を設けるということが適当であろう、こう
考えております。ことにまた
関係機関でありますところの
警察予備隊におきましても、管区というものがあるわけでありますし、また最も緊密に
連絡をしなければなりません検察庁といたしましても、全国八箇所に高等検察庁を存置しております。こういうような
状況でもございますので、かたがたこれらの他の機関との
連絡という
意味から申しましても、現在の管区本部を維持するということは適当であろう、こう
考えております。もとより行政整理その他の際におきましても、現在のごとき
人員がはたして必要かどうか、これは十分検討しなければならないと思います。またでき得る限りこれを節約いたしまして、第一線に振り向けるということは、むろん必要でありますが、現在の
警察制度のもとにおきましては、かような中間機関は必要であり、有益である、こういう
考え方をいたしております。