○内田(常)
政府委員 御
承知のように
証券処理調整協議会にかけて、
有価証券の
処分をいたしております機関は三つでありまして、その
一つは
政府、他の
一つは特殊会社
整理委員会、もう
一つは閉鎖機関
整理委員会であります。
持株会社
整理委員会の方は、当初は約一億五、六千万株を保有しておりましたが、現在ではその約九十五、六パーセントの
処分を済ませまして、あとに残
つております部分は、わずかに六百万株程度、すなわち三、四パーセントしか残
つておりません。しかしこれも六月三十日までに全部の
処分が可能になる
見込みでありまして、
従つて持株会社
整理委員会のものは、この
法律が
施行されるまでには一株も残らなくなります。
次に
政府の持株でありますが、
政府は当初九千万株持
つておりまして、従来までにこの協議会を通して約二千万株余りを
処分いたしましたが、まだ七千万株ぐらいは一応残る形になります。しかしながらこの
政府の持
つております七千万株のうち、五千万株以上というものは、
証券処理調整協議会があるなしにかかわらず、当分
処分は困難な
株式でございまして、今後この
処分を進めて行き得るものは二千万株足らず、おそらく千数百万株程度でございましよう。
政府が持
つておりますもののうち、五千万株程度が
処分が困難であるというのは、大体が在外会社すなわち満鉄でありますとか、北支開発会社であるとか中支那振興会社であるとか、そういう在外
関係会社、あるいは閉鎖機関に指定せられてお
つて、現に強権的な精算が進められておるような会社、その他日鉄のように一応
再建整備の結果、他の第二会社ができました後の旧会社のもぬけのからにな
つておるような
株式等であります。これらは
処分もできませんし、またにわかに
処分を急ぐ必要もない。自然に清算が進むにつれまして、残余財産の分配として金が入
つて来る、こういうものであります。従いまして
政府の手にありますものも、現実的には
処分し得るものは大部分の
処分を了して、あとすでに千数百万株しか残
つておらない。しかもこの千数百万株というものは、大体
財産税の物納等の
関係で
政府に納付されたものでありまして、中には
市場相場が立
つておるものもございますが、その多くのものは
地方の小さい会社の
株式でありまして、
市場相場もないし、これは売れば売れるものでありますが、みな小口のものでありまして、従来でも
証券処理調整協議会の特別の承認によりまして、各
地方の財務局が
地方ごとに直接
処分というものをや
つて来たような株でありますから、これも今後一年くらいの間には
処分ができるという形のものでございます。
それから閉鎖機関
整理委員会であります。これは当初約九千九百万株程度ありましたものの八十四、五パーセントを今まで
処分して参りました。あと十五、六パーセントのものが残
つておりますが、この残
つておるものも、ちようど
政府が持
つております
株式と同じように、そのうちの半分程度のものは、やはり在外会社の
株式とか、あるいは清算会社の
株式とか、また閉鎖機関の
株式とかいうようなものでありまして、今ただちに
処分ができない。漸次清算の進むに従いまして、残余財産の分配として金が入
つて来るというものでありまして、実際今後
処分を進めて参りますものは、全体の数パーセントというような形でございます。残
つておりますもののおもなものは、たとえば
政府のものについて申し上げますと、
先ほども申し上げましたような満鉄あたりが一番大口でありまして、満鉄一社でありましても二千四百万株残
つておる。そのほか中支振興が百万株余り、北支開発が五百万株余り、またこれは在外会社ではございませんが、いわゆる財閥会社として指定されました三井、三菱、住友など財閥本社の
株式を、物納
株式として現在
政府が持
つておりますが、これはごく近い間に全部清算が結了いたしまして、残余財産の分配として国に金が入
つて参る、こういうものでありまして、売れないでも自然に換価されて参る、こういう
種類のものであります。一般会計で持
つておりますものは、わずかに二十七
銘柄であります。
財産税の方では二千
銘柄ばかりありますが、
先ほど申しましたように非常にこまかいものでありまして、こまかいものもこまかいものといたしまして、一年以内に漸次
処分ができるものと、さように御
承知を願いたいと思います。