○
説明員(記内角一君)
只今の
委員長からの御質問にお答えいたしたいと思いますが、
資金源といたしましては
長期の
資金を
保險するということにな
つておりますので、今後供給されます中心でありますのは何と申しましても
政府資金の
運用の面でありまして、これにつきましては御承知の通り新聞等にも発表せられましたように、
預金部資金が今後
金融債を引受けるということによ
つて運用されて参るということにな
つておりますので、これらを使いまして、これに重点を置いて
運用して参りたいというふうに考えておる次第であります。なお
日本銀行が例の中小別枠ということで現在四十一億円の別枠を認めております。そのほかに
関西の風水害用として五億円、更に、今度の年末
対策というふうな
意味をかねまして四億円ということをすでに内部決定をいたしておるわけでありますが、こういう
資金がございます。これは主として
短期の
資金ということにな
つておりますが、場合によ
つては必要に応じて一年ぐらいまでの
運用を認める、そういう建前にな
つておりますので、これらも十分活用できるかと思うわけでございます。更に月間大体十二億、
年間百四十四億ということにな
つております。最近の各
銀行の貸出状況を見ておりますというと、この資料の中にもありまするように、毎月相当多額の
融資が行われておる。勿論これは
短期資金が多いのでありますけれども、そのうちから相当
部分、或る程度のものを
長期資金に振向け得るというようなことも当然予想されるのではないかというふうにも考える次第でございます。
それから第二点の
商工中金に扱わせることで差支えないかどうかということでございますが、
提案理由の御
説明にも申上げましたように、この
事務を
金融的な專門知識を使
つて、而も敏速に処理するというためにはどうしても
金融機関の協力を得るということが必要でありますが、そこで一番問題になりますのは、
日本銀行に頼むかということでありますが、
日本銀行は特殊な使命を持
つており、又いろいろな
政府事務を委託いたしておりますので、更にここへこの
保險事務を委託するというふうなことは却
つて事務の処理に不都合を生じやしないかというふうなことを憂慮せられますので、あと残るところは全国的に支店網を持
つておる
商工中金に扱わせるのが一番適当じやないかということで、
商工中金を
事務取扱者として委託するということにいたししたような次第であります。
商工中金の扱いまする
事務の内容、
範囲等を險討いたしますと
銀行方面、
金融機関といろいろな摩擦を生ずるというふうなことも余り想像せられないそういう心配は余りないんじやないかというふうに考えておるわけでありますが、若し万一そういう事態が不幸にして起きました場合におきましては、これは勿論
政府におきまして十分善処したいというふうに考えておる次第でございます。
御質問の第三点の不良債権を肩替りしてこれに乗換えるというふうな心配はないかという点でありますが、この
制度の建前は新規
貸付を
保險するということを建前といたしております。その点は
保險約款に十分明記して語
つて参りたいというふうに考えております。従いまして個々の
保險につける場合におきましては通知だけでよろしいので、
政府においてこれを審査するということはありませんが、一体それの延滞になりまして
保險金を
支拂わなければならんということになりますれば、十分審査を加えまして、こういう不良債権の肩替りというふうなことがありますれば当然
保險金の
支拂をいたさないという手だてを講ずるということによりまして、これを極力防止して参りたいというふうに考えておる次第であります。
以上の点につきまして御
説明申上げます。