運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1950-12-06 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号
公式Web版
会議録情報
0
昭和二十五年十二月六日(水曜日) 午後一時三十八分
開議
出席委員
委員長
圖司 安正君
理事
志田
義信君
理事
多田 勇君
理事
永井
英修
君
理事
竹山祐太郎
君 岩川
與助
君
小野瀬忠兵衞
君 金光
義邦
君 細田 榮藏君
宮原幸三郎
君 村上 清治君 森 曉君 森山 欽司君
出席政府委員
公正取引委員会
委員
横田 正俊君
経済安定事務官
(
総裁官房経済
計画室長
)
佐々木義武
君
委員外
の
出席者
建設事務官
(
管理局長
) 澁江 操一君
経済安定事務官
(
建設交通局次
長)
山崎小五郎
君
経済安定事務官
(
物価庁
第四部 長) 今
井田研二郎
君
総合開発審議会
会長
飯沼
一省君
経済安定事務官
奧田 享君
経済安定事務官
首藤
宣通
君 專 門 員
圓地與
四松君 專 門 員
菅田清治郎
君 ――
―――――――――――
十二月六日
委員西村久之
君辞任につき、その補欠として金
光義邦
君が議長の指名で
委員
に選任された。 ――
―――――――――――
十二月五日
国土総合開発法
に基く
特定地域
の
指定促進
の陳
情書
(第二五三号) を本
委員会
に送付された。 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した事件
国土総合開発計画
に関する件
事業者団体法
に関する件 ――
―――――――――――
圖司安正
1
○
圖司委員長
ただいまより
会議
を開きます。 これより
国土総合開発計画
に関する件を議題とし、
国土総合開発審議会会長飯沼
一省君より
説明
を聽取します。
飯沼一省
2
○
飯沼説明員
私
審議会会長
をしておる
飯沼
でございます。どうぞよろしく御指導をお願いいたします。
国土開発法
の運用につきまして、その後の経過を御
説明
申し上げたいと思います。
国土総合開発法
が施行されましたのは六月一日でございます。この
法律
によりまして
委員
が任命されまして、初めて
国土総合開発審議会
を開きましたのは八月の終りでございました。今日まで
委員会
を開くこと九回、だんだん問題の
研究
が進んで参りまして、
部会
を設け、さらに
分科会
を設けられまして、近ごろでは連日どの
会合
かが行われておるという状態でございます。この
国土総合開発法
によ
つて
立てることを予想されております
国土総合開発計画
、これは申すまでもありませんが、
法律
に規定してあります
通り
、
全国
の
総合開発計画
、それから
都府県総合開発計画
、
地方総合開発計画
、
特定地域開発計画
、こういう四つに
なつ
ております。そのうち私
ども
考え
ておりますのは、
全国総合開発計画
、これは国が
全国
の
区域
にわた
つて
立てるものでありますが、これは第二の
段階
と申しますか、第三の
段階
と申しますか、一番初めに立てられるべきものは、やはり
都府県
の
総合開発計画
であろうと思いまするし、さらにまた
府県
の間の協議が整いました場合には、さらに
中央総合開発計画
というものが実現することになろうと思います。この
都府県
の
総合開発計画
、それから
地方総合開発計画
、この中で特に
内閣総理大臣
が
指定
します
区域
に関するものにつきましては、
特定地域総合開発計画
というものが問題に
なつ
て来ることと
考え
ます。そこで
国土開発審議会
の当面の
仕事
といたしましては、これらの
総合開発計画
の
作成
の
準備
をいたさなければならぬわけでありますが、
法律
の第四條に規定してあります
通り
、第四條の第二項に「
総合開発計画
の
作成
の
基準
となるべき
事項
」を
審議会
において
調査
審議
するということ、それからまた「
特定地域
の
指定
の
基準
となるべき
事項
」を
調査
審議
する、また「
産業
の適正な立地の
基準
となるべき
事項
」を
調査
審議
する、それから「
総合開発計画
に伴うべき
資金
及び
資材
に関する
事項
」を
調査
審議
するように規定されております。そこで
審議会
といたしましては、それぞれ
部会
を設け、また
分科会
をつくりまして、これらの
総合開発計画作成
に必要な
基準
となるべきものの
研究
をただいま進めておるところでございます。すでに決定いたしましたものもございまするし、
目下研究
を急いでおるものもあるようなわけでございます。今後の
見込み
と申しますか、
計画
といたしましては、
都府県
の
総合開発計画
の
基準
となるべき
事項
、あるいはまた
特定地域
の
指定
に関する
基準
、そういうようなものを
審議会
においてきめまして、これを各
府県
に示しまして、それによ
つて
それぞれ
計画
を立ててもらい、その
総合調整
をいたしまして、来年の四、五月までにまとまるものはまとめて行きたい、かように
考え
ておるところでございます。なお詳細のことにつきましては
山崎
君から御
説明
申し上げますし、なおまた御
質問
によりまして
お答え
を申し上げます。
山崎小五郎
3
○
山崎説明員
ただいま
会長
より御
説明
いたしましたことにつきまして、なお補足いたしまして事務的な御
説明
を申し上げたいと思います。ただいま
会長
から御
説明
いたしましたように、第一回から九回の
審議会
を開催したのでございますが、第一回に
会長
の互選並びにその
審議会
の
議事運営規則等
をきめまして、八月二十九日にこの
審議会
は第一回を発足した次第でございます二回、三回及び四回は、
各省
が今までやつおりますところの、いろいろ
開発計画
に関します
現況
をお聞きいたしました。そういう点もいろいろ
審議
を聽取いたしました結果、第五回並びに第六回の
審議会
におきまして、
国土総合開発計画
の
基本方針
を決定いたしたわけでございます。それから第七回及び第八回におきまして、その
基本方針
に基きまして、
国土総合開発計画
に必要なるいろいろの
基礎調査
の
方法
を決定いたしまして、さらにただいま
会長
から
説明
いたしました、あらかじめ
審議会
として
準備
いたさなくてはなりませんいろいろの
基準
を
審議
するための、必要なる
部会
及び
分科会
を設置いたしまして、これの吏員及び
專門委員
を御選任願いまして、今それぞれ具体的な
仕事
に入
つて
おるのでございます。まず皆様の方に御
説明
を申し上げておかなければなりません問題は、第五回並びに第六回におきまして決定いたしました
国土総合開発計画
の
運営方針
でございます。これはお
手元
に
資料
が差上げてございますので、
ごらん
を願いたいと思いますが、今後いろいろ具体的な
国土総合開発計画
が出て参りましたときに、それを
総合調整
いたします
審議会
といたしましては、
日本
の
国土総合開発計画
の大体の
方向
と、そのやり方あるいはいろいろの
取捨選択
をいたします算定の
基準
というふうなものが統一されておりませんと、
考え方いかん
によりまして非常に
意見
が合い違うことができますので、この
基本方針
をきめてもらつた次第でございます。第一に
日本
の
国土総合開発計画
の
方向
と申しますか、
骨格
と申しますか、
国土総合開発計画
において大体中心となります
問題点
を
考え
たのが、その
基本方針
でありますが、その
基本方針
として
考え
られました点は、第一が
国内資源
の
高度開発
と
合理的利用
による
経済自立基盤
の育成ということに
なつ
たわけでございます。この
国内資源
の
高度開発
によ
つて経済自立
の
基盤
を育成するというのでございますが、具体的にどういう
国内資源
を、どの程度
開発
して行くことがよろしいかということは、今日
経済安定本部
に
経済自立審議会
というものがございまして、二十八年度を
基本
として
生産目標
が
研究
されておりますので、その得た結論によ
つて国内
の
開発
によ
つて
出さなければならない
資源
を、どういう
地方
からどういうスケールで
開発
して行くかということがきまるわけでございます。 次に
治山
、
治水
の
恒久対策自立
による経済安定の
基礎確立
ということでございますが、御承知の
通り
年々
国内
を襲う
災害
のため、
公共事業
につきましては千億を越えるような
状況
でございまして、いかに積極的に
開発
をやりましても、消極的な方面において穴が明いておりますと、経済安定の
基礎
を非常におびやかすことになりますので、
治山
、
治水対策
というものを取上げたわけでございます。 以上
二つ
の点を
骨格
といたしましてこれをやると同時に、これに関連する
いろいろ総合開発計画
をあわせて
考え
て行くということに、
審議会
としては
方針
が決定されたわけでございます。 次に
総合開発計画
を、どういうふうな
方法
でや
つて
行くかということになりますが、これはただいま
会長
が
説明
いたしましたように、
都府県計画
と、
地方計画
と、
特定地域
の
開発計画
というものがまず取上げられたわけであります。
都府県計画
は、大体その
地方
において県独自の
立場
において
開発計画
を立てるのでございますが、もちろん
府県計画
においても、その県の持ちます
特殊性
を十分生かして、それが
日本
全体の
立場
から見ても好ましいというふうな
方法
で
開発計画
を立ててもら
つて
、これを
中央
において
調整
、促進するということに
なつ
たわけであります。 次に
地方計画
については、二
府県
以上にわたる
開発計画
で、いろいろな
地方計画
というものが
考え
られるわけでございますが、
審議会
としては大体
地方計画
として取上げたらどうかと
考え
られるものといたしまして、大体
重要河川流域
において、二
府県
の
区域
にわたる場合の
開発計画
は、
地方開発計画
として取上げたらどうかということに
なつ
たわけであります。その次は大都市及びその
周辺府県
を含む
地域
の
開発計画
でございますが、これは
日本
の相当重要な
鉱業地帶等
において、そこを合理的にやりませんと、非常に
生産
の
ネック
になる。こういうものの
開発計画
を立てる場合に、
地方計画
として
考え
たらどうか。以上の
二つ
の範疇に入らなくても、先ほど御
説明
いたしましたような重要な
資源
の
開発
のために、これを緊急に
開発
するために、二
府県
以上にわた
つて
開発計画
を立てないと、思うように行かないというような
地域
を、大体
地方計画
として取上げたらどうかというふうにきまつたわけでございます。 次に
特定地域
の
総合開発計画
でございますが、これは
法律
にも、
特定地域
の
開発計画
については、特別にそのものについて助成をするということにも
なつ
ております
関係
上、
特定地
の選定ということについては、やはりこれには
考え方
を統一しておく必要があるわけでありますが、
審議会
として
審議
されました結果、大体
特定地域
は、
電力
とか食糧、その他重要なる
資源
の
開発
上、非常に緊要にして
効果
的なもの、それからいろいろ
鉱業地帶等
におきまして、非常に
ネック
に
なつ
ている
地域
の
開発計画
を立てて、
産業
の
合理化
、振興に寄與する
効果
の大きいところ、それから
国土保全
、
災害防除
をやりまして、
災害防除
をやることによりまして、
日本
の経済的な損失を防ぐことが非常に重要なもの、こういうふうなものが大体
特定地域
として
考え
られるであろうということに、思想が統一したわけであります。 次に
国土開発計画
の
期間
でありますこれはいろいろの御議論もございましたが、一応十年というものが常識的に
考え
られまして、十年
計画
にな
つたの
でございます。ただ
治山
、
治水等
の、一応長期の
計画
を必要とするものにつきましては、十年を越えてもよろしいと
考え
たのであります。ただ十年
計画
ということでやりますと、すべての
開発計画
が十年先でないと
経済効果
を発揮して来ないことになりますので、現実の間に合わない問題も起りますから、十年の
期間
を、第一
計画
と第二
計画
にわけたわけであります。一応
経済自立審議会
の
関係
もありまして、二十八年度を
基礎
としていろいろの見通しな
ども
されておりますので、
国土計画
におきましても、これと歩調を合せまして、第一
計画
は二十八年ということにしたのでございます。 次に
総合開発計画
に取上げられますところの具体的なものは、大体
生産関係
といたしましては、発電、送電、開墾、干拓、
土地改良
、
農業水利
、
工業用水
、
林道造林
、漁港その他。
国土保全施設
及び
災害防除施設
としては、
治山
、
治水
、その他
災害防除施設
。
交通
、
通信
及び氣象観測
施設
として鉄道、道路、港湾、
通信
、
航路標識
、
気象観測施設
その他。
都市計画
、住宅、
公共建築施設
その他。それから
厚生文化
および
観光施設
というふうなものが、一応その対象として
考え
てはどうかということに原則的には
なつ
ております。 次に
国土総合開発計画
の
基準
、これは先ほど
会長
から
説明
いたしましたように、
地方
がそれぞれ
開発計画
を具体的にお立てになる場合、
中央
からいろいろ
勧告
なり助言をいたすに必要な
基準
と、具体的にできました
開発計画
の
取捨選択
、
総合調整
をいたします場合に必要な
基準
と、
二つ
必要でございまするが、その
基準
として一応とりあえず取上げました問題は、第一に
経済自立促進
におきます緊急
開発
すべき
物資別目標
、これは先ほど
説明
いたしました
通り経済自立審議会
から、
開発
によりまして
生産
いたします大体の
目標
が出ているのであります。 次に
資源
の
総合開発
、
高度利用
上必要な
技術的基準
、これは
技術
的に、たとえば同じ
ダム
をつくるにいたしましても、
日本
の
技術
でできる場合と、あるいは
アメリカ等
の援助を必要とするような問題もあるそうでございまして、
地方
の
開発計画
を立てる際に、どういうところにその
技術
的な水準を立てて行くかということがきま
つて
おりませんと、いろいろの
経済効果等
を判定いたす場合に問題になりますので、その
基準
を一応きめて行く。 次に
総合開発計画
の
経済性評価
の
基準
でございます。これは非常にむずかしい問題でございまして、まだ
世界各国
でもあまりいい案がないようでございます。今後
地方
の具体的な
開発計画
が出て参りました場合に、それの甲乙をつけます場合の
一つ
の重要なる
基準
として、その
経済性評価
の
基準
を、曲りなりにも一応つく
つて
おく必要があるということになりまして、
経済性評価
の
基準
をつくることに一応態度をきめたわけであります。 次が
共同費用
振りわけの
基準
でございます。これは申すまでもなく
一つ
の
ダム
をつくります場合にこれが国または
地方団体
あるいは
発送電等
の
ダム
を利用いたしまして電気を起すような
会社等
の
共同費用
のふりわけの
基準
というようなものも、必要に
なつ
て参ります。こういうのも大体今まで
日本
ではあまり統一しておりませんで、その
地方
の
特殊事情
あるいは具体的な話合いによ
つて
いろいろまちまちに
なつ
ておりますので、これも一応
考え方
といたしましては統一して
考え
て行こうということに
なつ
たわけでございます。 次に
総合開発投資
の
財政的限度
、
総合開発
に必要な
資金
の源泉別供給
見込み
、
総合開発
に必要な主要
資材
供給
見込み
、これは申すまでもなく
開発計画
を立てましても、それを具体的に
実施
に移す裏づけとなる
資金
並びに
資材
の
見込み
がありませんと、結局絵に書いたもちになりますので、一応
日本
の現在から、
財政一般
、金融その他外資の
導入等
を
考え
てもらいまして、どの程度の
財政
、金融的にこういう
建設投資
が
日本
としては可能であるかというふうな点の
研究
を、お願いすることに
なつ
たわけであります。これは
資材
についても同様な
事情
で一応取上げていただくことに
なつ
たわけであります。 最後にこの
審議会
として
政府
に要望いたしましたことは、
審議会
でせつかくいろいろ
研究努力
をいたしまして、その
研究
いたしきたいろいろな結果は、
政府
においても十分これを具体的に
実施
に移す
措置
を講じてもらいたい。のみならず
政府
としては
総合開発計画
を立てて、それを
実施
に移した後に、それがどういう実績をあげているかということを、ぜひ
政府
において把握しておいてもら
つて
、
審議会
の方にも報告していただきたい。そのほか
政府各省
間におきまして、いろいろな
調査研究等
が行われておりますが、できるだけ
審議会
の
調査研究
をいたしましたものを利用されると同時に、またそれをやる場合に、
政府各省
において協議してもらいたいという
措置
を要望されたわけでございます。 これが大体の
運営方針
でございまして、
あと
、こういうような
基準
をつくりまして、さらに具体的な
開発計画
が出て来るのに必要な場合に、いろいろその
価値判断
をいたします
基礎資料
の
要求
をしたのでございます。これはお
手元
に
一つ
の案ができておりますので、具体的な
内容
の
説明
は省略いたしまして、おひまの折に
ごらんおき
を願いたいと思いますが、大体
人口
、
地方
の
財政関係
、
農業
、林業、水産、
鉱業部門
と、
一般
の
工業
、
電力
、
交通
、
建設部門
につきまして、相当
基礎
的な
データ
を
各省
に今
要求
をいたしているのでございます。従来は
日本
においてはいろいろ局部的な
調査
、
研究
というものがある程度できたところもございますが、限られたる
資金
をも
つて
、どういうものから、どういう順序でいろいろな
開発計画
をやるかというようなものを算定するいろいろな
基礎材料
というものが案外欠けているのでございまして、今度
審議会
としてある程度権威をも
つて
、ある
一つ
の
基準
を決定いたします場合には、どうしても、そういう
価値判断
をいたしますところの
資料
を必要といたしますので、この
基礎資料
の
要求
を
各省
にしたわけでございます。もうこの
調査
につきましては
安定本部
、
各省
を動員いたしまして、
ブロック別
にいろいろ
説明会
、
打合せ会
をやりまして、一月の下旬までに、その
資料
が一応出て来るようなことに
なつ
ている次第であります。 それから現在
部会
で活動をいたしておりますのは、
総合部会
の中に
開発目標分科会
、
地域設定分科会
、
経済効果分科会
、
人口分科会
、
技術分科会
、
資金部会
、これだけの
部会
ができまして、ほとんど連日にわたりまして、いろいろの
分科会
に付せられ、いろいろの
基準
の草案の
作成
に当
つて
いるような次第でございます。
圖司安正
4
○
圖司委員長
ただいまの
説明
に対し質疑があればこれを許します。
志田委員
。
志田義信
5
○
志田委員
まず一番先に私は
安本当局
にお尋ね申し上げます。われわれ
経済委員
といたしましては、
国土
の
開発計画
の
審議
がきわめて重大であると思いまして、
委員会
を通じまして再三
資料
の提出の一日も早からんことを要望いたしたのでありますが、本
委員会
の当日まで
資料
が得られなかつたという理由について御
説明
を願いたい。
山崎小五郎
6
○
山崎説明員
実は私の方もこの
資料
が今でき上りましたので、
あと
からお
手元
に差上げます。
資料
といたしまして
地方
の
現況分析
というのと、あそこに掲げてある地図がございますが、これも実は最近できたのでございまして、この
資料
の
説明
を申し上げましたのは、昨日
参議院
の
建設委員会
と今日ここで御
説明
申し上げます二回に
なつ
ているような
状況
でございます。それをつくりますまでの過程におきますいろいろの
データ
は集めてありますが、
資料
もある程度整理、オーソライズされたもの、あるいは形を整えたものを差上げませんと、
ばらばら
になると
思つて
や
つて
いた点もございます。今後十分気をつけまして重要なる
資料
につきましては、できるだけ御提出いたしまして御批判を仰ぎたいとし存ずる次第であります。
志田義信
7
○
志田委員
これはいろいろと検討しなければならないので、
資料
を今日の
委員会
に出されましても、われわれ
委員
は
十分納得
の行くまでに、
内容
を拜見して御
説明
いただくわけにいかないのであります。かようなことでは、きわめて重大な
国土
の復興に関する問題に、われわれ
国会人
が持
つて
いる
審議
の権能を傾注するわけに行かないと思うのであります。どうか今後におきましては、
委員会
の招集を受ける前に、あらかじめ
安本当局
ではいつ何時でも
資料
を提出できるように御留意くださるように、お願い申し上げておきます。 それからただいま
ばらばら
と
資料
を拜見いたしまして、あたう限り克明に見たいのでありますけれ
ども
、人力のよくするところではございませんので、私はこの
資料
はどういうことが書いてあるかわかりませんけれ
ども
、一応御
質問
を申し上げたいと思うのであります。私は
安本長官
の
出席
を特に求めているめでありますが、
参議院
に行
つて
おられるそうでありますから、
関係官
の方々において御
説明
を願えればそれでもいいと思いますが、第十
通常国会
におきまして、この
国土開発法
に基く
国土開発
の
実施法
を御提案なさるという
お話
を聞いているのであります。
安本
ではその
成案
を急いでいる、そして一部その
内容
も巷間の
早耳筋
には傳えられております。そこで
国土審議会
を通じて今コンクリートのものを急いでおられるのではないかと思いますが、これに対する
開発計画実施法
の
内容
をこの機会に御
説明
いただきたいと思います。
山崎小五郎
8
○
山崎説明員
実は
建設委員会
でございますかどこかで、やはりそういうような御
質問
があつたわけでございますが、私
ども事務当局
といたしましては、そういうふうなものを実は
考え
たことはないのでありまして、全然
説明
いたす
材料
は持たぬどころか、今までそういうことは何にも用意していないのであります。
志田義信
9
○
志田委員
安本当局
が全然そういうことを
考え
てもいなければ、また
成案
を急いでいることもないという
お話
を聞くのでありますが、
飯沼委員長
にお尋ね申し上げます。
国土開発審議会
の
会長
になられましてから、すでに九回の
委員会
を開かれておるそうであります。前回私
ども委員
をいたしておりまするとき以来、
飯沼会長
とは懇親の仲でありますので、でき得るだけ御
質問
を丁寧に、人事を盡してお尋ね申し上げたいと思いますから、どうかひとつ虚心坦懐にお語り願いたいと思います
審議会
としては
開発計画実施法
を、
政府
の要望に基いて
成案
に着手し、あるいは
成案
に着手する前提の何らかの小
委員会
を開かれた事実があるかどうか、それをお尋ね申し上げます。
飯沼一省
10
○
飯沼説明員
お答え
を申し上げます。ただいまの御
質問
、
実施法
と
伺つたの
でありますが、おそらく御
質問
の法案なるものは、
総合開発計画
を実現するための、何かこれを容易ならしむる
方法
について規定するところの
法律
かと想像するのでありますが、そういうものについて
会議
を開いたことは一ぺんもございません。ただいま
山崎
君が
お答え
申し上げました
通り
、実はわれわれそういう問題について関與いたしたこともございませんし、また話し合つたことも実はないのであります。はなはだ時務にうといそしりを免れぬかもしれせんが、そういうようなわけで、全然そういう問題につきまして関與いたしたことはございません。
志田義信
11
○
志田委員
それでは巷間伝えられておるそういう
会合
は
事実無根
であると私も了承いたします。そこでこれを
事実無根
といたしまして、
国土開発法
というものが
制定
せられてようやく軌道に乗
つて
、
安本
にもその機関ができたのでありますが、
国土
を
開発
するに必要な、それらの
実施
に必要な
法的根拠
を與える何らかの必要があると
考え
ておるかいないか。あるとすれば、将来それを
法律
とすべく、
政府提案
として
国会
に提案される
考え
があるかどうか、その点をお尋ねいたしたい、
飯沼一省
12
○
飯沼説明員
ただいまの御
質問
、これは
法律
の第十條を読んでみますると、その第六項に「国は、
地方公共団体
が行う
特定地域総合開発計画
の
事業
について、国が負担すべき経費の割合に関し、別に
法律
の定めるところに
上り特例
を設け」云々という規定がございます。
従つて
この
法律制定
当時から、すでにある種の
法律
をつくりまして、そうして
地方公共団体
が
実施
いたしますところの
特定地域総合開発計画
の
事業
を容易ならしめる
考え
のあつたことは、当然伺われるのでありまして、
目下
のところは、
審議会
としては
総合開発計画
の樹立を急いでおりまして、そこまで手が伸びておりませんが、ある
段階
に達しました場合には、この
法律
の
根拠
といたしまする
法律
の
制定
ということが、当然問題になるものと私
ども
は予想いたしております。
志田義信
13
○
志田委員
安本当局
のこれに対する御
意見
を伺いたいと思います。
山崎小五郎
14
○
山崎説明員
ただいま
会長
から御
説明
申し上げましたように、この
法律
で、
特定地域
の
開発
につき必要な場合に
法律
を出すということに
なつ
ておりますが、こういうふうな
実施
に必要なる
法律
というのは、やはり
開発計画
の
内容
が、もう少し具体的になりまして、しかもその
審議会
で
勧告
をいたしましたものを、
政府
におきまして取上げるという決意をいたします場合でございませんと、その
内容
を実はきめようがないのでありまして、時期が来れば、そういう
準備
が必要と私
ども思つて
はおりますけれ
ども
、今のところ、まだどういうものが
開発計画
として取上げられるかということが、具体的にはつきりいたしておりませんので、そういうものを
考え
る
段階
に至
つて
いないのであります。
志田義信
15
○
志田委員
私たちは新聞等によりましていろいろと承知しておるところによりますと、それが事実であるかどうかわかりませんが、そういう意味できよう私は建設大臣の御
出席
を要望いたしておる次第なのでありますが、建設大臣はさきに利根川方面の視察を行いましてから、利根川
開発
法というものを地元から要望されまして、これを出そうとする動きが、建設省方面に非常にあるということを聞いておるのであります。これに対する
安本当局
のお
考え
をお尋ね申し上げたい。
山崎小五郎
16
○
山崎説明員
その法案の
内容
も実は私
ども
はつきりいたしておりませんので、ちよつと批判ができかねるのでございますが、
審議会
並びに
安本
といたしましては、
日本
の
国土開発計画
で、どういう
地域
の
開発計画
を、どういう
方法
でや
つて
行くかということがきまりましてから、態度をはつきりすべき問題でありまして、
国土開発計画
の全貌の具体的なものがきまらないうちに、
法律
だけが先走ることは、われわれ事務当局としてはどうかと
思つて
おります。
志田義信
17
○
志田委員
本員もまた同様な
考え
を持
つて
おります。たとえば局地的なそういう
開発
法のようなものは出さぬとい
つて
も、これは
全国
で必要なところが出て来れば、結局
法律
を出さなければならぬということに
なつ
ております。
国土開発法
によりますれば、今
飯沼会長
の御指摘のように、十條その他によ
つて
、
特定地域
の
法律
は出し得るような規定があるのでありますから、もし出すとすれば、
全国
的な
特定地域
の
法律
を出すということでは、私
ども
も同感なんであります。さような
特定地域
の
開発
法に対しては、
安本
は考慮しておるかどうか、その点をお尋ね申し上げたい。
山崎小五郎
18
○
山崎説明員
これもただいま御
説明
いたしましたように、当然考慮しなくちやならぬのでございますが、とりあえず
開発計画
というふうなものを、先ほど
会長
から
説明
いたしましたように、五月前後までに、
地方
から具体的な
開発計画
が出て来るので、それに間に合うようにと
思つて
、いろいろ今
地方
に示します
基準
、具体的に取上げて
調整
する
基準
案というようなものをつく
つて
おりまして、私
ども
いろいろ事務的に
考え
たのでございますが、その
法律
の
内容
が、どういう
地域
がどういうふうに
特定地域
に取上げられて、どういうふうにしてそれを
実施
に移して行くかという根本的な態度がきまりませんと、この
法律
の
内容
につきましても
考え方
がまとまりません。それから大体
国土計画
の方で非常に急いでおりますけれ
ども
二十六年度の予算には間に合わないというふうに
なつ
ておりまして、見返り
資金
等が出ますれば別でございますが、
一般
の
公共事業
費でやる、二十七年度の予算から具体的に
なつ
て来るということになりますると、
特定地域
に必要なる
法律
というものも、大体二十七年度の予算の
審議
をする議会で御
審議
を願えば、間に合うのではないか、こう存じておるような次第でございます。
志田義信
19
○
志田委員
そこで私はさらにお尋ね申し上げます。さきに
安本当局
から御
説明
がありました
特定地域
についての問題でありますが、御承知の
通り
特定地域
は昭和二十二年以来、
関係
省がいろいろ
全国
に設定をし、二十三年におきまして四十六
地域
の中から、十
地域
が設定せられておつたと思うのであります。そうして
開発
の有効性が確認されておつたと思うのであります。その確認の結果、
政府
は予算の中から、乏しいながらも多少の
調査
費を出しておるのでございまするが、聞くところによりますると最近発足いたした
国土開発審議会
において、この
特定地域
を再
指定
するという
考え
を持
つて
再審査するのだというようなことが伝えられておる。そのために
特定地域
としてすでにその
開発
の経済的有効性が確認せられて、国家の費用が投ぜられておる
地方
まで、この
中央
における再審査があるかないかの問題について、非常な憂いを持
つて
おるのであります。
飯沼会長
にお尋ね申し上げまするが、
会長
は、
国土開発審議会
が、今後
特定地域
の再審査をするという
考え
を持
つて
おるかどうか、その点をお尋ね申し上げます。
飯沼一省
20
○
飯沼説明員
特定地域
という制度が
国土開発法
により設けられたのでありますが、すでに前からただいま仰せのような
特定地域
というものが——同じ名称を持
つて
おりますが、
関係
省の指導によ
つて
できております。これを
法律
的に申し上げますと、前の
特定地域
と今度の
法律
による
特定地域
との間には当然のつながりというか、それをそのまま今回の新しい
法律
による
特定地域
に引継いで来るという
根拠
はどうも成立たぬように思います。やはりこの
法律
による
特定地域
は、この
法律
によ
つて
定められました
指定
の
基準
なり、その他の
方針
によりまして定めらるべきものと、
法律
の解釈上はいわなければならぬのではないかと私は
考え
ております。ただ実際問題といたしましては、今日までせつかく
中央
、
地方
の方が努力されました
特定地域
のことでございますから、その
地方
の
開発
ということについては、私は今後
審議会
としては十分意を用いて参らなければならないと
考え
ております。
志田義信
21
○
志田委員
法律
上の解釈の問題につましては、まだ特定の
地域
開発
の
法律
がないのでありますから、ない
法律
の解釈を云々されることはおかしいのでありまして、
国土総合開発法
では、そこまでは
法律
の範囲に入
つて
おらないのであります。特定
開発
は、特別な
法律
によ
つて
やることができると書いてあるだけでありまして、
法律
的には別段再審査権があるということは、もちろんないのであります。そういうことを
国土開発審議会
あるいは事務局から
地方
に流布されますと、今ようやくこの
特定地域
開発
について輿論がまとま
つて
、
開発
の実体を一日も早く成就せんことを願
つて
おる
地方
民を、非常にまどわす結果になることを私はおそれるのであります。従いまして
法律
的な解釈の問題はもちろん問題になりませんが、
審議会
として将来この
特定地域
の
指定
の問題については、過去において国家が
指定
した有効な
開発
を必要とする、その
開発
ができた場合における有効性は確認されて、これに対する予算化のできた
特定地域
は、当然これは継承して何らさしつかえないのではないかと私は
考え
ております。
審議会
としても十分その点を考慮くださいまして、
審議会
で再
指定
するなどという越権行為にひとしいようなことは、今後やらぬようにお願い申し上げたい。ことに
特定地域
の問題については、これは
公共事業
費に関しましても、この
地域
における
公共事業
に十分に
調整
されるいわゆるひもつきという形で、いろいろと
関係
省がこの
特定地域
に対しては、すでに予算の処置をいたしております。河川の問題にいたしましても、
治山
の問題にいたしましても、港湾の問題にいたしましても、いずれもこの特定城地を念頭に置いてこれに重点的に、ひもつき的な予算
措置
をしておる現
段階
におきまして、それをくつがえすがごとき
審議
を
審議会
でやるということになれば、これはゆゆしき問題であります。
審議会
はいわゆる性格の上において、そのプロパーな面で
審議
され、それを答申されればよろしいのでありまして、あたかも
国会
の上に、また
国会
があるようなことにならないように、今から私御注意を申し上げておきたいと思うのであります。そこでこの
特定地域
について、單に
公共事業
にとどまらず、
一般
企業にわたる総合
計画
すらも立てられなければならぬ
段階
に来ておると思うのでありまするが、これに対する
安本当局
のお
考え
をお漏らし願いたいと思います。
佐々木義武
22
○佐々木
政府
委員
公共事業
についてはただいま御指摘の
通り
でありますが、
一般
産業
に関しては、今までの安定
計画
の傾向から申しますと、各金融機関を通じて、企業のそれぞれの独自の判断で、それぞれの立地を選んで、企業を伸ばして行くというふうな傾向に
なつ
ておりますので、これに対して何らかの
計画
的な要素を加えるという
方向
は不分明でありますが、しかしながら今までのところ見返り
資金
等を通じまして、特に必要と思われる
電力
あるいは造船等に関して、それの補足と申しますか、企業自体の助長方を、ある程度
計画
的に伸ばすという
方向
で達成方を
実施
しつつある現状であります。
志田義信
23
○
志田委員
あなたの今の
お答え
でありますと、
一般
産業
としての総合
計画
の樹立を
考え
て、すでにプランにしておるというような
お話
でありましたが、私は東北の出身でありますから、特に東北の奥地
産業
地帶においての
特殊性
を、どういうふうに
考え
て、この
一般
企業としての総合
計画
の樹立に当ろうとしておるのか、それをお尋ね申し上げます。
佐々木義武
24
○佐々木
政府
委員
特定地
帶内における私企業の今後の助成方につきましては、
山崎
技官から
説明
がありましたように、その地帶の助成方策等、いろいろ助成の
方法
があると思いますが、それによ
つて
きまるものだと思います。
志田義信
25
○
志田委員
そんなことじやさつぱりわからぬ。あなたは東北人のようでありますから、私はその点よく話はわか
つて
おると思いますが、できるだけ標準語で申し上げます。
一般
企業としての総合
計画
の樹立にあた
つて
東北の奥地
産業
地帶の
特殊性
というものを認めて、そのお
仕事
を続けられるつもりであるかどうか、その点についてお尋ね申し上げておるのであります。詳しく申し上げれば、農村の
人口
が東北においては非常に偏在いたしております。この事実をどういうふうにお取上げなさ
つて
おるか、あるいは
工業
と商業等の立ち遅れを、これによ
つて
来しておる。その立ち遅れの現状を、やはりそのケースの中に入れてお
考え
に
なつ
ておるかどうか、つまり
人口
構成の不均衡を是正する
計画
を立てておるかどうか、その点お尋ね申し上げたのであります。
佐々木義武
26
○佐々木
政府
委員
東北等の特殊的な
事情
を考慮いたしまして
計画
を立てるという
方針
に関しましては、御説の
通り
でございまして、そういうふうにいたしたいと思います。但し先ほどの御
質問
は、
一般
産業
の助長
方針
の
計画
はどうして達成するのだという御
質問
かと誤認いたしましたので、先ほどのような
お答え
をいたした次第であります。
志田義信
27
○
志田委員
それでは少し詳しく入りまして、東北の
農業
の特徴として、経営が近代化されていない点や、あるいは米作に偏しておる、それから労働の
生産
性が少いという点なんかも、非常に考慮して
計画
の中に入らなければならぬと思いまするが、それに対しての
内容
を承りたいと思います。
佐々木義武
28
○佐々木
政府
委員
ただいまのところまだそういう細部の点に関しましては、
調査
の
段階
でありまして、
内容
を詳しく
説明
いたすまでの
計画
はできておりませんので、ちよつと御
説明
は省きたいと思います。
志田義信
29
○
志田委員
私はこの厖大な
資料
を見ても、
一つ
も数字が入
つて
おらない。どれを見ても数字が
一つ
もない。さつき
山崎
さんは、
治山
治水
の
計画
に対しては大いにや
つて
行きたいと言うから、農林
事業
の点を見ても、
治山
事業
のところを見ても、みなブランクです。これは
調査研究
した途中においてブランクであるということも
考え
られるのでありますけれ
ども
、本
委員会
で
説明
せられる
資料
ならば、こういう○○流域、○○地区というような
資料
は、ぼくはあまりほしくないのであります。こんな○○流域とか○○地区とは何ですか。
治山
事業
を行おうとするならば、いわゆる農林の五箇年
計画
——昭和二十四年から二十八年度に向
つて
治山
計画
が進められておる、この五箇年の
治山
計画
の、二十六年度はこういうふうにや
つて
行きたい、二十七年度はこういうふうにしてや
つて
行きたい、少くともそういう想定ぐらいは私は書けるのではないかと思う。しかるに今特に
山崎
さんから御指摘のあつた
治山
事業
の一ページを開いてみても、○○流域、○○地区では私にはさつぱりわからない。これは一体どういう意味の
資料
でありますか。こういう
資料
に基いて私たちに
審議
を進めてくれとい
つて
も、非常に無理ではないかと思います。これに対する
お答え
をいただきたいと思います。
山崎小五郎
30
○
山崎
政府
委員
今までや
つて
おりますもので、数字のわかつたもので整理をしたものは、一冊の本に
なつ
ておりまして、それはその方で御らんに供することに
なつ
ておりますが、今
志田委員
から御指摘になりましたのは少し連絡が早過ぎまして、こういう
方法
で
調査
に入
つて
おるという
調査
の構想を出しましたので、それの数字は一月一ぱいに入ることに
なつ
ておりますので、これは少し早過ぎましてたいへん恐縮でございますが、そういう趣旨で御了承願いたいと思います。
志田義信
31
○
志田委員
これはスタイルだそうですから、スタイルはニュースタイルも古いスタイルもあるでしようから、それはけつこうです。そこでもう一度お尋ね申し上げます。先ほど
農業
についてお尋ね申し上げましたが、水
産業
につきまして、東北の
人口
の十三、四。パーセント近くは、漁業従事
人口
でありますが、これは
全国
の従業員の
人口
の約一割を占めております。それで漁獲高におきましても、
全国
の一六・六%に
なつ
ておりまするから、私は非常に高率だと
思つて
おる。この東北の水
産業
に対して、
国土計画
の立地條件から
考え
ての漁港あるいは避難港その他に対する
計画
について、どういうふうにお
考え
に
なつ
ておるか、お尋ねいたしたいと思います。
佐々木義武
32
○佐々木
政府
委員
進行
状況
を申し上げますと、ただいま
全国
の水産ののび、あるいは漁港等の三箇年ののびを
計画
中でございまして、これを今おつしやるように
地方
の
特殊性
等を勘案いたしまして、
地方
別にどういうふうに
考え
るかという問題は今後の問題でありますけれ
ども
、先ほどから
お話
のありましたように、北海道、東北等の民度を高め、今まで低い所得を、今後何らかの形で高めざるを得ないだろうという
考え
を持
つて
おりますので、その配分の際には、ただいまの点等を十分考慮いたしまして作業いたしたいと
考え
ております。
志田義信
33
○
志田委員
ぜひそういう点は、作業員の方々におきましては遺漏なくや
つて
いただきたいと思います。 それから、あまり私だけで
質問
していても何ですからできるだけ早く切上げますが、先ほど
安本
の
山崎
さんからの御
説明
の中に、
資金
、
資材
の面がございました。私は
国土計画
の
審議会
におきましても、あるいは
安本
におきましても、
一つ
の盲点があるとすれば、この
資金
の面、
資材
の面だろうと思います。そこで、
資金
の面で予算的な処置が
財政
圧縮の折からできないとして、先ほど見返り
資金
等によ
つて
もやりたいという
お話
がありましたが、見返り
資金
を
国土
の
開発
にどういうふうに持
つて
来て、どういうふうにつぎ込むつもりであるか、その点をひとつお伺いしたい。
山崎小五郎
34
○
山崎
政府
委員
安本
といたしましては、昨年度も
公共事業
費に見返り
資金
が大体百億程度つきました。昨年度つきました見返り
資金
は、いろいろ
公共事業
費等の継続等もございまして、今年も最初から百二、三十ないし百四、五十の
要求
をし、事務当局といたしましては非常に努力をいたしております。大体見返り
資金
は二十六年度の見返り
資金
計画
になりますので、そこに見返り
資金
の大体出る時期までには、
国土計画
の方の
審議会
といたしましても、ある程度
国土計画
の見通しをつけまして、できるだけその方面にも見返り
資金
をというふうな
考え方
を持
つて
お
つたの
でございますが、どうも今私
ども
が聞いておりますところでは見返り
資金
があまり有望でないという
状況
のようでございましてわれわれといたしましては非常に残念に
思つて
おるような次第でございます。
志田義信
35
○
志田委員
あまり見返り
資金
のことを言うとおかしくなりますから、それはその点でやめておきまして、さつき
安本
では、
農業
公共事業
に対しまして大いに
考え
ておる、
土地改良
の促進等について大いに
考え
ておる——
公共事業
の河川、橋梁、道路その他についても、もちろんお
考え
に
なつ
ておるのでありましようが、
農業
公共事業
についても
考え
ている、この
事業
を
国土開発
の
計画
として進めて行きたい、こういう御あいさつがあつたように思うのでありますが、
土地改良
の問題は、今非常に重大な問題に逢着いたしております。ことに国が全部まか
なつ
てやる
土地改良
のほかに、県営並びに小規模の団体営の
土地改良
、しかもこれが一番農民の
生産
意欲を事実において減退させるような状態に
なつ
ておるのであります。
安本
が
日本
の経済の安定のために、ややもしますると超均衡主義的な予算の配分をするおそれが従来あつたと思うのでありますが、その点を、
国土計画
に関しては是正して行くお
考え
があるかどうか、お尋ね申し上げたいと思います。
山崎小五郎
36
○
山崎
政府
委員
先ほど運営の
基本方針
で申しましたように、
日本
の現実といたしまして食糧増産ということが、
日本
経済の
立場
から相当重要なる問題に
なつ
て来ております。
国土計画
におきましても、食糧増産というものは
一つ
の大きな柱に
なつ
て行くだろうと思います。それは当然国といたしましてもその
方向
に従うべきでございまして、
安本
といたしましては、そういう
公共事業
費をつけて行きます場合に、最も合理的で、経済的に金がつけられまするような
計画
が早くできることを望んでおるわけでございますので、この点
国土審議会
の方の具体的な
国土開発計画
ができ上ることを大いに望んでおる次第でございまして、今後の
公共事業
費の
方向
も、当然それと歩調を合せて行きたいと
思つて
おります。
志田義信
37
○
志田委員
ここ数年来における国家
財政
の支出面から見ますると、
土地改良
関係
の予算が非常に少く
なつ
ております。これはわれわれも予算獲得の上において残念に
思つて
おることでありますが、県営あるいは団体営の
土地改良
に対して、今後
国土計画
を進めて行く上におきまして、この物価騰貴率を考慮した実質投資額をどの程度に見ておるか、お尋ね申し上げたい。
佐々木義武
38
○佐々木
政府
委員
ただいまのところ、長期の、十箇年程度の
計画
がまだできておりませんが、ここ二、三年の大体の中間案ができておりますので、それを御
説明
いたしますと、二十六年度
公共事業
費、見返り
資金
融資を合せまして、概略二百二十億程度に組みたいと思います。二十七年度は三百六十四億、二十八年度四百一億というふうに
考え
ております。それは開墾、干拓、
土地改良
三者を合せての数字でございます。但し御指摘のございました物価の騰貴率に関しましては、ただいま国際物価の変動がはげしく、それに上
つて国内
物価が変動しつつある最中でございますので、その変動を見通して、その数字を出すことは非常に危険でありますので、大体現在の価格を
基準
にして計数をはじいております。
志田義信
39
○
志田委員
これは
計画
ですから、必ずしも実質投資額をはじかなくても推計できるのでございますから、それでもけつこうでありますが、しかしどうですか、実際問題として、これは
安本
でそういうことをおつしや
つて
おるかどうかわかりませんけれ
ども
、最近GHQの天然
資源
局あたりの座談会におきまして、
政府
は、朝鮮動乱にあた
つて
、朝鮮の復興に木材が非常に多く要望されておる、しかし
日本
の
治山
治水
の
関係
から行くと、朝鮮に木材を出すことは不可能であるということを、天然
資源
局あたりに答えておりまして、朝鮮に対しては木材の輸出を禁ずる
方向
に行
つて
いるやに聞いておるのでありますが、
安本当局
はそれに対してどのような御処置をなさ
つて
おるか、お伺いいたします。
佐々木義武
40
○佐々木
政府
委員
ただいまの点に関しましては詳細なことを聞き及んでおりままんので、調べてから
お答え
申し上げたいと思います。
志田義信
41
○
志田委員
朝鮮の復興は二十年を要するということに
なつ
ております。ことに木材
関係
は非常に緊急を要するのでありまして、もし
日本
から来ないとすれば、カナダその他の外国に依存しなければならぬということを、韓国の
政府
筋では申しておるのであります。そこで
日本
の森林が十年、二十年の壽命がないから、朝鮮に輸出できないという
考え方
だけで、そういう政策をとられては困るのでありまして、場合によ
つて
は朝鮮に出す材木に関する限りは、
日本
の
災害
費、先ほど
安本
がいわれた二千億に上るという
災害
費の割当を、木一本に加えて売
つて
や
つて
もいいと思います。そうしてその余剰額を
災害
の方にまわせばいいのでありますから、その点も
考え
ていただかなければならないと思います。その点は御答弁がないようでありますから、それは農林
関係
の方にもお尋ね申し上げたいと思いますので、その
質問
はそれだけにしておきます。 それからいろいろな点で、皆さんの方でこういういうふうな作案をしてくださることは非常にけつこうでありまして、できるだけ早い機会に実を結ばさなければならぬと思いますが、何とい
つて
も
国土開発
の盲点に
なつ
ておる点は、やはり
資金
の対象の問題なのでありますから、
資金
の対象が予算化されないような場合、見返り
資金
でもどうにもならぬというような場合に、さらに何か
考え
て行く点があるか、お尋ねしたい。
佐々木義武
42
○佐々木
政府
委員
予算の面に関しましては、ただいまのところ
国土総合開発審議会
に
資金部会
、自立経済
審議会
の方でも
財政
金融
部会
と、ほぼ歩調を合せて同時にや
つて
おりますので、私からその経過を御
説明
いたしたいと思いますが、それによりますと、ただいまのところ大体
生産
ののびをある程度想定いたしまして、そののびによりまして
生産
国民所得を出しまして、その
生産
国民所得を
基礎
にいたしまして、
資金
の総体的な支出予算、言いかえますと、国家経済予算をつくりまして、それを個人消費部門あるいは国家投資部門、国家
財政
部門あるいは民間の資本形成部門にこれを分別いたしまして、その中から国家
財政
部門として、
公共事業
等にどれほど出し得るか、あるいは民間資本形成の部門、言いかえますと預金を通して銀行からどのくらい、あるいは企業の自己蓄積部門と申しますか、自己保留部門いくらというふうな、大体大ざつぱな見当をつけまして、ただ計数のみでは御説の
通り
なかなか実際に乗りませんので、問題はむしろそれをどうして、どういうふうにするかという、ドツジさんの方の言葉によりますと、動員という言葉を使
つて
おりますが、それをどうしてレールに乗せるかという動員の
方法
を
考え
るべきだと思いますので、ただいまのところその対策面に重点を置きまして、個人消費をいかにセーブして蓄積を増すかといつた問題、あるいは企業の自己蓄積部門をどういうふうにして増大すべきかという問題、あるいは特に造船、あるいは
農業
、あるいは
電力
等に必要な長期
資金
を、どういうふうな特殊な機関でこれを出すべきかという機構の点につきまして、蓄積の
方法
並びに機構の問題等に関しまして
目下
検討中でありまして、大体近くある種の
成案
が出ると
思つて
おります。それを
基礎
にいたしまして、先ほど
山崎
さんから
お話
のありましたように、
国土開発計画
等の計数を整えまして、その優先順位等が出て参りますれば、それとの調合を
考え
ながら、できるだけ
実施
段階
にいたしたいというふうに
考え
ております。
志田義信
43
○
志田委員
長期
資金
の問題が出ましたから重ねてお尋ね申し上げておきたいと思いますが、昨日外資導入の問題につきましても、本員からお尋ね申し上げたのでありますが、今の長期
資金
に外資を導入するお
考え
があるかどうか、お
考え
があるとすれば、どういう方策を
考え
ておられるかお伺いしたいと思います。
佐々木義武
44
○佐々木
政府
委員
ただいままでの外資の動向は、きのうの
委員会
で
お話
のあつた
通り
でございまして、主として見返り
資金
で、そのほか若干民間資本の投資がございますが、今後御承知のように援助
資金
が、ある程度、短
期間
に——何年の後かわかりませんが、次第に減りながらなくなるということは、既定の事実でございますので、これにかわる何らかの借款と申しますか、投資と申しますか、これはいろいろ形態があるだろうと思います。たとえば
開発
銀行あるいはポイント・フオアの方式とか、あるいはマーシヤル・プラン的な何かのイージーな
考え方
でや
つて
もらうとか、いろいろな形態があると思いますけれ
ども
、何らかの方式で
日本
の
開発
のために外資の導入をはかりたいと
考え
ております。その
方法
等に関しましては、まだ具体的に、これが
政府
の最後の原案で、それで向うに折衝するのだという原案はできておらないと思います。
志田義信
45
○
志田委員
最近アメリカから只見川その他の融資が来るやに聞いておりますが、それは外資の導入に
関係
があると
考え
た方がいいか、全然そういう
考え
はないと
考え
た方がいいか、その点をお尋ねいたします。
佐々木義武
46
○佐々木
政府
委員
聞き及んでおるところによりますと、
調査
のためというふうに聞いておりますけれ
ども
、その
調査
の対象が非常に有望なものでありますならば、おそらくは外資の問題も実現するのではないかと
考え
ております。
志田義信
47
○
志田委員
最後にお尋ね申し上げます。
安本
は今後この
国土計画
を立てて行く上に、
資金
の充当を
考え
ます場合、ことに
公共事業
費の増大は必至に見込まなければならぬと思いますが、ややもすると最近インフレその他を懸念いたしまして、減税の方を優先的に
考え
られているように聞くのでありますが、これはひとつ
考え
を大きくお持ちに
なつ
ていただきまして、この際ア
ダム
・スミスの自由主義だけでなく、カーンの乗数理論くらいを取入れた自由主義をと
つて
もらいまして、減税よりも
公共事業
に多くの国家予算を投入して、一本の川によ
つて
灌漑用水ができる、あるいは
農業
利水ができる、それによ
つて
農民の所得を増して行くというような
考え方
に持
つて
行くお
考え
があるかないか、お尋ね申し上げます。
佐々木義武
48
○佐々木
政府
委員
公共事業
と減税との問題を関連づけることは、どうもよくわからないのでありますけれ
ども
、少くとも
公共事業
に関しましては、今までの経費と同じ経費であ
つて
も、もつと工事の
効果
をあげるには、どうしたらいいかを
考え
るということが
一つ
あると思います。同時に御指摘のように、ただいままでの
公共事業
費では、少くとも自立経済、あるいは
国土総合開発計画
を施行いたすに際しまして、十分だとはとうてい
考え
られませんので、
あと
うべくんば、何とかしてこれをもう少し増しまして、こういうふうな
計画
の達成に努力したいというふうに
考え
ております。
志田義信
49
○
志田委員
いろいろありがとうございました。どうも佐々木室長をして大蔵大臣にさせたり、
安本長官
にさせたりして、この上総理大臣にさせることはまことに御同情にたえませんので、私の
質問
はそれら
関係
閣僚が
出席
いたしましてから続行するといたしまして、ひとまず
質問
を打切ります。
圖司安正
50
○
圖司委員長
森山欽司君。
森山欽司
51
○森山
委員
国土
総合開発
の重要なことはいまさら申すまでもないことでありますが、現吉田内閣は、はなはだ
計画
がおきらいのような感じをわれわれに與えておりますし、現にさきの五箇年
計画
にいたしましても見なかつたというようなことがありまして、私
ども
はこの
国土総合開発計画
の進捗
状況
がどう
なつ
ているかということを非常に心配しております。われわればかりでなく與党におきましても、自由主義経済は、か
つて
のア
ダム
・スミスからケインズの乗数理論まで前進すべきであるという、きわめて進歩的な御
意見
を與党側から伺いまして、まことに御同慶にたえない次第であります。 そこでこの際私お伺いしたいことは
国土総合開発法
ができましてから今日まで、約半年経過いたしたわけでございます。ところでこの間いただきました議事録を拜見いたしますと、毎月相当一生懸命や
つて
おられるようでありますが、先ほど
志田委員
が申されましたごとく、形式あるいは
方法
論を論議した程度にとどま
つて
お
つて
、実態にあまり入
つて
おらないような印象を受けております。もとより
部会
その他については、それぞれ多少の
仕事
はしておられるのかもしれませんけれ
ども
、まだ具体的な何物もあまりないのではないかというような感じをいたしているのでありますが、まずも
つて
私がお伺いいたしたいことは、
国土総合開発計画
なるものは、一体いつごろできるのであるか。
計画
期間
は長期をも
つて
大体十年後というようなことを
考え
ておられるが、これは十年後に
計画
ができるという意味ではないかと思うので、一体いつごろ実現ができるか、お伺いいたしたい。
飯沼一省
52
○
飯沼説明員
お尋ねの第一点は、どうも具体的な問題に入らずに、抽象的な形式だけの問題を取扱
つて
いるのではないかというお尋ねのように承りました。これは見ようによりまして確かにそういう批評が生じ得ると
考え
ます。しかしながらこの
国土総合開発計画
と申します以上、これはなかなかむずかしい問題ではありますが、できるだけ科学的な
根拠
の上に立つた
計画
でなければならぬと、われわれ
考え
ているのでありまして、これは
法律
の第一條にもうたわれております
通り
、どこまでも合理的な
国土
の利用
開発
ということを目的としております以上、当然そうでなければならぬことと
考え
ます。初めはこういうことを取扱
つて
おりますことが、いかにも貴重な時間を費しているように思われますが、しかしながらこれはやはりわれわれといたしましても問題を取扱う初めにおいて、どこまでも科学的な
根拠
をはつきりさせておきたい、できるだけそういう方面に力を入れたいという
考え
を持
つて
おりますことを御了承願いたいと思います。 第二のお尋ねは、いつごろまでにこの
計画
ができるかというお尋ねでありますが、これは一番初めに申し上げました
通り
に、ただいまいろいろ
計画
をつくります
基準
を
研究
いたしておりまして、これができ上りましたならば、
地方
に示すわけでありますけれ
ども
、ただいまのところ大体明年の四月もしくは五月ごろまでに、
府県
によりましては
計画
ができまして、そしてそれを
中央
の方に提出するものはどの程度になるかわかりませんが、若干そういうものが出て来ることであろうと
考え
ております。それが一番初め早くでき上つた
計画
ということになろうかと
考え
ております。
森山欽司
53
○森山
委員
来年の四月にできるという御
計画
は、それは
府県
にその一定の
基準
を示して、それによる
府県
別のができるという
お話
でありますか。
飯沼一省
54
○
飯沼説明員
そうです。
森山欽司
55
○森山
委員
もしそうだといたしますと、昭和二十八年度を
目標
とする第一期年次別
計画
なるものが完成するのは大体いつごろになるのですか。こういう調子でや
つて
行きますと、昭和二十六年は一ぱいかか
つて
しまうのではないかというような印象な受けまして、経済自立三箇年
計画
なるものが、すでに
実施
段階
に入
つて
来ているときに、
国土計画
の方が
あと
からおつついて行くことになるのではないかと思われますが、その点いかがでありますか。
佐々木義武
56
○佐々木
政府
委員
ただいまの御
質問
でありますが、少くとも
府県計画
の一番主流になりますものは、国費あるいは
地方
費を通じました
公共事業
費でありますので、来年の七月くらいまでにこの大綱ができますと、二十七年の予算にはこの
方針
にのつとつた予算が組めるのではないかと思いますので、自立
計画
の方は大体今年一ぱいくらいである程度や
つて
しまいますけれ
ども
、それを
一つ
の
基準
にいたしまして、
地方
から出て来た
資料
等を
調整
しながら、
府県計画
の大体できますのが七月でありますと、二十七年、二十八年の
公共事業
には、大体間に合うのではなかろうかと思います。
森山欽司
57
○森山
委員
配付いただきました業務予定表によれば、十二月上旬、すなわち現在でありますが、自立経済
計画
の中間報告があるという御予定に
なつ
ております。しかるに先般本
委員会
において
志田委員
を初めてとしていろいろ御説を伺いましたところ、確たるお返事はなかなか得られなかつた。官庁の
仕事
の常といたしまして非常にお急ぎではあろうけれ
ども
、これは予定より遅れるものとわれわれは了承しております。そこで私はこういうような
状況
下にあ
つて
、昭和二十七年度から実行に移し得るような短期の
計画
ができるという
お話
を伺いましたが、できるだけすみやかに、
成案
をわれわれにお示し願いたいということをお願いするにとどめたいと思います。 次に伺いたいのは、昭和二十八年度を
目標
とする第一期の年次別
計画
を
作成
するほかに、十年後の
開発
目標
という大
計画
があるのでありますが、この
計画
は一体いつごろおできになる予定ですか。
佐々木義武
58
○佐々木
政府
委員
計画
は同時に進めるのでありますけれ
ども
、長期
計画
の十箇年の方は、大綱的な面にとどめたいと思います。これは長い見通しの上に立つた
計画
というものにあくまでも問題を持
つて
行かないと、将来の
国土計画
の一助になりませんので、同時にこれをやりたいと
考え
ております。
森山欽司
59
○森山
委員
先ほど
志田委員
も言われました
通り
、
国土開発計画
の
資料
等につきましては、本日初めていただいたような次第で、実際問題として私もまたこの
内容
を検討するいとまが全然ないのであります。ただここで
国土総合開発計画
の
運営方針
の
基本方針
といたしまして、
国内資源
の
高度開発
と、
合理的利用
による
経済自立基盤
の育成という言葉がありますが、ここに書いてある経済自立とは、いかなることを意味しておられるかを伺います。
佐々木義武
60
○佐々木
政府
委員
ただいま
考え
ております自立経済の
内容
は、單に国際収支がバランスするという単純な
関係
ばかりではなくして、一定の高い生活水準、
従つて
高い生活水準を伴いました自立経済というふうに
考え
ております。同時に国際情勢等も勘案いたしまして、
国内資源
の自給度を極力高め、輸入の節約という面をわらいまして、諸要素を織り込んだ大きな経済自立の態勢を自立経済ということに
考え
ようということで、ただいま自立経済の方は進めております。1
森山欽司
61
○森山
委員
自立経済三箇年
計画
の自立経済と同じ意味ですか。
佐々木義武
62
○佐々木
政府
委員
とりあえずの概念長期
計画
の面に関しましては、
国内
の最も豊富な
資源
を極力活用し、将来国際場裡であるいは困難かと思われる
産業
にかわ
つて
、
日本
の将来の
産業
を育成して行くというような面も、当然その中に含まれ得るというふうに解釈しております。
森山欽司
63
○森山
委員
当面の経済自立の意味はわかりましたが、将来の経済自立の意味については、室長の話は非常に抽象的でありますが、これについては具体的な数字等による何かの
データ
をお持ちですか。
佐々木義武
64
○佐々木
政府
委員
ただいまはそこまでできているものはまだありません。
森山欽司
65
○森山
委員
そういたしますと、
目標
自体が不明確なる長期
計画
というような印象を私は受けますが、いかがですか。
佐々木義武
66
○佐々木
政府
委員
十箇年の見通しを立てる際におきましては、当然十箇年後の
人口
の増加なり、生活水準の向上なり、あるいは完全雇用なり、いろいろな要素があると思いますが、そういうものを織り込み、あるいはまた
国内
の
資源
開発
等が
計画
に織り込まるべきだと思いますが、ただいまのところは、三箇年
計画
の方に追われまして、その方を主にいたしておりますので、
地方
からいろいろ集ま
つて
来る
資料
などと見合いまして、逐次そういう面に重点を置いて行きたいと
考え
ております。
森山欽司
67
○森山
委員
先ほどの
お話
ですと、二十八年度を
目標
とする短期の
計画
と十年
計画
は、平行してお進めだそうですから、できるならば、できるだけ早い機会に、この長期のさしあたりの
経済自立基盤
の育成の
目標
をわれわれにお示し願えれば幸いだと思います。これに平行して第二項に、
治山
治水
の恒久対策樹立に基く経済安定の
基礎確立
というのがありますが、この経済安定の意味をお聞きいたしたい。
佐々木義武
68
○佐々木
政府
委員
経済安定の意味は、モリタリ・レスターレーシヨンと申しますか、單なる通貨面の安定のみを意味するのではなく、もう少し深い意味で、少くとも生活水準を高め、雇用水準が高まりまして、歓会的不安を経済面からかもし出すことのないような状態を称して安定した経済というふうに
思つて
おります。
森山欽司
69
○森山
委員
これはまことに心強い
お話
を承りました。現吉田内閣の政策を見ると、ドツジ氏の御指導によるモリタリ・レスターレーシヨンの一辺倒というような感じがいたしますが、この非にいち早くかかる長期
計画
の担当者がお気づきになりましたことは、まことに慶祝にたえないところであります。 それからこの
資料
の中に
国土
総合開発
事務所というのがありますが、これは官制上どういうふうに
なつ
ておりますか。
佐々木義武
70
○佐々木
政府
委員
法律
によりますと、この
国土開発審議会
は内閣にありまして、
計画
の事務は
安定本部
がこれをつかさどるというふうに政令できま
つて
おりますので、
安定本部
におきましては、
安定本部
全体がこの事務局を担当しておりますので、
安定本部
全体を総動員いたしまして、この総合的な業務に当ろうというわけで、
安定本部
の中に官制によらざる臨時的な機構を設けた。その機構がこの事務所であります。 事務所の長は副長官がこれに当りまして、三人の局長がございまして、その下に主幹があり、その下に何十人かのメンバーがあ
つて
これをや
つて
おります。
森山欽司
71
○森山
委員
かかる重大なる問題を処理すべき事務組織が、官庁機構上の私生見と伺いましたことは、まことに遺憾であります。これは官制にある程度まで明記すべきものではないかと
考え
るわけであります。 それから機構の
関係
でもう
一つ
伺いたいのですが、
国土総合開発法
を
審議
いたします際に、ここに小野瀬前
委員長
もおられるようでありますが、私
委員
として
一つ
の注文をしたい。と申しますことは、
国土総合開発審議会
ができます前に、内閣にこれまたきわめて私生兒的な、総合
国土開発審議会
というものがありまして、そこに與党のみの、あるいはその色彩の強い方々をお集めに
なつ
た
審議会
ができてお
つたの
であります。そこで私はこの際こういう
法律
のできることによ
つて
、それが明確なものとなるということでわれわれ大いに歓迎いたしました。そうしてそこに加わるべき
委員
等については、時の
安本
政務次官の
お話
では、
国会
からも
委員
が加わるという
お話
であ
つたの
であります。しかもその人選は超党派的におやりになるという
お話
であ
つたの
でありますが、今拜見いたしますと、
国土総合開発審議会
の
委員
名簿がございまして、ここに二十七名の方が上
つて
おります。
あと
五名欠員がありますが、これは国
会議
員の方は落ちておりますのか、ち上つとお伺いしたい。
飯沼一省
72
○
飯沼説明員
実はこれは
審議会
のできます前のことでありまして、私らもどうも一向その辺のことを存じませんので、私から
お答え
を申し上げることは不適当かと思います。どうぞお許しを願います。
森山欽司
73
○森山
委員
現
委員長
も前
委員長
もおられるわけでありますが、どうかこういう
事情
等について、ひとつ
委員会
としてお調べを願えれば幸いです。ほんとうは本日調べたいのでございますが、遺憾ながら責任ある答弁をなさる
政府
当局の御
出席
がないのでありますから、次の機会までこの問題を留保いたしたいと思います。 なおもう
一つ
お伺いいたしたいことは、この
国土
総合開発
の実際の業務に携わるものとして、何か外郭団体等を御利用の御予定があるのでありますか。
佐々木義武
74
○佐々木
政府
委員
ただいまのところでは、主として官庁側が中心に
なつ
てや
つて
おりまして、民間の団体としましては、既存のそれぞれ建設省等で御培養を願つた機関に御参加を願いまして、こういう機関と協力して
調査
を進めております。
森山欽司
75
○森山
委員
実はこの問題について、私はある団体にぶつかつたわけでありますが、その団体は九州あるいは関東という各地区ごとに、たとえば何々経済
調査
協会といつた名前の各地区別の団体に、これをおやらせになろうとしておるかのごとき形勢があるわけであります。とし申しますのは、その某地区協会の
内容
を拜見いたしますと、その中に建設省、
安定本部
等からの補助金といいますか、
調査
費と申しますか、その種のものが、はつきりした額は覚えておりませんが、五十万円程度計上いたしておりました。そうして、そういう団体にいたしましても、たとえばある地区の協会におきましては、相当活発な活躍をしておるということでありますが、ある地区はこれからつくろうとしておる。そしてある地区のごときはできたばかりで、常勤者は三名ぐらいしかおりません。そうしてそういう地区協会の
全国
連合体なるものは、常勤役職員は
会長
さん一人しかない。この種の団体のうち、実力のないものに
調査
費なりあるいは補助費というものを万が一出すようなことがあつたとするならば、これは要するにそういう職員に対する失業救済費に出すのではないか。この際われわれは税金の行方をあらためて検討し直さなければならない問題があると存じます。これは建設省か
安定本部
か知りませんが、とにかくそれから入る
調査
費を対象にした団体が載
つて
おりますし、そういうことについて私は現に見ましたので、それについてちよつとお伺いいたしたい。
佐々木義武
76
○佐々木
政府
委員
どうも
お話
の点明確ではございませんので、もう少し具体的に取調べまして、後ほど
お答え
申し上げます。
森山欽司
77
○森山
委員
私は実力ある経済団体を御利用になるということは一向さしつかえない、むしろある意味においては奨励すべきであると思うのでありますが、名目的な、あるいはできたばかりでどうなるかわからないような、しかも官庁補助を主たる基体とするような団体というものに、この種の重大なる事務の一部を委嘱して
調査
するなどということは、不適当だと思います。よろしく御
調査
をひとつお願いいたしたいと思う次第であります。
志田義信
78
○
志田委員
先ほど建設省から、どなたもお見えに
なつ
ておりませんでしたので、建設省に関する部分を
質問
申し上げませんでしたが、幸いに建設省から
管理局長
が見えておるようですから、ちよつとお尋ね申し上げたいと思います。 実は先ほど来
国土開発審議会
会長
飯沼
一省氏及び
安本当局
に御
説明
をお願い申し上げました
特定地域
の問題なのでありますけれ
ども
、建設省としては、すでに
特定地域
として
開発
すれば、将来の有効性が確認せられたという
地域
十箇所に対しての
調査
費その他も出しておられるのでございますが、建設省自身としては、
国土開発審議会
が、これを再審査するということに対してどういうお
考え
を持
つて
おるか、建設当局のお
考え
をお漏らし願いたいと思います。
澁江操一
79
○澁江
説明
員 ただいまの建設当局に対するお尋ねでありますが、この点につきましては各方面からいろいろの御関心があるのであります。ことに従来建設省といたしましては、
全国
的に十四の
地域
を、それぞれ
特定地域
という名前をもちまして、相当の
事業
計画
なり、あるいはそれに必要な
調査
をいたして現在まで至
つて
おります。それを今後の問題としてどうするかというお尋ねでありますが、これは実は
国土総合開発法
の
法律
から崩しますれば、そのほかに
国土開発審議会
もできたわけでありまして、その結果といたしまして、
審議会
の
審議
を経て、いわゆる今度の
法律
の規定によります
特定地域
として
指定
されるという問題が決定されるわけであります。ただ従来そういう取扱いを
政府
としていたして参りましたことは、ある意味におきましては、建設省、さらに
安本
におきましても、
法律
上の問題としてでなくて、予算
審議
の上等におきまして、十分利用しておつたところでありまして、そういつた意味合いから申しまして、事実問題として、これを新しい
法律
によります
特定地域
として、できるだけ優先的に取扱
つて
もらいたい。かような氣持を建設省の
立場
としては持
つて
おります。また
安本
にも、この点の
意見
を申し上げて、できるだけ御協力を願いたいというふうに
考え
ております。
志田義信
80
○
志田委員
それでは
特定地域
開発
法というような
法律
を将来出すということに対しまして、建設省としてはぜひ出してもらいたいと
思つて
おるかどうか、その点お尋ね申し上げます。
澁江操一
81
○澁江
説明
員
特定地域
開発
法の問題でありますが、これは実はいろいろの形で世上問題に
なつ
ておるわけであります。たとえば利根水域を
開発
いたします
開発
法案、あるいは北上水域に関する
開発
法案、その他の
地域
についても、やはり同じような問題が論議されておるわけでありますが、これはあるいは私参ります前に、
安本
としましても、
開発
審議会
としましても、いろいろな御
意見
があつたかと思いますが、私の
考え
といたしましては、
特定地域
を主体とした、
特定地域
だけを問題にする
開発
法のごときは、これは現在の
国土総合開発法
というものが運営されておる前提から申しまして、できるだけ避けるべきであるというふうに実は
考え
ております。むしろこれは現在の
国土総合開発法
の運営を強化することによりまして、その目的を達する部分も相当あるのでございます。しかしてまた
特定地域
の問題等につきましては
一つ
の
基準
もあると思うのであります。それらが
審議会
においてそれぞれ
審議
されておるわけでありまして、その
基準
のもとに
計画
も検討されますし、あるいは
地域
の優先順位等もきめられるべき筋のものでありますから、そういうような意味合いにおきまして、
総合開発
法の本来の目的に
従つて
、今の
審議会
の運営等によりまして問題を解決して行くのが本筋ではないかと
考え
ております。
志田義信
82
○
志田委員
その点ちよつと私は違
つて
おるのであります。先ほど
飯沼
国土開発審議会
会長
、
安本当局
は、そういう場合には、
国土開発法
第十條の規定もあるのであるから、
特定地域
法というようなものが望ましいということを、この
委員会
において述べております。私もまた同様な
考え
を持
つて
おるのでありますが、たとえばそういう特定
法律
がない場合に、内閣がかわつたり、あるいはそのときの
国土開発審議会
のメンバーの
考え方いかん
によ
つて
、一度、この
公共事業
費等から、特別の予算
措置
を講ずる
特定地域
の
地域
的な変化を来すような場合があると、非常に困るのでありますが、その点についてはいかがでありますか。
澁江操一
83
○澁江
説明
員 ただいまの御
質問
の要旨、私の聞きとつたところが多少間違
つて
おるかもしれませんが、
お話
の要点は、
特定地域
というものを、ある程度恒久的に取扱うという前提からすれば、
法律
その他によ
つて
はつきりした方がいい、こういう御趣旨のようにも思うのであります。その点は、
総合開発
法の第十條によ
つて
規定された
地域
につきまして、あるいは内閣の更迭その他によ
つて
、これがかわるべき筋のものとも
考え
ないのであります。そのためにこそ、
一つ
の
特定地域
を選定いたします規準等についての、精密な検討がされていると思うのであります。そういう内閣その他の更迭によ
つて
、主観的に問題がきめられないようにということが、むしろ
開発
法自体の精神でもあるように
考え
るわけでございます。
志田義信
84
○
志田委員
重要な点ですから重ねてお尋ねいたしますが、
特定地域
の
開発
事業
費というものは、
公共事業
との緊密な
調整
を欠いてはできないと思うのでありまして、ある意味では、これはひもつきの予算の配分をしていただかなければならぬと思いますが、これに対する
管理局長
のお
考え
はいかがでございましようか。
澁江操一
85
○澁江
説明
員 予算的な
措置
の問題でございますが、これはむしろ
安本
等が主体に
なつ
てお
考え
になるべまものであります。ただ建設省の
立場
として、あえて私
ども
の
考え
を申し述べろということでございますれば、できるだけそういう形が望ましいとは
考え
ております。しかし
総合開発
の
関係
いたしますいろいろな
施設
なり、部門につきましては、これは建設省自体の問題もございますが、農林省
関係
もあり、建設省の中におきましても、道路もあり、河川もあり、そういうような
関係
もございますから、特定のわくという意味での費目のつけ方、それのみを中心として、はたして運営できるかどうか、必要に応じてはほかの河川あるいは道路の部門の、予算の優先順位その他につきましては、総合
計画
の線に沿
つて
、できるだけ配分を加える、こういつたような予算の立て方もおそらく可能であろうというふうに
考え
るわけであります。
志田義信
86
○
志田委員
最近私の
手元
に来た
国土開発
時報という新聞に、ちよつと出ているのでありますが、四国に
開発
公庁という
開発
組合的なものができているようでありますが、これは
安本
やあるいは建設省方面で、内面指導をしてつくらせたものがどうか、それとも高知、愛媛の両県が、自発的にこういうものをつく
つたの
かどうか、こういう行き方はいいかどうか、それをお尋ね申し上げます。
山崎小五郎
87
○
山崎説明員
その点は、従来四国は各県総合して四国の
開発計画
をやろう、それの
実施
機関はどんなものがいいか、これは電気会社にやらした方がいいか、あるいは新しい会社をつくつた方がいいかということについて、どういうふうに合理的に
開発
をやるかということが、相当問題に
なつ
ておるということだけは承知いたしておりますが、今の御指摘の
開発
公庁というものは、私
ども
の方には今のところ全然御連絡がないのであります。
志田義信
88
○
志田委員
もう
一つ
お尋ね申し上げます。
総合開発
のことにつきまして、最近東北七県の知事あるいは副知事が
会合
して、骨幹
計画
研究
会を開いたということが、やはりこの新聞に出ておりまするが、これにはやはり
安本
から御
出席
なさ
つたの
でございましようか。
山崎小五郎
89
○
山崎説明員
安本
からは出ておりません。
志田義信
90
○
志田委員
総合開発
の主務官庁は、
経済安定本部
の設置法の一部を改正してわれわれはこれを
安本
の窓口につけたのでありますが、こういう東北七県の
総合開発
にきわめて必要な
会合
に、
安本当局
からどなたも出ないという理由を、ひとつ御明示願いたいと思います。
山崎小五郎
91
○
山崎説明員
意識的に出ないのではございませんで、御連絡がなかつたから出なかつたわけであります。
志田義信
92
○
志田委員
こういう機会には、ひとつ
安本
のこの方面のエキスパートにぜひ出ていただきまして、そうしてできるだけ知能を傾けて——たといあまり多い知能でなくも傾けていただいて、こういう骨幹
計画
を完成していただきたい。特にその点をお願い申し上げます。 それから米国の
調査
団で、エバスコ会社どかいう会社の技師さんが七名ほど最近来朝して、すでに各地を見て歩いているようでありますが、
安本当局
で御案内して歩いておりますかどうか、その点お伺いいたします。
山崎小五郎
93
○
山崎説明員
その点もまだ私
ども
の方へは御連絡がないのでございます。
志田義信
94
○
志田委員
内外にわた
つて
連絡が非常に不十分であるという点が、これではつきりいたしたのであります。このエバスコ会社の方々の七名はいずれも技師でありまして、これは日発の招請によつた形はと
つて
おりまするけれ
ども
、国外の
資源
調査
を目的とする機関の人たちを集めて出して来ているように聞いておるのであります。こういう重要な、外資によ
つて
国土開発
をしようという遠大な希望を持つ
安本当局
の方々が、こういう方々が
日本
に来たことを知らずにいるようでは、心もとないのであります。こういう人たちが
調査
に来ましたとき、あるいは
調査
を終了して東京に集まられたときは、ぜひひとつ
安本当局
がおせわ役に
なつ
て、少くともレセプシヨンくらいは聞いてやつた方がいいと思う。もしわれわれを必要とする場合には、わが
委員会
からも十分に
出席
いたしまして、
国土開発
の必要なゆえんを力説したいと思います。あるいは
国土開発審議会
からも、
飯沼会長
その他の知能を集めて、
日本
の
国土開発
に外資が必要なる点を力説する必要があろうかと思うのであります。どうかその点をぜひとも今後お忘れなく、内外にわたつお気をつけていただきたいことを、特に希望を申し上げておきます。私の
質問
はこれで終ります。
圖司安正
95
○
圖司委員長
多田勇君。
多田勇
96
○多田
委員
非常に熱心な
質問
がありましたが、私は
二つ
だけお伺いをいたしておきます。 第一の点は、先ほど森山
委員
から
お話
がありましたように、
国土開発
のためのいろいろな
調査
につきましては、民間団体を起用しあるいはまた
国土審議会
の手で、これが
調査
をされておると聞いておりますが、幸いに
安本
の中に経済
調査
庁がありますので、経済
調査
庁の機能を、
日本
の総合
国土開発
の
基礎
となる
調査
のために動員することが、最も合理的ではないかというように
考え
ますが、それに対する
安本当局
並びに
委員会
の見解をお伺いしたい。 第二の点は、先ほど
お話
がありました特殊
地域
の立法的な
措置
のことでありますが、北海道
総合開発
と同じような形においてたとえば東北、四国等の場合のように、北海道と同じような形の立法的な
措置
を
考え
られておるか、あるいはまた先ほど建設省の方から
お話
がありましたような、利根川その他の特殊な
地域
のみの立法的な
措置
を
考え
ることが適当であるか、これに対する見解をお伺いしたいと思います。
山崎小五郎
97
○
山崎説明員
第一の御
質問
の経済
調査
庁を活用するということでございますが、
国土計画
の
関係
は、これは
各省
から御協力を願いませんと、なかなかできない問題でございまして、
安本
の中でも、さらに
各省
から非常に今御協力を願
つて
おるような
状況
でございまして、必要に応じまして、経済
調査
庁の方にも、いろいろ御
調査
をお願いする問題も起
つて
来ることがあると
思つて
おります。これは私
ども
としては、あらゆる方面の御協力をお願いしておるような
状況
でございます。 それからもう
一つ
の方の御
質問
の、今後の
開発
の
方向
として、北海道
開発
庁とか、東北
開発
庁とか、四国
開発
庁とか、いろいろそういつた組織がありましようが、それに対してどういう
意見
を持
つて
おるかというお尋ねでございますが、こういう問題もやはり私
ども
といたしましては、実際の
開発計画
というものを具体的にある程度
考え
てつくりませんと、ただ機構ばかりが先にできましても、一体
日本
の
開発
のために、どれだけのスケールの
仕事
ができるのか、あるいは具体的にどういうものを、どういう
方向
でやられたら最も合理的であるかという
考え方
をきめませんと、だんだん抽象的に
なつ
て参りますので、そういうような問題につきましては、いずれ
審議会
で
日本
の
国土総合開発計画
を取上げました場合に、それに応じて
考え
る筋合いのものと
考え
ております。
多田勇
98
○多田
委員
ただいまの御
説明
非常に当を得た御
説明
かもしれませんが、今までいろいろな統計
資料
等が、
関係
各省
から
安本
に提出されておりまして、それに対して、その
資料
を
基本
にした
計画
が今まで立てられていたために、いろいろな面で問題が起つたことを聞いておるのであります。
調査
の点につきましてはそれぞれ
各省
は
各省
の
考え方
において、いろいろ
調査
をされるというような点が相当問題を起す点ではないかというように
考え
ておりますが
安本
自体が
一つ
の
調査
機関としての手足を持
つて
おるのでございますから、この手足を十二分に活用して、
国土
総合開発
の、真に理想的な
計画
を立てる
基礎
的な作業を達成することが、経済
調査
庁を活用することによ
つて
できるのだというように私
ども
は
考え
ております。もし経済
調査
庁がそういつた
調査
の面にまで
仕事
をすることがなく
なつ
た場合には、
調査
庁の存在意義が、近い将来なくなるということも
考え
ておりますし、将来企画官庁としての
安本
の手足と
なつ
ての
調査
的な役割を、経済
調査
庁に担当させることの第一の
段階
として、
国土総合開発計画
の
調査
を経済
調査
庁に担当させることがいいと
考え
ておりますが、それに対して
安本当局
としての
調査
庁の活用に対する十分なる御考慮を煩わしたい。その点だけもう一言申し上げておきます。
森山欽司
99
○森山
委員
関連して
質問
いたします。 今経済
調査
庁の話が出ましたが、今まで経済
調査
庁にそういうようなことで接触された機会があつたかどうかをお伺いしたいと思います。
山崎小五郎
100
○
山崎説明員
今まで経済
調査
庁の方は、本来の
仕事
が相当御多忙でございまして、私
ども
の方としましても、一応
資料
を体系的に整備して行くという
方向
に全力を注いでおりましたために、経済
調査
庁にいろいろ具体的の問題で御
意見
を承り、あるいは御協力を仰ぐというようなことは、まだや
つて
いないのであります。ただ今回経済
調査
庁の
地方
の局が、前の経済安定局と合体いたしまして、
一つ
の局にも
なつ
ておることがございまして、
地方
といたしましても、
地方
の経済局の手足として動いていただきますことが必要でございますので、今の御趣旨に沿いまして、十分これから効力を上げるようにいたしたいと思います。 —————————————
圖司安正
101
○
圖司委員長
引続き
事業者団体法
に関する件を議題に供し質疑を行います。多田勇君。
多田勇
102
○多田
委員
主食の
関係
ですが、公団の企業を民間企業に切りかえるということは、すでに法的
措置
を講じて現在小売の登録が行われ、さらに卸売業者の登録が行われるというような経過をたど
つて
おるのでありますが、ただ問題になる点は、末端価格を一本にしなければならないという
関係
上、運賃諸掛の
調整
をどうするかということが、まだ解決されていないように
思つて
おりますが、これをどういうような形で
調整
して行くか、その
方法
について食糧庁の
考え方
、同時に当然独占禁止法あるいは
事業者団体法
に関連があると思いますので、それに対する
公正取引委員会
の御見解を承りたい。
横田正俊
103
○横田
説明
員 ただいま
お話
の食糧問題でございますが、これはたしか大分前の
委員会
で多田
委員
から御
質問
でありました。当時農林省としましてはいろいろ検討しておる最中のようでありまして、案ができ次第、
公正取引委員会
にも連絡するというような御答弁があつたと思います。ところがその後大部時間もたちましたが、いろいろな
関係
でなかなか案がきまらないしゆうございまして、実は
公正取引委員会
としまして、正式にまだ最近の案をいただいておりません。つい二、三日前に、やや非公式の形において、事務局まで一種の案が来ておるように聞いておりますが、まだ
委員会
としまして、それについて十分の検討をいたす時間がございません。その案の
内容
自体についてまで十分に心得ておりませんので、それに対する私たちの
考え方
をここで申し上げる時期に達しておらないと思います。
多田勇
104
○多田
委員
今食糧庁の
考え
られておる案を私
ども
それとなしに聞いておりますが、食糧庁の
考え
ておられる案としましては、特別な立法
措置
を講ずることによ
つて
、団体法に関する適用除外をしてもらう。
従つて
特別な立法
措置
としましては、卸売業者を会員とする各
府県
の団体を
政府
が
指定
して、その団体に都道
府県
内のチヤージのプールをさせるというような
考え方
を、
一つ
の
考え方
として聞いておるのでございますが、そういつた
方法
が現在可能かどうか。これは非常に急を要する問題でございますので、
公正取引委員会
の
考え方
として、こういつた民間の統制的な作業をする団体を
指定
するところの立法
措置
が可能であるという見通しがあるかどうか、その点をお伺いいたします。
横田正俊
105
○横田
説明
員 ただいま案のきわめて大綱的なことを
お話
くださいましたが、結局
事業
者団体に、価格の一種の
調整
をさせるという形に帰すると思います。御承知のように、独占禁止法ある円いは
事業者団体法
の本来の建前からいたしますると、そういう形式はあまり好ましくないのでございますが、しかし他にどうしてもしかるべき案がないとという場合には、もちろん御承知のように独占禁止法、
事業者団体法
の特殊なものにつきましては、その必要に応じまして適用除外の
措置
をいたしておりますので、ただいまの主食の問題につきましても、われわれの納得し得るやむを得ない
事情
がございますればその点はわれわれとしましても十分
考え
る余地があると思います。なおこの点につきましては案をよく見まして、農林当局その他から、その必要性の
説明
をよく聞きました上で、十分検討いたしたいと
思つて
おります。
多田勇
106
○多田
委員
どうしても、やらなければならぬという絶対的な必要性のある問題で、ただ單に主食のみでなしに、砂糖につきましても、あるいはその他の統制物資が、公団の扱いから民間の扱いになるという
段階
において、依然として価格統制が継続されるという場合には、これらの問題が当然起
つて
参りますので、統制物資といいますか、統制的な面から、独禁法並びに団体法に対して、主食と同じような
考え方
で、一応全面的に特定な
措置
を講じなければ、不都合が大いにあるということがはつきりしておると思うのであります。それに対して全般的に、單に主食のみでなしに、これも
公正取引委員会
で、十分これらの問題については御承知のことでございまして、あらためて食糧庁の御
意見
を聞くまでもなく御
研究
が積まれておることと思いますが、統制物資に対する全般的な
措置
として、主食と同じような形における、民間の統制機構を活用するような
考え方
を持
つて
おるというふうに了承してさしつかえないかどうか。
横田正俊
107
○横田
説明
員 そういう
考え方
を公取が持
つて
おるということをはつきり申し上げられませんが、そういう点につきまして、その向き向きによりまして実態をよく検討いたしまして、一番
日本
の経済に合致するような形に、問題を落ちつけたいと私自身も
考え
ております。
森山欽司
108
○森山
委員
きよう「
事業者団体法
に関する各般の
意見
調査
」という。パンフレットをいただきました。本
調査
は、
事業者団体法
改正に関する小
委員会
多田勇
委員
の、非常な御盡力を中心として成
つたの
でありまして、私深く敬意を表する次第でありますが、この種の
意見
について、ぜひ各方面にこの
調査
の結果を一応知らせる必要があるのではないか。あるいは公正取引、あるいは
調査
に参られております
関係
地方
自治体、あるいは各商社、あるいは
事業
者団体等、そういう
関係
方面の
意見
、これをできるだけ親切に御配付願えるように、
委員長
よりおとりはからいを願いたいと思います。
圖司安正
109
○
圖司委員長
さようとりはからいます。 他に御質疑がなければ、本日はこれにて散会いたします。次会は明七日午後一時より本
委員
室において開会いたします。 午後三時五十九分散会