運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1950-03-22 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第11号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
二十五年三月二十二日(水曜日) 午後二時二分開会 ———
—————
—————
本日の会議に付した事件 ○
電気事業会社
の
米国
対日援助見返資
金等
の
借入金
の
担保
に関する
法律案
(
内閣送付
) ○
電力
問題に関する
調査
の件(
昭和
二 十五年度
生産計画
及び
電力割当計画
の件) ———
—————
—————
飯田精太郎
1
○
委員長
(
飯田精太郎
君)
只今
より
電力
問題に関する
特別委員会
を開会いたします。 本
委員会
に
予備審査
のため付託になりました
電気事業会社
の
米国
対日援助見返
資金等
の
借入金
の
担保
に関する
法律案
を
議題
といたします。先ず本
法案
に対する
政府
の
説明
をお願いいたします。
始関伊平
2
○
政府委員
(
始関伊平
君)
只今議題
となりました
電気事業会社
の
米国
対日援助見返
資金等
の
借入金
の
担保
に関する
法律案
につき
提案理由
の
説明
をいたします。 電源の開発、
電気事業
の
復興整備
を図ることは刻下の急務でありましてこれを促進するため、
電気事業
に対しては従来
復興金融金庫
及び
米国
対日援助見返
資金
より多額の
融資
が行われているのでありますが、これら
国家資金
による
融資
については確実な
担保
を以てその
債権
の
保全
を図らなければならないのであります。併しながら
電気事業
のごとく
公共事業
たる
見地
からその
資産
について
政府
の監督が加えられているものについてはこれ等の
債権
の
保全
の為に強いて
特別担保
を設定するまでの必要なく、従来
電気事業法
第十九條の規定により
社債権者
に対して認められている
一般担保
の
制度
を採用することによ
つて
十分その
目的
を達することができるものと考えられるのであります。又強いて
特別担保
を設定するときは
社債権者
の権利を侵害し将来の起債に影響する虞れもありますので、これらの支障をなくし又財団の
編成維持
に要する費用を設備の面に有効に
使用
することを可能ならしめるため見返
資金
及び
復興金融金庫
よりの
借入金
についていわゆる
一般担保
の
制度
を採用する必要があると思うのであります。 この
法律案
は以上の
趣旨
によりまして
電気事業会社
の
米国
対日援助見返
資金
及び
復興金融金庫
よりの
借入金
にいわゆる
一般担保
の
制度
を採用し、
第三者保護
の
見地
から、かかる
借入金
の
融資
を受けた
電気事業会社
は
借入金
の
主要事項
を公告し併せて
決算期
の
貸借対照表
にその旨附記する事を規定してあるのであります。何とぞ本案の意図するところを了承せられ
愼重御審議
の上、本
法律案
が可決されるようお願いする次第であります。
飯田精太郎
3
○
委員長
(
飯田精太郎
君) 本
法案
に対し御
質疑
がございましたらどうぞ……
速記
を止めて。 午後二時七分
速記中止
—————
・
—————
午後二時三十分
速記開始
飯田精太郎
4
○
委員長
(
飯田精太郎
君)
速記
を始めて。本日はこの
程度
で
質疑
を打切りたいと思いますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
飯田精太郎
5
○
委員長
(
飯田精太郎
君) それでは
只今
から
電力
問題に関する
調査
に移ります。 本日は先般来
政府
の方の
準備
が間に合いませんで延び延びとな
つて
おりまして
昭和
二十五年度の
生産計画
と
電力割当計画
について
安本当局
の
説明
を願いたいと思います。尚本
議題
には当然第一
四半期割当計画
をも含むものとして御
説明
を願います。それでは
中川次長
。
中川哲郎
6
○
政府委員
(
中川哲郎
君) それでは
只今
お配りいたしました
昭和
二十五年度の
電力配当計画
の
方針
について御
説明
申上げたいと思います。この
委員会
におきまして非常に前から二十五年度
電力配当計画
がどうなるかというお尋ねもございまして、いろいろ
準備
の
関係
上遅れまして誠に申訳けなか
つた
と存じます。それで本日は二十五年度の
年間計画
について概要申上げまして、やや詳しく策定いたされました第一
四半期分
の
改訂
について御
説明
申上げます。御
説明
の
関係
上
印刷物
は
昭和
二十五年度第一
四半期電力割当方針
(案)というのがございますので、これを御覧願いたいと思います。 この二十五年度の
電力
の
割当方針
につきましては、御案内のように従前は
供給力
の
限度
までを
配当
いたしまするために、それに則応いたしました
計画
を樹立いたしてお
つたの
でございますが、昨年第四
四半期
から安い
電気
を
割当
てる
限度
を決めるということに
方針
の
変更
を見たので、当年度の
割当方針
も
従つて
さような
意味合い
で
配分
を行な
つて
おります。第二番目に
供給力
の
想定
という項がございます。
印刷物
につきまして読みながら御
説明
申上げたいと存じます。一、
供給力
の
想定
、 (一) 先ず
年間
の
供給立
の見通しとして、
水力
は
平水年
の
可能発電力
(過去八ヶ年の
可能発電力
の
実績
のうち最大と最小のものを除いた六ヶ年分の
平均値
)と
利用率
(全国、
年間平均
で八七・七%)を
想定
して
年間水力発電量
を二百九十二億二千万キロワット時とし、
火力
は
年間
約五百万トンの
石炭
を
消費
して約五十億キロワット時の
発電
をすることを予想して、
水火力合計
三百四十三億キロワット時を総
発電目標量
とする、このうち
標準料金率
を適用する
割当供給力
に組み込む
火力発電量
は、
電気事業
の
收支
より
年間
三百万トンの
石炭消費
による三十億六千万キロワット時とし、
火力発電量
と合せ三百二十二億八千万キロワット時を
割当供給力
とする。 一緒にお配りいたしました計数の入りました
印刷物
の方を御覧頂きますと、
昭和
二十五年度
割当計画
(
概案
)という
印刷物
がございます。第一
四半期
、第二
四半期
、第三
四半期
、第四
四半期
と各
四半期別
にな
つて
おりまして、
年間計
という欄が終りのところにございます。(A)は二十五年度の
年間計画
でございます。(B)は二十四年度の
年間計画
でございます。又(C)は二十四年度
年間実績
とな
つて
おります。この二十四年度の
計画
と申しますのは、昨年度の各期の
割当計画
を積算いたしたものでございまして、先程申しましたように、第三
四半期
までは
供給力
一杯の
計画
を組んでおりますが、第四
四半期
につきましては、
標準料金
を適用する
段階
の
計画
とな
つて
おりますので、二十四年度の
計画
の方も一
四半期
だけさような
意味合い
での
計画
の
変更
を見た
数字
が入
つた
わけであります。又(C)の
昭和
二十四年度
実績
と申しますのは、この第四
四半期
はまだ
実績
が分
つて
おりませんので、二十三年度の第四
四半期分
を便宜これに加えてございます。
従つて昭和
二十四年度は一月から十二月までの
実績
であると、かようにお含み置きを願いたいと思います。そうして
供給力
の方は
説明書
の方にもございましたように、過去八ヶ年の
可能発電力
の
実績
を
原則
としてと
つた
わけでございまして、この過去八ヶ年と申しますのは、
昭和
十七年から二十四年に至ります八ヶ年でありまして、
昭和
二十四年分につきましては、第四
四半期
にまだ
実績
が全部上
つて
おりませんので
推定値
を加えて入れたわけでございます。そしてこの八ヶ年のうちで各
地区別
に見まして一番
豊水
の年と、一番
渇水
の年とこの二年を
地区別
に差引きまして残りました六年の
平均値
を以て
可能発電力
を見た、こういう
計算
によ
つた
わけでございます。非常に
水力
の
実績
も、長年に亘
つて
遂げました
実績
が少いものでございますので、大体
日発
ができましてからあとの
数字
を
基準
にいたしまして、過去八ヶ年は割合
数字
が明確にな
つて
おりますので、この八ヶ年を
基準
にいたしまして
比較
的大体の
最高
を見た、これの
最高
の
渇水
と
最高
の
豊水
を見て
作つたの
でございまして、その
数字
を御覧頂きますと、
年間
、二十五年度の
計画
で
水力
が二百九十二億という
数字
にな
つて
おります。昨年の二百八十三億を幾分上廻りましたけれども、昨年は七ヶ年
平均
、今年度は八ヶ年の
平均基準
を置きました
関係
上、主として
昭和
二十三年度、二十四年度はこの二年が
豊水
でありまして、大体におきまして
昭和
二十四年度の
豊水
は
最高
の
豊水
として考慮されるべき筈でありますけれども、
昭和
二十三年度の
豊水
が入りました
関係
上、昨年度の
計画
よりは
水力
の可
能力
が大きくな
つて
おります。 それから
火力
につきましては、
括弧
のうちに、例えば
年間
の
火力
でございますと五十億五千三百二十万キロワット・
アワー
という
数字
がございますが、
括弧
のうちが
供給力
を一杯に見ました
可能発電力
でございまして、
石炭
は五百万トンを予定いたしました
数字
でございます。この
石炭
のトン数という欄が上から四番目にございまして、三百万トンと書いてございます。これは
標準料金
を適用する
割当
につきまして三百万トンを見込んだわけでございまして、
供給力
一杯の場合は
印刷物
にございますように五百万トンの
数字
を予定いたしております。五百万トンによりまして五十億八千三百二十万の
火力発電
を出しまして、
水力
と合せまして三百四十三億キロワット時を出すという
計画
であります。これは昨年度に比べますと一〇七%ということにな
つて
おります。昨年度の
計画
に対して一〇七%、又
実績
において九五・五%ということにな
つて
おります。 それから
送電損失
、各
四半期別
にいたしまして
年間
三〇%とな
つて
おります。
送電損失
を
計算
いたしましたのが上段の
供給電力
になるわけであります。これが
供給力
の方の
推定
でございまして、このうち
標準電力料
を適用すべき
段階
につきましては、
電気事業
の
收支
を勘案いたしまして、
年間
三百万トンを
計画
した、こういうわけでございまして、これの算出につきましては、昨年十二月の
電力料金改訂
の際とりまして
電気事業
の
收支
のバランスを基礎にいたしまして、その後止むを得ず
増加
いたしておりまする経費、例えば
石炭
、これは
石炭
の單価も
益分値上り
となりましたと同時に、
運賃等
の
値上り
もございまして、
石炭費
が止むを得ず
増加
しておるということであります。 それから
税金
につきましては、本年より
地方税
といたしまして
固定資産税等
がかかります点を見まして、
コスト
の
必要限度
の
値上り
を見ますると、約六百七十五億五千万円の全般の
所要支出
がございます。六百七十五億五千万円、これにつきまして
現行料金
によります
收入
を
石炭
三百万トンとして
計算
いたしますと、六百五十八億五千万円の
收入
になりまして、約十七億円の赤字が出る
計算
でございまするが、今見ました
コスト計算
のうち、例えば
税金等
につきましては、成る程
法律改正
によりまして、
固定資産税等
が賦課せられますけれども具体的に決ま
つた
わけでございませんので、十七億円
程度
の
收支
の不足の
数字
につきましては、今後更に
検討
されますことによ
つて
、
相当
この
程度
のものは埋められるのではないかというような見当もございましたので、大体三百万トンまでは安い
料金
の方の
基準
に見込むことができるであろうということを見込みまして三百万トンという数をと
つた
わけでございます。この三百万トンと押えますことによりまして、
火力
の
供給量
は三十億、
水力
と合せまして三百二十二億八千万キロワット時というのが
割当
の
供給力
となるわけでございます。
印刷物
の
説明書
の方の裏をめく
つて
頂きますと、(二)に第一
四半期分
のことがございますが、 第一
四半期
については、
右年間計画
に基き、
水力
八十億一千万キロワット時、
火力
九億五千万キロワット時(
石炭
九十三万トン)
合計
八十八億七千万キロワット時を総
発電目標量
とし、
割当供給力
に組込む
火力発電量
としては右の
年間石炭
三百万トン
計画
の第一
四半期分
四十五万トンに、
前期
(
昭和
二十四年度第四
四半期
)の
異常豊水
による
石炭節約量
を考慮して三十万トンを加算して七十五万トンを
消費
することとして七億七千万キロワット時を見込み、
水力発電
と合せ八十七億七千万キロワット時(
前期計画
に対し一二三%、前年同期
計画
に対し一〇三%)を
割当供給力
とする。 この第一
四半期分
の
供給量
につきましては、この
年間計画
のうち、第一
四半期分
といたしまして、
水力
八十億、
火力
四億六千万、
合計
いたしまして八十四億七千四百万というのが
基本計画
でございまするが、
数字
の方の
印刷物
の二枚目を見て頂きますと、
昭和
二十五年度第一
四半期電力割当計画案
と二十四年度
掌当
との
比較
、というのがございまして、第一番目には
只今
の
印刷物
の第一
四半期
を除きました二十五年度第一
四半期基本計画
の
数字
がございます。これに対しまして二番目の欄に
修正計画
の
数字
を載せてございまするが、この
修正計画
につきましては、本二十四年度第一
四半期分
におきまして、
相当
の
豊水
でありましたために、現在まで約三十万トンの
石炭
の
余力
を生じておる勘定でございますので、この三十万トンを次期であります第一
四半期
の
供給力
に加えまして、安い
料金
の幅を拡げるという操作にいたした次第でございます。その結果振込みます
石炭
は七十五万四千トンになりまして
供給力
が当初の六十億一千八百万キロワット時に対しまして六十二億四千一百万キロワット時という
需用端供給力
を
計算
いたしたわけでございます。この
供給力
を前年の
計画
並びに
実績
と比べて頂きますと、前年同期の
計画
(B)という欄でございますが、この(B)に対しましては一〇三%の
供給力
であります。それから
実績
に対しては九九%の
実績
であります。昨年の
計画
並びに
実績
はいずれも
供給可能力
の
限度
についてでございまして、
従つて
今回は昨年の
計画
並びに
実績
とほぼ同
程度
までの数量を
基準料金
の幅で
供給
するという
計画
に
なつ
たわけでございまするが、それだけ
供給余力
と申しますか、
供給可能力
に対しましては
余力
が少い、
相当
大部分の
限度
まで安い
料金
の幅を拡げたという結果になろうかと思います。第四
四半期分
は、後の欄に
比較数字
がございますが、一二九%、約三割の
供給力
の
増加
ということにな
つて
おります。 以上が
供給力
の
説明
でございまするが、尚
需用端
につきまして(三)以下に
説明
がございますが、
需用端供給可能量
は
右発電電力量
から
送電損失
二九%(純
送電損失
二五%、
擅用電力査定料
三・三億キロワット時)を差引いたもので六十二億三千万キロワット時(
前記計画
に対し一二九%、前年同期
計画
に対し一〇三%)となるが、このうち常時
電力
を五十七億三千万キロワット時(
前期計画
に対し一二一%、前年同期
計画
に対し一〇〇%)
特殊電力
を四億三千万キロワット時と
想定
する。 (四) 尚
地域的割当供給力
の策定については各
四半期ごと
に各
地域
の
割当供給力
が
需用
に対し成るべく
均等
になるごくに
火力用炭
の
消費計画
をたてるものとする。
地区別
につきましては第四
四半期
以後非常に問題がございましたが、本年第四
四半期
以降につきましては、やはり
各地区間
の
割当量
の差というものを、成るべくなくします
趣旨
から、その
地域別
の
需用
に対して、成るべく
割当
を
均等
にするようにと、こういうような
意味合
で
需用
の
実績
、又
需用
の
要請等
を見まして、各
地区別
に差がないように、
地区別
な割振りをする、こういうような積りであります。 第二としまして、 各
需要部門
への
配当
(一)
需用端供給可能量
のうち常時
電力
については先ず、
割当
を行わない
進駐軍部門
及び
割当量
が既に
供給規程
に特定されておる
小口電灯部門
について夫々の
引当分
を左記により
想定
して、差引き残余を
大口電灯
、
業務用電力
、
小口電力
及び
大口産業用電力
の各
部門
に
夫夫
の前年同期の
実績消費量
に比例して
配分
し各
需用部門
の
配当
総枠を定める。 1
進駐軍用引当分
所要電力量
は前年同期の
実績並
と
想定
し、これを
引当電力量
とする。 2
小口電灯引当分
(イ)
定額電灯
取付容量
、点灯時間及び
利用率
とから
地域別
にその
所要量
を
想定
する。 (ロ)
従量電灯
需用総量
は前年同期の
実績
に
需用家数
の
増加
を加算したものとし、これより
超過使用料金
を適用するものの
想定量
を差引いたものを
引当量
とする。 この
進駐軍需用
とそれから
小口電灯分
は
供給規程
及び
割当
の枠を外されたものでありますので、それぞれを
想定
いたしまして、残りにつきましては
小口電力
、
大口電力
又
大口電灯
又は
業務用電灯
、それぞれ昨年の
消費
の
実績
に比例いたしまして、先ず
業種別
の
電力量
の
配分
をいたします。これによりまして大体
実績
に対してはそう無理のない
割当
が各
方面
にできるようにという
趣旨
から、かような
方法
をとろうというわけであります。 尚(二)に書いてございまする点は、
大口電灯
、
業務用電力
、
小口電力
の
配当
については、従来は
一定
の
実績
と
一定
の
業種
によりましる
標準
の
消費量等
を勘案いたしまして
個々
に決めてお
つたの
でありますが、当期からは前年同期の
実績
を
原則
として
基準
にいたしまして、
一定方式
によ
つて
算定するものとしまして、
当該需用家
の前年同期の
実績
に対し、
一定
の
割当率
を乘じたものを以て
個々
の工場、
個々
の
消費者
の
割当量
を決めるという行き方に
変更
いたしました。成るべく
実績
に応じまして、無理のない
配当
をしたいと、こういう
趣旨
から
割当方針
を
変更
いたしたい、かようにいたしたわけであります。 それから三番目に
大口産業用電力
の
配当
とございまするが、
大口産業用電力
の
産業部門別配当
については各
原局
の
要求書
に対し、
電力消費
原
單位及び既住
の
生産状況等
を勘案して
修正
したものを
基準
として、これを
本部門
の
割当
総枠の範囲内に圧縮
配分
するものとし、その際
一定産業
(
收益
を
目的
としない
事業
、
公企業
及びこれに準ずる
事業
、
鉱山保安用
及び
電炉電解用等
)に対しては特に
圧縮率
を軽減して、
配分
するものとする。 尚
本部門
の
引当量
の中に含まれておる
オフピーク電力
については
鉄鋼
、
窯業
、
鉱山精錬部門等
に
配分
するものとし、又
特殊電力
については、本来
割当
は行わないが、
特定産業
(
鉄鋼
、
窯業
、
化学肥料
、
化学工業等
)に対する
電力配当
に際し、予めその
消費
を予定すると共に、これが
供給
を可及的に確実ならしめるよう
所要
の措置を講ずるものとする。
大口産業用電力
の
配当
は、非常に各
産業
の
生産量
に影響いたしまするので、毎期
株題
となる点でございまするが、これにつきましては各
産業部門
の
要求量
を
基準
にいたしまして、
要求
の
原單位
の高いものは
標準
の
原單位
にまでこれを引下げ、又
要求量
が非常に過大であ
つて
、今までの
生産計画
の
達成
の
状況等
から見まして大き過ぎるというようなものにつきましては、その幾分を削減いたしまして、大体の各
業種
間の地ならしを先ずいたしまして、その地ならしされました
所要量
に対しまして、大体これを一律に
供給可能枠
まで圧縮いたすのでございまするが、この場合に
前期
にも取りましたように、
地域
的なものではない
国家
の
事業
、それから電鉄その他の
公企業
或いは
鉱山保安用
というような、どうしても最優先にこれを見なければならないものにづきましては、優先的な取扱をするということにいたしまして、その他のものにつきましては大体平等の率で圧縮するとこういうことにいたしたいと存じております。それから尚三番目に書いてあります点は
調整用保留
といたしまして、
大口産業
については、
輸入食糧
、
灌漑排水
その他止むを得ざる
追加專用
に
割当
るため
中央留分
を置くものとし、
大口電灯
、
業務用電力
、
小口電力
については、
新規需用引当分
其の他の
調整用
として
地方保留分
を置くものとする。 こういう
趣旨
でございます。 又四に書いてあります
割当調整
といたしましては、万一
供給力
が本
想定量
に比し
一定
の
限度
以上に著しく
増加
又は減少する場合にはその
程度
に応じて
割当量
の増減を行うことがあるものとする。
追加配当等
は第四
四半期
は非常に窮屈であ
つた
わけでございまするが、これは
渇水
の場合と見合うものではございまするが、今後更に
関係方面
と折衝いたしまして新らしい
料金制度
の下におきまする一番の難点でありまするこの
配当量
の
修正
という点につきまして一段と
検討
を加えまして、何らかの
方法
によ
つて追加分
が今後はやや自働的に可能になりますようにいたしたい。かような
意味合
で
割当量
の
調整
が考えられたのであります。 これを
印刷物
の方で御覧頂きますると、第一
四半期
の
修正計画
、
需用端供給力
六十二億という
数字
は、
割当
の欄で御覧頂きますると、
普通割当量
として五十八億四千八百万と言うのが
割当供給量
でございまするが、このうち
進駐軍需用
は二億二千一百万、それから
電燈
、
業務用
及び
小口電力
が二十三億九百万で、
大口電力
は
保留
を含めまして三十二億八千三百万、別に特殊が、これは主として
大口需用
に使われるものでございますが、四億二千八百万ということになりまして、前年同期の
計画
に対しまして、それぞれ
進駐軍需用
は一〇二%、
電燈
、
業務用
、
小口電力
は一〇一%、こういうことにな
つて
おります。又第四
四半期
の
配当
に対しましては、
進駐軍需用
が八〇%、それから
電燈
、
業務用
、
小口電力
は一一五%、
大口電力
は一三一%、こういうことになりまして、第四
四半期
の非常に窮屈であ
つた配当
から見ますると、
大口電力等
につきましては、三割の
増加
になると、かような計勘に相成ります。尚
地区配分
につきましては、その中に書いてございますように、各
地区
の
需用
に比例して
圧縮率
が平等になるように按配いたすつもりでございまするので、大体各
地区
におきまする第四
四半期
に対する殖え方或いは前年同期の
実績
に対する比率というようなものがほぼ平等になるものと信じております。 尚この結果二十五年度或いは第一
四半期
の
電力
の
割当
と
生産計画
との
関係
でございまするが、現在この
年間計画並び
に第一
四半期
の
計画
に対応いたしまして、各
業種別
の
配分
をいたしております。各省で
配分案
を出しまして、それの
地区配分等
の
方法
を打合しておるわけでありまして、一応
年間
或は第四
四半期
におきまする
生産計画
の影響も、
安本
におきまして
検討
をしておりまするが、細かい的確な
数字
まで現在申上げかねるのでございまするが、大体におきましてこの
電力
の
配当量
から御覧頂きますれば前年度の
計画程度
の、並びに
実績程度
の
数字
になるわけでございまするが、前年は
相当
な
豊水
でありましたために、
生産
の
実績
も当初の
計画
より
上つた
ものも
相当
ございます。
従つて
二十五年度の
計画量
といたしましては、第一
四半期
はほぼ前年同期並、それから
年間計画
といたしましては、前年の
実績
よりは
相当
一割も縮ま
つた
数字
になるわけでございまするので、最近までの
豊水状況
を入れました
生産計画
から見ますると、部分的には
相当
計画
としては小さくなることもあると思います。併しながら本年度の
計画
は飽くまで
基準料金
の
割当
でございまして、これに
供給力
の許す限り
火力料金
による
超過使用
は認めるわけでございまして、五%乃至一割
程度
の
超過料金
による
使用
ということは、
部門
によ
つて
は可能となるわけでございまするし、又
平水年
を
基準
といたしまして
年間計画
は一応樹立してございまするが、今後水の
状況
によりましては、或いは漸減といいますか、二十四年度の
豊水
までは行きませんでも、
相当
の水の
発電力
の
増加
によりまして殖えるという点もございまするので、必ずしも
電力
の
年間計画
に即応して
安定本部
の
生産計画
全部を
改訂
するというところまでは行く必要はないかと思いまするが、ほぼ
電力
の
計画
に見合いました
生産計画
にこれをマッチさせるように、現在
安本
の内部におきまして考慮中でございます。大体におきまして昨年の
実績程度
の
計画量
の
達成
を
目標
として
計画
を樹立いたしておるわけでございまして、中には
石炭
のごとく
生産計画
の一部が、その後の
状況
で小さくな
つて
おるものもあります半面に、纖維とか造船とか、そうい
つた
部門
につきましては、
所要電力量
の
増加
もございまするが、必ずしも各
部門
の
基本量
までの
電力
を
供給
し得ないと、こういう
状況
にございまするで、
生産計画
の幾分縮まるという点もある
模樣
でございます。 尚第一
四半期
の各
部門
の
電力
の
要望量
がどれくらいかという点を御参考までに申上げたいと思います。第一
四半期
のこの
計画
によりまする五百キロワット以上の
大口電力
の
供給力
の方は、三十二億八千万ということに相成
つて
おります。
特殊電力
四億二千万を加えましても、約三十六億の
供給力
でございます。これに対しまして、各
部門
からの第一
四半期
におきまする
要求量
は、当初のそのままの
数字
は四十七億七千万でございます。約十一億の開きがございます。併しながら先程
説明
の中に申上げましたように、第一次の
査定
といたしまして、
原單位
、或いは
生産計画
のやや過大と見られるような点の是正からいたしまして、大体まあ妥当な
生産計画
に対応いたしました最低の
所要量
といたしまして彈きました
数字
が四十三億六千万キロワット
アワー
に
なつ
たわけでございます。四十七億という
要求量
は、
部門
によ
つて
非常にアンバランスもございまするが、これを妥当な
限度
に引直しまして、約四十三億六千万というのが第一
四半期
の各
部門
からの
要望量
でございます。それに対しまして
割当
が三十六キロワット
アワー
になりますので、約七億キロワット
アワー
の不足があると、かような
状況
でございまして、先程申しました
公共事業
とか、
公企業
的なものにつきましては、成るべく
電力
を確保しなければならん
関係
がございまするので、一般
産業
につきましては、約この四十三億のベースから二割三分
程度
の圧縮が不可避であると、かよう
なつ
もりであります。併しながら結果におきましては、前年同期の
実績程度
まではほぼ確保できると、かような点は、先程申上げた通りであります。以上が大体の御
説明
でございます。
飯田精太郎
7
○
委員長
(
飯田精太郎
君) 御
質疑
ありませんか。
栗山良夫
8
○栗山良夫君 先ず第一に伺いたいのは、今度のこの
割当方針
の中で、一番ポイントになりまする点は、
石炭
の
消費
量を三百万トンと一応押えて、そうして
標準料金
の中へ入れたということになるわけですが、今御
説明
の中にもありましたように、
電気事業
の
收支
を按配してということにな
つて
おりますが、この
收支
というものが、一体現在の第四
四半期
に
異常豊水
があ
つた
わけでありますが、これによるところの余剩金というものを第一
四半期
で吸收する、二十五年度で若干吸收するような気持で
査定
されておるのかどうか、そうすれば、その金額というものは、十七億の赤字ということにな
つて
おりまするが、その余剩金まで上げるものを含めて十七億にな
つて
おりまするのか、或いはそれを除いて十七億の赤字にな
つて
おるのか、この点が先ず第一に知りたい点でございます。 それからもう一つは、この
料金制度
の改変によ
つて
、
只今
御
説明
があ
つた
ことで極めて明瞭にな
つて
おりますように、この
石炭
の
消費
量をどれだけにするかということによ
つて
、
電力消費
者の負担を軽減し、或いは過重する、即ち実質上の
料金
の値上、値下がこれによ
つて
行われるわけです。これを又裏から言いまするならば、
電気事業
者の経営の基礎になるところのその
收支
のバランスを、或いは彈力性を持たせ、或いは非常に細かくしてしまうと、こういうことになるわけであります。非常に重要な問題になりますので、私はその資料を是非とも欲しいと思うわけなんです。例えば
收支
計算
におけるいろいろな
実績
と予定表、そういうものを是非とも出して貰わなければ、これを
日発
と九配電会社があるわけでありますが、その内容を
個々
に頂かなければ、これは
電力
料金
の実質上の操作になるわけでありますから、ただ單に
地域
差
料金
の定価表を見せて貰
つて
、而も
年間
依然として動かないものであるという前提に立
つて
も、
料金
の値上、値下は、すでに三百万トンの
石炭
の
消費
をどうするかということによ
つて
、実質的の値上なり値下が行われるわけですから、そこのところをはつきりして頂きたい。配電会社なり
日発
の経理内容というものを公開されることが必要ではないか。それが分らなければ、
只今
の御
説明
の
電力
割当
の基本
方針
の中で、三百万トンというものが妥当であるのか、妥当でないのか、この辺の判断が付かない、こういうふうに思うわけです。先ずその先を第一にお伺いいたしたいと思います。
中川哲郎
9
○
政府委員
(
中川哲郎
君)
只今
三百万トンを組込むについて、
電気事業
の方の
收支
との兼ね合いがあるので、その間の資料で
説明
されたいと、こういうお話がございましたが、御尤もと存じます。資料につきましては、物価庁並びに通産省と打合せまして、
所要
の資料を御提出することにいたしたいと存じまするが、大体の仕組み方といたしましては、本来
割当
と
電気
料金
とは
関係
するのでございまするが、
コスト
の移動による経費の増等は、
電気
料金
の
改訂
で行くのが筋合でございまして、
電力
の
割当
は飽くまで
供給力
に基礎を置きまして
割当
をしなければならんものと、かように考えまして、私共といたしましては、今回の必要最小
限度
の経費の
増加
という点も、
料金
改訂
で行くべきものと思
つて
おります。この点については、物価庁
方面
におきましても同樣の考えでございまして、
電気
料金
の
改訂
を別途するのが本筋であるという見解に立ちまして、いろいろ
検討
をいたしておるのでございますが、何分にも昨年十二月に引上げたばかりでございまするし、
電気
料金
を
改訂
するということも困難な事情が現在のところございましたので、といいましても、
所要
の
石炭費
の
増加
とか、或いは最小
限度
の
税金
の増等止むを得ないものは、これを見ませんと、
電気事業
の上にも支障を来すという点がございましたので、止むを得ない
限度
のものは、
割当
に若干冬期だけは反映させると、来期以降
料金
改訂
が或る
程度
若し可能となりますれば、こういうものは当然
電気
料金
を引上げて行くべきものと、かように私共は考えております。非常に
割当
のラインを
コスト
に応じて引上げますると、これを使いまする
産業
においても、使いにくさが加わ
つて
参るわけでございますので、そうい
つた
コスト
事情の変化は成るべく
割当
には反映させたくないというのが気持ではございますが、冬期だけは止むを得ずこれを見たわけでございます。併しながら
年間計画
といたしましては、これを見ましたけれども、第一
四半期
計画
におきましては、第四
四半期
の
石炭
の余裕というものをここに繰越しまして、
供給
計画
の方を
改訂
いたしましたので、実質的には殆んど必要な
コスト
増を見込んだのがキャンセルされたという形にな
つて
配当
に現われております。尚
收支
の細かい点につきましては、資料を提出いたしまして御
説明
申上げた方が適当と存じますので、この際御
説明
は差控えたいと思います。
栗山良夫
10
○栗山良夫君 それでは資料を御提出願
つた
ときに更に細かい御質問を申上げるとしまして、その次をお伺いいたします。 第一点は
只今
中川君がおつしや
つた
ように、二十五年度の
割当
は前年度の
実績
を基礎にして大体行うということを言われました。特に国の
生産計画
から言
つて
、各
業種別
の
所要
要求量
というものを一応出して
只今
検討
しておる、こういうことをおつしや
つたの
でございますけれども、ここに非常な疑問を持ちまするのは、今日本の
産業部門
を細かく見ますと、国全体の
生産計画
というものも非常に大きな
部門
別には変遷を急激にしつつあるわけであります。特にその変遷は全国的に同一
業種
に対しての大きな流れがあると同時に、その外にも非常に大きな変遷があります。例えば今度の
料金
によりまして九州或いは四国
方面
と、関東、中国
方面
とでは同
業種
についても
相当
な変遷があると私は見ております。そういう場合に前年同期の
実績
ということだけを全科玉條にしてこの新らしい
割当
を行われるということは、非常にそこに矛盾が出て来るのではないかという点が一つです。つまりこれは却
つて
第一
四半期
の
割当
の方が合理的ではないかと考えております。その点に対するお考えを伺いたい。 第二点は、前年同期の
実績
と言われるんだけれども、前年同期の
実績
は、特に大
産業
になれば、或いはその他の官庁
需用
のようなものは
相当
あ
つた
と思いますが、
電力
需給
調整
の観点からしていわゆる追加発券というものがどんどん出されて、そうしてそれが
実績
を構成しておるわけです。
従つて
当時これはあなたの前で申上げるのはちよつと変でございますけれども、官庁
方面
とうまく繋りの付いている、そうして割合に工合よく順調に
事業
の内容が認識をされたという
産業
は割合に
電力
調整
の面から言
つて
、工合のいい
電力
の
供給
を受けている。例えば
超過料金
のごとき、当時の十五円の
超過料金
のごときは全然支拂わないで済んでいる。ところが少し立ち遅れましたり、インフレの過程において
生産
をや
つた
けれども、
超過料金
の十五円を拂
つて
そうしてや
つた
という、そういう
産業
があるわけであります。そういう基本的なところを
修正
しないで、前年同期の
実績
をそのまま基礎にして
割当
を行われるということになれば、それは非常に大きな矛盾が出て来ると思う。これが極く少し例ならば私もここで申上げませんけれども、追加発券によるそういうものが非常に多い。その辺の
調整
を実際に今度の
割当
でどういう工合に考えられるか。いわゆる
電力
の配給を公平に行うという一つの基本に立
つて
、今度は需給
調整
ではないわけですから、
料金
対象だから、それをどういう工合におやりになるか、この辺を私は伺いたいと思います。今の御
説明
ではまだそこまで
消費者
が納得し得るような形の
割当
をするということは、恐らく行えないのではないか、そういう工合に考える。これは
業種別
にもそうでありまして、
地区別
にそうであります。どちらにも
関係
があることなので、この点一つ明確にして頂きたい。 それから今ここに非常に抽象的な分け方の例が述べられましたけれども、第四
四半期
の例から申しましても、これは非常に大きな問題で、
地区別
にも
業種別
にも起る問題だと考えられますので、この問題も先程の場合と同じように、やはり具体的な
数字
の入
つた
資料を、一つ前年同期の
比較
のできるような資料を頂いて、それによ
つて
検討
したいと思いますので、資料の提出を併せてお願いいたします。
中川哲郎
11
○
政府委員
(
中川哲郎
君)
只今
お話になりました点で、前年の
実績
によると申しましたのは、主といたしまして
安定本部
の作業といたしましては、
部門
別の
配分
の際に、小口
電燈
或いは
大口電力
、この二つの
関係
の
配当量
を決めますに際しまして、いろいろこの
年間
の間の
個々
の変遷もございますが、各
部門
別の
需用
がございますが、一々そういう点を細かくケースの上に導き出すことは困難でございますけれども、前年同期の
実績
を
基準
にいたしまして、
部門
別に
配分
をする。それから
地区
間の
配分
にいたしましても、前年同期の
実績
、これはお話のように非常に追加発券もございましたが、追加発券をそれぞれ超過して
使用
いたしますようなものは別といたしまして、妥当な切符によりましてなされました追加発券は全部これら見込みまして、
地区別
の前年同期の
需用
を見まして、これと同期の各
地区別
の
使用
要請、この二つを見合いまして
地区配分
をいたすつもりでいるのであります。尚
個々
の工場の
配分
につきましては、
大口電力
については、先程も申しましたように、この
年間
の動きが非常にございますので、そういう点は各
業種別
の
需用
要望量
の
検討
の際、十分これを見まして、
業種
間の
年間
の
個々
の
需用
の変化は織込むことに相成ると思います。一番心配の点は小口の
電力
につきまして、本年からこれは前年同期の
実績
を
基準
にして
個々
の工場
配分
をいたすわけでありますが、これにつきまして懸念されるようなお話のような点もあろうかと思いますが、單に
実績
のみならず、これに可なり
修正
のフアクターを考慮するということにな
つて
おります。この
修正
フアクターを取るとかということは非常にむずかしい問題なんでございますが、各
地区
の、主としてこれは通産局の仕事になろうかと思いますが、工場のその間の
生産
状況
とか、或いは非常に何かの特殊事由で
個々
の
割当
が過大であ
つた
というような点につきましては、この
修正
フアクターを掛けます場合に、十分実情を考慮して按配すべきであろうと存じますが、現実問題としてはなかなかむずかしい点があろうかと思います。従いまして
各地区間
並びに各
業種別
の
配当
の仕方につきましては、次回に細かい計数を以ちまして資料を提出いたしたいと、かようにまあ存じている次第であります。
栗山良夫
12
○栗山良夫君 今
需用
の方の問題を
需用
者の要請に応じていろいろ
査定
すると言われたのですが、それはうまく行けば結構なことなんでありますが、大体
政府
としては何を
基準
にして
査定
をされるのですか。吉田さんは統制経済を全部撤廃して
生産計画
というものは全部しないのだということをはつきり言われているのです。そうなれば各工場からいろいろな
電力
の
要求
があ
つて
も、国として何を
基準
にして一体
査定
をされるのか、私はそこのところを伺いたい。これは去年の暮に
料金制度
が
改訂
に
なつ
たときから私はいつも申上げたのですが、私の納得の行くような御
説明
を頂いていないのであります。この点がはつきりと、国が少くとも或る一つの
産業
の必要
電力
を
査定
する場合に、これは国が
査定
するわけですから、その場合に国が
査定
する以上は何か一つの理論的なしつかりした根拠があるものがなければ私は
査定
できないと思います。この点を一つ先ず伺
つて
置きたい。 それからその次に各
業種別
に非常に
割当
が困難であるということをおつしや
つた
。国としてこれは非常にむずかしい問題を行政としてや
つて
いるということを認めるわけでありますが、問題は
地域
差
料金
において、
標準料金
と
火力料金
が余り差が甚だし過ぎるから、
火力料金
を織込めば、関東のごとき一番安いところでも一割
火力料金
を使えば、九州の高いところで
標準料金
の枠内で
電力
料金
は同じになる。それ程このシヴィアなものだから、業者は
標準
の枠の獲得のために血みどろな運動をされることは私は当然だと思います。又実際それ程真劍な問題をここで
安定本部
の方でいろいろペンの先で
計算
をされるわけでしようけれども、これは余程自信を持
つて
納得の行くように
査定
をされないと、日本
産業
が実際参
つて
しまうと思うのだが、その点は先ず第一に私がはつきり申上げれば、
安定本部
が
電力
の
査定
をされるということは理論的に根拠はないのです。これはそういうことをしないでもう少し他の民主的な自由経済なら自由経済に即応したような
方法
を確立されることが先ず第一点。それから第二点は今言
つた
ような
標準料金
と
火力料金
の差があまりひどすぎるから、一割や
つて
もそういうことになるのですから、
地域
差
料金
が高いと言
つて
おりますが、
標準
をちよつとうまいことをしてとれば九州の方は却
つて
関東の或る業者よりは同業者の場合には競争ができるわけです。
電力
の
生産
原価だけから言えば、九州の方はちよつとへまをや
つて
標準
電力
の枠をとれないときにはこれは全然関東とは競争できないことになる。これは全く問題にならんと思います。そこまで若し
割当
をやられるというならば、責任を以て
割当
をやらなければならんと思いますが、その辺を一つ伺いたいと思います。
中川哲郎
13
○
政府委員
(
中川哲郎
君)
只今
の
業種別
並びに工場別の
配分
についてのお話は御尤もだと思います。
業種別
の
配分
につきまして、
安本
で現在
生産計画
等が非常に減
つて
来ておる実情において、何を
基準
として按配するかというお尋ねにつきましては、私共もいわゆる小口の
電力
で申しますと、
小口電力
の
配分
につきましてはお話の通りでございまして、
従つて
各
小口電力
の間の
業種
分けについても、主として前年同期の
実績
等を
基準
といたしまして、たまたま全般的に見まして、この
需用
が非常に伸びております
業種
だけを一二
程度
やや例外的に扱う以外にはなかろうかと思いますが、大口の
電力
の
配分
につきましては、
鉄鋼
にいたしましても肥料にいたしましてもその他の化学工業のそれぞれの
生産計画
とは申せませんでも、
需用
の方と
生産
見通しというものをそれぞれ持
つて
おります。又輸出の
要請等
のございますものも輸出の
資金
関係
からいたしまして、
業種別
にそれぞれの輸出の見通しというものの按分も立てる必要もございますので、
大口電力
につきましては、まだ少なくとも現在第四
四半期
におきましては
業種別
の
配分
というものにつきまして、
安定本部
といたしましても考慮を加える必要があるわけでございまして、さような
意味合
におきまして各地方から集計されました
需用
電力
というものを勘案いたして来るわけでございます。 それから第二点の
地区別
の
配分
につきまして、
火力料金
の幅が一割あれば
地域
差の問題はなくなるという点は全くその通りでございますので、この
割当
を
地区別
に按分いたしますにつきましては、
安定本部
としては成るべく各
地区
の
火力料金
は幅が平等になりますように、言換えれば仮に
実績
等を
基準
にいたしまして本年の
割当
を決める場合に、
実績
に対して
一定
の率に、成るべく
圧縮率
が
均等
になるように、又これに或る
程度
の
生産
の伸び等を見まして
需用
の希望数に対しまして按分いたしましたならば……この希望数に対して
一定
の比例で按分できますよう
各地区間
の
配分
という点については十分留意してやりたい、かように存じております。これを各省が更に工場別の
割当
を決めます場合は、又結果としてむずかしい問題となりまするが、これも成るべく各工場の今までの
生産
の
状況
或いは本年の
計画
等の予想というような点を見まして各省が
査定
をいたすわけでございまして、やや
大口電力
につきましては、この間は先程も申上げましたような事情から、そう不均衡な結果にならんような按配が可能であろうと思います。むしろ
小口電力
の点につきましては、一律的にいたさざるを得ない
関係
上なかなかむずかしい問題がこれに伴
つて
出て参ると、かように存じます。
従つて
何を
一定
の
基準
にして按配すべきであるかというような
只今
のお話もございますように、順次
政府
といたしまして、かような
割当
というものは成るべく避けて行くのが今後の見方としては当然であろうと思いますので、
小口電力
につきましては、そこを本年から昨年同期の
実績
を
基準
にして若干の
修正
を加えたもので行くという
意味合
で
一定
の拠り所を認めたわけでございます。
大口電力
につきましても順次何かの
方法
を考究いたしまして、可及的にその
割当
がかような一方的と申しますか、もす少し自働的な
割当
ができるような
方法
に持
つて
行きたいと、かように存じまして、今後
関係
省とその他各団体等も寄合いまして
割当
並びに
料金
制を
検討
するという
意味合
を以ちまして、この問題の解決できるような是正の方向に一歩進めて参りたいと、かように考えております。
栗山良夫
14
○栗山良夫君 その一番重要な点がまだ明確にならんのですけれども、結局私が戰争中物動
計画
でいろいろな
計画
をや
つた
ことがございますが、例えて申しますと、ああいう一つの
計画
が出ると、沢山物を貰いたいというような結論がはつきりしているわけです。ですから貰うようにいろいろな調書を作るわけです。例えば一つの工場に必要であるバツテリーのごときは、二年に一遍くらいに取替えればよい物だけれども、
計画
をするときには、物動
計画
で第四
四半期
にな
つて
四つに割れて参りますと、毎期これを入れると、表を作るにしても体裁が惡い。そうしてそれが非常に大きな
数字
にな
つて
来るのですが、今度の場合でもやはり大口工場、小口工場を問わず
標準
枠を少しでも余計貰えば、
火力料金
の負担も少くて済むのだから、
生産計画
というものは恐らく厖大にな
つて
来て、それによ
つて
電力
の
査定
を受ければ非常に楽をして、気のきいた経営者であるならば、
標準料金
の枠内で
電力
の余りを更に人に貸すこともできるでせうし、いろいろ運用の
方法
を巧妙にやれば幾らでもできると思う。そういうことになるので、国としてはどんな
計画
を出されても特定の
産業
の
生産
力を拘束する力が全然ないと私は思う。それが是であるとか非であるとかいう判定力は国にはないと思う。そういう不安定なものを基礎にしてこの重要な、その
産業
が成立つか成立たないだろうか、特に同種
産業
に対する全国的な競争ができるかできないかというようなシヴィアな問題を漠然として取扱われることについては、これは私は将来いろいろなことを考えておやりになるとおつしや
つた
けれど、そういう漠然たることではいけないので、もう直ぐ何とか手を打
つて
貰わなければ第一
四半期
における混乱を再び継続することになる。特に今度の場合は、第一
四半期
より惡いと思います。即ち
実績
主義というのはよくない。第一
四半期
には確かにそうでなか
つた
筈で、更に惡い結果になると思いますので、その点どうしてそういうことに
なつ
たか、あなたの方で、今
安定本部
で研究された結果、こういう方がいいとお考えにな
つたの
か。前年同期のやり方が今度考えられた
方法
よりまずか
つた
とお考えになるか、その辺を先ず伺いたい。これは私はどう考えても
安定本部
でも自信を持
つて
おらないと思いますので、その点がどうしても了解が付かないので弁明して置いて貰いたい。
中川哲郎
15
○
政府委員
(
中川哲郎
君) 前回の
割当
方式と今回の
実績
主義と、今回の方が惡いように思われる。こういう点でございますが、
業種別
の
配分
或いは
大口電力
の
配分
等につきましては、必ずしも前回と方式が
変更
しているわけではございません。
小口電力
につきまして、前回と今回の
方針
が変
つた
わけでございますが、
小口電力
は従前は
業種別
に、
一定
の
電力
の限界と申しますか、負荷率を決めましてこれと
実績
と折半したような方式でお
つた
わけでございます。これの適用の結果は、従前の
実績
といたしました
基準
が低か
つた
点も一つにはございますけれども、実際に
個々
の工場に、或いは業界に適用して見ましたときに非常に無理のあるものが
相当
出て参
つたの
でございました。これは従前でありますれば、追加
配当
によ
つて
その点を是正できたのでございますが、追加
配当
がないために、今までの方式によりますと、
業種別
、例えば製塩とか、そうい
つた
ものに対して出て参
つた
わけでございますが、非常に
需用
の態様が区々であるに拘わらず、
一定
の範疇をとりまして
基準
を設けたことが、逆に現実性を欠いておるという事態が出て参
つたの
であります。
従つて
この点を是正する
意味合
で、前年同期等の
実績
を
基準
にして
小口電力
の
割当
を採用するという方式に今度は
変更
いたしたわけであります。これは
変更
した今回の方が、現実的には妥当であると、かような信念を持
つて
おります。尤も
実績
が全部確保されるわけではございませんので、或る部分は
個々
の工場の更にまずい点を補正する、
実績
に対して八割とか九割とかいう
供給量
から見合いました
個々
の工場の
割当
の率を変えて行くわけでございます。さような点御了承頂きたいと思います。
門屋盛一
16
○門屋盛一君 栗山委員から大分痛いところを突かれたようですが、これは事務当局側から言うても今の場合、今の法律規定の下ではちよつとこれは実際扱いかねる問題じやないかと、私は半分ぐらいは同情するのですが、併し先日の本会議でもやかましく言いましたように、その法律の蔭に隠れて極めて非民主的に決めて行くということはこれ又許されんことで、私はその点も非常に重大に考えておるのであります。これは今
地域
差
料金
の、基本
方針
は原価と
地域
差
料金
で行けというのを、それでは日本の
産業
がでんぐり返ることになるから、何とかそれを
調整
して行こうというところに基本
割当
とかいろいろの問題が起きて来ておるので、而もこれは本当の思い通りの自由経済の、野放しの
地域
差
料金
で行けば、これはその方の問題はないことになるのだが、現在の
産業
がひつくり返
つて
しまうという板挾みにな
つて
しま
つて
、事務当局は非常に苦心をされておるので、その苦心の結果、理論的にいうと、栗山委員の言われるように
相当
不合理なものができて来るというようなことになると思うのですが、先ずそういうことはどうしてもいけなければ再編成法を出されてそれで直すか、或いは再編成法が簡單に行かんとすれば、私は特に
電力
割当
及び
料金
に関する單行法でも作らなければならんと思
つて
おるのだが、その基本問題については後廻しにするのですが、大体この前の四・四の
説明
を聞いても、今回の大体の
説明
を聞きましても
原局
の
要求量
との間に差が付いた。それはその
原局
が当初四十七億という、大口の場合をと
つて
見ますと、四十七億に抑えたものとうんと差が付くことは違いないのですけれども、
安本
の立場から四十三億六千万に
査定
したものに対しても、まだ
供給力
が足りないというところに無理があるように思うのですから、これは結局絶対量の足らんところから持
つて
来ることになるのじやないかと思うのですが、そういう点を今考え合せても、先程の御
説明
でまだ
地域
的の資料ができていないということですが、これは
地域
的に、私が言うと、非常に九州は勝手なことを言うようですが、絶対量の足らんもので
割当
を受けて行くんですから、余剰
電力
のできた場合に、四・四の
電力
で行くと、九州の特殊な
産業
なんかは非常にやりづらくなるのだが、今ちよつと各
地区別
の資料のできていない際には無理かも知れないんだが、九州では余剰
電力
はできにくいわけですね、それは成る程基本
割当
は九州は余計や
つて
、関東の方が基本
割当
は少いが、僅かの差で
料金
が変るということもあり得るのですが、又或る工業によ
つて
は余剰
電力
のことも十分に考慮されなければならない、こう思うので、いつ頃この各
地区別
の
割当
ができるか、その
割当
の資料を一応こういう
委員会
等に
説明
に
なつ
たあとで決定されるのか、もうその資料の
説明
の以前に閣議その他の諸手続を終られる
方針
か、これを先ず伺
つて
置きたい。ちよつとむずかしいですが、簡單なことだが……。それとも閣議にかけて返答すると言えば閣議にかけたあとでもいいですが……。私がこれを言うているのは、国会の審議権はないと思います。これは法律によ
つて
国会が承認を與えるものではないけれども、国会は、この
委員会
としては
料金
の問題、
割当
を取上げている以上、これには
調査
権があるのです。その国会の
調査
権に対して、国会に十分な
調査
の機会をも與えずして行
政府
が一方的に決定して行く意思があるかないかという、これは国会対行
政府
の大きな問題になるのだから、若し動力局長がお答えができなければ、門屋からこういう質問があ
つた
ということを閣議にお諮りにな
つて
はつきりしたお答えでも……。本会議で質問したけれども、これに対してはつきりしたお答えがない。これからすべてはスタートしている。というのは、今栗山委員の突かれた点は、民主的な
委員会
でも何でもない、又これは化学工業なら化学工業、その他の
石炭
鉱業なら
石炭
鉱業等に自主的に
割当
を任すのでもない、すべてが皆行政官の責任において忙がしい、苦しい思いをしてやられておるのだから、苦しい思いをしてやられることには同情するが、何らそこに民主的な意見が一つも入
つて
いない、とすれば、審議権はないが、
調査
権の及ぶ範囲内において、
政府
の
説明
を聞いて、我々の意見だけは聞いて貰いたい、こういう希望を本会議で述べた。それに対する所管大臣の答弁が不親切極まるので、これはどうせこの
委員会
で揉まれることは覚悟の上で言
つて
おると思う。これは動力局長に聞く質問としては少し大きいかも知れないが、即答できなければお帰りにな
つて
閣議に諮られて返答して貰いたい。さもなければ、我々は国会の
調査
権がどういうものであるかということに対して、我々の見解と
政府
の見解とが違
つて
おるのかも知れない。そもそもこれは十四日までに、この資料が出るという約束のものが、十七日の
委員会
でも出ない。今日
説明
されたのは、この間の日本経済に発表されておる範囲よりも出ておらない。これでは栗山君の言
つた
ように
地域
的の
関係
がどうな
つて
おるか、それから同じ
石炭
の問題にしても、三百万トンの
石炭
をどういうふうに焚くのか、どういう
地域
にどういうふうに
配分
するのか、それに四・四で残
つて
おる三十万トンを加えて三百三十万トンとして、この三十万トン加えたものは主として一・四で焚こう、一・四の危機はどうにか突破するが、二、三、四の方はどういうことになるかというような、当然起
つて
来るいろいろの質問がありますが、先ずそれらの質問をする前に、こういう質問を続けておる間に、
目的
とするところの
割当
がぴしやつと決まるのであ
つた
ならば、国会の
調査
権に対しての疑問を持たねばならん。で、これは飽くまで
調査
であ
つて
、決めるのはこつちが勝手に決めるのだということを
政府
がはつきり言うなら我々はそれでもよい。ところが
安本
長官は一昨日の緊急質問のあとで、当該
委員会
に十分の御
説明
をしない先には決して決めませんと言
つて
いるけれども、これは
速記
にも何にも残
つて
いないから、そこで
速記
の付いているこの
委員会
で動力局長に質しておるわけです。
栗山良夫
17
○栗山良夫君 今の問題は動力局長としてはちよつと困られるだろうから、ここに
安定本部
長官に来て貰
つて
聞いたらどうですか。
門屋盛一
18
○門屋盛一君 それでもよい。
増岡尚士
19
○
政府委員
(増岡尚士君) それでは一応お答え申上げます。恐らく
只今
門屋さんが言われましたように、
速記
は付いておらなか
つた
かも知れませんが、
安定本部
の総務長官がそういうことを言われたといたしますれば、そういう考え方でおられると私は推測するのでありますが、ただここで御了解を願わなければならん点は、実は事務的に非常に遅れておりまして、この前、本日出す積りでおりました資料も、実はいろいろ引繰返し引繰返しや
つて
いるために、なかなか最後の資料が出ませんので、間に合いませんで、甚だ申訳なく思
つて
おるのでありますが、そういうものを作りまして十分に御審議願
つて
、御
調査
願
つて
決定して頂くのが初めからいいと思
つて
、我々もできるだけそういうつもりで資料を整えてお
つたの
でありますが、間に合わなくなりまして甚だ申訳ないと思うのですが、今お話もありましたように、更に
調査
の必要のある資料を整えまして御
調査
を願うことにして、いつ閣議で決定されるかというようなことについては、
只今
お話がありましたような点を長官にも申上げましてお伝えしたいと思います。
栗山良夫
20
○栗山良夫君 今の問題は……先程の質問はですね、一応資料を提出願
つて
から再質問を申上げるということに
保留
をした形にな
つたの
でありますが、門屋委員の言われた点も尤もなので、一つ
委員会
として
政府
側にこの三百万トンの決定が妥当であ
つた
かどうかということをですね、これは
電気事業
者の経営を左右する問題である、直ちにそれが
電気事業
者の経営をも左右する非常に重要な問題でありますから、この点が一点。それから続いて先程申上げましたように
地区別
の
割当
、更に
産業
別の
割当
であります。これをどうしても了解するような形でおくか、了解しない限りはすでに第四
四半期
に問題に
なつ
たことでありますから、国会議員としての責任上もどうかと思います。
従つて
安定本部
で決定して発表せられる前に、とにかく一応国会の
調査
権の範囲内において、この問題を
議題
に供し得るように、
委員長
から
政府
へ一つ申入れをして置いて頂きたい。これは向うから聞かれる、聞かれないは自由でありますけれども、一応国会の責任として申入れをして頂きたい。
門屋盛一
21
○門屋盛一君 同感。
油井賢太郎
22
○油井賢太郎君 あとから来て或いはダブ
つた
質問をするかも知れませんが、この
割当計画
を見まするというと、
供給力
とそれから
需用
力というものが、損失率を掛ければ一致しているということは、結局
供給力
に合せて
需用
割当
をしたということにな
つて
おるわけですね。そこでこれに対して
需用
力のいわゆる
割当
じやなしに、本当の
需用
電力
はどのくらいであるかという内訳表をこの際出して頂きたいと思います。これはお分りになりますか。
中川哲郎
23
○
政府委員
(
中川哲郎
君)
只今
お尋ねの点は資料としてお出しできると思います。
需用
がどのくらいかと申しますのは、野放しの場合に
要望量
としてどのくらいあるかという
数字
でございますか。
油井賢太郎
24
○油井賢太郎君 ええ。
中川哲郎
25
○
政府委員
(
中川哲郎
君) それは
推定
いたしましたものをお出しできると思います。
門屋盛一
26
○門屋盛一君 大体栗山委員の方から
要求
せられた、私の方も
要求
しようと思
つて
お
つた
ものは大体こんなものですが、成るべく
地域別
、
業種別
に関する資料を揃えて貰い、そうして
安本
長官に列席して貰
つて
やることにして、この
割当
の問題は今日はこのくらいで打切りを願いたいと思います。
飯田精太郎
27
○
委員長
(
飯田精太郎
君) 栗山委員の御希望のありましたように、
政府
の方には申入れますが、次回は
安定本部
長官に出て貰います。
栗山良夫
28
○栗山良夫君 特に希望を申上げますならば、それは
相当
細かい資料なんだろうと思います。ですから即日配付を受けてですね、それで済んでしまうことはちよつと困難でしようし、そうすると時間が延びますから、できればちよつと前に配付して頂いて、それで專門委員の方でよくその内容をお聞きにな
つて
置いて、そして或る
程度
その
準備
のできるような工合にして頂けば、この審議の時間的な能率化を図る上において非常にいいのじやないかと私は考えております。
石原幹市郎
29
○石原幹市郎君 資源庁長官もお帰りにな
つて
おられないのでありますか。
飯田精太郎
30
○
委員長
(
飯田精太郎
君) おられます。
石原幹市郎
31
○石原幹市郎君 そうですか。私は
只今
の電産のストの
状況
を、資源庁からでもよし或いは労働省からでもよいが、そういう
模樣
についてもう一遍聞きたい。殊に電源ストが若干猪苗代湖等で行われておりますが、これの
状況
並びに
産業
に及ぼす影響或いはそれに対して
政府
がどういう対策を講じているかという、これらの点について次回に
説明
して頂き、且つそれらに対してこちらからも若干聞いて見たいと思うのですが。(「賛成」と呼ぶ者あり)
飯田精太郎
32
○
委員長
(
飯田精太郎
君)
速記
を止めて下さい。 〔
速記中止
〕
飯田精太郎
33
○
委員長
(
飯田精太郎
君)
速記
を始めて。本日はこれにて散会いたします。明日は午前十時より開会いたします。 午後三時五十九分散会 出席者は左の通り。
委員長
飯田精太郎
君 理事 下條 恭兵君 石坂 豊一君 門屋 盛一君 赤木 正雄君 委員 栗山 良夫君 島 清君 石原幹市郎君 北村 一男君 中川 以良君 廣瀬與兵衞君 深川榮左エ門君 油井賢太郎君 田村 文吉君 村上 義一君 佐々木良作君
政府委員
資源庁長官 始関 伊平君 経済安定事務官 (動力局長) 増岡 尚士君 経済安定事務官 (動力局次長) 中川 哲郎君