○
宮幡政府委員 ただいまいろいろのご意見がございましたが、あるいは私聞き漏らした点がありましたら、また仰せられて
お答えしたいと思います。前後いたすかもしれませんが、税制の改正によりまする、ことに地方税につきまして及ぼす
影響がどんなものか、こういう点でありますが、これは中央の国税におきます資産再評価によります税、これは予算の六百億程度だと思
つておりますが、これを逆算いたしまして、
産業省としていろいろ勘定いたしてみますと、最初シャウプ勧告にありましたような倍率をきめて、強制再評価ということは納税の面から見ても不可能であります。従いましてさらに
石炭産業といわず、全部の
産業につきまして一応逆算方式その他の推定を加えまして、各重要
産業についての倍率を検討いたしてみました。そうしますと今正確な
数字は持
つておりませんが、大体
数字は正しいと思いますが、
石炭鉱業等におきましては、大体
條件のいいもので一六倍程度の再評価、
條件の悪いのでは四・三倍程度、これ以上の評価はできない。そうすることによりまして、かえ
つて石炭鉱業が破滅的な
状況に行く、かようなことを一応資料として得ましたので、これによ
つて大蔵省の方とも十分交渉いたしまして、また大蔵大臣のお骨折りもございまして、強制再評価を任意再評価に改めていただくことにしました。かつその再評価の納税方法については、御
承知のように分割納付する。最初の一年に二分の一、四分の一というふうにしてもらうと同時に、減価償却の増加によりまして軽減せられます法人税の額を限度といたしまして、納付していただく。もしこの納付によりまして三箇年間に完納不可能の場合におきましては、さらにこれを延長する。かような措置をとりましたことは、これは通商
産業省の意見を大蔵省に採択願いまして、でき上りましたことであります。従いまして再評価によります
影響は、好
影響こそ若干
石炭のコストにも
プラスでありましようが、これによりまして悪
影響があり、あるいはコスト高になる原因には私はならないと
考えております。但し固定資産税は、従来の事業税とう
つてかわりまして、少々手きびしいようなものでありまして、この評価方法と、もちろんその他の再評価の
価格に、
一つの関連を持つのでありますが、これはかなりきびしいものでありまして、その上附加価値税に至りましては、労務費が、直接法と間接法との課税方法がありますが、いずれにしましても、支
拂いました賃金が、主要な課税対象となりますので、この
影響も非常に大きなものだと思います。そこでそれらがどのくらいの
影響を及ぼしますかと思いまして、原価についてそれぞれの品目ごとに調査をいたしまして、ただいま役所の方には準備しておりますが、あいにくこういう
方面は地方行政
委員会で御検討もあり、お呼び出しもあろうと思いまして、そのときには用意して参りますか、本日は何も持
つておりません。大体今の記徳で申しますと、これは間通
つておりましたら、後刻訂正をさせていただきますが、大体この税が及ぼしまする
影響は、コストに対しまする四%程度だ、かように
考えております。これは一番最高のものをねら
つております。
数字が間違
つておりましたら、表もできておりますから、また後刻申し上げますが、さような
関係であります。再評価におきましては、ほとんど
影響はない、むしろ好
條件になろう、かように
考えておるわけであります。
それから最初
お尋ねの自己資金として、どれたけのものが必要であるか、こういうことは私のようなしろうとが、申し上げるまでもなく、
石炭鉱業は建設に次ぐ破壊であります。掘進をしてまた新しい坑道を掘
つて行く、建設に次ぐ破壊を続けて行きますので、いわゆる
石炭の
統制を解きました当時のような繋ぎ資金の融資では、もはや
石炭鉱業の
金融をながめるわけに行きません。しかも
合理化資金、この点が設備に重点が置かれるのか、あるいは運転資金に重点を置かれろのかということについても、どうもただちに決定できない、これは山々の事情によりまして、相当
條件が違うと思います。しかしながらただいまの
金融政策は、御
承知のようにすべてはコンマーシャル・ベースで、受入れ態勢を整えて市中
金融機関との関連をつけることによりまして、初めて達成せられることでありますので、ただいまといたしましては、ぜひともごの所要金額を推定いたしまして、各銀行の資産構成
状態が非常に今悪化しておりまして、この
状態では預金増加のない限りは、
金融ベースによりますところの
金融は、より以上望み薄い
状況でありますので、それらに対しまして、資金の供給面をまず
政府の施策としてや
つていただく、もちろん
日本銀行を通じて資金を供給する以外に、方法はないのでありますけれ
ども、さような面にひ
とつ努力をいたしてみたいと
考えております程度でありまして、どれたけの自己資金ということは、それぞれの
企業計画の細目に検討を加えまして、明年度の予算を編成いたします八月ころまでの間に、相当固めるつもりでおります。しかし先はど
風早委員から
お尋ねのありましたように、大
炭鉱に対しますものは四十一億でありますが、一応見返り資金で資金の供給はできておるのでありますが、中小の
炭鉱においては、繋ぎ資金十八億八千万円、年末
金融十一億六千万円、かようなものをそれぞれ供給しており、あるいは個々につきましての融資あつせん等は、若干の成果を收めておりますが、全般的には、
政府みずからその定らざるところをはなはだ憂えておるのであります。従いまして従来資源庁でや
つておりました
関係上、
中小企業庁で等閑に付しておりまとた
炭鉱に対しまする
金融について例の協調融資にも乗せたいと、今度特に
考えております。ただいま発表の段階にはな
つておりませんけれ
ども、特別な融資に対しまする保障制度が
考えられております。これらの、
石炭鉱業は、やはり
中小企業庁の管轄下に含めまして、他の
産業と同様な融資あつせんをいたしたいと思います。
数字的に申せば
——さようなものは、びた一文われわれの手には来ないじやないかというような方々もたくさんあろうと思いますが、大体
中小企業に対しまする
金融の総額は、千五百七十億程度が、ただいま資金として流れておる
状況であります。今後
石炭鉱業としての資金の
需要につきましては、先ほど申しましたように、十分来年度の予算を編成いたします前の間に、検討を加えましてや
つていたたく。時々刻々御入用の点につきましては、はなはだ施策の乏しいものがございますが、
一つ一つを取上げまして、大きなものは見返り資金のあつせん、中川はそれぞれただいまや
つております制度の中に取入れ、あるいは特別な融資は
——これは小さなものについてのことを申し上げますと、最近商工中金の優先株の引受けが許されるようになりまして、発券もできると思います。この
金融債の消化ができますと、百八十億程度の資金の調達ができます。そこで各中小の
炭鉱を、現在の協同組合に合致いたしますような事業組合をつくらせることを、ただいま勧奨してや
つております。その事業組合を商工中金と繋ぎまして、この協同組合の
條件に合致いたします事業組合がができさえすれば、この組合の信用を対象として、中小に対する
金融をいたすよう、せつかくただいま
努力をいたしておるような
状況でありまして、全般の見通しは、ただいまのところ確定した
数字を持
つておりませんが、資金の供給につきましては、いろいろと苦心を拂
つております。これらにつきまして適当な御意見かありましたならば、
法案の審議にかかわらず、何かとお教えをいただきまして、万全を期して参りたい、かように
考えております。